[2004年01月01日 07:17]
出ました

新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
何件目の初日の出写真かな?
こちらは埼玉県岩槻市の初日の出です。
しかし、なんだかんだ言っても、元旦は晴れの特異日ですね。
それでは、次の方、どうぞ。

[2004年01月06日 07:21]
わんわん

うちの娘は絵を書くのが好きだ。
2ヶ月ほど前、シャーペンを持たせたら、メモ用紙が真っ黒になるくらい、書いていたのが始まり。
その後、何かの景品でもらった色鉛筆でも喜んで遊んでいるので
クリスマスプレゼントはクレヨンとスケッチブックだった。
毎日のように、自分でもガシャガシャと描いているが、「にゃんにゃん?」とか「わんわん?」と
こちらに描いて欲しいと要求することも多い。

年が明けたので、アドベントカレンダーを貼っていたところに
友達からもらったプーさんカレンダーを貼った。
アドベント〜とは違い、毎日、イベントはない。
そこで、最近、意思や記憶がはっきりしてきたこともあるので、
毎日の出来事を絵に描いてあげながら話しかけることにした。
細かい絵になるので、細めの水性ボールペンを使用している。
ところが、昨日、娘が、そのボールペンを使って、壁にぎょ〜っと描いていた。
慌てて「何やってんの、だめだよ、壁に描いちゃ」とやめさせたところ、
「かえ、かえ(カレンダーのこと)」と必死に言い訳している。
よく見ると、落書きしてしまったのはカレンダーの真下だ。
どうやら、私のまねをして、カレンダーに描こうとしたらしいが、
カレンダーは娘の手の届かないところにあるため、壁に描いてしまったようだ。

「そっかぁ、おとうさんみたいに、カレンダーにお絵かきしたかったのかぁ」
「ぅーん(うん)」
これはこちらにも責任がある。
「でもね、まだお手てが届かないからね、こっちの紙に描こうね」
と、裏が白い広告を渡してあげた。
とりあえず、納得したらしく、楽しそうにガシャガシャ描き出した。

しばらくして、「わんわーん!」と言うので、描いて欲しいのかなと見ると
自分で描いたものを指さしている。
そこには確かに、何か形が描かれている。
犬と言われれば、そう見えなくもない。
「わんわん描いたの?すごいねー!」
「ぅーん!」と得意気だ。
それ以外は、ただぐにゃぐにゃした線だけなので、初めから犬を描こうとしたのか
描いたら犬に似ていたのかは分からない。
でも、その後もときどき同じところを差しながら、「わんわん」と言っていたから
自分が描いたものを犬と認識していることは確かのようだ。

子供の成長ってすごいなぁ。

総合評価
★★★★★
たいへんよくできました!
ただの親ばかかしら。

[2004年01月11日 09:35]
ブランコ

近所にアカネちゃんという子がいる。
アカネちゃんは来年小学校に上がるという、髪の長い女の子だ。
弟はいるが、ずっと妹がほしかったらしく、うちの娘に会うと、いつも優しく遊んでくれる。

このブランコは、近所のアカネちゃんちから昨年末にいただいた。
大掃除ででてきたらしいが、話を聞いたときには「なぜ、うちに?」
と少々驚いた。
家同士ではあまりおつきあいはなかったのである。
まあ、大きくて重いものだから、わざわざ遠くに持っていくより、
歩いて行けるからと、うちにくれたのだろう。
もしかしたら、アカネちゃんが言い出したのかもしれない。

とはいえ、値段が気になり調べてみると、家庭用のブランコは2万円前後!
いくら不要品でも、何かお返しをしなくてはと、かみさんに話したら、
その日のうちに、かみさんの実家からいただいた林檎ジュースを5〜6本、
持って行ったとのこと。
さすが、素早い。

ブランコとジュースでは、いささか、差がありすぎる気もするが、
アカネちゃんのお姉さんの代からのもので、10年以上前と言うから、
まあ、いいか。
しかし、ずっと室内で使われていたそうで、実物はかなりきれいだ。
もらわなければ買うこともなかったろう。ありがたや、ありがたや。

庭に置くこともできたが、寒いので、2階の娘の部屋に置くことにした。
床を傷めないように、ジョイントマットを買ってきて敷き、組み立てる。
なかなか大きく、4歳くらいまでは遊べそうだ。

