[06月09日 11:25]
前からやろうと思ってた絵日記、今日からスタート。
管理人さんお世話になりますm(_ _)m
機種変してモノクロからカラーになって
Trevaも買ってから2ケ月ほど経った。
Trevaは楽しいが保存30枚は少ないなあ。
毎回マンボウを挿すのも手間だし、動作が遅くなるし。
後からマンボウに移せたらなあ…。
壁紙用に撮ったクローバー。
バックを白くとばす事に成功。
壁紙に設定するとクローバーだけ浮かんでかわいいのだvvv
Treva画像は小さいけど壁紙にした時、
余白と時計と下のアイコンとのバランスがキレイ!
Jフォンの友達のを見ると羨ましくはなるけれど(^^ゞ
[06月10日 00:17]
題名
日記の題名を考えていたが、私に割り振られた番号は『100』
…変えるのがもったいない(笑)
困った…。
画像はマンゴープリン。
個展を開いている友達への差し入れに購入。
でもナマモノはヤバいから却下。
かわいいカゴ入りクッキーは男の子にはかわいすぎて却下。
何も買わずに出るのもなあ~とプリンは自分用に。美味♪
結局差し入れは他店でゼリーを購入。
久々に懐かしい人達に会えて、作品も見れて満足。
ワールドカップ、日本いけるかも?
ロシア戦勝利!
会社の人の影響で見はじめたサッカー、オモシロイ。
[06月11日 21:47]
ベタ
「題たゆたゆ名」
ベタという名の闘魚。
2匹以上を一つの水槽に入れると戦い続けるらしい。かわいい顔して気は荒いのね。
部屋で飼おうかと思ったけど、蓋のない瓶だとジャンプして外に出るらしい。
寒さに弱いらしい。
京都で越冬は無理だろうな。特にうちのあたりは。
日記の題名変えてみた。ちゃんと変わってるかな。
このシステム作った人すごい!
[06月12日 23:41]
すいか
今年初のすいか。
同僚が持ってきはった。
「もらったけど1個はひとりで食べきれん」と。
会社の机の上ですいか切る姿はおかしい。しかもボールに(笑)
一応分類上はOLのはずなのに。デザインやってるけど制服着てるし。
すいかを撮ったけど色が変…。
青っぽくなった。Trevaって屋内苦手かな。
色の再現が難しい。
色といえば何がホンモノなのか。
macの画面とプリンタの色とデータの色と印刷の色の違いに頭を悩ませる毎日。
[06月13日 00:02]
あれ?
パソコンで確認したら日記の題名が変わってない。
説明を見直したら…間違ってた…。。
ハズカシイ(^=^;
よくオクレバで画像添付し忘れて送る…。
これでかわるハズ!
[06月16日 01:21]
テントウムシ
2年前、チェコに近いオーストリアの田舎町で購入。
1匹2シリング、日本円で16円くらい。
画材屋さんの隅にいたのを発見し、まとめ買い。
顔と点々は手書きなので1つずつ違う。
かわいい~☆
今日雑貨屋さんでこのテントウムシ発見!
でも5つで500円。
ムムム…。
懐かし~~って事で家に帰って出してきたのだ。
Trevaは赤が苦手?
いちご、スイカ、テントウムシは青っぽくなる。
この赤を出すのに苦労した。
黄色は白くなりやすい?
うすい黄色い布の上だとバックが飛ぶ。
[06月17日 20:58]
等身大どうもくん、12万円也
デパートでどうもくん発見。
等身大って思ったよりちっちゃいのね。
80センチくらいかな?
『予約にて承ります』だって。
確かに等身大どうもくんの大量の在庫はかさばる。
ちょっと欲しいかも…。
ライトEメール放題に変更して1日。
ほとんどこれで納まる。
送受信無料て精神的に◎
すごいな~
[06月18日 23:58]
負けちゃった(;_;)
なんか流れがいつもと違ったよなあ…。
「もしあのボールが数㎝…」とつい考えちゃうよ。
社長が「この塁審に決まった時点で流れはトルコに向いたんや!」
と。
塁審て…野球ちゃいますよ。
集配にきた運送屋のうんちゃんや、
MOを取りにきた印刷屋の人も一緒に観戦。
妙な一体感(笑)
韓国勝った。
喜ぶべきだろうけど
この試合、イタリアを応援してた。
韓国寄りな実況はちょい不愉快。
公平に実況して欲しい。
共催国だから仕方ないのかな。
ミヤモトさん、最後まで素顔でのプレー姿は拝めず。
残念。
[06月19日 22:33]
癒し系
地下街の一角に癒しコーナーとして
くらげや熱帯魚、うつぼの水槽が置いてあった。
このくらげ、水を吸い込んで出す装置と壁の間が
お気に入りらしく、そこを行ったり来たりふよふよ~。
でもボロボロ。
狭いからひっかかったのかな。
企画者の思惑どおり、癒されました(^_^)
[06月20日 23:00]
どこへ行く?
