初めてのVMwareを試している。ベンチマーク比較結果
カテゴリー:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト(記事数:689)

↑B


2011.07.17

初めてのVMwareを試している。ベンチマーク比較結果

今更って思う人もいるかもしれませんが、VMwareを初めて試しています。

写真はWindows XP上でVMware Playerを使い、easyvmx.comのテンプレートを使ってWindows 2000(左)とVine Linux(右)をインストールし稼働させているところ。

歴史の古いソフトなのは知ってますが、素晴らしい完成度ですね。インストール終了段階で、ネット接続も確立されています。ネット接続形式をデフォルトの「NAT接続」から、「ブリッジ接続&物理ネットワーク状態を複製」にすればゲストマシンに固定プライベートIPをふってプライベートネットワークの中のパソコンの一つとして動作させられます。

俺の目的は自宅サーバーを仮想マシン化し保守性を上げること。そのために、仮想マシンの実行速度を調べてみました。使用したベンチマークソフトは「CristralMark 2004R3」
ホストマシン(WindowsXP)ゲストマシン(Windows2000)ゲスト/ホスト
ALU14241916564%
FPU15247917760%
MEM900210298114%
HDD747924689330%
GDI5821290349%
D2D3114283991%
OGL330498282.5%

ゲストマシンの計算速度はホストマシンの60%程度に落ちています。メモリアクセスは同等、HDDアクセスが330%になっているのはメモリによるキャッシュが利いているためでしょうか?グラフィックは期待していませんでしたが、まずまずの性能かな。OpenGLはホストマシンではハードウェアアクセラレーション利いているから仕方ないでしょう。

計算力が60%まで落ちているのは結構痛いですが、HDDアクセスのスピードが上がっているとするとそれなりにWebサーバーとして使える可能性もあるかも。

追記:VirtualBoxというソフトも良いらしい。
比較記事

Category:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=1

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト(記事数:689)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)