[2004年01月01日 04:00]
申×aiko
年が明けました。
相も変わらず、テレビばかり観てる次第で。
これから、初詣に行ってきますです。
[2004年01月01日 08:13]
暁
初詣は去年と同じとげぬき地蔵に。
気分でウクレレ担ぎながら。
その足で井ノ頭公園行こうという目論見。
おみくじが終わってて出来なかった。
おかしい。
去年より早く来た筈なのに。
悔しいのでお守りも買わず終了。
釈然としないので予定変更。
目指せつくば♪
と、いう訳で、今つくば。
手足がかじかんでるけどなんとか辿り着いた@
コンビニで暖取りちう。
最高。
全部、おいらのものだ。
うっすら明るみだした空の色も、
利根川越える時観た初日の出の眩しさも、
牛久沼も6国も408も、
今、肌で感じてるこの凍て付く空気も、
みんなみんな、おいらだけのもの。
どんなテレビ番組よりも楽しい。
これは確かだ。
さて、いきあたりばったりな旅。
この後どうするかね。。
[2004年01月02日 04:16]
さすらい
寝ちまったい。
かくし芸観てたら。。
つくば。
行って良かった。
空気が良い。
東京が汚れ過ぎなんだろうけど。
緑も多いし気分も良い。
高校に行った。
通学路を通って。
懐かしい。
街並みは少し変わっていた。
高校の向かいの本屋が変わっていた。
“ブックバーン”から、
“ブックバーゲン”に。
青から黄色に。
何故にいなかっぺ大将?
やはし、自分が使う事のなかった新校舎を見るのは切ない。
購買のおばちゃん、元気かな。。
[2004年01月02日 04:47]
さすらう
その後、土浦駅まで走った。
懐かしい~。
何年振りじゃろか?
サウンドパパは閉まっていた。
どうやら移転したってのは本当らしい。
駅前はだいぶ賑わいを見せていた。
ここだけいきなり渋滞だす。
と、西口ロータリーに見慣れない銅像発見。
どうやら視覚障害者支援の記念碑らしい。
誰が被せたか、割と似合ってる。
505モール。
お好み焼き“かつら”まだあったね。
次来たら食べに行こっと♪
ラーメン屋“ひげ”は無くなってたなあ。
何だあのべにたつなんたらって中華屋は。
さっきも別で見掛けたぞ。
変な色。
開けてるのか、分からぬ土地だな。
おいらは変わったのかな。
あの頃と比べて、どれだけ大人になれてるだろうか。
どれだけ、子供で居られてるだろうか。。
なんてコトを思いながら、また走り出す。
[2004年01月02日 05:43]
さすらえ
さん・あぴお。
たまごっち買ったんだよな。
店員さんに交渉して、レジ下に隠してあったのを売ってもらった。
まだ、ディスプレイされる前。
まだ、流行る前。
流行る頃には飽きてた。
飽きて、先輩に原価で売っちった。
勿体ないとか言われたが、いらんから売るんであって、そこで儲けようという考えは起きなかった。
いさぺん家の近くを通り過ぎた。
高校時代、この近くのコンビニであいつの中学の同級生がバイトしてたっけ。
可愛かったなあ。
いさぺんの事からかうと、いつもどつかれるんだけど、その時は照れていた。
まあ、どつかれたけど。
いつもいさぺんでなく、いさっぺと呼んでしまう。
初めに聞き間違えたのと、呼び易さでいさっぺ。
いなかっぺみたいだからやめれってさ。
村民のクセに~。くすくす。
まあ新治村は村のままでいて欲しいけど。
その道を真っ直ぐ。
北条を目指す。
ガソリン、保つなあ。
もう止まっても良さ気。
まあいいや。
今日こそ止まるまで走ろう。
うをっ。
つくば山近いね~。
高い方が女体山だっけ?
