[06月01日 21:32]
ぽっぽー
昨日の朝、帝都から帰ってきました~。
仕事の準備で徹夜、翌日は飲み会で徹夜と
眠らない二日間を過ごしました。
その反動で今日は使い物にならず。
無理をしましたね。少し。
近くにいるならお茶でもしましょう、ということで、
一昨日はきなさんと緊急オフをしました。
新橋に潜伏中だったので、SL広場で待ち合わせをしました。
SL広場にはスーツに身を包んだおじさんがいっぱい。
ここはサラリーマンの聖地なんですねぇ。
でも、なんでSLがあるんでしょ。
[06月04日 01:06]
常識ないしと
きなさん、カエルのツラさん、SASAさんから
前回の絵日記についてツッコミを頂きました。
ありがとうございます。
高層ビル街の新橋にSLがある理由。
「汽笛一声新橋を」と鉄道唱歌にも歌われているように
1872年(明治5年)に日本初の鉄道が新橋-横浜間に開通したから
とのこと。なるほど。それで広場にSLが。
え、もしかしてこれは100人中98人答えられる勢いの超常識ですか。
意味も知らずに復元された潮留駅を眺めていたことがバレましたか。
ビバ。常識のない人。
[06月05日 03:52]
おふらんす
本日は送別会としてフランス料理のフルコースを頂きました。
まことにおいしゅうございました。
その後、お金は結局一銭も払わず
この時間までスナックで飲ませて頂いたでございます。
深夜は一貫して恋愛話。
永遠のテーマなんですねぇ~
[06月06日 20:49]
永遠の相棒
とある駐車場にかつての愛車、
二代目プレリュードがとまってました。
東は根室西は積丹、北は稚内南は函館と
この車は道内のほとんどに連れていってくれました。
最近はめっきり見かけることも少なくなり、
ニューモデルも発売されなくなりましたが、
思い出の多い永遠の相棒です。
君も愛されてるんだね。まだまだ、頑張れよ。
[06月07日 23:32]
黒いカレー
本日の夕食はカレー屋さんでブラック・カレーを頂きました。
画面では伝わらないかもしれませんが、本当に真っ黒です。
「何が入ってるかはヒ・ミ・ツ」とアヤシイ紹介文ですが、
いやいや、これがんまい。予想以上においしかったです。
ところで、先日発表となったサンヨー「Leje(レジェ)H-SA3001V」は
個人的には魅力的な端末のように思います。
そりゃ、欲を言えば、外部メモリーもブラウザも付けてほしいところですが、
ブルー端末はなかなかスマート。
フラッシュ内蔵11万画素CCDカメラも遊べそうです。
パナソニックさんはいつ発売するのかわからないし、
そろそろメール放題対応端末もほしいし、
ここは一つ機種変更かなぁ~と思うくにおなのでした~。
[06月08日 23:40]
よさこい選挙
今日の道内はよさこいソーラン祭りと
市長再選挙が重なるお祭り一色の一日でした。
よさこいソーラン祭りは盛り上がる一方
市長再選挙は盛り上がらなかった様子。
まあ、同じ日にやればそうなりますわな。
でも市長が決まったようでなによりでした。
よさこいソーラン祭りはどうも苦手なので
盛り上がらない再選挙のほうにだけ行ってきました。
今回は投票事務、別名「13時間笑顔で挨拶の刑」を辞退。
さすがに、しょうじき、もう、いや。
裏切り者の私ですが、疲労困憊の投票事務者の方々に
「お疲れさまです」と声をかけてきました。
[06月09日 07:02]
四代目
とある駐車場にかつての愛車の次世代車、
四代目プレリュードがとまってました。
調べてみたら、私の永遠の相棒は三代目でございました。
前の絵日記は間違ってましたね。えへへ。
四代目プレリュードはかつて後輩が乗ってました。
ホンダVTECが搭載された四代目は、
明らかに三代目よりも速くて快適でした。
でも、デザインは三代目のほうがステキなんだぁ、
と後輩に強がっていたような記憶があります。
若かった。そして、懐かしい。
[06月10日 20:17]
ネバネ~バ
本日の夕食はコンビニの冷し中華です。
といっても、ただの冷し中華ではありません。
北海道の一流タレント、大泉さんが頑張っている
商品開発番組「おにぎりあたためますか」が開発した
麻美の「ネバネ~バ冷し中華」(500円)でございます。
納豆、とろろ芋、モロヘイヤ、オクラ、半熟卵などの
ネバネ~バ具材がたっぷりと冷し中華にのっちゃいます。
未体験ゾーン。ちょっと危険なカホリがします。
…だがしか~し。これがうまかったんです。マジで。
いっしょに買った友人も大絶賛。マジで。
本州の方々に勧められないのが残念です。
北海道在住のみなさま。ダマされたと思って。ぜひ。
[06月12日 11:59]
暑い
昨日に引き続いて今日も暑いです。
札幌は26度を越えるとか。
いや~汗ばむわぁ。
これでも夏気分ですけど何か?
