[2003年10月01日 05:19]
さむい。
日向にあるお倉が浜の波打ち際。
去年の7月ごろ撮影。
朝と夜は寒さを感じるようになりました。
(((<#TEAR>~・ω・~)))ガクブル。
[2003年10月07日 01:39]
あめ。
日向のお倉が浜。
去年の6月ごろ。
[2003年10月07日 01:55]
ろご。
日向のお倉が浜。
裸足で波打ち際を、歩いたときに、カメラを足もとにむけて撮影。
去年の6月ごろ。
ひさしぶりにロゴを変更、そういえばこの画像を、
画像掲示板に投稿したときに、女のひとに間違われたっけ…。
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
[2003年10月07日 23:21]
感想感激。
>オムアリ@???さん。
感想ありがとうございます。
ひさしぶりに感想が来たので、感動しています。
(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・☆
>あの・・・もしかして・・・ふみあるくさんは男性だったんですか???
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
はい、たしかに男です、やっぱり、女の人に思われてしまうのですね、
でも、たしかに女のひとに、誤解されてしまっても、しかたがないようなところもありますし。
じつをいうと、女のひとに間違えられて、すこしうれしかったりします。
心のなかが、すこし女のひとのような心が、あるのかもしれません。
感想ありがとうございました。
すこし、日記。
四国のおじいちゃんの家に行ったときに、家の出入り口付近に、
咲いていた、
『ヤグルマソウ(たぶん)』。
去年の7月ごろ。
[2003年10月09日 01:57]
ミ・д・ミ
>kinaさん
感想ありがとうございます。
(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・☆
あのときのは、kinaさんだったんですね、こちらこそ画像掲示板への、
コメントありがとうございました。
>お花の写真や海の写真なんか、やっぱりちょっと「女性らしい」というか、柔らかな雰囲気ですよね。
よく両親といっしょに土日は、散歩とか山歩きなどをするので、
その影響で、とくに母親に影響を受けて、女のひとみたいな部分が、
できたのだと思います。
感想ありがとうございました。
すこし、日記。
ヤグルマソウをすこし離して撮影。
去年の7月ごろ。
自分のH"のメールの自動転送先のHotmailのメールボックスを、
うっかり満杯状態にしてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
これから気をつけないと。
[2003年10月25日 01:29]
㌧
おなじく、四国のおじいちゃんの家のまえで撮影。
これは…いかん。・゜・(ノД`)・゜・。
花の名前、忘れた。
このまえ日記に書いたばかりなのに。
眠れないので、ラジオを聞きながら日記。
[2003年10月25日 02:04]
≡
おじいちゃんの家を正面から撮影。
去年の7月ごろ。
なかなか、眠れません。・゜・(ノД`)・゜・。
せっかくなので、連続投稿。
[2003年10月26日 04:25]
㊦
四国のおじいちゃんの家のうらの畑を撮影。
去年の7月ごろ。
さっきまで、ラジオを小さい音で、聞きながら小説版『十二国記』を読んでいたら、
いつのまにやら、4時をすぎていました。・゜・(ノД`)・゜・。
しかも小説を、よんだのは、6年ぶりぐらいで、読むのに時間が、かかってしまいました。
やっぱり、アニメとちがって、ひとの描写が細かいですね。
読んでいたのは、
『十二国記<#NOTE>華胥の幽夢<#NOTE>』の‘乗月’のところまで、読みました。
[2003年10月27日 02:37]
е
四国のおじいちゃんの家のまえにある道路を撮影,向こうに広がっているのが水田です。
去年の7月ごろ。
さきほど,
『十二国記<#NOTE>華胥の幽夢<#NOTE>』
の,“書簡”を読み終わりました,
やっぱりアニメとちがいますね,。・゜・(ノ∀`)・゜・。
日本シリーズもあしたが最後,ぜひとも阪神には優勝を(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・☆