[2003年12月01日 23:37]
給食参観は決して食べさせては貰えない(;>ω<)
今日は午前中チビの幼稚園の保育参観&給食参観にいった。
チビの幼稚園は晴れの日は15分くらいで行くことができる。
でも雨の日は…一時間かかる( ̄‥ ̄)=3フン
なんで?なんで?
でも今日は友達が車出してくれたので助かった(^_-)
今日は凄く忙しかったのだ。昼過ぎまで幼稚園、そのあと学校に行って長男を拾ってそのまま教育カウンセリング?を受けに…
チビのお迎えは間に合わないのでおばあちゃんに任せ、あとでばあちゃんちまで長男と二人でチビを引き取りに行った。
こんな忙しく時間に追われる日に限って雨なんだよねー(*`ε´*)ノ彡☆
遠いいのにぃ
もう三日も雨だよぉ(;_;)洗濯するのが大変だよー
ここんとこびしょ濡れになりながら屋根のないベランダで洗濯機回してます。
[2003年12月02日 15:28]
エンターテイメントパブレストラン?!
今日友達に誘われて、ランチに行った。
行った店は近所の駅前商店街にあるんだけど、パブ?みたいなとこなんだよねー
雑居ビルの二階で、私ら子持ちのおばさんにはおよそ縁の無いような場所…
知らなければ怪しい店なんだけど、行ってみたら凄く感じいいし、サービスもいいキタ(゜∀゜)!!
土日に行くと子供にはデザートとおもちゃのサービスもあるらしい。
お店の中はというと、丁度昔のディスコって感じ(^○^)
中央にダンスフロアがあって回りにボックスっぽいソファとテーブル。
友達はそこが偉く気に入ってて、もうすっかり顔なじみの常連さんになっている。
だから彼女が子供たち連れて行くと通常よりさらにサービスがいいらしい。
ちょっと前までは土日の昼は全品200円引きサービスもやっていたらしい…
まあ場所が場所だけにお客さんに来てもらうのは確かに大変だろうなーだからその分サービスに力が入ってるんだろうね(^○^)
夜はショーが二回行われるそうだ。ショーはべつに怪しくないので子供が見ても問題なしだとか…
でも、昼間でも初めて一人で入るにはちょっと勇気いるかな?
料理はリーズナブルなわりに美味しかった。誰かと一緒ならまた来てもいいな~♪
あ、でも次ぎ来るときは天気の悪い日がいいな~。
だってエンターテイメントパブレストランだから窓ないし、暗いんだもん。
画像はこの店おすすめのタンシチュー。
友達が食べました。
[2003年12月02日 16:00]
友達の災難( ̄□ ̄;)
でさっきの日記に書いた、今日ランチに誘ってくれた友達が、なんとレストランのトイレに携帯をジャボン!と落としてしまった!
急いで拭いて電池外してナントお店でドライヤー借りて乾かしたんだけど…
電源は一応入った。画面もついたんだけど、どうもキー操作が上手く反応しない。
ついたはずの画面もしばらくしたら消えてしまった。でもボタンキーのLEDは光っているから通電はちゃんとしているらしい。
試しに彼女の番号に電話をしてみると「おかけになった電話は電波の届かないところにおられるか…」というアナウンスが流れた。
もう彼女のこの端末はだめなんだろうか?
修理にだすにしろ水没だから保証はないし、特殊サービスで機種変するにしろ、ツーカーのSSは近くにはないのだ。
普段フルタイムで働く彼女は果たしてどうなるのだろう??
でも人事じゃないのよね。別な友達も以前水没させてるし…
ズボンのおしりポケットに入れてる時は、十分に気をつけなければ(-_-;)
[2003年12月03日 07:00]
ひさびさで…
今日は水曜日。毎週恒例の弁当デー(^○^)
そういや弁当画像は久しぶりかも('_'?)
いつも殆ど同じ弁当だったからなー写す気なかったんよね(^◇^;)
今日はチキンカツ弁当です。
でもしっかり夕べのお残りザンス(^.^)
いつものことだけど手抜きだな~。
良いのです。弁当持ってく本人が嬉しければ…
それより問題は夕飯だな!
朝っぱらから夕飯の心配をしている私って何?(;>ω<)/
あー今日はサッカー当番だあ
[2003年12月03日 20:18]
祝い!ピクチャーインメール
今日はじめてピクチャーインメールを送ってみた。
どうやら成功(^○^)
ピクチャーインメールに使う画像はトレバサイズじゃないとだめなのかと思ったけど、画面一杯の大きなサイズのでも大丈夫なんですね♪
試しに自分自身に送って確認しました(^.^)
でもこれって相手もH"の人じゃないと送れないんだよねー
誰にでも送れるならいいのに…
画像は幼稚園の保育室
[2003年12月04日 10:21]
渡れない踏み切り
いつものことなんだけど、昨日の朝もなかなか踏み切りが渡れなかった(-_-;)
朝分刻みで動き回ってるからこの開かずの踏み切りに費やされる時間は本当にいやだ(`ヘ´)
かなり待ってやっと開いた踏み切りも遮断機が上がり切らないうちにもうカンカン鳴り出すしまつなんだから、自転車にはツライ!
あ、車はもっと大変なんだけどね。チビの園バスなんでいつもこの踏み切りのところでゆうに30分は待たされてる。
アタシなんかさー踏み切り渡った目の前のスーパーに行きたいだけなんだよねー
電車を高架にするより道路を上にするか地下トンネルみたいにするほうが早いんじゃないの?って思っちゃうよ
さて、今日はまたまた帽子を探しに行くのです。あと4つなのに見つからない(;_;)
チビ達の本番は15日!なんとかしなければ…
というわけで、今日は福生まで行ってきまーす。
乗った電車がたまたま青梅行きでラッキー♪
しかしたかだか100円の帽子を探すのに一体電車賃いくらかかってんだ?(^◇^;)
[2003年12月04日 11:35]
もう一軒いかなきゃ!