早速、娘を乗せてやる。
二人で向かい合わせに乗るタイプなので、反対側に、ぬいぐるみたちを置く。
大はしゃぎすることもなかったので、10分くらいで終わりにした。
ところが階段で立ち止まり、「ブラン、ブラン」と乗る真似をしている。
「また明日ね」「ぅん」と言うものの、またやっている。
家にブランコがあるというのが不思議だったのかな。

そこへ、先日、会社の後輩のN君一家が遊びに来た。
娘のリオちゃんと、うちの子とは2週間ちがい。
今回が初対面である。

ところが、昼寝中に来たのがいけなかったのか、娘は起きた途端に大泣き。
家にはあまりお客が来ないせいか、よその家へ行くより、誰か来る方が苦手だ。

その後、少し落ち着いたので、二人仲よくブランコに、と思ったが、
ここでも大泣き。
リオちゃんの方は楽しそうに遊んでいたので、助かったけど。

なかなかうまく行かないものだ。

総合評価
★★★★★

[2004年01月13日 07:07]
シャボン玉

昨日まで3連休だった。
正月休みも長かったので、娘と触れ合う時間が長くてうれしい。
このところ、晴れが続いたので、一緒に公園へ行く機会も多かった。
先月末あたりから、公園のことを「こえ」と言うようになって、
「公園に行こうか」と言うと、「こえ、こえ!」と喜ぶ。

歩いて行ける距離には公園はないため、移動は自転車か自動車になる。
平日はかみさんと二人なので、自転車で行くことが普通らしい。
あるとき、買い物がてらにスーパーに近い公園に行こうとして、
「公園に行くよ」と言った後、自動車に乗せようとしたら、
大泣きされてしまった事があった。
本人は自転車で行くものと思っていたらしく、だまされたと思ったらしい。
以来、車で行くときは「ブーブーで公園に行くよ」とことわるようになった。

それでも昨日は穏やかな良い天気だったので、親子3人で自転車で行った。

今回は、東急団地という住宅街の真ん中にあるところへ行った。
ブランコ、シーソー、すべり台、ジャングルジムがあり、半面は広場だ。
私としては、20年ぶりに、娘とは初めてシーソーをした。
二人だけだと、落ちないか心配な上、釣り合わないので疲れるが、
かみさんと一緒に乗せ、2:1でやると、ちょうど良い感じだった。

かみさんが「シャボン玉あるよ」とバッグから取り出した。
これも久しぶりだ。
娘も一応、吹くことはできるが、まだ、あまり上手ではない。
かみさんと私が作ったシャボン玉を追いかけ回して喜んでいる。
はじめは、はしゃいで、ただ闇雲に走っているだけかと思っていたら、
大きいシャボン玉をねらって駆けていき、手でつついている。
この程度のことで、「なかなか運動神経がいいなぁ」などと感心して、
将来はスポーツ選手かとまで考えるのだから、親ばかも重度だな。


[2004年01月19日 20:50]
サトちゃん(♀)指人形

最近は寒いので、パンツはコーデュロイのをはいている。
氷点下を記録することもある最近の最低気温では、Gパンではもたない。
歩きならば耐えられるかも知れないが、駅までは自転車である。
風を切ると体感気温は5度違うというから、毎日氷点下に違いない。

なんて、歳をとって寒がりになっただけかも知れないけれど。
最近は足先が冷えたりするからなあ。運動不足なのである。

コーデュロイのパンツは2本持っている。
リーバイスとユニクロ。いずれも黒だがお気に入りは前者である。
シルエットもいいし、後者は埃が付きやすいのだ。
しかし、気に入ってはいている分、生地の目がつぶれて、色褪せてきた。
2本を交互に回しているので、来年には、もう1本買わないとかな。
会社では制服なので、はいている時間は短く、傷みは遅い方なのだが。

ちなみに今は、ユニクロのをはいている。
仕事が終わり、制服から着がえるとき、ポケットに違和感があった。
コレだった。

ソフビでできた指人形。
タイトルにも書いたとおり、サトちゃんの女の子バージョンである。

昨日、家族で実家へ遊びに行ったときに娘が持っていったのだが
忘れられて落ちていたのを、帰り際にポケットに突っ込んだ。
家に着くころには、また、すっかり忘れて、そのままになっていた。

