[10月01日 18:15]
ラッタッター♪
今日誕生日を迎えました~。
お祝いの言葉をくださった方々、感謝、感謝です。
きっと今、写真のネロぐらいに、くにおはいい笑顔をしているでしょう。
もう若くはないということで
若干引きつっているかもしれませんが。
[10月02日 22:55]
キ・ケ・ン
おとさんが遠隔地から便乗ケーキをしてくれたように
おいらも同じ頃、誕生日ということでケーキを食べました。
チョコレートケーキおいしかったです。
そして今日、友人と話していたときに言われた一言。
「横向くと、あごのお肉が襟と挟まって、すぎょいことになってるよ。」
…おい、はっきり言いすぎだろ。
すぎょいとか、おにゅくとか、
それは言わない約束なんでないかい?
[10月03日 14:38]
いざ
今新千歳空港に着きました。
これから福岡・山口へ4泊5日の出張(?)に行ってきます。
遊べるかな~、遊べないかな~。
いや、無理にでも遊んでやるー。
博多らーめーんだー
フーグーだー(^ー^)ニマー
[10月03日 18:39]
博多ばい
博多に到着しました~。
写真は博多駅前です。
やっぱり札幌より暖かいわぁ。
今日は天気がよかったので、飛行機の窓から
室蘭の街並みや函館山、五稜郭の星型まで
はっきりと確認できました。
地図と窓の景色を見比べたりして
しっかり旅を楽しんでいます♪(^.^)フフ
[10月04日 01:37]
博多らーめーん
願望の一つを深夜強引に達成しました。
長浜屋の博多らーめーん。
博多庶民の味といった感じでうまかとー。
しかも400円と格安ばーい。
バイバイばーい(^○^)/
[10月04日 18:53]
湯田温泉
福岡から山口に湯田温泉に移動しました。
昔ながらの街並みが残る、なかなかいいところです。
温泉に入らねばー(^ー^)
[10月05日 02:56]
飲んだぞぉ~
こんな時間まで飲んだくれてきました~。
一仕事終わったから、まっいっかとゆーことでー♪
飲んだお店では、今月誕生日の人は無料でカクテル一杯サービスとのこと。
とゆーことで、10月の緑色カクテルをサービスしてもらいました。
10月はハミガキ粉味なのね~ん=_=)
[10月06日 01:31]
飲んだ後には
山口のラーメンを食べました。
細麺にあっさり醤油のスープ。
これもうまいっす☆
[10月07日 04:01]
山口ラストナイッ
日中のわずかな自由時間を利用して、山口を代表する詩人
中原中也の記念館に行ってきました。
中也の世界を堪能です♪
夜はなんちゃってフグも食べれたりして♪
ほんとになんちゃってでしたけど^^;
そのあと、この時間までまた飲んでみた=_=)
[10月07日 10:08]
やばっ
寝坊しました=_=)
飲むからイカンのです。
飛行機出発時間の2時間前に起床。
ここは山口・湯田温泉、飛行機は福岡発。
あせりまくりです。
事情を説明したらタクシーのおじさんが
小郡駅までメチャ飛ばしてくれました。
これでなんとか間に合うかも…
ありがとう、スミス・タクシー^^;
写真は湯田温泉街です。
[10月07日 14:32]
帰れた~
出発時刻10分前に福岡空港に到着して
北国になんとか帰ってきました。
乗り遅れたら博多で飲んだくれてやろうと思ってましたが
実現しなくて残念、いや、よかったです。
いや~、危なかった^^;
mictekさんから山口名物、ふく、ういろう(豆十郎)を
オススメして頂いたのですが残念ながら口にできませんでした。
いつ食べられるかな~(..)
[10月08日 22:20]
博多土産
友人におみやげを買わないわけにもいかないので
飛行機出発までのわずかな時間で
一番目立ったお菓子を購入しました。
明月堂「西洋休日 博多通りもん」です。
自分も一つ食べてみました。
ん~、しろ餡を西洋風にアレンジした
実にまたーりとしたお菓子です。
変わったお菓子です。
昨日の日記に、
ふく、ういろうを食べられなかったと書きましたが
ふくは食べてました。そう、「ふく」=「ふぐ」なんですね。
山口、九州地方では、「ふぐ」を「ふく(福)」というとか。
知りませんでした~。
とはいえ、なんちゃってふくでしたけどね(^^;
本物のふくと山口ういろう食べてみたい~
[10月09日 22:20]
おいらはアシベ?