あートイレ行こうと思って行ったらひとつも開いてなかったからイイヤと思ってホームへ降りたら…
( ̄□ ̄;)うそっ!電車来てたんじゃん…
乗り損なったー(;_;)
ここってさ都心と違って電車の本数少ないんだよね。
こんなことならトイレよらなきゃ良かった?あーあともう一軒いかなきゃいけないのに、そこに探してる帽子が一つだけあるのに、早く行ってゲットしなくちゃ大変なのにぃ~
あ、四つ探してるうちの一つはココ福生で見つかりました。
サイズがちょっと小さいやつのうち一つがなぜかちとおおきめにできてたのでとりあえず買っちゃいました(^.^)
これであと二つだあー
[2003年12月04日 12:09]
ダイソーもう一軒
じつは、探している帽子は100円ショップのダイソーで売っているものなんだけど、このダイソーって店舗によって扱っているものも店の整理整頓具合も全然違う。
さっきいった福生のダイソーはビルの2F、3F、4Fの三フロアを使っている。坪数にして744坪、結構広い(^.^)
米軍の基地もあるから外人さん(それも迷彩服の)が多い
店員さんも親切だし店舗もすごく綺麗だ。
これからいくもう一軒は福生店の店員さんが在庫の確認を取ってくれたんだよねー。
あと在庫一個!頑張って買いに行こう。
でも多摩都市モノレールって高いんだよねー(*`ε´*)
[2003年12月04日 13:01]
モノレールの座席で発見!
今気づいた…
多摩都市モノレールの座席ってさ、窓際のイスの座面だけ全部ベコベコにへこんでる(-_-;)
みんな窓側に座るからなんだろうけどさ、ちょっとひどすぎない?
どのイスもぜーんぶ窓側だけがぺっちゃんこなんだもん、座り心地わるぅ(*`ε´*)ノ彡☆
っていってる私も窓際に座ってる(^◇^;)あはは…
[2003年12月04日 23:15]
なみさん!いりこさん!
うちにもありますよー
そのフリースのやつ!
家の旦那がもって帰ってきました。
旦那はマウス入れにするんだといいつつマックのACアダプター入れたりしてまっせー(^○^)
普通の巾着袋としてなら使い道ありそうです(^.^)
[2003年12月05日 13:23]
やったー\(^o^)/横濱家で打ち上げ?じゃー??
ついに、ついに帽子が全て調達できた~\(^o^)/
わあーい\(^o^)/バンザーイ!!
今日は同じクラスのやはり子供が同じピノキオ役のママが車を出してくれたので、電車賃はチャラよ~ん。
帰りに二人で横濱家にいってラーメン食べました。
私は横濱家は初体験!美味しかったですぅ。
ギョウザも食べました。杏仁豆腐も食べました。
全部美味しかったよー
目的を果たした後に食べるラーメンの味はまた格別でしたぁ(*^_^*)
★★★★★★★★★★★★★★★
介護福祉士さんへ
あの帽子はじつは幼稚園のクリスマス会の衣装に使うものなんです。
半分くらい揃ったところで、どこいっても商品がみつからなくなってしまって、あちこちさがしていたのです。
時間も差し迫っていて衣装以外に帽子までこれから作る手間はかけられなかったので、もう電車賃がどうこう言っては居られなかったのです。
結局電車賃トータル1800円ほどかかりましたが、11個のおなじ条件の帽子を普通のお店でそろえるとしたら、そんな金額じゃすみませんよね(^.^)
[2003年12月06日 12:08]
小泉家のおやじ「走れ!ジュンイチロー」
おいっ!これってオカシイ(^◇^;)
学習雑誌小学二年生のHPにあるゲームのひとつなんですが…
(゜∀゜)イイ!!!!
三試合あって、第一試合がムネオ、第二試合マキコ、第三試合が塩じーです。
興味のある方は小学館のネットくんクラブへGO!!
[2003年12月06日 20:36]
くじら発見
スーパーでくじらのステーキ肉をみつけた。
高いね。数少ない貴重なくじらだからね。
でもとなりにある白いのはなんだろう('_'?)これにも「くじら」って書いてあったよ
[2003年12月06日 20:42]
白くじら?発見(^◇^;)
これがその白いほうのくじら!
これって何?内蔵?にしては綺麗だよ
なんだかキクラゲみたいなんだけど…
[2003年12月07日 22:46]
ようやく…
ピノキオ用帽子が出来上がりました。
自分的にはまあまあ良い感じかな?と…(^.^)
モデルは長男です。
実際舞台で被るのはチビなんですけどね(^◇^;)
明日はズボンの仕上げをしなくちゃ…
あ、明日はチビが休みなんだ( ̄□ ̄;)
実は今日、チビの幼稚園では餅つきの行事行われたのだ。
餡コロ餅ときなこもちをチビに貰いました。
えへへ…
[2003年12月07日 22:59]
くじらのこと…
ドラえもんずさん
「おばいけ」ですか、なるほど…尾羽でおびれね~
はじめて知りました。(^.^)
酢味噌が合うんですね?食感はコリコリですか?プリプリですか?
おとさん、
黒い所はありませんでしたのでたぶんあれはドラえもんずさんのおっしゃる「おばいけ」なんだと思います。
くじらはベーコンと固い肉しくらいか知りませんでした。昔は学校給食に良くでたんですよ♪
あ、一度だけ渋谷のくじらやに連れていってもらったことがあって、はじめて「おのみ」というのを食べさせて貰った記憶があります。
まるで牛肉のステーキのようで美味しかった…
でも今どき、近所のスーパーで鯨肉を売っているとは思いもしませんでした。
画像は今晩のおかず~♪
[2003年12月08日 15:27]
誕生日
今日は、パールハーバー、ニイタカヤマノボレ…
そう開戦記念日なのだ。
そしてそれは同時に私の誕生日でもあるのだ(^.^)
でもさー、終戦記念日はわかるけど、開戦記念日ってどうもいただけない(-_-;)
開戦の日って記念すべきもの?
