[2003年09月01日 23:26]
ピアス
会社帰りに浅草橋にあるビーズ専門店へ。
流行りの動物モチーフをつくる為の材料を購入。
ついでにピアスを作ろうと思い立ち、
ベネチアンガラスのビーズも買っちゃった。
画像ではわかりづらいけど
ハート型なのだ。
制作時間5分。材料費800円。
ベネチアンガラスがちょっと高め~。
[2003年09月02日 18:21]
その2
夕べはこんなのも作ってみた。
最近新しいピアスをしてなかったから
安いけど、おニューってことで。
それはそうとして
ニュースにも出てたけど
車内における携帯電話のマナーが、
各社統一になりましたね。
車内のアナウンスもすでに変わってる。
基本的にJRな私としては
おおっぴらにメール&ウェブが出来るようになってありがたい。
一ヶ月位前、割りとすいている車内でメールをしてたら
吊革が揺れる振りしてあんずの頭をたたくおじさんがいた。
あまりにあからさまなので
「そちらの腕があたるんですが」
と言ったら
「これだけ車内放送してるのに確信犯だ」
と怒鳴られた。
そして自分のはワザとじゃないとも。
確かにマナー違反は私なんだけど
無言でゴンゴン人の頭を叩くのは
許されることなのかなぁ…
あのおじさんはあちこちで人の頭をぶったたいてたんだろうか?
この変更をどう受け止めているのか、
直接伺いたいものだ。
[2003年09月03日 20:17]
雨に濡れた秋葉原
ひゃー!
雷&夕立ち、すごかったですねー。
会社帰りにちょっと秋葉原に立ち寄ったら
まんまとやられました。
すでにカミナリ様はお怒りだったのに
強行したので自業自得ではあるんですが…
♪ぼんさん♪
感想ありがたかったです。
私自身、きっかけは私が悪かったにせよ、
見ず知らずのおじさんからいきなり手をあげられるほどの事だったのかと
腑に落ちなかったのです。
一言「やめてくれ、マナー違反だ」と言ってくれれば
申し訳ない気持ちを持ってすぐに止めたのに。
そのおやぢに「なんて非常識な女だ!」
とまで罵られたので
無言で人の頭をこづくお前は非常識じゃないのかよッ!?
と喉まで出ましたが、まわりの人は状況がわかっていないだけに
<注意されて逆ギレするあまり若くもない女>
というような視線を投げかけそうだったので、ぐっとこらえました。
ひっじよ~に悔しかったのですが、
日記に書いて、ぼんさんが一緒にむかついてくれたことで
少しすっきりしました。
なんかうれしかったです。
[2003年09月04日 13:37]
神田川
天気よくなってきた。
空も高い。秋のはじまりですね。
気持ちいいけど、外出にはちょっと暑いかも。
昨日ほどではないけど。
こんな天気は週末に!
お布団干したーい!!
昨日の突然の大雨の割りには神田川は濁ってない。
汚いことには変わりないけど。
関西出身の会社先輩によると
ダイブで有名な道頓堀は、この神田川より汚いんだとか。
いや~ほんとすか?!
この川も相当汚いすよ!!臭いも「!」
うーむ。。。ある意味尊敬。。。
[2003年09月04日 17:58]
田舎育ち
都心の空は面積が小さいなぁーとよく思う。
やっと木曜日が終わったよ。
今週は疲れてるので、もう帰ります。
[2003年09月09日 21:19]
今宵の月
すごく輝いています。
[2003年09月10日 20:05]
この画像は昨日のとは違います
昨日は火星と月のランデブーな日だったんですね。
「今日はやけに近いなー」
と思ったのは、だてじゃなかったのか。
星は全然詳しくないけど
夜空を眺めるのは好きだな。
昨日や今日の様に月がキレイに見えるとうれしくなっちゃいます。
大学生のころ、合宿?で行った長野で見た星空は
すごくすごく感動!