今朝、玄関の鍵を閉めようとポケットの中を探った時にも出てきたが、
部屋に戻るのも面倒なので、そのまま会社まで連れてきていたのだった。

指にはめて、「コンニチハ」とおじぎさせる。
娘もそれが気に入り、自分でやろうとするが、指が細すぎる。
人形はそっぽを向いてしまい、おじぎしてくれない。
娘は眉間にしわを寄せて、不満そうだ。
そんな表情、いつのまに覚えたんだか。

総合評価
★★★★☆
名前はサトちゃんでいいのかなあ。

[2004年01月20日 07:05]
日本のかんきつ

ロヂャースの駐車場が新しくなった。
立体になり、収容力がアップし、渋滞も解消!

とはいかなかった。

駐車場は3F(+RF?)建ての鉄筋製。各階に20台くらいとめられるだろうか。
しかし、通路が狭い。
2台がやっとすれ違える程度。まあ、これはしかたがない。
問題は各階をつなぐスロープのコーナーだ。
ここではすれ違うことができない。
入りたい車と出たい車でにらみ合い、結局渋滞だ。
どうせ設備投資するならケチるものではない。

さて、今月のドリンク。
1本59円だからまあまあだ。
メーカーはPOMジュースで有名な(有)えひめ飲料である。
中味はいよかん・ポンカン・レモン果汁50%。
勝手にではあるが、POMジュースは100%しかないと思っていたので、
何だか、だまされたような感じもしないではない。
しかし、果汁50%なためか、レモンの風味か、飲みやすくていい感じだ。
いよかんの風味は、十分あるし、ビタミンCもとれそうだし、
荒れた肌にもいいかも知れない。

今回、床下収納にしまい忘れてしまい、かみさんがやってくれた。
そうしたら、報酬にと1本請求されたので、あげた。
先月のミント水だったら、請求はしなかったろうな。
おいしいものはわかるものだ。

総合評価
★★★★★
【PR】(有)えひめ飲料は愛媛農協が設立した会社です。

[2004年01月21日 07:09]
ウイルスセキュリティ(ソースネクスト)

「ウイルス対策するためにパソコンを買ったんじゃない」

このコピーに惚れた。

去年はウイルスバスターだったが、更新には3000円かかる。
こちらは1980円。
金銭的にもこちらだ。

内容も悪くない。
ファイアウォール機能も付いているし、不正アクセスをプログラムごとに、
不正流出を電話番号やクレジットカード番号ごとに管理できる。
表示される言葉も日本語が多くて親しみやすい。

ウイルスが見つかった場合にも、いたずらに危機感をあおることなく
「ウイルスが発見されましたので、駆除しました。ご安心ください。」
と、気配り表示。ほのぼの感さえ漂う。

あと、余計な機能かもしれないが、自動インストール機能。
CDを入れると、
「インストールを開始します
20 」
とカウントダウンが始まり、あとはクリックすることもなく終了。
使用許諾書は印刷されてCDと一緒にビニール袋に入っている。
外から読めるので、開封したら「同意した」というわけだ。
これはなかなか良い。いつもなら、CDを入れてインストーラが動き出してから、表示され
大抵は、長々とスクロールしなければ読めないことが多い。
これは女の子とホテルまで来て、シャワーまで浴びたのに
「責任とってね」と民法を説明されてしまうようなもので、(そんな経験はないけれども。)
「ここまできて何を今更」と、読み飛ばすのが常だ。
しかし、今回は読んだ。
さっきの例で言えば、ホテルに入る前に同じ事をされたので
理性が残っていたということになるだろうか。
「同意する」にクリックするより、封を破る方が意思(覚悟)が必要だし。

ちなみにアップデートも自動。

実際に被害に合うまで良し悪しはわからないが、今のところオススメである。

総合評価
★★★★☆

SASAさん、なみさん、ありがとうございました。
妹のサトコちゃんでしたか。

なみさん、安いでしょう?
でも、59円とかになるのは、「売れ残りメーカー処分」という感じのものばかりです。
おかげで日記のネタになるのですが。
普通のはやはり100円くらいします。