まあ殆どの人が知らないからいいんだけどね。
いつも「誕生日はいつ?」って聞かれると、「開戦記念日」って答えるんだけど、殆どの人が、「あ~8月15日ね(^.^)」って言うのよね…
で、「違うよ、8月15日は終戦記念日でしょーが」と答えるわけ。そこで改めてなんで開戦が記念日になるのかな?って…
さて、今日は自分の誕生日なんだからせめて昼間くらいゆっくりしたいと思ってたんだけど、なかなか世の中上手く行かないもので、チビが幼稚園おやすみで家にいるのよね(-_-;)昨日もちつきだったから今日はその代休
おまけに月曜日って休み開けだから家の中汚いし、洗濯物は山のようにあるし、ピノキオ衣装の残りも作らなくちゃならないし(-_-)
で結局気がついたらもうアッというまに12時を回っていて、ありあわせで昼ご飯作ってやっと一息ついたらもう1時はとっくに過ぎていた(-_-;)
それから流しを片付けてチビ連れて買い物にいって今はチビにつきあって近所のスーパーのボールプールに来ている。
もうじき兄ちゃんも帰って来るし、あー、大人の誕生日なんてメデタクなんかないわねー(-.-)
でも今年は自分の誕生日を覚えていただけいいかも~(^.^)
[2003年12月08日 21:32]
あっというまの誕生日でした~(^◇^;)
たゆさん、SASAさんありがとうございます。m(__)m
いやぁ今日はほんとにバタバタとした日でした。
家のこともさることながら、幼稚園のクリスマス会の件でゴタゴタがあったり、旦那から突然電話があり、10年ぶりに知り合いが来たので遅くなるから夕飯は要らないとか…
まあ私もべつにケーキが食べたいわけでもないし、旦那が帰りに買ってきてくれたらダブっちゃうしと思ったからケーキも用意しなかったし、夕飯もまあ洋食?系にはしたけど、これといってごちそう作ったわけじゃなく、ほんとに毎日過ぎていく日常そのままでした。
面白かったのは、ケーキが無くてガッカリしていたのは主役ではなくて、外野のチビだったこと。
ケーキ買わなかったし、作らなかったと言ったら長男が「おかあさん○○歳かぁ。そうだよねケーキの上にロウソク○○本ものらないもんね」と変な納得をしていた事です。
ま、ケーキはクリスマスもあるし、またの機会にしましょうかね~♪
そうそうSASAさん、今日ってオノヨーコが未亡人になった日でもあるんですよね(;_;)
画像はこの間はじめて入った横濱家の杏仁豆腐です。
[2003年12月09日 12:15]
怪しい手紙だ…
今すぐ開けてください。
封筒にはそう書いてあった。
そしてそれはエアメイルだった。
中を開くと、「あなたは顧客優良度において、最高得点を獲得されました!」などと書いてある。
顧客優良度ってなに?
アタシャあんたの会社から物買ったこともなけりゃお前さんのことも知らんよ。
勝手に点数なんかつけんなよな(`ヘ´)
もうじきこの辺もごみの収集が有料化されるんだから、こんなくだらないミエミエの手紙よこすなよな!(`´メ)
とかいいつつも、わあいキタぞ、来たぞ、怪しい手紙だ~♪
なんて喜んで開封してたりするの(*^_^*)
だって絵日記のネタになるじゃーん
[2003年12月09日 12:28]
ありがとうと言いつつも…
手紙をだそうとして重さを計ったら45グラムだった。
封筒のサイズも定形だからよしっ!と80円切手を貼ってから気がついた…
あ、80円は25グラムまでじゃん、あと10円たりな~い!
と前のタバコ屋に切手を買いに行ったら
親切にタバコ屋のおばあちゃんが、頼みもしないのに切手をペロンと舐めて貼ってくれた…(^_^;)
ま、まあいいか…
ばあちゃんが舐めて貼ろうが、のりで貼ろうが、郵便は届くからさ…
でも、でも、おばあちゃ~ん。この切手、上下逆さまだよぉ~=_=)
この手紙実家の親に出すやつなんだよね。
またナンカ言われそう…
「いい歳して、なーに切手逆さまに貼ってるんだぁ?」ってさ…
わあーん(/o\)誤解だあー
[2003年12月09日 13:17]
今日のご注文はどっち?
夕べ旦那が帰りにコンビニで買ってきたお土産。
右は、和の鉄人中村孝明の「きなこ牛乳プリン黒蜜ソース入り」
左のが、神戸シェフクラブ「白い冬トリュフ」
うーんどっちを食べようか思案中。
はっ(・_・)待てよ
まさかこれが誕生日プレゼントなのか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
たまむさん、tetutetuさん、ねーねさん、なみさん
他、たくさんの方々からお祝いの言葉をいただきありがとうございました。(*^_^*)
なみさん、上のでおわかりでしょうが、プレゼントは特に貰っていません(^.^)
ていうか特に今欲しいものがないので…
どうせなら物よりも丸一日の休日が欲しいですね。もう朝から夜まで何にもしなくていいの…
旦那~休暇よこせ~!
[2003年12月10日 22:33]
お弁当
あー今日は日記更新するの忘れてたな~
じゃとりあえず(*^_^*)今日は水曜なので、毎週恒例のお弁当でもアップしときますかな(^◇^;)
本日のお弁当
うなぎ弁当
ほうれん草のたらこあえ
さつまいものレモン煮
そしてもちろんウナギ!
[2003年12月11日 21:58]
女同士であいあい傘♪
今日は朝から凄く寒かった・・・
昼から予報どおり雨が降り出し、あ~予報当たったんだ~なんて思った。
今日は久しぶりで会う友達とランチをした。
家は近所なんだけど去年子供が卒園して学校に行くようになってから、お互いのサイクルがなかなか会わなくて会うのは久しぶりだった。
天気が良かったらお互い自転車でちょっと遠くの美味しいラーメン屋に行こうって言ってたんだけど雲行きが怪しいし、すごく冷えるので自転車はやめにした。
彼女のお奨めの店「アジア食堂」というところに行こうと思ってたんだけど、どうも今日はお休みらしいということで違うところへ行った。
お店に行く途中に雨が降りだしたんだよね。
雨が降ると困るから自転車は無しにしたんだけど、彼女せっかくバスで来たのに、傘忘れてきちゃったんだよね~。
「なんのために自転車やめてバスで来たんだろうね(^_^;)」って二人で笑いあった。
家が近かったから私の折畳み傘で女同士であいあい傘して家でちょっと休憩して傘貸してあげたさ~。
[2003年12月11日 22:19]
友達の機種変
先週携帯をトイレにジャボンしちゃった友達がH”にしようかどうしようか悩んでるので色々試算してあげた。
彼女が現在加入しているのはツーカーで料金プランは今は無き「ツーカーコンボ」月額2500円で無料通話が千円分ついてくる、あまり携帯を使わない人には最強に安いプランだった。
メールを使う場合はプラス200円で総額2700円かかるわけだが、それでも安い。
しかし、今回の彼女のケースは水没なので修理は出来ないんだそうだ。
今彼女に選択できるのは二通り、ツーカー特例の水没などのときのみ可能な期間半ばでの機種変。
もしくは違約金を払って解約して他キャリアに乗り換える。
さて、特例措置での機種変の場合はどうやら一万円以上だして現行機種、もしくはツーカーが認める機種への機種変(だいたい古い機種)しか認められないんだそうだ。
現行機種に機種変出来ればまあいいのだけれど、どうも彼女の場合は下手をするとかなり古いストレート端末だったりするようだ。もちろんカメラ無し・・・
彼女はじつは旦那さんがH”を使っているのでH”への乗り換えをすすめたのだが・・・ツーカーの今のプランを解約するにはなんと9800円もの違約金を払わなくてはいけないんだそうだ。その金額を支払って新規でDDIに加入するのもかなりの出費がかかる・・・・
幸い、彼女の望むサンヨーのカメラ付きレジェは新規で3800円のところがあったので試算すると機種変更手数料を入れても16300円で済むことが判明。
維持費などを考えるとツーカーの機種変がこの16300円を越える場合は完ぺきに乗り換えの方が安くなるようだ・・・・
もちろん複数回線割引は必須である
いままでツーカーコンボでも無料通話余って人だからメール割りもメール放題もつけなくても全然オッケーみたいだ。
さあどうなるんでしょう?
