[05月01日 20:02]
じゅー
本日の夕食は焼き肉でございます☆
久々にぷりぷりのカルビを頂きます♪
んーまいう~(≧∇≦)きゃー
[05月03日 18:03]
さくら
北国でもようやく桜が咲きました☆
今日は一日いい天気でした。
明日もいい天気らしい。
なんとなく、ウキウキ気分です。
[05月03日 23:12]
刺身だ~い
GWに帰ってきた友人と飲んできました。
久しぶりでしたが元気そうでなによりでした。
お刺身を食べたいという願望も叶って大満足です。
えびうま~い
[05月05日 00:26]
未来少年コナン
NHKでたまたまやっていたアニメ
「未来少年コナン」を初めて観ています。
第一話と第二話を観ましたが
愛、友情、戦争、家族など
いろんな要素を含んだステキなアニメですね。
おもしろいですなぁ。
全部観たい。全部観たいぞぉ。
DVDとか発売してるのかな?
[05月05日 13:18]
日本一遅い花見
本日は花見でございまする。
GWにジンギスカンとビールで花見。
いやぁ~ここは北海道ですなぁ
…なぜかギョウザも(w
[05月05日 22:36]
我が街です
花見をした後は山を登ってきました。
ほろ酔いの体に登山はなかなか大変。はは
でも頂上から見る札幌の街並みはステキでした☆
[05月06日 01:37]
映画狂乱
GWが終わっちゃいましたね。
みなさまはどんなGWをお過ごしになりましたか。
おいらはまったりと映画を楽しみました。
ここで最近観た映画をご紹介しま~す。
「π(パイ)」<SASA殿推薦作品>
全編が強迫的な白黒画像。
今まで観たことのないタイプの映画でした。
考えすぎたのかしら。主人公の生え際が終始気になりました。
SASAさん、オススメありがとうございます(^.^)
「17才のカルテ」☆☆☆☆☆
暗いテーマを暗く感じさせないストーリー展開が好印象でした。
アンジェリーナ・ジョリーがステキ。
トゥームレイダーとは違います。
「シン・レッド・ライン」☆☆☆☆
美しい自然の中で繰り返される米軍の日本軍との戦闘。
[米国最高]タイプの戦争映画が多い中
米軍兵士の葛藤を上手に描いたいい映画でした。
日本軍がちゃんと日本人らしく描かれていましたし。
そこはツッコミどころ満載のパールハーバーとは違います。
でも、少し長いかな。
「運動靴と赤い金魚」☆☆☆
初めて観るイラン映画です。
シンプルな映像、シンプルなストーリーだけど好感がもてました。
なんといっても子供がきゃわいいです。
「仄暗い水の底から」☆☆☆
怖いものを観たい願望を十分に満たしてくれました。
怖い。気持ちよく怖いですよぉ。
「ブラス!」☆☆☆
あるワンシーンに久々に涙しました。音楽は心に響きます。
イギリス炭鉱労働者の生活感も伝わってきました。
「スペース カウボーイ」☆☆
序盤は最高、ただ中盤以降はもう一つでした。
でも中高年齢者の方には勇気を与える映画かな。
いやぁ~、映画ってほんっとにいいですね。
…とか言ってないで早く寝ないと^^;
[05月06日 23:03]
ほのぼの親子
GWも終わり、ふと気づけばやることが山積みです。
現在予定表を見ながら呆然としております。
休みの間にしっかりやっておく
こんなことは小学生の時からできませんでした。ええ。
夏休みの宿題を8月下旬から取り組むのは当たり前。
大人になった今でも直前になってから猛アタックが日常です。
きっと一生直らないでしょう。
でも、こんな自分、イヤというわけでもありません。
ダメだな。はは
昨日行った公園はなかなか綺麗でした。
道の先には、手をつないだ親子。
ほのぼのしちゃいます。
って、ほのぼのしてる場合じゃなかった。
[05月07日 23:24]
疲れますた
久しぶりに徹夜をしました。
昨日の朝から40時間。
いやぁ~昼間はなかなかきびしかったです。
もう寝ていいんですけど今リターンズがはじまっちゃいました。
幻のケツァールを撮影する大泉さんは見届けないと。
[05月07日 23:59]
ケツァールです
大泉さんがコスタリカに生息する幻の鳥
ケツァールの撮影に成功しました!
それではみなさん!どうぞご覧ください!
