[2003年07月01日 00:22]
映画も芸術よ
「アートオブスター・ウォーズ展」で購入した
カタログをまったりと眺めています。
200頁にわたる充実した内容です。
ん~、おもしろいです。
この「アートオブスター・ウォーズ展」は、
今年秋に名古屋、来年春に東京で開催されるとのこと。
関東在住の皆様は来春に近所で見れますよぉ。
とオススメしているわたくしですが
実はスター・ウォーズ三部作をまだ観ていないのでした。はは。
ここまできたらDVDで観たいんです。
早く発売しないかな~。
[2003年07月02日 01:39]
ユメミルチカラ
0時過ぎに暗い夜道を足早にローソンに行ってきました。
水曜どうでしょうDVD第2弾「サイコロ1 粗大ゴミで家を作ろう 闘痔の旅」でございます。
ええ、一生どうでしょう買わせていただきます。
さあさあ、早速これから少しだけ観ますよぉ。
おお、お二人がお若い。サイコロ1おもろい。…ふふ。…あはは。
[2003年07月04日 00:13]
コトー診療所
遅い夕食をとった後にたまたま観たドラマ
「Dr.コトー診療所」が意外とおもしろかったです。
主役は純くん(北の国から)、仕事はお医者さん(きらきらひかる等)、
舞台は沖縄(ナビィの恋等)、
歌は中島みゆき(プロジェクトX)
といろんな番組を思い出しました。
んー、純くんはお医者さんになったんですねぇ。
いいぞ純くん。がんばれ。
来週も観てみようかな。
[2003年07月05日 21:34]
フォースじゃ
久しぶりにDVDとビデオをレンタルしてきました。
まずは、ビデオ「スター・ウォーズ 新たなる希望」を初鑑賞しま~す。
DVD発売は待ちきれませんでした。えへ。
[2003年07月05日 23:11]
飲んで映画
R2-D2は重大な任務を負っていたんですねぇ。
いやぁ~、昔のスター・ウォーズはおもしろいですねぇ。
北海道限定の発泡酒サッポロ「冷醸」を飲みながら堪能しておりますよぉ。
[2003年07月07日 00:35]
リローデッド
遅ればせながら「マトリックス リローデッド」を観てきました。
何度も笑ってしまいましたが
そういう楽しみ方でよかったのかしら。
鍵屋のおっちゃんもステキでした。
[2003年07月08日 00:39]
映画依存
ここ数日、病的に映画を観まくりました。
これでまたしばらく落ち着いて生活できるでしょう。
意図せず、今回はエンターテイメントのありかたを考えさせられました。
「スター・ウォーズ 新たなる希望」☆☆☆☆☆
エピソードⅠ・Ⅱとは比べものにならないくらいおもしろいです。
時代を感じさせないエンターテイメントです。
熱狂的ファンがいる理由がようやくわかりました。
「ストレイト・ストーリー」☆☆☆☆
トラクターで旅をする爺さんの話だけで
2時間をもたせるところはすぎょいです。
デイヴィッド・リンチは普通の映画も撮れるんですねぇ。
「マトリックス リローデッド」☆☆☆
驚くばかりの映像はすばらしいですが
予習なしでストーリーを飲み込むのは大変でした。
というか、いまだに飲み込めていません。
制作者が意図しない(?)笑いの要素も満載です。
苦笑いのところも多いですが。
「バーバー」☆☆☆
バーバーという邦題では中身が全然わかりませんが
原題は映画のテーマをよく表しています。
ん~、なんだか深いです。
また、裁判で話が勝手に作られていく過程は「シカゴ」より痛烈です。
「ムーラン・ルージュ」☆☆
なぜ1900年のパリでビートルズやエルトン・ジョンの曲が
ハイテンションで歌われているのか、とかいうのは愚問ですか。
ニコール・キッドマンは十分魅力的ですが、