[2003年12月12日 15:32]
子供たちの作品
今日は朝もはよから委員会だった。
せっかく学校まで行ったから子供のクラスの見学もしてきた。
うちの子の行ってる学校はパソコンの時間というのがあるらしいが、今日は教室の外に子供たちがパソコンを使って作成した絵葉書やカードが飾ってあった。
最近はローマ字入力もならっているそうだ。私が小学生の頃はローマ字って三年生になってから習ったけどなぁ。
子供たちはパソコンの時間が楽しみらしい(^.^)
[2003年12月13日 16:47]
クリスマ飾り
昨日クリスマスツリーを買った(^.^)
とーっても小さい手のひらに乗るようなカワイイやつ♪
一緒にやはり手のひらサイズの紫陽花の鉢植えも買った。
本当はこの紫陽花の方がお目当てだったの。
お店の人が値引きしてくれて、ほんとは1400円ちょいするんだけど両方で1200円にしてくれたんだ。嬉しい(*^_^*)
[2003年12月14日 19:36]
新しいラーメン屋
今日は疲れてしまったのでおさぼりです。
近所に新しいラーメン家ができたので、久しぶりで一家でラーメン食べに行きました。
ここのラーメンはちょっと和風のだしの香りがきいている、でもさっぱりしすぎではなく、ほどよいあっさりさが美味しかった(*^_^*)
この近所には今までになかったタイプの味だ♪
最近ますますラーメン屋が増えてきたな~
そのうちラーメンの町を通り越してラーメン市になったりして…(^◇^;)
[2003年12月15日 22:27]
幼稚園のクリスマス会
今日はチビの幼稚園のクリスマス会だった。
昔と比べ、園児の人数もかなりの数なので、運動会は近くの中学校の校庭を借り、その他の園主催のイベントはすべて市民ホールを借り切って行う。
時間もそれなりにかかるから集合時間がすごく中途半端で困る。
11時半現地集合でお昼は済ませて来いって言うんだからたまらない(-_-;)
うちは遠いから行くのに45分から一時間みとかなきゃならないのよ!
てことは10時半に家をでなくちゃならないのよ!
つまり朝の10時にはもうお昼御飯を云々…
あれ?これと同じようなこと前にも書いたような~(^◇^;)あ、あはは
さて何故かここの幼稚園今までは毎年、クリスマス会だっていうのに和風の出し物ばかりやってたのよねー
「おむすびころりん」とか「花さかジジイ」だとか…
でも今年は何故か全部洋物だったのよー!
それもディズニーがらみが多かった!
シンデレラに白雪姫、美女と野獣にピノキオってね(^_-)
まあ今までが変だったんだよねー
それにクリスマスがなんたるものか?っていう先生のお話は一切ないんだよねー
で、最後に子供たちがサンタさんに「馬小屋のイエスさま」って曲を歌ってプレゼントするんだけどさぁ、なんかそれって違わない?
クリスマスの主役はあくまでサンタなんだね…サンタにプレゼントを貰うためにクリスマス会って開催するの?
だから子供たちは馬小屋のイエスさまのイエスさまってなんなのか知らないんじゃないんだろうか?って思ったりする。
だってその歌、プリント貰ったけど「馬小屋のエスさま」って書いてあるんだよ。
もちろんエスさまでもイエスさまでも発音上の違いでたいした問題じゃないかもしれない。でもねー
そーいや上の子が園に行ってたとき、「たまご屋のエスさま」って言ってたな~
しかし、クリスマスって一体なんなんだろう?
クリスマスってもとはイエスキリストの誕生を祝う日じゃなかったの??
うーん…
なんだか幼児教育についてちょっと考えさせられてしまったな(^◇^;)…てちょっと大袈裟??
[2003年12月16日 08:45]
未来日記?
きょうたいそうがあるんだよー。
きょうはなにをするのかなー。たのしみたのしみだな。
…これは今日のチビの絵日記だが、いつもこんな調子(-_-;)
めっちゃ手抜き!絵だっていつもこんなだ。今日のは色がついてるだけマシ?(;¬_¬)
これは未来日記か?
昨日はクリスマス会だったんだろー?
サンタにプレゼント貰ったんだろー?
帰りに八か月ぶりでマクドナルド行ったんだろ?
少しは書けよっ!(*`ε´*)ノ彡☆
楽しかったんじゃないのかー?!
[2003年12月16日 18:44]
ちょっとした会話
さっきお兄ちゃんに、「ねえ大人はサンタさんにプレゼント貰えないのかな?」って聞いたら「子供のとき沢山貰ったからもらえないんでしょ!」とサラっと言われてしまった。(/o\)
だから「でもさ~頼んだら貰えるかなあ・・・?」って聞いてみたら、「じゃあ頼んでみてよ。」だって~
(-_-;)冷めてるんだか、なんなんだか・・・つれないな~
あ、画像は次男の七五三写真でーす(^◇^;)
[2003年12月16日 21:06]
みんなサンタで苦労中
園のクリスマス会が終わった早々、今日はチビの幼稚園の謝恩会の打ち合わせがあった。
場所は安くて嬉しいサイゼリヤ、画像のキッズプレートはなんとたったの180円でビック
リ(@_@)
思わず誰かがハンバーガーより安いじゃん!ハッピーセットなんて問題じゃないよねって言ってた。
さてさてこんな時期だからやっぱ話題にのぼるのはサンタの事。
各家々でサンタさんにプレゼントをお願いする方法はさまざま、でも困ってしまう事もある。
サンタさんに毎年手紙を書いて欲しいものをもらっていたあるお宅では、子供たちが書いた手紙を隠してしまって親にも見せてくれないらしい・・・
もちろん手紙は子供らの手で封印されて24日の夜だすんだそうだ。これは困る!!