[2004年01月22日 08:12]
アメとムチ

ならぬ、『チョコとハバネロ』。
今朝、コンビニで買ったおやつ。
どちらも量に対して割高だが、一口で満足するので長持ちする。
でも、手軽なので同僚にたかられる危険性が高い。
要注意。


[2004年01月23日 07:31]
プチタン

『プチタン』と聞いて、あなたは何を想像するだろうか。

『ノンタン』の親戚。

ちっちゃい『タン塩』。

のどの辺りがすっきりしないなぁ、タ○がからんで…

実は、『小さくて可愛いタンス』の意味なのである。
娘のおもちゃが増えてきて、今まで使っていたプラスチックワゴンでは
収まり切らなくなってきて、収納棚を買うことにしたのだ。

隣の市、私の生家のある春日部のホームセンター島忠で見つけた。
現物はなく、売り場のカタログで見ただけなのだが、大きさも手頃で
扉の取手がぞうさんになっており、子供らしいのがかみさんの気に入った。
私も、木目調だし、悪くないと思ったので、注文。
取り寄せで8800円だった。

1週間ほどで届いたとの連絡があり、受け取りに行った。
組立式なので、我が家のジュリエット号(過去の日記参照)でも十分積める。

次の日も休みだったので、かみさんと娘が公園に行っている間に
急いで組み立てる。制限時間は1時間だ。

組立式家具は数々、手がけてきた私だが、開けてみて、おっと思った。
材質はよくある、集積材を化粧合板で挟んだものだが、化粧板が厚い。
格安のカラーボックスなどは、中の一部が空洞で、ベコベコするが、
こちらはぎっしり詰まっている。

特に驚いたのは、背板。
板は他の組立式家具同様、化粧合板1枚を棚板の溝にはめるだけ。
溝と板には当然、ガタ(隙間)があるので、ふつうはベコベコ、カタカタ。
ところが、背板のガタツキを抑える金具がついているではないか!
これは初めて見た。
おかげで、完成後のしっかり感が違う。

さて、できあがった『プチタン』に早速おもちゃをしまう。
一番上にはぬいぐるみさん達を置くが、すでに、ほぼ満員御礼状態だ。
あとは100円ショップ辺りでかごやケースを買ってくれば、より整理が着くだろう。

ところで1才半くらいから、子供は“秩序”を理解するようになり、
おもちゃなどをきちんと並べておけば、喜んで元に戻すようになる
と、我が家の育児バイブル『シアーズ博士のベビーブック』に書いてあった。
果たして現実は…そう上手くはいかないものである。

総合評価
★★★★★
扉の開閉は喜んでやってます。

[2004年01月23日 20:25]
たいやき(くりこ庵)

おみやげだったりする。
ちなみに中身は、むらさきいもあんとマロンクリームである。

今日は、給料日だったので、帰りに寄り道して、買い物をさせてもらった。
待たせるお詫びと日頃の感謝をかねて、というと大そうだが、
自分も甘いものが食べたいのもある。
本当は小倉が欲しかったが、売り切れていたのだ。
やはりオーソドックスなのが一番人気があるんだな。

寄り道してきたのは大宮のビックカメラ。初めて行ってきた。
あんなところにビック〜ができるとは思わなかったよ。

買い物はUSBメモリとハブ。詳しくはまた後にしよう。
しかし、久しぶりに仕事帰りに寄り道した。
なんか得した気分だ。

総合評価
★★★★★
今の気分に。


たまむさん、400とはすごいですね。
皆たくさん出すのだろうとは思いましたが、多くても100くらいだと思ってました。
なんの勉強もしていない私がたったの9コでは、一次通過も夢ですね。
でも、月曜が待ち遠しいです。

[2004年01月24日 18:23]
“ともぞう”改め“ともぞ”



ハンドルを変えてみた。
占いのせいではない。
ふと、「“ともぞう”で検索したら私の日記はヒットするだろうか」とやってみた。
そうしたら、ともぞうと言う名前が多いことがわかったのだ。
いつも自分の素性が分からないように気をつけているのだが、
ネット上に同じ名前が多くてまぎらわしいのもシャクだった。