[06月12日 22:25]
買っちゃった
ついに。
ずっと欲しかった一眼レフカメラを購入しちゃいました!
いや~、うれしいです。うれしすぎます。
カメラ選びは悩みました。
最終的には、メーカーはレンズの豊富さでCanon、
Kiss5は長い目で見たらどうでしょう、
ということで、選んだカメラとレンズは、
Canon EOS7 + EF28-105mm F3.5-4.5Ⅱ USM
です。
高い買い物でした。本当にと書いてマジで。
末永く愛します。何年使うことになるんだろ。えへ。
なお、お財布が本気ですっからかんのため、
サンヨー端末への機種変更は見送りの予定で~す^^;
[2003年06月13日 19:59]
花咲く季節
昨夜は一眼レフの説明書とカメラ入門書を朝まで読んでました。
絞りにシャッタースピード、露出補正や超広角レンズ…
いやぁ~、やたらとおもしろそうです。
購入に踏み切った決定的動機は「どうでしょう写真集2」でした。
うれしーのように撮りたい、ふじやんのように撮りたい
がわたくしの目標でございます。
これでいいんでしょうか。いいんです。きっと。
当初は、ふじやん使用のリコーGRシリーズにするつもりでしたが、
リコーがカメラ部門を撤退したために中古でしか入手できないとのこと。
あの画質、あのコンパクトさは魅力でしたが諦めました。
でも、EOSもきっといい仕事をしてくれるでしょう。
しかし、あの大きさでは日常的には持ち歩けませんね。
結局、今日も綺麗だった花壇をトレバでパチリ。
どんまい。これからこれから。
[2003年06月15日 01:04]
金かかる趣味
今日の夕方、一眼レフを持って散歩してきました。
シャッター音が心地いいです。撮る気分にさせてくれるカメラです。
近所の街並みを20枚程撮ってきました。
どんな感じに写ってるかしら。今から楽しみです。
わかってはいましたが、カメラはお金のかかる趣味でした。
ちょっと外を歩いただけでもレンズの汚れが目立ちます。
なんじゃこりゃ。花粉かしら。
レンズに傷をつけたらそれこそお金がかかると
早速、クロス&プロテクトフィルター&保護カバーを購入。
細々としたものも結構な値段がしますな。あは~
[2003年06月15日 23:03]
水辺の親子
早速写真を現像にだしてきました。
どれどれ…。
おぉ~!予想以上に美しいです。
木々の緑は青く深く、水は澄んでいます。
腕が悪くても美しく撮れるってすぎょいな。
さすがお金をかけただけはあるな。はは。
トレバで写真を撮ってみました。
仕上がりのイメージはこんな感じです。
朝方、水辺にいたカモの親子。
親が子供を穏やかに見守っていましたよ。
それじゃ、新機能のロゴにこの親子を採用っと。
[2003年06月17日 00:16]
小樽の大学
本日は小樽商科大学に行ってきました。
大学前の道路は地獄坂というだけあってかなーりキビしかったです。
毎日ここを登るのはタイヘンだな。ふむ。
[2003年06月17日 22:43]
いいねぇ
テレビで放送されている映画
「アメリカン・ビューティー」をまったりと眺めています。
やっぱりいいねぇ、ケビン・スペイシー。
登場人物全員が壊れていくこの妄想映画、
家族で観るのは少し気まずいだろうな。ほほ
[2003年06月18日 23:38]
浪費その1
低価格につられてDVD「マイノリティ・リポート」を購入しました。
こんなに浪費して大丈夫なのでしょうか。
奥様がいるときっと説教部屋行きなんでしょうね。とほほ…
「マイノリティ・リポート」☆☆
スピルバーグ監督&トム・クルーズ主演の話題の映画でしたが、
う~ん、もう一つ心に響きませんでした。
なんでだろ~と考えてみると、「A.I.」、「マイノリティ・リポート」に共通する
「未来・家族・愛」というテーマ設定自体が自分に合わないのかもしれません。ふむ。
また、映画のコンセプト自体にも多少問題があるような気がします。
特典映像を観ると、スピルバーグ監督は、「A.I.」に引き続き、
この映画を実験的映画であるとコメントしています。