高校の時登ったなあ。
プレハブ校舎で校庭狭くなって、球技会が中止に。
代わりに行われたのが山登り。
全校生徒で。
アホか~い。
文化祭にして欲しかったな。
1回だけじゃ寂しいさ~。
北条のカスミ、まだ健在やね。
よくここまで来てたよなあ。
道を辿ると結構恐ろしい。
道狭いし。
両通なのに、すれ違うのがギリ。
道外れると畑や藪に突っ込む。
カーブも坂もあったし。。
でも怖くはなかったんだよなあ。
今では考えられん。
笑っちゃうくらい車は通らないんだけど。
[2004年01月02日 06:38]
さすらおう
幼稚園の頃から中一まで住んでた所。
今は雑草。
イチョウの木だけが唯一の面影。
裏の貯水湖も、ちゃんと埋め立てられ柵が取り付けられて、全く様変わりしていた。
隣にあった町内会の宿場も無くなって、となりの寺の敷地になっていた。
かなりお墓増えたな。
小学生の頃、いつも除夜の鐘打ちに行っていたお寺に向かう。
人気は無く、お参りだけして帰る。
夜中は今でも賑わってるのかな。
八田屋がまだあった。
洋品店も本屋も。
そういやあパン屋見て行かなかったけど、あそこも八田屋だったなあ。
なんでみんな八田屋なのか、すんごい謎。
中学校に向かう。
オーホヒルズ、頑張ってるなあ。
剣道習いに行く道、ここでよく買い物してってたな。
市役所の隣にカスミ建ってなかったよな。
なんか、見張らし良くなっちまって嫌だな。
中学校は変わりなかった。
正面の通りが舗装されてて、どこ曲がって入るか分からなくなってたけど。
ユーストカークボヤ、懐かしい(^^;
あの武士、二刀流ってコトはきっと宮本武蔵なんだろうけど、昔はそんな事考えなかったな。
パチンコオークラは潰れたのかと思ったら、かなりの変貌振り。
うを!
マクドナルドがある!
こんな近くにか!
そう言えばチェーン店増えたなあ。
サイゼリヤまであるよ。
小学校に向かう。
幼稚園があったトコに新校舎が建っていて、屋上にプールが。。
いいなあ。。
幼稚園、やっぱりこの大樹だけは残ってたか。
なんか嬉しい。
よく体育館忍び込んで遊んで、用務員のおっちゃんに怒られたなあ。
ベランダから紙飛行機飛ばして遊んだり。
おいらだけ、自分の折り方して飛ばしてた。
ベランダから投げてて風に乗った時があって、めっさ興奮したっけ。
あー、なんか色々思い出した。
ハナ○ソマンとか(^^;
あの上級生はヒーローだったな。
アホなだけだけど。
と、移動しようとちゃばのエンジン掛ける。
が、開けた瞬間、ふしゅるるるぅって。
ガス欠。
まじでか。
こんなトコで。
近くにゃ自営のトコしか無いから休んでる罠。
まいっか。
歩くべ。
今日はお気楽極楽なのさ~♪
[2004年01月02日 16:56]
ChildDaysMemory.
スタンドが見つからないままひたすら歩く。
目的地の一ノ矢神社に着いちゃった。
隣に大き目のスタンドがあったけど休み。
とりあえずちゃばを留め置きして、トイレを拝借。
水道の元栓は閉められていた。
当たり前だがちとショック。
ひとまずお参り。
すげえ。
ここだけめちゃくちゃ渋滞してるし。
参拝の列も、鳥居の外まで続いてた。
隣にある料亭の一ノ矢は正月休みで閉まっていた。
久し振りに入りたかったなあ。
無事、おみくじもできたし、スタンド探して帰るか。
あ、あったあった…閉まってる。
あ、あそこもそうだな…明かり点いてるけど人気無い罠。
学園東をひたすら歩く、歩く、歩く。。
あれ?
ここのスパー、もっと手前に無かったか?
さっきのテナント募集のとこだったよな。
ちうかここ、セブンイレブンだったよなあ。
セブンイレブンよりホットスパーの方が勢力あるっちゅーコトかね?
ようやくスタンド発見。
メーターを見たら、6.3km進んでいた。
ちょっと歩き過ぎたな。
汗かいちゃってるし。
満タンにしたら、5.07L入った。
燃費計算してみたら38km/L以上もあった。
普段は33km/L前後。
都内でちまちま走るのはやっぱり能率悪いんだな。
明るいうちに帰宅することに。
乙戸沼とかジョイフル本田、懐かしいじぇ~い。
花見したいなあ。
国道6号線に乗り、東京に向けてひた走る。
59kmだって。
気長に走るかね。
写真は忍び込んだ小学校。
[2004年01月02日 23:56]
確かにここで・・・
3時間くらいで帰れた。
ご飯食べてなかったのでかなり腹ぺこ。
新年早々KFC。
骨付き食べようと思って入ったのに、何故かフィレサンド食べてるし。
寝ぼけとるな。
まあ今度来た時の楽しみにしとくかね♪
その後、ビデオ屋にあったプライズゲームに激ハマリ。
スクラッチカードを落とすゲームだったけど、ハズレばっか。
ムキになってしまったね。
で、ゲットしたのは…
そのままジュースでる機
釜茶漬け(しらす)
プーさんのペア湯飲み
となりのトトロジグソー×3種
全部C賞。
本当はA賞のCDプレイヤーが欲しかったのに。
風呂場でも聴けて、ラジオも聴けて、100Vでも電池でもOK。
素直に買えよって話だが、ここで取れりゃもうけもうけと思ったのが間違いだったね。
結果的にはトントン…かな?