とはいえ、この名前は気に入っている。
そこでローマ字にしたり、記号で表したりしてハンドルネーム占い。
おしりの“う”をとった“ともぞ”が一番良い結果が出た。
あまりイメージも変わらないのも良い。

と、いうわけで、これから“ともぞ”でいきます。

ペペロンチーノオムアリさん、感想ありがとうございました。
オムアリさんもハンドルと日記名を変えられたんですよね。
初め気づかなくて、「オムアリさんが消えた〜?!」と驚いていました。

>うち一生懸命おもちゃ整理してならべてますが・・・本も奇麗にならべてるんですが・・・でもいつの間にか・・・あうあう
>でも理解はしてると思います。ただ、理解しててもそれを実行するかは別のような・・・(^_^;)

うちもそうですよ。
仕事から帰ってくると、強盗でも入ったのかと思うほど散らかっているときもあります。

>あ、プチタンっていったらプチタンファンって雑誌のことだとおもいましたよ〜。
>知りません?なかなかためになるし面白い雑誌ですよ〜。育児雑誌の代表みたいなもんですね。

知りませんでした(汗)。
ちなみにうちはベビモです。


[2004年01月26日 06:54]
コロちゃん

うちの娘はぬいぐるみっ子だ。
親の言うことは聞かなくても、ぬいぐるみの言うことは聞く。

「ママにシャカシャカ(歯磨き)してもらいなさい」
「だんーっ(ダメ)」
「(声色を変えて)ジャア、コロチャンガ、シャカシャカシテアゲルヨー!」
「うんっ!」
と、こんな具合。

ちなみにコロちゃんは写真中央左の茶色の犬(一応、ゴールデンレトリバー)。
生まれて間もないうちにかみさん方のおばあちゃんが買ってくれたもので
一番古い付き合いだ。といっても1年数カ月だけど。
最近まで「ちゃん」としか呼べなかったのに、昨日辺りから「コョチャン」と呼べるようになった。

離乳食を食べなかったときに、
「コロちゃん、食べる?」
「タベルヨー」
と食べさせる真似をしたところ、娘も喜んで食べたのが最初だったと思う。
そのうちに自分でもあげる真似をするようになり、今では
「はい、どーじょ」
と言いながらあげている。
おかげでうちのぬいぐるみ達は、口の辺りが汚れている。
洗濯しても、シミは落ちないんだよね。

不思議なのは、ぬいぐるみはママかおとうさんがいないと動かない
ことは分かっているようなのに、人格は別だと思っているらしいことだ。

こんなことがある。
ぬいぐるみとままごとをしている。
娘が「はい、どーじょ」と差し出すので、私が手を出すと「だんーっ!」。

本人は、コロちゃんにあげたかったのだ。
そこでコロちゃんの手を使って受け取り「パクパク、オイシーッ」。
また、「はい」と差し出すので、「アリガトウ」とコロちゃんが取ろうとすると、
「だんーっ!」。
今度は私にくれるつもりだったのだ。

ところで、ぬいぐるみで遊んでやっているかみさんに、声をかけた。
「ナンダーイ?」
「俺にまでそんな声出すなよ(笑)」
「急ニ切リ替エルハ、難シインダヨー!」
だそうだ。
こんな調子で一日中、キャラを演じているらしい。
オ疲レサマ。

総合評価
★★★☆☆
いいんだか悪いんだか…

[2004年01月26日 12:44]
”ともぞ”改め”友ぞ。”

またまた、ハンドル変更。
”ともぞ”も他にいました。
再度、占いをして”友ぞ”で調べたら、改名案”友ぞ。”が大吉だったので。
いまさらモーニング娘。風なのも何ですが・・・。
丁度、良くないこともあったしね。

たまむさん、私はだめでした。



[2004年01月28日 06:23]
岩槻6:18発大宮行き

今日は皆が出社する前にCADのメンテナンスをするため10分早く出社。
しかし、ここ数日の寒さは厳しい。
手袋していても手がかじかんでくる。
徐々に日が長くなり、夜明けも早まっているが、まだまだ春は遠いなぁ。