ほら矢印のところにいますよぉ。
どぉ~ですかぁ。
ん?見えません?
おかしいな。
…美しい緑と赤の鳥ケツァールを見たいと思った方は
5月21日発売「水曜どうでしょう写真集2」をお買い求めくださいね♪(w
[05月08日 23:08]
壁紙自動機能Ⅱ導入~
画像はちょっと前に撮影した桜と道庁赤レンガです。
隣では一眼レフをもったおじさんが
熱心に撮影しておりました。
ん~、やっぱり一眼レフがほしい。ような気がします。
さて、壁紙自動チェンジ機能Ⅱを先程ダウンロードしました。
おお、画像が自動的にコマ送りされますよぉ♪
その後12枚目を表示した時点で止まります。
ん~、なかなかすぎょいです。
これで、現時点でパナソニックさんがエッジを
見捨ててないことも明らかになりましたね。
ありがとうパナソニックさん。
画期的エッジ端末の発売を心待ちにしておりますよぉ。
さてさて、そうすると壁紙の12枚目が重要ですね。
それじゃ~一番かわいいやつを12枚目に…
って何を表示しているかは内緒の方向で。
ご存知の方も恥ずかしいので秘密の方向で。まじで。
[05月09日 13:01]
羽田到着
出張で帝都羽田に参りました。
これから京急線に乗ってみまっす。
[05月09日 13:25]
ハチ公口
渋谷にきています。
人多いな…。
さーて、気をとりなおしてお昼ごはんでも食べるかなっ♪
SASAさん早速の感想ありがとうございます。
今回はオフなしの予定でございますよぉ(^^;
でもSASAさんとオフしたいかな(w
[05月10日 15:58]
おそるべし
昨日、池尻大橋で我が人生最大の迷子を経験しました。
12分でつくはずの目的地に1時間30分かけて着きました(爆
逆に行っちゃったっ♪
おかげで予定は大幅にくるい、
その日はみんなにアホ扱いです。
[05月11日 14:02]
なぜかちゃんぽん
本日の昼食は長崎ちゃんぽんです。
東京で食べてもおいしいものです。
[05月12日 07:29]
♪今日は渋谷で5時~(まで)
帝都最終日は渋谷で朝まで飲みたおしました。
徹夜だし酔っ払いだしでヘロヘロです。
酔ったままこれから北国に帰りま~す。
[05月14日 00:49]
ドトールショコラ
こんばんは。
ほんっといつも飲んでるくにをでございます。
あ、ぱんこさん、ご指摘ありがとうございます。
4夜連続の飲み会でした。はは
昨日北国に帰ってきました。
東京との温度差はさほど気になりませんでした。
いい季節ですね。
ショコラもおいしいし。
[05月14日 21:16]
どこが一番?
すすきのに飲みにきていま~す。
いやぁ~、やっぱりすすきのがい…
いや、北国が一番さね~っ♪
[05月15日 23:56]
今年の越後夕日コンサートは!
故郷越後で毎年行われる日本海夕日コンサート。
昨年は谷村新司と岩崎宏美の歌声に感動したものでした。
あれからもうすぐ1年。
夏はもうすぐです。
ということで、今年の夕日コンサートのメンバーをHPで確認しました。
今年のゲストは…
・服部克久と音楽畑オーケストラ
・矢野顕子
・杉山清貴
・サーカス
…ほほ~矢野顕子と杉山清貴ですか。
相変わらず通好みの人選です。
今年は、8月10日(日)!
場所は、いつもの新潟市青山海岸!