今日、18の女の子に言われました。
「少年アシベのアシベに似てますよね~。」
隣にいた同じく18の男の子。
「あ、ほんとだ!似てる~!きゃははー!」
アシベは初めて言われました。
つか、お二人さん、ウケすぎです。
アシベじゃないと思うけどな~。
ぷよぷよっとしたせいかな~。
ん~、なんだか腑に落ちません^^;
[10月11日 01:15]
気をつけます
居酒屋のトイレに貼り紙がありました。
別のお店でも見たことがあります。
有名なのかしら?
急ぐとも
心静かに手をそえて
外にもらすな
松茸の露
…気をつけましょう、暴れん坊の男性諸君^^;
[10月12日 05:52]
有名店
全国的にも有名な札幌のラーメン屋
「純連」に初めて行ってきました。
油を多量に含んだスープは
好みの別れるところかもしれません。
写真も光ってますね~^^;
でも、しっかり飲んじゃいました♪
ふとるー?
[10月12日 20:34]
迷子はイヤ
日頃ご縁のない地下鉄駅に着きました~。
これから日頃飲むご縁のない方々と飲んできま~す(^○^)
[10月14日 13:40]
赤い実
青空の広がる気持ちいい祝日です。
もうすこしで紅葉の季節を迎えます。
[10月14日 23:01]
ピカッ☆
ちょこさんにはかなわなかったけれど
中途半端に汚かった机を綺麗にお掃除しました。
これで片付けられる男の人たちに仲間入りです♪
ちょこさんにリベンジする時期が遠のいたな~(^ー^)ふふ
[10月15日 22:39]
マヨラー その2
ぱんこさんがマヨラーだと絵日記に書いていましたが
おいらも、マヨネーズ消費量が多いです。かなり多いです。
そこで、いかにマヨラーであるかをアピールすべく、
簡単なお料理を一つ紹介しま~す。
☆納豆マヨオムレツ☆
ビビらないで冷静に。特に関西の方。
写真はイマイチですが、これがおいしいんです。
材料(2人分) 卵2個、納豆1パック、新鮮なマヨネーズ、塩、コショウ
1 溶いた卵に塩コショウを適量加える。フライパンを熱しておく。
2 熱くなったフライパンに卵を入れ、ふんわりと仕上げるために
フライパンを揺らしながら全体を箸でかきまぜる。
3 卵に7割方火が通ったら、その上にかき混ぜた納豆を乗せ、
納豆の脇に新鮮なマヨネーズを加える。
4 上手に包む。これでできあがりです。
居酒屋でこれと出会って以来、ハマっています。
中に刻みネギを加えたりしてもおいしいと思います。
簡単ですので、一人暮らしの男の子は特に試しあれ☆
<注意>
コレステロールを多量に含んでいますし、マヨの60%は油ですので
食べすぎには注意しましょ~(^-^
つか、おいらが注意しましょ~(w
[10月16日 22:42]
どよ~ん
今日は、曇り空のどんよりとしたお天気でした。
そのためか、大通公園もどんよりとした雰囲気。
秋だからかな。
ところで、明日から東京へ行きます。
博多・山口の時よりは遊べそうなので、楽しみです☆
ドキドキ、ワクワク♪(アラレちゃん風)
[10月17日 23:43]
ミッキーと戯れる
東京にきました~♪
まだ暑いでさ~ね。びっくりしました^^;
今日はTDLに行ってきました☆
ん~、夢の国っす。楽しかったっす。
天気も良くて、遊ぶには最高の一日でした~(≧∇≦)キャー
[10月18日 01:13]
よわっ
汗をかきながらTDLを歩きまわりました。
今日は空いていたようです。
おかげで、ファスト・パスが導入されている
アトラクションはほとんど制覇できました♪
とはいっても、随分と人間がいましたが。
しかし、インディージョーンズや
ウォーターヴィーグルごときで酔ってしまう自分って一体…。
TDLで嘔吐するという黄金伝説を達成するかとヒヤヒヤしました^^;
[10月18日 14:33]
ショッピング
渋谷で買い物してま~す。
やっぱり、北国にはない魅力的な品物がたくさんありま~す♪
[10月18日 20:28]
すぎょい人数だぁ
表参道を歩いてきました♪
ん~、かわいい娘が思ったよりいなかったな~^^;
[10月19日 13:42]
塩らーめーん
東京を離れて小田原にきていま~す。
昼食は「万豚記(ワンツーチ)」の塩ラーメンを食べました。
お店は変わった外観でしたがおいしかったです♪