↓遅くなりましたが…

> たまむさん
ありがとうございます。
また来年がんばろうかな。
私も学校に通いたいなー。

> オムアリさん
ありがとうございます。
かみさんに話したら全く関心無し。
自腹で購入してみます。

[2004年01月28日 22:44]
ドスコイ酒場『西海』


今日は仕事のチーム内で飲み会だった。

一昨年、商品化したものが良く売れて、昨年の創立記念式典で表彰。
その時の賞金で、一杯!というわけだ。

なぜ、こんなに時間が経ってから?というと、私のせいである。
実は、昨年の7月から年が明けるまで、禁酒していたのだ。
原因は、6月に配属された新人歓迎会で、見事に酔っ払い、皆さんに
大変迷惑をおかけしてしまい、反省のために自粛した。
宴会の席で多少盛り上がりすぎたくらいなら、気にしない。
そのときは、帰りに途中下車して駅のホームに転がり、後輩に助けられて
やっとのことで帰宅したのである。

そんなわけで、年が明け、半年ぶりに禁酒が解けるのをまち、今日の会となった。

場所は会社の隣駅のちゃんこ鍋屋さん。
量もあり、味もなかなか。楽しかった。

総合評価
★★★★☆
かみさんには前から断っておいたが、一応、おみやげにコージーコーナーのプリンを買った。
夕方、メロンパンスプレッドを生協に注文したとの連絡ももらったしね。
しかも、家計持ち。

あ、岩槻についた。
今日の日記は岩槻に始まり、岩槻に終わる。

[2004年01月30日 19:48]
指輪物語

全部、俺のせいかよ!
今の気持ち。
今回の内容とは全く関係ありません。

読み終わったー!

映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作。
映画の方は、一作目は映画館でかみさんと二人で観た。
あんなに長いとは知らなくて、最後30分間は、
「トイレに行きたい!」
としか考えられなかった。

二作目の頃には娘が生まれており、映画館には行けずじまい。
去年の11月ごろ、ビデオで観た。これも長かったな。

派遣のBさんと、その話をしていて、
「原作全巻、一気に買っちゃいましたよ」
と言うので借りることにした。

実は高校生になったころ、一度チャレンジしたが、1冊目で挫折していた。
なかなか話が進まなくて、飽きてしまったのである。
あと、登場人物が多く、わけが分からなくなってしまったのも敗因だろう。

新装刊された文庫本は全9巻!昔は全3部、各2巻の6巻だったけど 。
第一部は4冊になってるし。挫折するわけだよ。

読み直してみて、読むのがつらい原因の一つを新たに見つけた。
文章が「です・ます」調なのである。おかげですーっと読めない。
一文なら大した差ではないのだが、読むほどにじわじわ効いてくるのだ。

しかし、今回は、映画で途中まで観ており、話の流れは掴めていたし、
人物のイメージもしやすかったから、何とか読破できた。

しかし、途中から話が大きくなったわりには、最後はあっけないし、
途中で主役は代わってるし?、いまいちかなぁ。
作品の持つ世界観はすごいかも知れないけど。
細かい設定とかを知るのが好きなオタク向けという気がする。

総合評価
★★☆☆☆
映画版くらいが丁度良い。

Bさんにはお返しに(?)、アイザック・アシモフを貸している。
はまったらしい。
しめしめ。

[2004年01月30日 20:26]
腕時計

帰宅中。

あ、目の前のおじさんがおんなじ時計してる。

SEIKO SPIRIT AGS

大学の頃に買い、かれこれ10年近い。

AGSとは、AUTOMATIC GENERATION SYSTEMの略で、自動発電式という意味だ。
中に、小さいダイナモが入っていて、腕を振るとそれがくるくる回り発電する。
当時、でたばかりで、機械系の学生だった私は、その技術に惚れて買った。

しかし、その直後に流行ったソーラー式に押され、あまり売れなかったようだ。
数年前に、AGSからKINETICと親しみやすい愛称に変えたが、やはりイマイチだったみたいだ。
フル充電でも4日程度しかもたず、数日使わないと止まっていたりするあたりが原因かな。
それとも、効果のわりには高いからかも知れない。

ケース材質も、当時は先端だったチタン製だ。軽くて疲れないのは今でも気に入っている。

あ、よく見たら、おじさんのは文字版の印が○ではなく|だ。
なぁんだ。

総合評価
★★★★☆