あぁ、今年もビール片手に参加したいです。
…それでは、みなさん。
8月10日に越後新潟でお会いしましょ~(w
[05月17日 02:21]
飲み会強化月間
飲み会が続くことってありますよね。
そして飲んだ後のラーメンが続くこともありますよね。
と飲み会帰りの自分に言い聞かせてみています。
でも太る体は正直ですね。ええ
[05月18日 01:51]
六本木ぷりん
道外に出張するときは必ず友達におみやげを買って帰ります。
その際は、自分も楽しめるように多めの数を確保します。
やっぱりそうじゃないと。ねぇ。
ということで、先週の東京みやげはフランス菓子クローバー「六本木プリン」にしました。
どれどれ…。
おお、マスカルポーネチーズのまろやかなお味と
ふわっとしながらもしっかりとした食感が絶妙でございます。
とりわけ、カラメルソースがおいしゅうございます。
いやぁ幸せですなぁ~。
でも、今も本当に六本木で製造してるのかな。
とか言いだすのは性格が悪いかしら。
[05月18日 22:25]
見えますか飛行船
夕空をふと見上げると
真っ赤な宣伝用の飛行船が漂っていました。
お嬢さんもおじさんも空を見上げてまぬけ顔です。
飛行船による宣伝はゲームの世界だけではないのですね。
ゴミくずのようにしか写っていませんが
そのゴミくずが飛行船です。
[05月20日 00:17]
絵日記言葉を考えてみる
今回はいつもと違う絵日記を書いてみようと思います。たまにはいいかと。
というのも、昨日のカエルのツラさんの絵日記を読んで、WEB上の言葉使い、
とりわけ、自分の絵日記の言葉使いを考えさせられたからです。
カエルのツラさんが指摘するように、
WEB日記に「おいら」「~かしら」を使う人がいます。
かくいう私も、これらの言葉を含めて、
不正確な日本語を意識的(時には無意識的)に使っています。
このような言葉を使う理由を改めて考えてみると
次のような2つの理由があるように思います。
その1は、他人に公開するというWEB日記の特殊性です。
WEB日記は、不特定多数の人に公開するものである以上、
「読み手」を意識せざるをえません。
そのため、今日のようなお固い文章よりも、
親しみのある「おばか」な文章が読み手に好まれます。
フォント使いも同じ理由だと思います。
自分の場合は、その内容のくだらなさも手伝って、
「おいら」「~かしら」「ですよぉ」などの
「おばか」な演出がエスカレートする傾向にあります。
その2は、WEB日記に対する個人のスタンスです。
WEB日記を「非現実の世界」と考えている人ほど
日常的な言葉使いを避ける傾向があるような気がします。
そのため、「私」「僕」ではなく「おいら」、
「~だろうか」「~だからか」ではなく「~かしら」
といった非日常的な言葉を選ぶのではないでしょうか。
特に自分の場合は、WEB絵日記が「非現実の世界」になっています。
WEB絵日記は日常を引きずらない遊び場です。
ちなみに、自分の絵日記は、現実の友人には誰一人として教えていません。
というか、恥ずかしくて誰にも教えられません。はは。
以上が自分の見解です。違うかな。流行という要素も多分にあると思います。
とはいえ、やはり不正確な日本語を濫用すべきではありませんね。
勉強になりました。今後は少し言葉を選ぶようにしようかと思います。
…「拙者」とか「某」とかね。ニヤー(^ー^
[05月21日 00:07]
絵日記言葉を探ってみる
昨日、絵日記言葉について突然熱く書いたので
カエルのツラさんを動揺させてしまったみたいです。
…たしかに。カエルのツラさん、ゴメンナサイ。
なお、みなさまにも誤解されないように付言しておきます。
昨日書いた絵日記は、カエルのツラさんの絵日記を読んだことをきっかけに
絵日記言葉について自分なりに考えてみただけのものです。
カエルのツラさんを批判する趣旨でないことはご理解ください。
むしろ、カエルのツラさんの不思議に賛同しています。
絵日記言葉、今まで自分も使っておきながら、不思議です。
その不思議を少しでも解明しようと、
今日は、お手軽なバイブル「広辞苑」を手にとってみました。
夫婦や恋人の間の呼び方を例にとってみても、いろいろとあります。
【ダーリン】
(いとしい人の意)夫婦や恋人同士の間の呼びかけの語。
【旦那】
①家人召使いが主人を呼ぶ語。
②妻が夫を呼ぶ語。
③商人・芸人などが得意客を呼ぶ語。
【夫】
妻をもつおとこ。婚姻関係における男子。せ。つま。
【相方】
①相手。相手役。
②客の相手をする遊女。
【彼氏】
(昭和初期の新造語)①彼。あの人。からかいや親しみの気持を含めていう語。
②転じて、恋人や愛人である男性の意。
これをみると、女性が相手をどのように表現するかによって
夫婦や恋人の関係が少しわかりますね。
おもしろいものです。
男性のみなさま。「旦那」、「相方」、「彼氏」と呼ばれていたら要注意です。
【旦那】③、【相方】②、「彼氏」①の意味で呼ばれている可能性があります。
「得意客」、「遊女」、「あの人」。いずれもイタイですな。
ばりー殿。【ダーリン】の対語は、おそらく【ハニー】じゃないでしょうか。
でも、不思議なことに、広辞苑には【ハニー】の項目がありません。
【ハニムーン】はあるのに。これも不思議です。
[05月21日 23:19]
写真集ゲッツ
今日の深夜1時(今から約22時間前)、
わたくし、ローソンに予約した例のブツを取りに行ってきました。
そう、しっかり予約をしていたのです。
じゃーん。「水曜どうでしょう写真集2」でございます!