そうかと思うと毎年自宅のクリスマスパーティーで親戚が扮したサンタにプレゼントを貰っていたあるお宅では、子供が最近、「あのサンタは○○でしょ?だって手が同じだもん」などと言いだしたという・・・
子供が成長してくるにしたがって色々と大人には困った問題がでてくるんだね~♪
昨日も幼稚園に来てくれたサンタを「あのサンタさんバスの○○先生みたいだったよ」とかいう子もいるし・・・
家ではああいった幼稚園とかのイベントに来るサンタは「サンタ共同組合」から来ているのだと説明している。
あの百円均一で調達したような安っぽい服着たのが本物のサンタだとは思われたくないし…
この時期、子供が悪さをすると家では旦那が「サンタ共同組合」の事務所に報告にいくことになっている。
で、一昨日もあんまり下のチビがわがままいうので報告に行くといったら、上の子が「サンタ共同組合」ってどこにあるんだ?って聞くので「商工会議所」の中とだけ説明しといた。
そうそうあと困るのは今現在お店とかで売られていないおもちゃなどをサンタにお願いしちゃう場合だ。
家でもこの間チビがもう2年も前に放映が終わってしまったテレビマンガのおもちゃをサンタに頼むっていうので、「あのね、今時どこいってもそのおもちゃ売ってないでしょ?工場でも作ってないのにサンタさん、どうやって手にいれればいいの?そりゃ無理だよ」って言ったら他の
物に決めたようだ。
わが家のサンタはちょっと現実的すぎ?
さあて、そろそろ今年もノーラッドのサンタ追跡プロジェクトが開始されるころだな~♪
時間あったら覗いてみよー!
[2003年12月18日 11:17]
サンタはどうやってくるの?
昨日は寒かった~(^_^;)
午後は今年最後のサッカー練習日でおたのしみ会をやったんだよね
もう寒くて寒くて、ついにダマールのレベル5のスボン下履いちゃったよ
ヒマラヤ登山もオッケ~ってやつ(^o^)
さてさてそのサッカーの帰り、長男がぼそっと
「ねえ煙突ないのにサンタってどこから入ってくるんだろう??」
っていいだしたんだよね。
さあそれからサンタはどうやって来るのか?という話がはじまったのはいうまでもない。
まず、日本にはもともとサンタが入れるような煙突のあるような家がないじゃんって話からはじまった。
だいたい時代は流れて変化しているのにいつまでもサンタが煙突から家に入るわけもないよね~。セコムしてる家なんか入れないしさ!
長男「じゃあどうやって、どこから入るの??」
母「リモコンでさ~プレゼント家の中にいれるんじゃない~?」
母「サンタが家の中に入らなくたってプレゼントがとどけばいいんじゃん?」
母「だいたいさ~あんな派手な服着てたら目立ってしょうがないじゃん?ほら、きゃ~サンタさんサインして~とか囲まれちゃったら時間足りなくなってプレゼント全部配れないかもしれないじゃない、だからもしかしたら透明パウダーとか塗ってはいってくるのかもよ」
長男「そっか、そうだよね~♪」
長男「あ、おかあさん天狗のかくれみのつかってるのかもしれないね」
おまえエラク和風やな・・・・
母「あとさ~じつはどこでもドア~つかってるとか??」
母「いやもしかしたらどこでもサンタとかいうのがあったりして・・・」
母「それとさ~いつまでもトナカイでくるとは限らないよね。昨日のポケモンで出てきたサンタだってトナカイのソリじゃなかったじゃん。案外UFOとかでくるのかもよ~ん」
いやいや考えてるとでるわでるわ、どうでもいいようない~かげんな考えが・・・
長男も次男もず~っとばかうけで笑い転げておりました。
そして家に帰りつくまで、こ~んなたわいもない話で親子三人盛り上がっていたのでありました。
めでたしめでたし・・・
[2003年12月19日 15:53]
ツーカーからの乗り換え
ついに携帯をトイレにドボンした友達がH"に乗り換えました。(^○^)サンヨーのカメラ付きのブルーです。
例のドボンしたやつは一応修理に出したそうですが、やはりダメだったそうです。
で、今日一緒にショップにいったら新規はさらに安くなってて2800円でした。
おーこないだより千円も安いじゃん(^○^)やはりクリスマスだからでしょうか?
でも彼女携帯もそーだけどPHSの事、なーんもわかってないので大丈夫かなぁ…?
たしかにH"はメールはいろいろあるし、課金の仕方も違うしね。
彼女H"のメールは送る距離によって料金が変わると思っていたらしい(^◇^;)
田舎の実家の固定電話から東京に居る旦那のH"に電話がつながったから実家付近でもH"が使えると思い込んでたし…( ̄□ ̄;)
実際エリアはなんとか大丈夫だったからよかったんだけどね…
あーきっとこれからライトメールやらDXメールやらEメールやらライトEメールやらで分からなくて苦労するんだろうな~(/o\)
あーなんか罪の意識感じちゃう …
上手に使って欲しいな~
[2003年12月19日 18:19]
貰っちゃった(*^_^*)
そうそう、友達の新規加入手続きについて行った時auオリジナルの犬型液晶クリーナー貰っちゃった(*^_^*)
これちゃんとストラップの根元のところがパッチンとはずせるタイプだから使いやすそう~。
可愛いし、嬉しいな~♪
あ、でもトレバとコレ両方つけてたらうるさすぎ??
[2003年12月20日 15:12]
H"は色々難しい?!
昨日H"ユーザーになった友達から初ライトメールが来た。
どうも色々わからないことが多くて大変らしい。
まあ確かにメールの種類を理解するのも大変だろうし、まずは彼女の場合パケットからPIAFSへ設定変更したりもしなくちゃいけないし、なれないと苦労するよね
以前彼女が使っていたツーカーの端末も同じサンヨーだが同じメーカーでも操作性は偉い違いだそうだ(^◇^;)
なんでも今は小さい「っ」「ゃ」とかのだし方が分からないらしい。
私はパナしかつかったことないからわからないけど、サンヨーのカメラ付きは文字入力に一癖あるのかなぁ?
カメラつきレジェをお使いの方ちいさい「っ」などの文字のうち方教えてくださいませm(__)m
[2003年12月20日 15:24]
チビよ、お前もか?!