[10月19日 23:41]
かまぼこ~ん
箱根に初めて泊まっています。
おとさんのアドバイス通り、箱根のかまぼこを肴にお酒を飲んでいま~す♪
今日ラーメンを食べた「万豚記(ワンツーチ)」は
三の丸小学校近くの国道1号線沿いにあります。
隣にあるういろう屋さんのお城が目印です。
あこやさん、機会があればぜひお試しください☆
[10月20日 11:54]
癒しの箱根
温泉にゆったりつかれて箱根は大満足でした(*^_^*)
今日は雨かと覚悟していましたが、
今のところ大丈夫みたいです。
よかった♪
これから鎌倉に向かいます。
どこを見ようかな~。
[10月20日 17:26]
いいくにつくろう
鎌倉でお寺めぐりをしてきました。
写真は建長寺です。
趣があってなかなかいいわぁ♪
きなさんオススメの江ノ電は
時間がなくて乗れませんでした。
時間が足りない
全然足りない~
[10月21日 00:09]
横浜ラストナイッ
今宵は横浜に泊まっています☆
トレバでは伝えきれませんが
ランドマークからベイブリッジまで
ホテルからの夜景がとっても綺麗です。
ス・テ・キです☆
[10月21日 21:30]
楽しかった
北国に帰ってきました~。
TDS→都内→箱根→鎌倉→横浜という欲張りプランでしたが
余裕をもって楽しむことができました☆
よかったです♪
おぉ、やっぱり寒いさ~(+_+)
[10月24日 00:54]
いちご
自分もつい最近まで東京にいましたが、
友人に東京みやげを頂きました。
東京ばな奈ワールドの「銀座のいちご」です。
いただきま~す。
ん~、前から思っていたのですが、
エッチな感じがするのは気のせいでしょうか(^^;
[10月24日 20:54]
暖かい日差しカムバック
北国はかなり寒いです。
いやあぁぁぁぁぁ…(ToT
どうやら、寒いのは本当にキライみたいです。自分。
TDSは暖かかったのになぁ~、と呟きたくなります。
ふと前の絵日記に間違いがあることに気づきました。
17、18日付の日記でTDLに行ってきたと書きましたが
TDSに行ってきたの間違いです。
あらあら、TDLとTDSの意味をわかってないんじゃないの~?
とツッコまれそうですが、ちゃんとわかってます。たぶん^^;
[10月25日 18:58]
冬みかん?
みかんを買ってきました。
ビタンミンCの補給です。んまい。
と、もぐもぐ食べていたら
「冬みかんなんて気が早いね~。」
と友人から言われました。
こういうみかんを冬みかんって呼ぶんですか?
夏みかんは品種としてありますが
冬みかんとは初めて聞きました。
俗称かしら。一般的なのかな。
たしかに、コタツに入って冬に食べる
みかんには違いないですけど。
[10月27日 14:46]
黄葉
黄葉が美しいです。
なぜ葉が紅色になったり、黄色になったりするのか、
ふと疑問をもったので広辞苑で調べてみました。
葉が黄色になるのは、
葉緑素が分解し、黄色色素(カロテノイド)が残るため
葉が紅色になるのは、
細胞の液胞中のアントシアンが増し、葉緑素が分解するため
だそうです。ふ~ん。
…え~、調べたからといって、どうってことはありません。ハイ。
むしろ、生物の時間を思い出して、憂鬱になってます。ハイ。
[10月28日 01:04]
パーディションは地獄なり
映画「ロード・トゥ・パーディション」を観てきました☆
トム・ハンクス&ポール・ニューマン&ジュード・ロウという
演技派俳優陣のおかげで、安心して映画を楽しむことができました。
ジュード・ロウの風貌は必見だす。
ファンの人はショックを受けないように~(≧∇≦)キャー
[10月29日 21:46]
利き酒
昨日は仲間と利き酒会を行いました。
利き酒会といっても、味を吟味するわけでもなく
ただたくさんの日本酒の封を開けて飲みまくるという会です。
25本くらいの日本酒の封を開けると
当然今日は二日酔い~(+_+)
[10月30日 17:49]
初雪秒読み
イチョウ並木が綺麗に黄葉しています。
ただ、雨模様のため写りはイマイチです~。
冷たい雨が、先程からあられに変わりました。
まもなく、初雪です。
ぬぅぅ(-。-)
[10月31日 22:13]
ごほっ
寒さのせいか、風邪をひいたようです。
ぬぅぅ(-。-)