[2003年08月01日 19:07]
これはMacだが
うちのパソコンのWindowsがお亡くなりになりました。
壊れたというか壊したというか…。
現在復旧ならず。
リカバリCD、引っ越しのときに、行方不明になったらしい。
さて、どうするかな。
[2003年08月02日 03:08]
騒音問題
今日は比較的暑い夜なので、窓を網戸にして寝ています。
冷房を入れるほどではないのでちょうどいい。
どこからかイビキが聞こえてきます。
と思ったらイビキが止んで掃除機の音が…。
こんな時間なんだからせめて窓は閉めてやったほうがいいと思う。
自分はテレビの音とか音楽とか電話の話し声以外ならあまり気にならないのでいいんですが。
話は逸れますが。たまに携帯を使う機会があるけど、相手の声が聞き取りづらくてついつい自分の声も大きくなる。
そういえば昔、まだ電車の中での携帯使用が今より自由だった時、PHSの人が小声で話してて全然気にならないなと思ったことがあった。
電車の中でのPHSの使用は認めてもいいんじゃないかな。
でも相手が携帯だと同じことか…。
[2003年08月02日 08:27]
なんとなく2
「島国根性」という言葉はポピュラーですが、その実体はあるのでしょうか。
日本は島国だから外交が下手。島国だから日本人は独特の民族性がある、みたいな使われ方をします。
また、イギリスの国民性に対しても使われたりします。
でも、いわゆる「島国」って、世界中にたくさんあるし、大陸の国だって独特の国民性の国ばかりだと思うのですが。
民俗学などに詳しい方、教えて下さい。
同じく不思議だなと思う言葉で「農耕民族と狩猟民族」というのがあります。
日本人と欧米人の違いについて語るときに使われると思いますが、「農耕」はまだわかるとしても、「狩猟民族」って何?
もうひとつ知りたいこと。
血液型で性格を分類するのって、いつ頃からどういう経緯で始まったのでしょう。
会話のネタとしては古くならずに使えるいいものだと思いますが、本気で語る人の知能レベルには疑問を感じます。
ってか怖い。
もうひとつ。化学調味料のグルタミン酸って体に悪いという意識が根付いているとおもいますが、ほんとのとこはどうなんでしょう。
体に悪影響があるという実験報告があることは知っていますが、それって実は、ありえないような大量摂取の末の結果っだったりしないのかな。
それとも逆に、かなりヤバいものなのに調味料業界の圧力で隠されてるのか。
なんでこんなことを長々と書いているかというと、しっかりした裏付けがないのに「常識」になってしまっていることがウザくてしょうがないのです。
いや、もしかしたら自分が無知なだけかもしれないけど…。
自分がPHS使っているのはそれにメリットがあると考えるからで、携帯のほうが魅力的だと思えばいつでも携帯ユーザーになります。
でもいまのところ、あんな低品質のものを高い金払って使う気にはなりません。
携帯ユーザーウザい。
PHSが絶対的に優れているとは思わないのでひとに使用はすすめませんが、現在の携帯ユーザーの何割かはPHSを使った方がメリットがあるとは思います。
ま、どーでもいいんですが…。
[2003年08月02日 23:04]
流行ってるみたいなんで
事情により独りで観てしまった。
こういうの、ひとりでも平気になったな。
旅行も最近はひとりの方がよくなった。
気の合う友達が近くにいないからかな。
明日はそんな気の合う友人が東京に来るので、会う予定。