映画関係者の実験的なこだわりもよくわかりました。
しかし、残念なことに、その実験的なこだわりは
必ずしも作品のおもしろさにつながっていないように思います。
というのは言いすぎかしら。
ご覧になった方はどう思いましたか。
とはいえ、スピルバーグ監督にはやっぱり期待しています。
二作連続の実験的映画を踏まえて、
次はどんな作品を作るのかしら。わくわく。
[2003年06月20日 00:26]
浪費その2
浪費。それは必要なことかもしれない。
そう自分に言い聞かせてDVD「Skoop On Somebody Live in Performance"Save Our Souls"」も購入しました。
でも、再生してみたら浪費という思いはなくなりました。
5.1chサラウンドによるライブ映像の臨場感は最高です。
特に、KO-ICHIROのキーボードとKO-HEYのドラムスがいいわぁ。
これなら、少し価格が高かったことも良しとしましょう。うんうん。
でもPCで音声が再生できないのはなんでだろ。
DVD-VIDEO方式だからかしら。はてはて。
[2003年06月20日 22:27]
なんばーわんぬ
でもさ~、アイスの差って、目に見えないからねぇ。
…いや、見えてます!
なんばーわん なんばーわん
…ほんとだ。…見えてる!
なんばーわん なんばーわん うっ
なんばーわんぬ
いや~、力の差、明らかに見えてますな。
どこでも飛び出してきそうです。
いいっす。パパイヤさんいいっす。
[2003年06月22日 00:53]
日本はひろい
東京は真夏日だったそうですね。
今季最高の33.3度を記録したとか。うわ。
そりゃ、SASAさんも「あつ~」とメールくれますわね。
こちらは比較的涼しかったです。
今は霧がでて肌寒いくらいです。
いやぁ、日本はひろいんですねぇ。
つか、巨人。阪神にやられすぎですよ。
[2003年06月23日 00:58]
旅にでたい
一眼レフカメラを片手に近所を散歩してきました。
ん~、楽しいです。
でも、そろそろ近所以外を撮影したい願望にかられています。
そういえば、最近ドライブとかに行ってないなぁ~。
久しぶりに美瑛とか函館とかに行きたいなぁ。
近いうちに北海道を撮影する旅にでよう。
と言いたいものの、いつ行けるんだろ。むう。
おお、きなさんのアサヒペンタックス、
すごーくシブカッコイイですねぇ。
持っているだけで「やるな」というオーラが漂いそうです。ふふ
[2003年06月25日 01:50]
ぷれみあ
最近たまに映画雑誌「プレミア」を買っています。
写真が綺麗なので好きです。
映画レビューはかなり辛口です。
マトリックス リローデッドも酷評しています。ふむ。
でも残念なことに、そのレビューがもう一つおもしろくないんだよなぁ。
映画オタク的レビューもいいんだけどさ~。
[2003年06月25日 20:59]
夏対策
今週末は2泊3日で東京&大阪出張です。
暑いんだろうな…。灼熱なんだろうな…。
と行く前からウンザリ気分なので、
少しでもその気分を解消しようとデパートへ。
半袖ワイシャツと夏向きネクタイを購入してきました。
あまり考えずに半袖ワイシャツを購入したものの、
もしかして汗で腕がスーツにベターッとくっつくのかしら。
それはそれでブルーだな。おい。
[2003年06月26日 01:59]
ふら~っしゅ
既にご存知かもしれませんが、
深夜に一人、爆笑してしまいました。
いやぁ~、厳選されたフラッシュは秀逸です。
さ、眠れずに時間をもてあましているそこのあなた。
珠玉のフラッシュをぜひどうぞ。
特に、「スキー・ジャンプ・ペア」「ホQooトの拳」「ゴルゴVSメカゴルゴ」は
ぜひご覧ください。推薦いたします。また、一連のガンダム作品もすばらしいです。
http://homepage2.nifty.com/kajipon/rink3.htm
そして今日知ったこのサイト本体もかなりおもしろいです。
いやぁ~、「文芸ジャンキー・崖っぷちパラダイス」は勉強になります。
http://homepage2.nifty.com/kajipon/