まず開いてびっくり。写真が想像以上に綺麗です。
やはり、徳島の工場に特注した紙「ミルトGA」に、
ネガから直接取り込んでプリントしただけはあります。
こだわったんですねぇ。ステキですねぇ。
そんなステキな写真が
500頁にわたって603点も散りばめられています。
見飽きません。見飽きませんぞ。
辞書並みの厚さであるこのブツは
これから時間をかけてゆっくり楽しむことにします。
さらに、これから北国では
「DVD第2弾発売記念 水曜どうでしょう特別編
どうでしょうプチ復活」が放送されます。
正座して観ますぞぉ。
そして今日、どうでしょう仲間のモルダーさんからメールを頂きました。
現在モルダーさんは入院中とのこと。
モルダー殿、どうでしょうはいつも我等のそばについています。
早期復活を祈っておりますぞ!!
[05月22日 22:38]
アスパラー
農家でとれたての立派なアスパラを友人から頂きました。
長い。太い。その辺のアスパラとは明らかに違います。
ん~、自然の味がします。
ヒバ。北海道。
[05月24日 00:00]
おむらいす
本日は「ポムの樹」のオムライスに初トライ。
「ポムの樹」は本州にはたくさん店舗があるようですが、
北海道には一店舗ができたばかり。
平日にもかかわらず行列ができていました。
ん~、素朴な味わいでおいしいっす。
ビバ。オムライス。
と今日は「゛」をつけ忘れないでみました^^;
[05月26日 19:31]
地震はこわい
今日の夕方、東北地方で震度6弱の地震がありました。
北海道でもかなりの時間ゆらゆらと揺れていました。
会議も一時中断。揺れる電灯を眺めていました。
関東地方もかなり揺れたようですね。
突発的にくる地震はやはり恐ろしいです。
大丈夫ですか。東北の方々。
[05月28日 00:29]
貝好きかい
本日の夕食は貝とトマトのあっさりパスタでした。
それにしても予想以上に大きい貝でした。
はみだしてますな。
[05月29日 02:18]
0泊2日帝都出張
明日はこの1ヶ月で3回目の帝都出張です。
そう頻繁だとワクワク度よりもゲンナリ度が増してきます。
ということで、今回は古い友達と飲む約束をしました。
懐かしいメンツでの飲み会。ワクワク度が再びアップです。
「したら朝まで飲むからホテルとらんでええよー。」
という意味がよくわからない友達のアドバイスに従って
今回は事前にホテルを確保しないことにしました。
0泊2日の帝都出張。ゲンナリ度若干アップ。
つか、オトナのやることじゃないな^^;
[05月30日 00:03]
年寄りの冷…
あこやさんは北国旅行を楽しんでいるようですね。
いいな。楽しんでくださいね。
あこやさんと入れ違いに明日の金曜の朝から帝都出張です。
まだ明日の準備が終わってないので今日は徹夜になりそうです。
友人のおみやげ、東京ばな奈を食べて頑張ります。はは。
先程、ドラえもんズさんから感想を頂きました。
>お体に気をつけてくださいね。
>ムリは禁物です!
>『年寄りの冷...』(苦笑)
いいアドバイスありがとうございます。
なんですか。冷…やっこですかね。
年寄りにとっても冷やっこはやっぱりうまい
→年寄りにも楽しみはある
ということかな。と自分に言い聞かせてみる。
[05月30日 09:03]
終わってる
フライト時間を間違えてしまいました。
空港に着いた時点で予定の飛行機は既に出発済み。
チェックイン機の前に立つまでそれに気づきませんでした。
ええ。大ボケでございます。
イタイ追加料金を払っていざ帝都へ。
先行きが大変不安でございます。
[05月30日 12:26]
上野駅にて
なんとか帝都に到着しました。
…そ、それにしてもなんだか暑いですよ。
夏なんですねぇ。