病に倒れても同情できないのは私だけか、とかいうのも愚問ですか。
[2003年07月08日 21:14]
越後の夕日
こよなく愛する我が地元、越後新潟の夕日写真展が
昨日からJR東京駅丸の内北口ドームで開催中だそうです。
入場無料。13日(日)までの期間限定です。
さあ、東京にお住まいのみなさん、
仕事帰りに越後の夕日を堪能してみてはいかがでしょうか。
画像は今年度の日本夕日写真大賞の大賞作品です。
いやぁ~、すばらしいですなぁ~。
と地道に地元を宣伝しているおいらも健気ですな。
http://www.yuuhi.net/
[2003年07月09日 20:17]
1位2位独占
もう驚かなくてもいいのかもしれません。
水曜どうでしょう DVD 第2弾「サイコロ1 粗大ゴミで家を作ろう 闘痔の旅」 が
オリコンのDVDチャートで堂々の第2位にランクインしました。
いや~めでたい。まことにめでたい。
そりゃ、絵日記メンバーだけでも3名が
ゲットしているのですから当然といえば当然の結果です。
ランキングを見るとさらにそのすぎょさを実感します。
1位 猫の恩返し/ギブリーズ …鈴井貴之、大泉洋、安田顕
2位 水曜どうでしょう DVD第2弾 鈴井貴之、大泉洋
3位 K-19 ハリソン・フォード
4位 ゴーストシップ 特別版 ジュリアナ・マルグリース
5位 トランスポーター ジェイスン・ステイサム
…どお~ですか、実質的には驚愕の1、2フィニッシュです(w
P.S ふぇちゅいんさんへ
トップ画像がなんだかエロいですよ
その調子でお願いします(w
[2003年07月10日 22:23]
ワイン到着
ポイントバンクで申し込んだ3000ポイントのワインが届きました。
昨年に引き続き2年連続でございます。
昨年は友人に好評でした。たしかに美味でした。
今年もおいしく飲めるかな。
そういえば、このワインは昨年と同じ年代の同銘柄なのかな。
ワインを飲んだという記憶しかないな。はは。
[2003年07月12日 00:50]
おいすぃ~
久々にアイスを買ってみました。
いちごフラッペ、何だか懐かしい味がします。
そして案の定舌が赤くなってるな。
[2003年07月13日 02:44]
哀・戦士
「機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編/特別版」を観ています。
テレビ版が濃縮されているので哀しい場面が続きます。
まさに、哀・戦士。
…マチルダさん…戸田恵子さぁ~ん!
[2003年07月13日 21:45]
パフェー
甘くて冷たいものが食べたくなったので
めずらしくお店でパフェを注文してみました。
…ねぇねぇ、パフェってこんなに大きいものだったっけ?
と隣のお客さんになれなれしく聞きたくなるくらい大きく感じます。
注文しておきながらなんだか恥ずかしくなってきました。
全部食べきれるかな。
[2003年07月13日 22:19]
パフェ退治
全長20センチ程のパフェをようやく完食しました~。
完食したのはいいのですが体が目一杯冷えました。
寒い。寒いよ母さん。
[2003年07月15日 00:04]
よっぱら~い
月曜日だけど調子良く飲んでまーす。
やっぱり夏のビールが一番ですね~。
3本飲んだらさすがに酔っ払ってきたな。へへへ。
軍から身を引いてくれないか。アルテイシア。
ん~、かっこいいっすよキャスバル兄さん。
[2003年07月15日 01:20]
がんばれジム
ほろ酔いで「ガンダム」を観ていたところ、
その「ガンダム」についてカエルのツラさんから感想を頂きました。
>特別版って、DVDになってるサウンドリニューアル版かな?
…ん?サ、サウンドリニューアル版?なのかな??