[2003年08月03日 21:01]
ショウネンオイヤスク…だな
なかなか有意義な休日でした。
旧来の友人と久しぶりに会い、自分がいま飢えているテクニカルな話を気兼ねなく話せたのがとてもよかったです。
いま、自分がいる位置は本来いるべきところではないのだが、その環境の中で頑張っていたつもりだったわけです。
それは間違いではないのだけれど、それプラス自分に本当に必要な部分においてもなまけちゃいけないのだなと、忘れていたことを友人は思い出させてくれました。
具体的に何かを言ってくれたわけではないのだけれど。
梅雨明けとともに、目の前が明るくなったかんじです。
[2003年08月05日 04:32]

魂売ります>悪魔
[2003年08月05日 17:39]
雷雨
雨宿り中。
洗濯物を干しっぱなしの家がたくさん。
布団を干しっぱなしのところもある。かわいそうに。
[2003年08月06日 21:55]
まいう~
神奈川に住む友人から、家庭菜園でつくった野菜が送られてきました。
友人の母上が初めてつくった野菜だそうです。
早速、茹でたり炒めたり。
味付けもシンプルに塩のみ。
野菜ってこんなにおいしかったんだと感動してしまいました。
ポイントバンクでもらった万世の肉をまだ引換えてないので、この友人の家に持参してバーベキューをしようかと勝手に計画。
[2003年08月12日 04:54]
時間の感覚
ゆうべは焼肉を食べに行って、帰りに近所の公園で花火。
花火ってこんなにすぐ消えてしまうものだったかなと思った。
歳をとる毎に短くなっていく時間の感覚がこんなところでも。
帰って横になったらあっという間に寝てしまい、今頃起床。
[2003年08月12日 23:01]
♪薔薇は薔薇は~♪
同居人に「何か漫画貸して」と言ったらこれを渡された。
これから読みます。
[2003年08月14日 01:28]
錠前つくってみたい
つづきは文庫版で買ったらしい。
[2003年08月14日 22:54]
このサイズ大丈夫かな
仙台の友人が猫を飼っていて、ときどき写真を撮ってメールで送ってきます。
あまりに可愛いので日記に載せたくなってしまいました。
目か隠れてるので肖像権問題もクリア(^_^)
[2003年08月16日 10:30]
モトは取れてる
前回は3巻の途中で読むのを中断。
これからまた読みます。
しかし全5巻中3巻ですでにかなりクライマックスという
感じなのだがこれからどういう展開になるのか!
タイトル意味不明ですが、フランスのことです。
貴族が無駄遣いの果てに残した物が、
現代のフランスの資源になっているよね。
[2003年08月17日 05:52]
寝すぎ
昨日はあの日記を送って、さぁ漫画読もうとなったら急な眠気に襲われなんと18:30まで寝てしまった。
昼夜逆転してしまったと思ったら夜にはちゃんと眠くなりさっき起床。
昨日ちょっと大事な内容のメールをドコモユーザーの弟に送ったら、文字数オーバーで後半が切れてたとあっちから電話してきた。
で、電話で話したら、あまりの聞き取りづらさに言いたいことがうまく言えなかった。
デリケートな話は携帯では無理だなと再認識した。
携帯を仕事で使っている人たちって大変だなと思った。
写真は行きつけの酒屋の猫。
神経質で、普段は触らせてくれないのに、昨日はおとなしく撫でさせてくれた。
[2003年08月18日 07:26]

天気が良くないです。
天気予報を見たら明日まで雨になっています。
月曜から晴れじゃなかったっけ?