いやー、損してると思うが。
まあ少しは楽しめたし、よかよか。
プーさん湯飲み以外はいらんから誰かにあげよっかな。
帰ってかくし芸を観た。
が、すぐ寝ちまった。
明け方目覚めたが、また寝ちまった。
気付いたのは15時頃。
はあ。
昨日のツケってヤツですな。
おかげで喉の調子は良くなりつつある。
相変わらずタンは絡むけど。
こればっかりは慢性化してるから仕方ないんだけど。
都心に居続ける限り、改善はしないだろうな。
また、テレビ観てる。
部屋掃除、始めよっかな。
[2004年01月03日 16:00]
それぞれの種×バイバイ
***
手品みたいに タネがあっても
それはそれで すごいよ
風が吹いてめくれたスカートとか あの子の優しさとか
チラリと見えた方が グッとくるじゃない?
ハッとしてグゥーよ
イエイ!!
バイバイいつもココが心地良くて足が動かなくて
まだはっきりしない思いにすぐ飛びつけなくて
きっと夜にはさぁ雨も降るコトあるよ
きっと夜にはさぁ雨もやむコトあるよ
バイバイいつかここに戻ってくるそう思えるから
雪がとければ春になるっていった気持ち持ってく
***
なんか、残しておきたくなったから。。
高校の頃から好きだったバンドは殆ど残ってない。
寂しいのう。
年末にタっプんに会えたのは凄く嬉しかった。
もっと話したかったなあ。
まあ、生きてりゃまた会えるさ。
[2004年01月04日 00:04]
大盛りカツ丼800円♪
久々にウクレレでシャウト。
気持ちよか~。
でもまだ喉が全快じゃなかったな。
ちとむせたわ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
くされ♪
お、まじで?
パソコンいぢってる姿が想像しにくいな(^^;
今度飲もうぜ~☆
●スケアクロウズハット
http://www.geocities.jp/scarecrowshat/
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
また寝ちまった。
夜中やん。
リズム取り直さな。
[2004年01月05日 06:30]
もう朝かえ?
昔のビデオテープ発掘。
BreakOut祭'97。
懐かスィ~♪
萌え~(゜д゜)
渋公バンザイ。
GLOOMY MONSTER も camden lock も出てるにょお~☆
お、ランキングに KICK THE CAN CREW でちょる。
この頃は全くのノーマークだったな。
河村隆一のインタビュー。
インタビュアーは東海林のり子。
バンド休止→ソロデビュー直後の頃だ。
初々しい(^^;
SHAZNA なんて最近見かけねえなあ。
メジャーで露出多いのって、ピンで売り出した Gact くらいか。
皆ドコ行ったの~?
NYRFをチラ観しつつ、オンエアバトル観た。
んで、飽きたのでせこせこネット始める。
タっプんを探そう。
ん~、お、発見~☆
●DISCO☆STAR
http://www.vibesinc.jp/discostar/
CD出しとるのか~。
ん~、でもライブを先に観たい気もする。
あれ?
ライブ情報出ない?
更新遅れてるんかな。。
いや~、久々にネット検索したけど、なんか疲れるなあ。
うまくヒットしてくれないからなあ。
インフォシークがいかんのかな?
さて、食っちゃ寝ぇ食っちゃ寝ぇの正月休みも終わり、これから仕事だ。
体調管理も、喉痛いのはどうしたらよいものか分からず、動かない事しか浮かばんかった。。
腑甲斐無い。
寝ずに行くか。。
仮眠くらいすっか。。
[2004年01月05日 17:10]
メーターが。。
上がらない。。
叩いても摩ってもぴくりともしなくなった。
信号待ちする前まで動いていたのに。。
会社で解体してみた。
先輩から『俺ん時はワイヤー切れてた』と言われた。
はて?
ワイヤー?
・・・あ。
こいつか。
ほんとだ、折れちょる。
暗過ぎてトレバじゃ写せなかったけど。
先輩曰、前輪の付け根で切れる事が多いらしい。
しかし困ったなあ。
買ったトコは正月休みで電話出ないし。
パーツ屋にあるかな?
取り寄せかもなー。
うげー。
めんどいー。
でもメーター回らないのは辛いナリ。。
燃費も分からなくなるし。
しゃーない。
帰りに買ってこよ。
これもまた、勉強さ。
[2004年01月05日 22:36]
甘味の季節~♪
ローソンより。
モンテール W'sクリームプリン。
んまーい。
ひと仕事した後だとなんでこんなに旨いんだ!?