…さ~てと、そろそろ勉強にもどるかな(w
[2003年06月27日 02:54]
撃たれました
草木も眠る丑三つ時にこんばんは。
Qooの勇姿と北斗の拳のテーマソングが頭から離れないまま
肌寒い部屋で一人、コウモリのように活動中です。
現実逃避しないで頑張らないと。
と思いながら、ばりー殿からもらったフィギュアで
シャアにやられる悲劇のジムの図を撮影してみたり。
案外立たせるのが難しいな。
ってダメだってば。
[2003年06月27日 13:58]
ごったんだ~
…五反田はなま暑いです^^;
やっぱり半袖ワイシャツは失敗だったかも。たは~
[2003年06月27日 15:06]
キティカラ
なみさん、五反田情報ありがとうございます。
ほほー、これが駅前のキティカラオケですか。
今突入できないのが残念。
内装はどうなってるんだろ。
すぎょいのかな。
そしたら気分だけでも。
「恋人よ」れすね。ニャンです。
♪こ~いびとよ~そ~ばにいて~
♪あつがる~わたしのそば~にいてよ~
[2003年06月28日 01:04]
しんじゅく
きなさん、ばりー殿と飲んできました~。
つきあってくれてどうもありがとう。
いやー、きなさんが連れていってくれた和のお店は本当においしかったです。
お豆腐がうんまいんです。あーゆーお店大好きです。
オススメですな。うんうん。
それにしても新宿のネオンはすぎょいですね。
北国にはないまばゆい輝きになんだか少し感動しました。
[2003年06月28日 12:05]
うめだ~ん
大阪に到着しました~。
東京も大阪も今日は雨なんですねぇ。残念。
暑くないかと思いきや、腕はスーツにぴたっと密着です。
さて、明日は朝から午後3時までフリータイムです。
何をしようか考え中です。
大阪は何があるんだろう。
大阪城は近いけどおもしろいのかな。
それとも、どこぞの遊園地にあるガンダムワールドはどうだろ。
興味はあるけど、子供がいっぱいいるのはイヤだな。
はたまた、京都に行くという手もあるな。
今日の朝刊によると、京都の国立博物館はスター・ウォーズ展をやってるらしいし。
めちゃおもしろそう。見たい。
その後に京都のお寺巡りなんて最高だな。ふむ。
でも、そうなると早起きできるのか自分って話もあるな。
ん~、悩ましい。
[2003年06月29日 08:29]
京都にゴー☆
おとさん、カエルのツラさん、大阪情報ありがとうございました。
大坂城と通天閣、屋台にも行きたかったな。
でも、昨夜めちゃ酔っ払ったら朝に起きれちゃいましたので
これから京都に向かうことにしました!
残りはあと6時間!
[2003年06月29日 10:20]
清水寺
まずは清水の舞台から飛び降りにきました。
ん~修学旅行以来だな^^;
[2003年06月29日 12:44]
スターウォーズ展
京都国立博物館の「アートオブスター・ウォーズ展」を観ています。
おお、こんにちは。R2-D2。
なかなかアートです。
京都国立博物館もアートな建物なんですね。
[2003年06月29日 14:43]
三十三間堂
京都国立博物館の隣にある三十三間堂を見てきました。
観音立像が1001体も並んでいると迫力がありますね。
顔が微妙に違うなぁ
と思っていたらタイムアップ。
早っ。泣きながら北国に帰りま~す。
[2003年06月29日 17:33]
ひのとり
北国に帰ってきました~。
飛行機を降りた瞬間みんな口々に寒いと申しておりました。
たしかに寒いかも。
東京、大阪、京都と慌ただしい3日間でしたが楽しかったです。
頭が少し痛いのは疲れからかしら。
今日はお酒を飲まずに早めに寝よう。うんうん。
画像は京都駅地下1階にある火の鳥のオブジェです。
おとさん、火の鳥情報ありがとう。
教えてもらわなかったら見逃してました。
なるほど、なかなかステキですね☆「題やっぱり北国が一番さっ」
[2003年06月29日 17:48]
清水の舞台
失敗しちゃった。はは。
ということでもう一度更新します。
このフレーミングは清水寺の定番ですね。