>「マ・クベの声が違ーう!(亡くなられたから仕方ないけど…涙)」
おお、言われてみれば記憶の中のマ・クベと声が違いますね。
たしか、もっとハスキーボイスだったような。
ん~、マチルダさんが24才だと知っている程度では足元にも及ばないな。はは。
とってもステキですよ、自称オタクのカエルのツラさんっ♪(w
ふむ、そうと知ったら今度のオフ会にはガンダムソングを歌ってもらおう。
シャアの歌なんかどうでしょう。
いえーい☆
[2003年07月15日 23:22]
スパカプ
バニラアイスの定番
「スーパー カップ超バニラ」
をたっぷりと楽しんでおります。
フタには「超バニラ」「おいしさ新基準!」と
今一つ意味がわからない気合いのフレーズが並んでいますが
濃厚な庶民的バニラ味が楽しめるので好きです。
ただカロリーは高そうだな。
しかしカロリーを気にしてアイスなぞ食えるかと。
[2003年07月17日 00:46]
なつめろ
8cmCDのおまけがついたお菓子を見つけたので一つ買ってみました。
ブルボン「懐メロクッキー」です。
おまけは、喜納昌吉&チャンプルーズ「花」をチョイス。
ん~、いい曲です。
オキナワです。映画「のど自慢」です。
加えてお菓子も普通においしいです。
ちょっと前に8cmCDのおまけがついた別会社のお菓子もありましたが
そっちはあっという間に商品が店頭からなくなりました。
松崎しげる「愛のメロディ」がめちゃ欲しかったのに。
[2003年07月17日 23:56]
カメラは楽しい
デジタル製品を数多く紹介しているふぇちゅいん殿が
一眼レフを愛用しているとは思いませんでした。
おいらも一眼レフはいいと思うぞ☆
でもまあ、いろいろと反論も多いだろうな。はは。
一眼レフもデジカメも用途次第。一長一短ですね。
カメラ初心者のおいらは今お徳用ネガフィルムで
パシャパシャと練習しているところです。
リバーサルフィルムですか。今度使ってみようかな。
単焦点レンズも早くほしいぞ。
ところで、会社によってネガフィルムの品質は大きく違うのでしょうか。
ISOは理解したけど、その辺はよくわからないな。
今度結婚式に行くのですがどのフィルムがいいんだろ。
テキトーでいいのかな。ふーむ。
[2003年07月18日 23:17]
白い嵐
借りてきた映画を一つ観ました。
「白い嵐」☆☆☆
航海で成長していく若者達。男義あふれる船長。
ラストまでおもしろかったです。青春です。
やっぱりリドリー・スコット作品はいいな。
でも後で気がつきました。
前にも観たことがあったと。
ボケてきたかな
[2003年07月19日 02:44]
ことの終わり
眠い目をこすりながら二本目の映画を鑑賞しました。
「ことの終わり」☆☆
ジュリアン・ムーアが肌を露出して頑張ってました。
でも、不思議なことに一つもセクシーじゃないんですね。
おばさまのエッチを強引に見せられた、そんな気分です。
ジュリアン・ムーア、嫌いじゃないんですけどね。
ちなみに、「ハンニバル」と「レッド・ドラゴン」を両方ご覧になった方は
この映画を違った角度からお楽しみ頂けます。
クラリスとダラハイドの熱愛発覚!
レクター博士がショックで緊急会見!
みたいな。
[2003年07月19日 22:59]
カライカレー
夕御飯にスープカレーを食べてきました。
背中に汗がたらたらと流れながらも
最後までおいしく頂きましたよぉ。
外は肌寒くても夏ですねぇ。
[2003年07月20日 09:11]
いざ旭川へ
これから結婚式のために旭川に向かいます。
旭川でおいしいラーメンが食べたいぞっ。
[2003年07月20日 13:57]
旭川ラーメン
はい!旭川ラーメンを制覇しました~。
一蔵らーめん、ネギ大量です。麺見えないやん。
[2003年07月21日 03:16]
旭川ラーメンその2
はい!旭川ラーメン2杯目を深夜に制覇いたしました~。
山頭火のらーめん、本場旭川ではうまかったですよぉ。
[2003年07月21日 11:57]
美瑛の丘
美瑛にきていまーす。
ん~、けっこうステキやん☆
[2003年07月21日 13:47]
富田さん畑
ファーム富田にきています。
ラベンダーもお花畑も見ごろのようですよぉ。
ちなみに定番ラベンダーソフトもしっかり食べました。
[2003年07月21日 15:58]
チーズうまい
昼食は富良野でチーズフォンデュとステーキを頂きました。
旅にでたのですから食事くらいは贅沢に。
あ、ぱんこさん。ラーメンにはしませんでしたよ(笑)
[2003年07月23日 00:31]
拾って来た家
昨日は最後に富良野にある「拾って来た家」を見てきました。
物がこんなに捨てられて行くなら
オイラ 拾って来て 生き返らせてやる
黒板五郎
そう、これが五郎さんの自信作です。
入場料を払えばすぐ近くまで行くことができます。
雪子さんいるかなぁ?
