生まれて初めてブレッドボードを購入。Beagleboneを引き続きいじる。
カテゴリー:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど(記事数:225)

↑B


2013.06.12

生まれて初めてブレッドボードを購入。Beagleboneを引き続きいじる。



★/media/BEAGLEBONEの中がマスストレージとして認識される部分になっているみたい。ここにWindowsからファイルをコピーすればデータを内部に移すのに使えそう。
★perlが最初からインストールされているぞ。感動!!!!ってLINUXなんだから当たり前か。
★/sys/class/leds/beaglebone:gree:usr0にあるtrigerに現在の役割が入っている。
たとえば一番左のLED「usr0」は最初はheartbeat(ボードの動作確認で点滅)なので
echo none >trigger
とすると常時消灯となる。
参考:BeagleBoneのオンボードLED制御 - /* Grid Thinking */
★shutdownで電源が1分後に落ちる。
★テキストエディタ「vi」が使える。操作復習。SAVEして終了はESC→:wq、SAVEせずに終了する時はESC→:q
上下左右の移動はhjkl
★ネットにアクセスしたかったのでDNSを設定するためにviで/etc/resolv.confを書き換えて再起動したけど
保存した内容が消えていた。なぜ?????
★ボードの時刻が2000年1月1日になっていたので
date -s "2013/06/12 00:50:55"
としたら設定出来た。dateで現在時刻表示。
再起動後も残っているかは未チェック。

そろそろ説明書を読む時が来たようだw

★滅多に使わないLINUXの知識が蘇ってきて以下を思い出したので動作確認
psを入力したら動作中のプロセス一覧が出てきた。
kill -kill プロセス番号
で落とせる。

そろそろボード上以外のLEDをぴかぴかさせたり、抵抗値を読みとったりしてみたいので人生始めてブレッドボードを購入。これまで試しでもハンダ付けしまくっていたんだよねw
実験用の部品購入も合わせて↓を購入

表面

裏面

なるほど、縦に5個ずつショートしているわけね。これは便利そう。

Category:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!
001 [06.12 09:46]即時電源オフ:ってshutdown -h nowで出来ない?Unix/linuxならば出来るのだけど。
002 [06.12 10:28]resolv.conf@Ucom:オンメモリ上の/etc/resolv.confを操作しても、電源入れ直したら消えますよ。FlashROMに同期させるコマンドがあったりしますのでマニュアルを確認してください。
003 [06.12 11:02]ぽこ@OCN:DHCPクライアントになってる(dhclient が走ってる)と、DHCPサーバーからIPもらってくるタイミングでDNSの情報ももらってくるので、resolv.conf 書き換えちゃうんじゃなかったっけ? と言うか、手動でIP振る場合を除けば、普通は resolv.conf いじる必要なくね?
004 [06.12 15:33]ふぇちゅいん(管理人) TW★47:うち家庭内LANはDHCPにしてないんだよねー。
005 [06.12 22:28]7c@InfoWeb:ビーグルボーンを使ってiOSに不正アプリ突っ込む充電器を作った、て話が出てたね。 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20130607/483082/
006 [06.13 23:00]Aガット@OCN:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06.... 無線モジュールとかも面白いかもね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど(記事数:225)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)