3月に植えたポトス。
最近、肥料をあげたこともあって絶好調☆
でもツル(?)が1本だけ横に横に伸びていく。
どこまで行くつもり?
窓の方に向かっているのは確か。
外に出してあげたら言うことを聞いてくれるかな?
同僚が辞めちゃった(;_;)
女の子ひとりやん、また。
昼さみし~
家族経営てイヤね。
みんなでぐるになってミスを押しつけてくるんだもん。
給料の格差もひどいし。
どこもそんなカンジ?
さっさと辞めてちゃんとしたデザイン事務所行きたいな。
[06月22日 22:52]
ベッカム…(;_;)
今日ビデオで見た。
やっぱラジオじゃよく分かんなかった(笑)
もうベッカムの姿見れないのね(;_;)
ユニフォームを脱いだ背中には
刺青があってびっくり。
でも何をしても絵になる人。
セネガルも負けちゃった(T_T)
すごい試合だった。
足めちゃ速い。
もっと見たかったな。
次どこを応援しよ…。
[06月24日 00:32]
道案内板?
鈴虫寺に行こうとしてたら迷子に。
二人とも方向オンチだしね。
間違えてたどり着いた神社の横の
カードレールには「鈴虫寺近道」と…。
次の分岐点には木に手書き文字で看板。
更に次の分岐点は民家のトユに矢印が。
アットホームな案内板(笑)
でもよくこうやって迷う人がいるんやなあ
鈴虫寺は30分くらい並んた。
ピーク時は2時間待ちもザラだとか。
[06月24日 21:48]
河原町の母
占いで見てもらった。
河原町の母と言われてる街角のおばあちゃん。
いっつも6人くらい並んでる。
…結構あたってる。
占い好きだけどちゃんと占ってもらったのは初めて。
ドキドキ感を味わうのもたまにはいいかな。
[06月26日 17:59]
プチコレクター?
化粧品。
どうも同じ種類で揃えたくなる。
2、3年に一度ごろりとメーカー替えてる…。
揃ってる方が効果高い気がするんだもん。
しかし化粧品て過大包装だ。
瓶もったいないから化粧水の
詰め替え販売ってできないの?
販売価格も落とせるだろうに。
後ろはimacの箱。
3年前からずっとそこにいる。
捨てちゃダメだよね?
壊れた時とか引越しを思うと
発砲スチロールすら捨てれない。
押し入れにも入らないし、困ったちゃん。
みんなどうしてるのかな。
[06月27日 22:41]
もうすぐ…。
年は取りたくないっ!
あと数日で…。
1~3月うまれがうらやましい。
[06月28日 16:53]
あれ?
掃除始め。
矢印キーはどれも同じだと思ったが
違う!
微妙に形が違う!
外しちゃったよ。
となりのmacを見たら矢印キーがないタイプ。
う~ん…。
[06月28日 17:56]
もうすぐ完成
掃除終盤。
外したパーツは
横に順番通りに並べたから
余裕を見せてバラバラにハメる。
…完成させてから文字を打つと間違ってたが(^^ゞ
この「カチッ」とハメるのが楽しい。
このスケルトンてヤツはゴミが目立つ。
キーボードの裏とかマウスとか掃除できないのに
ゴミは見える。
んもぉぉ~!
アップルはそこまで考えてないよなあ…。
macの近くでおやつを食べるのはやめようと思いました。
[06月29日 23:14]
根っこがっ
一番最初に撮って送ったクローバーを
花瓶にいれておいた所、
根っこが出てきました。
見づらいけれど先の方からいっぱい伸びてます。
知らなかった…。
根っこが出るなんて…。
よく考えたら切り花じゃないし不思議ではない。
でもクローバーを花瓶に入れる人は少ないだろう(笑)