機種変更の感想を編集 戻る
あなたが新しく手に入れた端末名シャープAdvanced W-ZERO3/[es](WS011SH) (感想ID: 1408) 機種名補足(色など) 新機種を使い出してから感想を書くまでの期間 これまで使っていた端末名(あなたの中での比較対照)シャープ「W-ZERO3[es]」(code=384) 前の機種の使用期間 7ヶ月〜12ヶ月 1ヶ月以内 1ヶ月〜3ヶ月 4ヶ月〜6ヶ月 7ヶ月〜12ヶ月 1年〜1年6ヶ月 1年6ヶ月〜2年 2年〜3年 3年以上 あなたの名前(ニックネーム・ハンドルネーム) あなたのメールアドレス(本人確認、登録時と同じメールアドレスを入力できなければ変更できません) あなたのホームページ(ある人だけ) 買った場所 値段(端末自体の値段) 円 満足度 40% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% この端末の良い点 ・きちんと「軽薄」側に振ってきたこと。 ──まだまだ普通の携帯電話と比べれば、大きく重い……けれども、ここは素直に「進化したな」と感じる部分。 ・受話口&送話口のデザイン処理が良くなったこと。 ──[es]でたびたび迷わされていた「相手の声が聞こえにくい・相手に声を届けづらい」ということが発生しにくくなった。それぞれに全体の雰囲気を壊さない範囲で自然にアフォードしてくれるので、この点では「PDAに通話機能をくっつけました」的な印象がなくなっていて、好感が持てます。 ・処理が若干速くなった。 ──CPUの処理そのものはそれほど向上していない印象がありますが、主に使われるアプリ(特にOpera)のチューニングがうまくいっているのか、全体的な印象として処理が高速化されたような気がしています。 ・「ctrlswapmini」が動く、実用的に使える。 ──かつて[es]を買った理由も、今回Ad[es]に乗り換えた理由も、唯一「ctrlswapminiが実用的に使えるから」でした。これがないと始まらないし、これさえあれば大丈夫!というぐらいに愛用しています。 この端末の悪い点 ・デバイスサイズに見合わないQwertyキーボードが「いまだに」付いている。 ──バイブが起動すると、2ピースが互いに接触して「ひどく安っぽく耳障りな音を出す」ところがとても嫌です。初代→[es]→Ad[es]と、本体サイズが小さくなるにつれてノイズが耳障りな帯域へと移ってきたにもかかわらず、なんら対策がなされていないような……。 ──ボタンを大きくしたときに押しやすくなるのは「指の接触幅分よりもキーピッチがあるとき」に限られるはずが、その原則を無視している点に驚きました。初代と[es]は【単に押しにくいだけ】だったが、Ad[es]では【誤打しやすく訂正コストが増加する】ので、個人的には「改悪」だよなぁ、と思いました。 ──Ad[es]購入時にも評価打鍵を行いましたが、[es]のそれと同じくQwertyキーボードは使い物になるレベルではないと感じています。 ──「ケータイなのに両手を使う」という不便を強いておいて、なぜ日本語入力効率が1.7操作/カナになるJIS X 4063を使うのか……その理由が理解できません(英字入力用としてのQwertyは存在意義があるとおもいますけど)。ボケベル入力をちょっと改造するだけで「片手操作で2.0操作/カナ」は実現できる(かえで携帯配列で検証済み)ので、入力ガイド表示つきの改造ボケベル入力を乗せてやるほうが、よほど使いやすさが向上するはずだとおもいます。 ・テンキーの「2」キー領域に、マルチカーソルキーがせり出している。 ──せっかく使いやすい幅を確保したはずのテンキーが、こういうところで台無しになってしまうというのはもったいないです。 ──ストレート端末&エクスクロール搭載では、あのサイズを実現するにはほかに方法がなかったことは理解できるのですが、次の端末ではこういった「技術的制約のために、ユーザインターフェースを犠牲にする」ような方針は採用してほしくないと思いました。 ・「データ接続時の自動切断」「ホールド操作時の消灯」は、できれば採用してほしい。 ──「ホールド操作を行い、かつ数分経った場合」など、限定的な条件でもかまわないので、これはできればオプションとして実装してほしいところです。 ・ソフトリセットスイッチは、爪で押せるように構造を工夫してほしかった。 ──ペンが内蔵ではなくなったので、ペンを持ち歩かずに使っています……が、リセットボタンを押すことができずに電池蓋を開ける機会が多く、扱いにくい印象があります。「リセットすること」そのものについてはあきらめているのでいいのですが、その頻度が携帯電話よりは高いだけに「より低コストでリセットできる構造」を採用していただきたいところです。 感想をまとめると 実は、(Operaのせいで)リセットを要する機会が[es]よりもおおいので、ちょっと困っています。 「シェルはケータイ、ゴーストはスマートフォン。基本操作はケータイ並で、かつスマートフォン用のアプリもばっちり走る」(最近DoCoMoからリリースされたようなスマートフォン端末)が一番しっくり来ると思うので、そういう端末がWillcomから出た時点で、また機種変しようと考えています。 ケータイサイズで日本語を扱うデバイスは、結局ボタン類もIMEも「片手で縦持ち&ひらがな入力」が一番しっくり来るだけに、そのあたりについてもっとフォーカスした端末になってくれると嬉しいです。文字が少ない国であれば「フルキーにする価値」があるはずですが、日本語ではかな漢字変換に使う文字だけでも100字近くあるので、このサイズのままではフルキーにするメリットがあまりないです(10x10に折りたたんでテンキーを使えば、フルキーと対して変わらない入力効率になる)ので。 どんなデバイスでもそうですが、結局生き残るのは「手指に合うサイズのもの」に限られてくるはずですし。 ●添付画像1: 添付画像無し ●添付画像2: 添付画像無し ●添付画像3: 添付画像無し ●添付画像4: 添付画像無し ※200kbyte以上の画像は自動縮小されます。 登録時のパスワード(4桁の数字) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (投稿時のメールアドレスとパスワードがそろわないと編集出来ません。)
←この感想データを削除する場合には両方にチェック
戻る