[2003年07月23日 23:25]
クソ発電
拾って来た家には次世代の事業を担うクソ発電もありました。
「クソ発電ってぇ知ってるかぁい。
…知らねえだろうなぁ。」
ええ、少しわかった気がします。
え、富良野でちゃんとクソをしてきたかって?
いい質問です!(笑)
[2003年07月24日 23:25]
ふらのみやげ
今回富良野みやげとして、試飲と試食をしまくった
ふらのワインとふらのチーズをゲットしました。
近いうちに北の国から宴会を開催したいと思います。うふ。
なみさん、感想ありがとうございます。
ゴローさんの家見にきてくださいね~。
富良野いいですよぉ~。
でも、風車小屋はあるのかな?はて。
[2003年07月25日 20:02]
拷問だこりゃ
わーん、やらなきゃいけない仕事がたんまりあるのに
きゃわいい浴衣の女の子とすれ違うし
外からドンパチ花火の音が聞こえるしで
集中できないよー
[2003年07月26日 23:44]
友人の一言
うまいビール、みなさんも飲んでますか。
そういえば今日、3年ぶりに会った友人にはっきりと言われました。
誰だかわからないくらいに太ったね
と。
丸いよ
とも。
…運動しようかな。ダイエットしようかな。
今ビール飲んでるけれどもだ。
[2003年07月27日 21:52]
刺身だぁー
テニスで運動をした後にお刺身を肴に一杯。
海老がうまい。いやー、最高です。
たとえ顔が丸かったとしても
これを拒否するのは人間じゃない!
とここで強く言っておきたい。
いや、若干ウソです。
[2003年07月29日 12:29]
出張~
はいはい。新千歳空港に到着しました~。
北海道はぼちぼちの天気です。
これから久々のエアドーで東京に向かいますよぉ。
[2003年07月29日 16:46]
まったり最高
ロイホでコーヒータイム。
まったりとしたひととき。
東京は蒸してますね。いやー。
さて、今回は何も役割を担ってないけど頑張ってくるかな~。
[2003年07月29日 23:45]
デートスポットなのね
仕事を終えて先程浜松町のホテルに着きました。
はい、お疲れさまでした~。
ホテルに行く前に近くの竹芝ふ頭公園に立ち寄ったところ
レインボーブリッジが綺麗に見えました。
わお~ステキ~、と思った瞬間雨がズアァー。
ホテルに着く頃には頭はビショビショ、体はペタペタでした。
いろんな意味でここは東京だということを実感しましたよ。
今はシャワーで汗を流してキレイさっぱり。
今はご褒美のビールを楽しんでおりますよぉ。おほほ。
[2003年07月30日 11:48]
帰ります
約21時間の東京滞在を終えて北国に帰らせて頂きます。
早いな。やっぱし。
嫌がらせ的に雨に降られたことだけが記憶に残る出張でした。
ゆっくり夜景も見れやしないなんて。まったく。ぶつぶつ…。
次回、必ずリベンジします。いえーい。
東京滞在中にたくさんの方から感想を頂きました。
ありがとうございます。
みなさまに虚しい心の隙間を埋めていただきましたよ(w