[03月01日 22:54]
パパがテーブルの上に置いておいたコーヒー牛乳の瓶がいつの間にかカラになっており、
犯人は明らかに息子なワケで……。
パパは怒っています。
よーく反省しなさい。
[03月02日 21:27]
桃カステラ。
もうそんな季節ですね(^_^)
長崎で桃の節句といえばこれが定番。
「いくた」の桃カステラを毎年送ってもらってます。
[03月03日 10:25]
息子的ファンタジー
電車に乗って、ガッタンタン、と行くと
「おっぱい屋さん」
があります。
そこには、おっぱいがたくさんたくさん売られているのです。
1個200円。
……目が醒めたばかりの息子が、半分ねぼけつつ話してくれた話です。
[03月04日 10:21]
数
1、2くらいの数はわかる。
「野菜庫からお芋を持って来て」ってやらせてたらおぼえた。1は片手、2は両手で持つ、という覚え方。
最近は3までなら確実にできるようになった。
「お芋を2個と玉葱1個」みたいな2種混合技もいける。
それ以上は…持ち切れないから無理(笑)。
[03月05日 20:00]
最難関はボタンかけ
パジャマをひとりで脱いだり着たりできるようになった。
朝、自分の脱いだパジャマを一生懸命いじっていたので、興味を持ったんだと思って、それからはパジャマは片付けないで子供部屋にほおっておくことにした。
それからひそかに「自主トレ」してたらしい。
私の息子は陰で努力するタイプらしい。
[03月06日 11:41]
反抗期
「小さな世界」が好きで、よくかけてくれとせがまれる。
が、歌の間じゅうヤジを入れる。
♪世界は一つ 「ひとつじゃない!」
♪世界は丸い「丸くない!」
!みんな輪になり手をつなごう 「やだーーーっ!」
……本当にその歌、好きなの?
[03月08日 18:48]
19さんの真似!
陽の光の下で接写、っていうのが向いてるのね、トレバ。
お世話になっている知人宅を訪問。
息子は祖父母と同じような人だと思っているらしく、ここに来るといつもベタベタに甘える。
[03月09日 18:21]
やっぱ19さんみたいに美しく撮るのは難しいですな。もし19さんがこれ見てたら弟子にしてください。
実家でのんびり。
息子は実家の犬に
「もー、こっちに来たら、嬉しいじゃんか!」
と文句(?)を言いつつ抱き締めていた。(^_^;
[03月11日 20:33]
実家の犬。
掲示板にこの画像投稿したの私でーす(^_^)/
トレバでうんと接写したらこうなりました。
案外面白いかも、トレバ。
知人のところに女の子が産まれた。
「めい」ちゃんと名付けたそうなので、命名の由来を尋ねたら
「ヒツジ年だから」
だそうな。
[03月12日 09:50]
実家の犬(上面)
上から見るとこんな顔。
決して鼻デカではありません。
息子は最近、どこで覚えたのか偏食をする。
特に重点的によけるのが、キャベツ、ミツバ、といった葉もの。
私は好きなんだけど。どうしたもんでしょう。
[03月13日 21:14]
花粉がしんどいよぅー…。
息子に遺伝してないといいんだけど。
[03月14日 11:27]
息子はすべり台が大好き。
すべる所からよじ登るのも好き。
ズボンのおしりと膝がすぐにぬけてしまうので、アイロンアップリケは在庫切れがないようにしとかないといけないし、しょっちゅう新しいのを作っている。
(買ってたら破産しちゃう!^^;)
[03月16日 10:45]
S&B「とろけるカレー」中辛
ハウス「こくまろカレー」中辛
似すぎ。
[03月20日 08:44]
ネズミと牛のぬり絵の、頭と背中にそれぞれ2本ずつオレンジの縦線を描いていたので、これが何か尋ねたら
「飛行機と通信するためのアンテナ」
だそうだ。
電波……?
[03月20日 17:42]
本日の散歩の収穫
オオイヌノフグリ(下)とツクシ(上)。
土手でツクシをみつけた息子、
「ママー!あったよ、シメジ!」
惜しいなー。っていうか「シ」しかあってないじゃん。
[03月20日 19:45]
レゴ
一生懸命こんなものを作ってました。
作品名「パチンコ屋さん」
誰だ、この子にそんなことを教えたのは!
[03月21日 20:31]
ツクシ
お散歩のときにとってきたツクシはこうなりました。
卵とじ♪
息子にもちょっと食べさせたら「うぇ~」って顔をしてました。
まぁこんなものは季節の縁起モノだから……(^_^)
[03月22日 11:15]
水族館
グローブフィッシュ。
[03月22日 13:29]
イルカを見ながら食事できるレストラン。
窓の外にイルカがいるのわかる?
こんなの普通のレストランじゃできないからね、水族館ならではのうまい商売だと思います。
[03月24日 16:26]
子供というものは、坂を上がるように、線グラフのようにずーっと継続的に発達するのではなくて、階段を一段上がるように、RPGでレベルが上がった時のように、ある日突然、ぽんとレベルアップするものなのだなぁ、ということを、我が子を持ってみて初めて知った。
ときどき、息子の頭の上でDQのLvアップ音が聞こえることがあります(笑)
[03月25日 18:01]
牛乳マニア
息子はとにかく牛乳が大好き。
これは彼のお気に入りのコップ@無印良品。
「牛乳ください」
「さっき飲んだばっかりでしょ」
「もう一杯だけ!あとちょっとでいいから」
酔っぱらいオヤジか?(-_-;
[03月26日 14:51]
ミニクーパー
「あかくん まちをはしる」というミニが主役の絵本が息子のお気に入り。
だから街角でミニを見つけると
「あかくんだー!」
と叫んで挨拶をしに走って行く。
[03月27日 17:05]
特急つばめ
「つばめ」のマークを見た息子、
「マツダ?」
確かにそっくりだ(笑)
[03月28日 08:50]
ソニック
白い方は、中が普通だからあんまり好きじゃない。
青い方はカラフルだし、中もデザイン重視って感じでカッコいい。
社内販売のワゴンも回ってくるし、乗っててワクワクするのは断然こっち!
息子は青い方が「顔が好き」なんだそうだ。
[03月28日 17:27]
タンクローリー
訂正!
2個下のはつばめじゃなくてかもめ。
いつも言い間違えるんだよなあ。
ちなみにふたつとも「白い」の方。
本当は「白い」じゃない方が好き(^_^)
ところで、息子はこれの名前を「たんくりょうりー」だと勘違いしていたらしく、中に厨房があると思っていたらしい。
[03月30日 20:23]
替え歌
誤爆なんてないさ
誤爆なんて嘘さ
寝ぼけた人が見間違えたのさ
by米軍
[03月31日 17:52]
土曜日から息子の具合があまりよくないらしく、リンゴジュースしか口にしない。
見た目元気に遊んでるから、すごく心配ってわけじゃないんだけど。