朝食のあとで、チビが歯がグラグラして痛いと言い出した。
口の中をみてみると、下の前歯が片方グラグラしてて、よく見るとその後ろ側に新しい歯が顔を出しているのが見えた。
うちは上の子も乳歯が抜ける前に永久歯がどんどん出てきてしまって困っている、チビもそうなのか…
長男は永久歯の大きさが異常に大きくて生える場所が確保できず、かなり歯並びに影響をおよぼしそうなのだ。
やはり矯正しないといけなくなるかなぁ。
最近の子って矯正してる子多いよね?
これって食生活とかが関係しているのだろうか('_'?)
[2003年12月20日 19:48]
文字の入力
サンヨーカメラ付きの文字入力、小さい「っ」のだし方はパナ機と同じなんですね。
さきほど介護福祉士さんから教えていただきました。
介護福祉士さんどうもありがとうございました。(^.^)
ということは、彼女が以前使っていた携帯の入力方法が違っていたのですね。
私はレジェが特殊なのかと思ってました。
たかが文字の入力ですが、色々あるんですね
画像は旦那が買ってきた伊香保温泉のおみやげです。
こしひかりのクッキーってどんなんだろ?
もしかしてしょうゆ煎餅の甘いヤツだったりして…なわけないか
[2003年12月21日 23:59]
忘れてたよ
あー今日日記の更新まだだったんだー。
風邪が悪化して、頭めっちゃ痛いので忘れてたぁ…
今日も寒かったなぁ…
明日は長男以外は皆お休み、でも長男は学校いつも通りだからやっぱりゆっくりは寝てられないのね(;_;)
はぁ薬飲んで寝よ。
いつも極力薬飲まないから効くといいな~
[2003年12月22日 20:38]
ブラックジャック
ブラックジャック見てます。
途中からみたからわからないけどこれ今のところ手塚マガジンに載った話みたいですね~
今日は犬夜叉はなかったのかな??
[2003年12月22日 23:32]
はぁ~(-_-;)くらい…
今日、三週間ぶりにカウンセリングに行った。
息子の方はずいぶん落ち着いて来たようだ…
私は?…
今日のカウンセリングで忘れていた嫌な思い出をつぎつぎと思いだし、今ちょっとへこんでる(ρ_;)
画像は帰りに大学の学食でなぜか唐揚げ食ってる長男。
[2003年12月23日 18:06]

なんか調子が悪い悪いと思ってたら、私熱あったんだ~
38度ジャストぉ!!
あーどおりで脳味噌溶けるわけだ~
熱なんてでたの何年ぶりだろう?
やはりエキナセアとローズヒップさぼってたのが原因??
さてその38度の熱をおしてクリスマスケーキ作りました。
薄情な家族は病人に肉体労働させて手伝いもしませんでした。(*`ε´*)ノ彡☆
特に大人約一名ね!
あ、最後の飾りつけはたまたまチビに買ってやった雑誌の付録にケーキ用の飾りがついてきたので、チビにがやってくれましたけどね
でも買い物行ったりフラフラ歩き回ってきたらちょっと気分よくなってきた(^○^)
でもまだ熱38度あるな~薬効かないな~。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ミルキーさんmilkchacoさんご心配いただきありがとうございました。
カウンセリングを受けるのは子供だけじゃないんです。親、つまり私も受けるわけなんですが、昨日のカウンセリングで子供の頃に自分が受けた嫌な事とか自分自身で嫌だった部分とか忘れていた事を嫌な思い出だけをすべて思い出してしまって…
風邪引いて具合の悪い事も重なってちょっと凹んでいたわけなんです。
大人でもこどもでも、体が弱っていると、心も弱くなるんですね。
今は熱があってもブータレるだけの元気はありますから大丈夫でーす。(*‘_‘*)
[2003年12月23日 18:10]
ブッシュドノエル
あ、やっぱ惚けてる…
題名入れるの忘れちゃったよ(-_-)
もしかしたら本文もグチャグチャかも?
[2003年12月23日 21:31]
はじめて歯が抜けた
そうそう今日の明け方、チビの下の前歯向かって左側が一本抜けました。はじめての事、最初の一本です(^○^)
まだ暗い中「おかあさん起きてよ!」って言うから何ごとかと思ったら「歯が抜けたの」だって…
ちゃんと抜けた歯を持っていたから、暗い中台所行って入れ物に水張って朝までその中に入れておきました。
昔だと下の歯が抜けると屋根の上にほうって、上の歯が抜けると縁の下に投げ入れたものですが、今は抜けた乳歯を入れる入れ物があるんですねー。
いきつけの歯医者で子供たちの希望で買いました。
朝抜けた歯をよおく洗って乾かして入れ物に入れました。
もちろん本人が自分の手で入れましたよ。
しかしお兄ちゃんの乳歯と比べるとチビのはすごく小さいのです。歯って人によってこんなにも大きさが違うのか?としみじみ眺めてしまいました。
[2003年12月24日 21:52]
メリークリスマス!
こんばんわいよいよクリスマスイブがやってまいりましたが皆様はいかがお過ごしですか?
家はさっきやっと子供らが布団に入りました(-_-;)
ノーラッドのサンタ追跡プログラムによるとサンタが日本に到達するのはあと一時間か二時間後だとか。
さあ、それまでに二人はちゃんと眠りにつくのでしょうか??
ところで絵日記をご覧の皆様はクリスマスのご馳走はなんだったのしょうか?
家は昨日、私が熱があるのにケーキ作りまでしたら超具合悪かったので、簡単にチキンをソテーしたものをトマトソースで煮込んだものとコーンスープにしました。
今日はカレーだったよ(^◇^;)全く家の子供たちはカレーが好きで…
まあチビが前からクリスマスはカレーがいいといってたんだけどね。でも、クリスマスにカレーってナンカ寂しくない?
しかも昨日クリスマスケーキ作って食べたのに、長男ったら「今日クリスマスケーキ無いの?」だってよ(`ヘ´)
昨日食べただろうがーヽ(`Д´)ノって言ったら、「丸いケーキは食べてないよ」だって!!全く…
あしたの朝はプレゼントだあぁぁって大騒ぎだろうなー
明日小学校は終業式だけど、ちゃんと学校行くかなぁ(/o\)
画像はカレー食べながらシャンメリー飲んでるところ、チビはシャンメリーが嫌いなので大好きな水を飲んでます。
では皆様今宵は楽しい聖夜をお過ごしください…
[2003年12月25日 11:28]
サンタが帰ったそのあとは…
我が家ではいつも二つの目覚ましが鳴る。
一つは以前使っていて今は自宅の子機として活躍中のHS110の目覚まし、もう一つは子供チャレンジで貰ったコラショの目覚ましだ。
いつもはHS110の目覚ましが先になり、その5分から10分後にコラショがなるのだが、子供らはすんなりと起きることなど滅多にない!