星が降ってくるって表現の意味がわかりました。
関係ないですが、長野県の人って同じ県民でも
南と北で仲が悪いんですってねー。
なんか深い訳でもあるんだろうか…
[2003年09月11日 21:06]
久しぶり
今日も暑かったなー。
ちょっと調べたいことがあって、
久しぶりにPCと向かいあってます。
で、こちらのサイトにも寄ってみました。
わたしの日記のトップはこんな感じだったのかー。
ふだんは味ぽんからしか見てないので、なんとも読みやすい。
しかもはじめて気づいた事がある。
ご自分のHPへのリンクが張られていることにだ。
みなさん、結構マイサイトをお持ちなんですね。
私は長時間パソコンの前にいると頭が痛くなっちゃうので
(しかし仕事ではいじらないわけにはいかないので、
家ではあまりネットもしない…)
ホームページ作ったりは無理かも。興味はあるけど。
でもこの日記をはじめたおかげで
自分のサイトができた様な気分。
ちょっとうれしいかも。
管理人さん、ありがとうございます。
[2003年09月19日 18:40]
一角獣
うわぁ 自分の日記が化石層に!発掘発掘。
先日、偶然幼なじみに遭遇。15年ぶりくらい。
幼稚園児の頃は園長先生に「天使のよう」と言われた彼も
今じゃすっかりいいおやじになっていた。
せっかくなのでちょっとお茶などしながら昔話。
高校生の頃、私は彼のやっていたコピーバンドのキーボードを頼まれたことがあって
、
(とはいっても文化祭とかイベントのあるときにしか参加しなかったけど)
その話で大盛り上がり。
なんのコピバンかというと「ユニコーン」。
知ってる人もいるかもしれませんが、
奥田民生氏が昔やってたバンドです。
その頃は別にそんなに好きでも無かったけれど、
演奏のために聞きまくっていたことを思いだし、
その幼なじみお薦めのベストを買ってお別れしました。
これが7千円もする代物だったのだけれど、
(DVD付き)
「このDVDがぜってーお薦めだから!!!」
とお店を3軒も廻ってようやく発見。
T君、ありがとう。いや~よかったよ。
あまりに若い民生氏にしばし呆然。
声が違う!顔がかわいい!しかもBOOWY風。
そういやこんな頃あったなー。
自分も歳をとるわけだ。
流れてしまった月日に思いをはせた出来事でした。
[2003年09月19日 19:24]
便乗
一時期、こちらの日記内で話題になってた「はことん」
タイガース仕様を発見しました。
世の中、トラグッズが花盛りですね。
ほんといろいろあって面白い!
[2003年09月22日 18:44]
本の街
久しぶりに神保町に来てみた。
ちょっと欲しい本を探しに三省堂まで。
学生時代はこの界隈の大学だったので、
たまに来ることはあったけど、
明大通りは久しぶりに歩いたので
明大のあまりの様変わりに驚きました。
[2003年09月24日 18:03]
セミ
今日も肌さむーい。
夏も終わりだ。
昨日実家に行って
裏庭にまわると地面が穴だらけ。
なんじゃこりゃと思って
ふとそばにあった木を見上げると
セミの抜け殻が。
10匹分くらいあったかな。
私は昆虫が苦手なので
セミといえば「7年土の中にいて1日で死んじゃう」
という知識(←しかも間違い)しかなかったので
気になってちょっと調べてみた。
わかったこと。
・卵は枯れ木などに産みつけられ、ふ化した幼虫が地中にもぐる。
・種類によって地中にいる年数は違う。
・地中で何回か脱皮をする。
・数年後、地上に出て脱皮してからは2週間くらい生きる。
ふーむ。なんだか勉強になりました。
[2003年09月30日 18:00]
秋の夜
気がつくと、すっかり日の暮れるのも早くなってるのね。
このところの気温の変化についていけず
なんか体の調子がイマイチ。
はやく帰って久々にアロマでも焚こう。
こんな時にジャストな精油はなにかなー…
お店に寄ってみよっかな。