[01月01日 13:17]
新年にあたり
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくね。
年越しはお誘いを受けて横浜の山下公園と中華街。
関帝廟に寄ってみたけどすごい人なので前で写真を撮るにとどめ、
隣の中華学院校庭での獅子舞(中国風)を眺め、
爆竹の鳴り響く中を歩いて帰ってきました。黒胡麻あんまんも食べておいしかった。
帰り着いたのはほとんど3時ですが、大晦日の終夜運転のおかげで、
タクシーなんか使わずに帰れたのは嬉しいことです。
ことし一年、よい年になりますように。
[01月01日 16:36]
静か
さすがにお正月ということかしら、
外に出てみるととても静か。いつもは何がそんなにうるさいのか、
たぶん車ではないかと思うのですが。常時渋滞中の山手通りにも、
今日は走る車が少ないです。東京の空が綺麗になる期間かもね。
[01月03日 02:24]
ラグビー
よい天気の中ラグビー観戦、国立競技場は寒かった!
関東学院は順当かな?帝京も特に後半はとても頑張っていたけど。
早稲田と法政は実力伯仲に思えたけど、
意外に点差が開いたなという印象。
楽しかった。でも寒すぎ。
[01月03日 23:30]
雪雪
寒いと思ったら雪でした。今年は明けてから毎日雪が降るので、
いささか驚いています。今日はどこにも行きませんでした。
[01月04日 09:37]
青い空
夜中に雨が降ったのですね。階段も道も濡れている。
でも今はいい天気です、空が青くて澄んでいて、
東京の空もいつもこんなに綺麗ならいいのになあ。
明日中には、正月で東京を離れていたひとたちが帰ってくるから、
こんな空も今日までかな。月曜には新しい年が本格的に始まるね。
[01月05日 18:56]
セール
セールで洋服買っちゃった。黒いスカートと、茶色のニット(半そで)。
気に入ったのが買えてうれしい。うふふ。クロゼット整理しなくちゃ。
[01月07日 09:38]
梅
寒いなあー。
銚子ではもう梅が咲いたそうですね。
寒いと早く咲くと聞きましたが、ほんとかな?
梅の花撮りたい。近所の公園にもたしかあったと思うけど、
いつ咲くかな、今度見に行ってみないとね。
[01月07日 16:44]
梅の花
願いかなっていきなり梅を撮影成功!
といってもこれは盆栽なのですが。いい香り、
梅は花も清楚だし、香りもよくて本当にすてき。
白い梅が特にいいですね。
[01月11日 23:59]
観戦
ラグビー見に行きました。今日は正月2日より暖かくてよかった。
あしたはカメラ持ってどこか出かけたいな。動物園か水族館か、
または植物園か。どこにしよう、とにかく早く起きないと。
[01月13日 11:42]
牡丹
上野動物園のすぐとなりに、東照宮があります。
日光だけかと思ったら、違ったみたい。で、今「冬ぼたん」の
展示をしているというので、みてきました。すごいきれい。
[01月13日 22:32]
初練習
初練習後、新年会。ただの飲み会だけど。今日は頭が痛いので、
飲むのはやめておきました、まあこんなときに飲んでもおいしくないのよね。
楽しかったです。特に意味もなく写真を撮りまくってみたり。
バンドもこれから盛り上がる予定、がんばろうっと。
[01月14日 15:39]
デジタルカメラの遊び方
きのう飲み会において、デジタルカメラで写真を撮って遊んでいたんです。
家に帰って見てみてもホントどうしようもないような画像ばかりです。
手ぶれでなければ目を閉じているとか、あるいはノイズだらけ。
でもあとで見返したいと思う画像だけを撮るものではないのかも。
特にデジタルカメラなんて撮ってすぐ見せて「ほらかわいく撮れたよ」で
終了でも全然かまわないというかむしろそうしよう!というものなのかも。
[01月15日 12:58]
雲
暖かかった昨日が幻みたいな寒い日ですね、よく晴れて富士山がきれい。
最近空を撮ってない気がして撮影。今ちょうど雲がいいかんじ。
[01月16日 23:54]
ライブ(聴く方)
寒かったー。
土曜日友達が演奏するライブに誘われたので行くことにした。
楽しみだなあー。らんらん。わくわく。
[01月17日 00:01]
あ
花の写真がちと不気味なので
もう一度更新してリストから見えなくしよう。
というわけで少し古いけどミレナリオ。
[01月17日 08:11]
おでん占い
はんぺんでした。
最先端なんてウソー。
[01月20日 15:41]
OSXが
近ごろ微妙にOSXが不安定っぽい。
アプリケーションが反応しなくなるので強制終了しようとすると、
システム全体も巻き込んでいる様子で、反応なしになる。
で、リセット。OSXのメリットなし。システム入れ直しかなあ。あうー。
[01月23日 23:16]
双六2003
スピッツのライブに行きました。私にとっては久しぶりのスピッツライブですごく嬉しかった。
マサムネがスーツだった。初めて見た。カッコいいかも。
いい声だ。歌もうまい。すごい幸せ。
[01月25日 23:05]
フリーマーケット
起きたら11時でした。驚いた。疲れているのかしら。
そして今日は明治公園のフリーマーケットに参加(便乗)。
本が3冊売れました。綺麗だから買うわと言ってくれた人がいてよかった。
そして私はビーズを安く売っている店を見つけてしまい、
たくさん買い込んで満足。せっかくだからなんか作らないとね!