でも今朝は違った!
まず一つ目の目覚ましが鳴るや否や、兄ちゃんが飛び起きた!!
もちろんチビも時間差で飛び起きた。
そしてお目当ての物、そうサンタからのプレゼントを探し始めた。
でも…プレゼントが無い…こんな狭い家なのにプレゼントが見つからない…
「おかしいなぁ(..)去年はこっちの部屋にあったのに、サンタさんこなかったのかなぁ?(ρ_;)」
兄ちゃんかなりガッカリ、だれはじめる。
私がだらだらしないで着がえて顔洗えというと、プレゼントがみつけられなかった悲しさでなかなか動かない。
(あ、いつもだけど(^◇^;))
しかたないから、「だらだらしてたらもしかして届くのが遅れてるだけなのかもしれないのにほんとに届かないかもしれないよー」と声をかけると、チビがまず動き出し、顔洗って自分の席につこうとしたその時!
あった━━━━(゜∀゜)━━━!!!!
「お兄ちゃんあったよぉー!!!イスにあったー!!」とチビが叫ぶ!
ええ━━━━(゜∀゜)━━━???
兄ちゃんがすっ飛んで行く!!
二人の顔に満面の笑みがー
「サンタさんにお願いしたものだった?」と聞くと、包みを開けながら中を確認しつつ
(゜∀゜)ウン!!ウン!!とうなずく
良かったねー今年もサンタが来てくれて、でも来年は引っ越すんだよ。サンタさん分からなくて来年もココに届けちゃったりして~来年も貰えるかな~?とちょっと脅かす母なのであった(^◇^;)
サンタからのプレゼントは兄ちゃんが「ラチェット&クランク2」でチビにはプレステ2用「ファインディングニモ」。どっちもゲームソフトだった…
[2003年12月25日 21:40]
くっそーやられたっ!
長崎屋でガラポンして一番けつの100円券貰ったんだけど、テナントや専門店とかは使えない。
特に必要なものは子供のパジャマだけ、今日まで二割引で買えるからそのとき使っちゃお~と思ったら…
この買い物券てば有効期間が明日からじゃーん(ρ_;)
やられたよー良くできてるよねー二割引は今日までお買い物券は明日から…
くやしかったよ!ハメラレタって感じ…
あーこの券きっと無駄になるんだろうな~アホクサ…
[2003年12月26日 09:07]
注意:思いっきりグチなので気分を害する恐れがあります。お読みになる方は十分ご注意下さい。
私の存在って一体なんなんだろう…
無料で使い放題の家政婦?
なんでもアリのただの便利屋??
ちゃんと自分で税金も年金も保険料も払っているのに自治体からも存在を認められない存在…?
子育て支援や福祉だやれなんだってあるけどそういうのにことごとくはじかれ結局は全て自分一人で背負わなくちゃいけないの…
家の改装のこともジジババのことも、お金の事も幼稚園の卒園、謝恩会の準備とりまとめも、校外指導委員の仕事もサッカーの世話役も、それに入学準備や引っ越しの準備も…
んでなんかあれば全部私が文句言われてひっかぶらなくちゃいけないんだよな(-.-)
おまけにクリスマスに正月…
具合が悪くても誰も助けてはくれない。
ここのところずっと腸の具合が良くないし…
あーそういや夏休み前から美容院にも行ってないなぁ。もう頭も限界!ベートーヴェンをもしのぐようなヘアスタイル!( ̄□ ̄;)げげっ
もう…疲れちゃったな、まあ運よくまだ腰に来てないのだけが救いだね。
あーもうどうして冬休みってこんな早くからなの?
世間じゃ大掃除とかいってるけど家じゃあ逆に休みに入ると余計散らかる(-_-メ)
いいんだ、正月なんか来なくたってさ。
でも婚家の正月はしなくちゃいけないんだよね。
あーこないだのカウンセリングからメッチャ不安定な私…
ぐちゃぐちゃやん
行かなけりゃ良かった??
もうだめっす。
吐き出すとこ他にないからここに書き殴ることにしました。
読んでくれた人ごめんなさい…こーんな暗いブチブチな日記で…
最後に一発吠えさせて!!
ぎゃおー!!がおぉー!!グワオォォー!
バカヤロー!コノヤロークソヤロー!!…
あースッとした(-.-)=3
皆様大変失礼しました。m(__)m
[2003年12月27日 14:56]
ありがとうございました。
昨日の大愚痴日記に大勢の方から励ましの感想をいただきました。
感想を下さった皆様、ありがとうございましたm(__)m
なんだか凄く元気が出てきました。
そうか、そうなんだ!と思えるご意見もあり皆様のおかげで癒されたような気がします。
これからも貴重な皆様のご感想をお待ちしております。(´∀`)
あ、それ以前に風邪引いて具合良くなかったときに感想くださった方々もご心配下さいましてありがとうございました。
おかげさまで風邪の方も良くなってきましたのでこれからも「はじめての絵日記」によろしくお付き合い下さいませm(__)m
画像は、一足早いですが、近くのお寿司屋のまえに出てた門松です。横にいるのは兄ちゃんでーす。
[2003年12月28日 21:19]
罪の意識・・・
先だってツーカーからH”に乗り換えた友達から連絡が来た・・・
なんでも勤務先が圏外だったそうだ。
それと通勤電車の中で通話するとしょっちゅう切れるらしい・・・
(電車の中で通話したらアカンでしょうが・・・)
それって私も良く利用している中央線なのだが、どうも中野から三鷹の間で特に良く切れるらしい・・・
っていうか彼女の話だと中央線走っていると全然通話ダメとか・・
私も以前は電車の中で電話がかかってくることがあって、小声でもうしわけなさそ~に話することがしばしばあったけど切れたことってないんだよねえ・・・う~ん・・・
そして今日、実家に帰った彼女にライトメールが届かない!!