このぶんでは水曜日から晴れというのも怪しいな~。
衛星写真を見たら幅の広い雲の帯が中国大陸あたりから延びています。
[2003年08月19日 02:13]
梨ジュース
西瓜ジュースとともに定番にはなれないであろう梨ジュース。
かなり好き嫌いが分かれると思われる。
斯く言う自分はハマった人間である。
梨そのものが大好きなので、
果汁10%未満といえど毎日でも飲みたいジュースである。
梨といえば秋の味覚のひとつだが、この天気では
まだ秋はこないでほしい。
でも今日の夕食はちょっと奮発して
秋の味覚の代表である秋刀魚を食べた。
まだあまり脂がのってなく、しかも高かったが
秋刀魚も好物なのでウマイウマイと食べた。
写真に撮らなかったのが残念。
野菜の卸価格が高騰しているようだが、
秋刀魚の塩焼きに付き物である大根おろしの大根には
まだ影響がでていないようだ。
でも野菜の市場価格は急に上がるので心配。
去年の秋だったか冬もそんなことがあった記憶がある。
[2003年08月20日 02:16]

以前散歩したとき通りかかった神社。
場所忘れた。
予報では明けて今日(20日)も明日も曇り。
[2003年08月20日 22:06]
禊
という言葉を思い出す。
ちなみにこの会社があの会社とどの程度関係あるのかは知りません。
[2003年08月22日 05:10]
蝙蝠
いつのまにか寝てしまってこんなに早く目が覚めた。
夕方、空を見上げたらコウモリが飛んでた。
仙台に住んでいたときにもたくさん見かけた。
でもかなりの田舎である実家のほうでは見たことがない。
意外と都市部のほうがたくさんいるのかな。
[2003年08月22日 19:54]
今日のお買得情報
近所の酒屋でアセロラCウォーター1本¥50。
これは買い?
近所の家電量販店で、H"を子機にできる電話機VE-PV01L(普通の子機1台付き)が展示品特価¥16,800。
これは買い?
これ、生産終了品で、最近あまり見かけなくなったんだよね。
欲しいな~。
[2003年08月23日 08:46]
海物語
のタバコケース。
とあるゲーセンのクレーンゲーム。
こんなん欲しい人いるのかな?
パチンコしないのでわからない。
周りにはヒヨコ。
name="Aug22_1903.jpg"
[2003年08月23日 08:59]
失敗
再投稿
[2003年08月23日 10:11]
おそうじ
我が家の空気清浄機のプラズマ電極?の掃除をしなさいというランプが点灯したので、掃除日和だし、これから掃除開始。
[2003年08月23日 10:25]
おそうじ2
フィルターの裏側の電極部分。
ススと埃で真っ黒です。
仙台で使っていたときはこういう真っ黒な色にはならなかったので、東京の空気の悪さを実感した次第です。
[2003年08月23日 11:04]
おそうじ3
見事な焼け色の復活です。
[2003年08月23日 11:08]
おそうじ4
ランプも消灯です。
[2003年08月24日 09:37]
朝ごはん
朝食は西瓜。
青森産のちっちゃい品種。
[2003年08月26日 08:52]
ラジオ
最近お気にいりのネットラジオ局CROSSROADS。
もっと高ビットレートの放送が増えないかな。
[2003年08月28日 08:52]
焼肉
エリンギにハマってしまった。
数日前に焼肉屋に行って
エリンギを注文したら想像以上の量だったので
食べきれないだろうと思ったのに
美味しくてあっさり完食。
それ以来、毎日のように食べてる。
数年前にもエリンギがマイブームだったことがあったな。
[2003年08月29日 02:05]
某私鉄の駅にて
駅構内全面禁煙はいいとしても駅の入口にさえ灰皿を置かないというのはどうかと…。
だってそこには煙草の自販機が置いてあるのに。
地下鉄のホームに煙草の自販機が置いてあるのは更に意味がわからないが…。
[2003年08月30日 00:22]
痒みには…
以前、虫さされの薬は何を使っているかという話題になった。
自分→ウナ
友人S→キンカン
友人K→タイガーバーム(!)
キンカンあたりだとこだわりがあるな、って感じだけど、タイガーバームが虫さされにも効くなんて初耳だった…。
[2003年08月31日 23:43]
ヒレの動きがかわいい
同居人が何か飼いたいというので、「ミドリフグ(情報元は、おとさんの日記)はどう?」って言ったらかなり乗り気。
ただ、ちゃんと世話ができるか心配なので現在保留中。
今日はハンズに偵察に。(…いま「はんず」って入力したら変換候補に「東急ハンズ」って出た。なかなかやるなサンヨー!)
名前は「ずんだちゃん」に決定済みなのだか…。