[12月01日 18:52]
灰羽の稼ぎではやっていけん
ひと切れのパンすらあたえられず
[12月02日 20:56]
ダークエンジェル打ち切り
何すんねん
[12月04日 15:18]
ショコキとマジコキって近い?
ムービーのザンギ本物過ぎる
[12月05日 18:45]
カスミンお湯飲む~?
本日何故かヘナモンの動きに
[12月09日 05:08]
シュガーさん寒いです
人をパンチドランカーになったカーロスを見るような目で
もしくは灰羽の扱い
[12月09日 19:35]
押井大喜び
多分。
[12月11日 14:34]
バウムクーヘン
バームクーヘン(BAUMKUCHEN)
棒を使って焼く中心が空洞のピエス・モンテPIECE MONTEE 。この珍しい菓子はオー
ストリアが起源で、19世紀にルクセンブルクでは家庭の祝い事に欠かせないものになっ
た。多くはカルダモンなどの香辛料、すりおろしたレモンの皮、ヴァニラ、ラム酒で
風味をつけたビスキュイ生地でつくる。ガスか電気の熱源のそばで一般的には円錐形
の回転する棒に液状の生地を1層ずつかけて直火で焼く。
層状に焼き上がって木の幹を切ったように見えるので、「木の菓子」という意味の名
前がついた。柔らかい菓子で、垂直にたてて飾る。高さ1mに達するものもある。
LAROUSSE gastronomique
新ラルース料理大辞典
翻訳:辻調理師専門学校/辻静雄料理教育研究所
発行所:同朋
*お知らせ*
クリスマス直前!「未来世紀タロット占い」であなたの恋や運命は希望に溢れる!
豊富なメニューがあなたを幸せへと誘います。TEL:#9879で輝く未来に!!
[12月14日 00:02]
シゲチーサイコー
ダライアス面数減ってるし
[12月16日 13:53]
プイプイさん
いっぱい
[12月19日 06:54]
プイプイさんが操作可能に
楽しい
[12月23日 00:05]
フェデリオ
マリアクローチェあれはまさにそんな空間
魔法を使えそうなジジィがいた。
[12月23日 18:43]
終了
アカ部でなくゼルダ
これで戦国にいける
[12月26日 17:36]
ミカン星人SOS
一応電話復活
[12月29日 16:26]
みなさん
いかがお過ごしでしょうか?
[12月30日 18:55]
ニクディールは満足そうに帰ったといいます
しかし旦那がユッケトラウマ
[12月31日 17:29]
Fカップ塔を制しトライフォースを手に入れ
青龍刀を持ったキムチを屠り猫をなでつつ部長からの電話に…
恐怖新聞煎餅とか頂く。
詳細は書記の日記にて