なんかイヤな予感はしてたんだけどさ~
そう、しっかり圏外だった・・・(;_;)
H”の契約するときに実家のエリアは大丈夫なの?って彼女に聞いてエリアマップも確かめさせたんだけどな・・・・
私は彼女の実家の場所までは知らないから・・・・
今日、東京に残っている彼女の旦那さんと話したんだけど、(H”ユーザーです)
旦那さんいわく「あそこは使えないよって再三言ったんですけどねえ・・なんか強引に変えちゃったみたいで・・・」って言ってた。
ごめんね~一応わたしが後押ししちゃったみたいな形になってるから。
でもさ、ツーカーの特例機種変が8000円で出来るって聞いたときにそのまま機種変したほうがいいんじゃない?とは言ったんだけどな・・
仕方ないから彼女の実家に電話して話してたんだけどやはり圏外だった
庭にでるかまたは家の一部では公衆マークでるらしいけど使えないって
隣の街では使えるっていってたから、多分高出力アンテナを持つ基地局の電波拾ってるんだろうね。でも端末からの電波が弱すぎるから届かないのかもしれない・・・・
なんにしても彼女は乗り換えたことで不便になってしまったのだ・・・
なんか悪いことしちゃったかなあ・・・
まあ変えろってプッシュしたわけじゃないんだけどね・・・
でもねえ・・・彼女もあきらめてだけど・・・もう電話機も買っちゃったわけだし・・・
ポケットレピーターって持って移動してもいいのかな?
通常は職場において、年に数回実家に持っていくとかさー
あとはエリアご意見番にガンガン書くかな…きっと今ごろやはりピッチは使えないって思ってるだろうな…
[2003年12月28日 23:40]
うっふっふ~(^O^)
近くでやってるジーパン屋(あえてジーンズ専門店とはいわない)が閉店することになり、だいぶ前から安売りをやっていたが、今日店の前を通りかかったら、な、ナンと。全品80%オフの文字が・・・
え?え?80%オフ???
おもわず顔がほころんじゃう(^O^)
だってわたしのジーパンは全部ひざに穴開いちゃったんだもん。
わたしにとってジーパンは普段着であり正装でもあるのだ~♪
これでも独身時代はかなり凝ってた。
型番みればどんなジーンズか即わかったし、けっこうこだわってたよ。
ていうか大昔はかなりチビで細かったからなかなか選ぶのが難しかったのだ。
だって25インチとか26インチだったんだもん。
いまじゃ片足だってはいらなそう・・・・
その昔のお気に入りはリーバイスと、エドウィンのレディース仕様であるサムシング!
あと、気に入ってたけど高くて変えなかったサスーン!
あれはシルエットがめっちゃきれいだったんだよね~♪
さてさて80%たたき売りに踏み切った近所のジーパン屋にはそんな洒落たレディス物は置いてない。
ほとんどがメンズばかりだが、今回はあまりの安さにメンズものを試着してみた。
あら、あらら?最近のメンズって股上がすごく深いのね~♪
マジ?こんなん男の人はいたらハイウエストになっちゃうんじゃない??
どうも最近のジーンズは男性物は股上が深く?女性ものは浅くなっているのだろうか??
まあそんなこんなで私的にはそこそこ気に入ったものが、なんと元値税込み7120円がたった1424円で買えてしまった。もちろん税込み。
スーパーのジーンズより安いかも・・・
ちょっとだけラッキーだった。(´∀`)
[2003年12月29日 11:22]
年末の銀行すごすぎ( ̄□ ̄;)
ひょえー( ̄□ ̄;)
年末の銀行は混むとは思ってたけどさ、これほどとは…
ほんとならこんな時期に銀行こないんだけどさ、リフォームの契約したから、契約金振り込まなくちゃいけないんだよねー
旦那と二手に分かれて並んでますが、どっちが早いかな~?
[2003年12月30日 14:30]
公園に付き合ってます
おにぎり持って小金井公園に来ています。
世間ではおせち料理作ってるこの時期におにぎり作ってる私って…(^◇^;)アハハ
おにぎり足りない分は売店でなんか調達しようと思ってたら、あ、年末で休みじゃーん。
江戸建物園も売店も今日、あしたは休みです。普通そうだよね…
失敗した?
帰りに歩いて小平のユニクロ行ってついでに横濱屋よってラーメン食べる予定らしいです。
上の子自転車、下の子チャリンクル(おこちゃま用キックスクーター)、大人徒歩です。
無事行けるのか?心配です。
[2003年12月30日 19:09]
あー落ち着くな~
結局こども自転車&チャリンクル&大人徒歩では帰り暗くなってからが大変なので
ばあちゃんちに自転車とチャリンクルを置いて、来るまでユニクロと横濱家にいきました。
相変わらずユニクロ渋滞があり、私は兄ちゃん連れて先に車を降りて店内に入ったけど、レジ行列もなかなかでした。
どうやら広告日だったようで、探していたズボンはサイズがもう全くなく、上着はよく考えたらタンスの奥にあったことを思いだし、結局なにも買いませんでした(^◇^;)
そのあとちょっと時間は早かったけど皆おなか空いていたので横濱家へ!はじめて家族で行きました。
あー満足満足(´∀`)兄ちゃんが思いのほかたくさん食べたのでお財布がちょいとビックリ( ̄○ ̄;)!
レジでお会計しようとしたらサイフにお札が二千円しかなくて一瞬焦りましたよ(^◇^;)
いえねストックがあるからいいんだけど、なんか恥ずかしいじゃない?封筒からお金こっそりだすのってさ~
まあなんにしても家帰ってから夕飯の支度しないでいいのって安心しますよねー
精神的に落ち着くわ~
画像は旦那が注文したシンシン麺です。
[2003年12月31日 19:26]
今年一年ありがとうございましたm(__)m
はぁ~ごちそうさま~(´∀`)
はやくも年越しそば食べ終わりました。
子供が小さいので家ではココ数年は大晦日の夕飯はそばを食べます。
時間的にも量的にも夕飯を食べたあとで年越しそばは、まず食べられないから…
今年は線路向こうの劇安スーパーでそばも買ってみました。
結構イケルよ(゜∀゜)!!
蕎麦湯も旨い!なのに二人前でたった89円という安さ!
嬉しいですね~b(゜v^)-☆
画像は本日、大晦日のスーパーレジです。
さすがに混んでました。
♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
今年の四月からはじめたこの日記もはや九ヶ月…
この間、たくさんの方々から感想をいただきました。
感想をくださった皆様、読んでくださった皆様、今年一年「はじめての絵日記」におつきあい下さいましてありがとうございました。
来る新年もどうかまたおつき合い下さい。m(__)m
では皆様良いお年をお迎え下さい…