[01月26日 11:00]
海へいこう
いい天気なので海に行こうと思います。新宿から江ノ島にむかうところです。
小田急線の急行は町田までは混んでいましたが、ここからは空きそうです。
[01月26日 11:48]
着いた
片瀬江ノ島駅は変。竜宮城をイメージ?
[01月26日 14:56]
海で
着いたと書いたきりでしたが。
海を見て、海岸でガラス片を拾いたいなと思ったのです。
で、うちから一番楽にアクセスできそうだったのが江ノ島の海というわけで。
片瀬江ノ島からは江ノ島には渡らず、東浜と西浜という名のついた海岸を散歩。
貝が多いなあ、ガラスはないのかなと思っていたら、
ピンクの小さな貝殻発見!さくらがいだ、と思うことにした。違うかも知れないけど。
とても薄い貝殻ですぐに壊れそう。歩いていると次々見つかるので喜んで拾う。
[01月26日 17:40]
寒い
波打ち際はとても寒いです。貝を拾いながらてくてくと歩くと、
ウインドサーフィンをしようとして海に入る人たちがいました。
ウェットスーツ、寒いよねえ?邪魔だといけないので波打ち際からどいてみました。
来た方に戻りそのまま歩いて行くとこんどはガラスがたくさん落ちています。
もとは多分ビンで、薄い青や緑、茶色が多いですが、たまに濃い青があってきれいです。
ガラスと貝殻を一緒にしていると貝が砕け散りそうなので、別々にしまいこみます。
ついでに写真を何枚か撮り、寒さにやられる前に帰ることにします。
[01月27日 23:29]
さくら貝
拾ったのはこんな可愛い桜貝でした。
[01月28日 09:42]
まだ先
雨上がりで気温が上がってます、春の感じね、東京は冬には雨があまり降らないから。
過ごしやすい季節になると天気がころころ変わるようになるし、
なかなか気持ちのいい穏やかな天気には巡り会わないものかも。
[01月28日 15:48]
なんとなく
ビーズでなんか作りたいです。
幅広で派手なブレスレットにおそろいの指輪とかがいいかなあ。
んー、考えるのが一番楽しかったりしてね。
[01月28日 23:15]
配色
ビーズは配色を誤るととてつもなくカッコ悪い上に、
店に思ったような色があるとは限らないということに気づいて、
なんだかとてもがっかりしました。特にスワロフスキーは本当に品薄のようで、
思いのままに揃えるというのはとても難しいことみたいです、まあしかたない。
[01月30日 00:21]
寝ます
どうも今週はお疲れモードみたいなので、
今日も早めに寝ようかと思います。まだ水曜だし。
とはいえもう日付変わったけど。おやすみい。
[01月31日 09:44]
ひよ
今朝はヒヨドリがベランダにきました。ピヨっと鳴いて柵に止まり、
羽をふくらませてきょろきょろしながらしばらくそこにいました。
特に何かを食べている様子はなく、何枚か写真を撮ったころに
また一声鳴いて飛んで行きました。これはメジロも同じで、
来るときと行くときに鳴くのよね。なにか挨拶みたいなものかしら。