手は真っ黒。
思ったより手間取った。
ニュースステーションって、久米さん降板じゃなくて、番組自体が終わるんだったのか。。
オシャレカンケイが無くならなくて良かった(^^;
[2004年01月06日 02:49]
再び、DUCATI999S☆iRiderゲトー(σ・∀・)σ~♪
ワイヤー買いに、Driver Stand 2りんかんへ。
とりあえず店員に聞いてみたが、なんかよく分からんねーちゃんっちうか、分かってないねーちゃんに聞いてしまったらしく、反応が鈍い。
他の店員に又聞きしていたが、説明できてないし。。
気を取り直し、その人に聞いたらすぐ出てきた。
ちうかねーちゃん、ブラ見せ過ぎじゃねえ?
知識無しでその格好ってダサ。。
おし、早速取り付けよう!
と、店の駐車場で作業開始~♪
が、ナカナカ抜けない。
暗いし寒いし早くしねえとな~って、ちと焦り出す。
中腰で腰が痛てえっす。。
なんとか古いワイヤーを取り外せた。
新しいのは予想に反して簡単に通ってくれた。
いやはや、蛍の光も流し終わってるし。
ちと冷えたので近くのマクドナルドへ。
マックリブ~☆
つーかココのマック遅い。
前に来た時もそうだったよな。
有り得ない接客態度。
動きも遅過ぎ。
吉野家と共に消えてしまえ!ψ(`Д´)ψ
さて、どうやら後輪ブレーキの配線を引っ張ったらしく点きが悪いが、どうにか復活。
2りんかんのレジ横にあったiRider。
思わず買っちゃった♪
3種類あったけど、これが一番おいら好み☆
写真はリモコンに収納(?)してみたトコ。
おもちゃ買ったのって何年振り?
あ、トレバもおもちゃかな(^^;
かなーりホクホクぢゃわい♪
いやーおもろい。
ただしコタツの上じゃ狭過ぎだあね(^^;
希望としては、足は曲がる方に開くような構造にして欲しかったにゃ~。
まあ、補助輪つけてんだけどさ(^^;
あとステアリングホイールもうちょいカッコ良く・・・(^-^A
ちなみに、
メーターワイヤー \980-
iRider \4,980-
あ、メモφ(..)メモ。
●株式会社 ニッコー
http://www.nikko-group.com/JAPAN/
[2004年01月07日 04:17]
“WouldYouMarryMe?Honey”
帰ってすぐ居眠りしちまった。
夜中に目覚めてどうしたもんかね。
『ごくせん』ってアニメ化したんだ。
深夜に3本もアニメ番組観ちゃった。
この日記付け始める前に録ってた『ショコラ』のビデオ鑑賞ちう。
最終回までの3話分観ずにずーっといたんだよな。
知り合いが出てて、なんか、終わるの寂しくって。。
なんでか、観れなかったな。
ドラマが終わって、すぐに雑誌の連載の方も終わって、余計に寂しかったんだよな。
ずっと観たかった。
思いが風化する前に。
このドラマ、
ちと泣けるかも。
[2004年01月07日 05:27]
魔法の言葉
観終わったー。
もうこんな時間か。。
笑顔が見たいから。
だから、頑張れるんだね。
笑顔でいたいから。
だから、頑張れるんだね。
ケーキは幸せな気持ちにしてくれる。
おいらにも、そんなチカラが欲しい。
喜んで貰えると、その倍嬉しくなる。
喜んで貰えないと、少し悲しいけど、正直に応えてくれる事は嬉しいと思う。
次こそ笑顔にしたる!って気になる。
・・・って何書いてんだかなぁ夜明け前によぉ ヽ(´ー`)ノ
[2004年01月07日 05:49]
遺憾也。
読み憎いが、
『間違えて麻酔薬注射』
赤ちゃんに間違えてうったらしい。
こんな事だから、ある程度の事なんかで医者に掛かりたくないんだよな。
和田弘とマヒナスターズの和田弘さんが亡くなられた。
不正脈だそうで。
生で観たかったな。
残念だ。
しかしなあ、こんな時間にも微妙にカウンタが進むとは。。
アンタもスキね~(カトちゃん風)
[2004年01月09日 01:23]
我が家の新しい仲間です。
さ、さぶい。。
北風ぴーぷーやったねえ。
フトコロもだいぶさっぶい。。
計算外の事象が。。
本気で復業するかな。。
ダイソーにハンガー買いに行ったら、欲しのが品切れに。。
試し買いして気に入ったから、まとめ買いしたかったのに。。
さて、年末にできなかった大掃除をちまちまと始めてみよかね。
まずは溜まりに溜まった洗濯物から始めるかね。
いやー、殆どTシャツだよ。
20枚くらい一気に洗濯機に突っ込む!
ちと多かったか?
洗濯機回している間に、先日伊東家で紹介していた早畳み技を、昨日までに干してあった分で挑戦。
おお、らくちんだ♪
今までの半分以下の時間で畳めちゃったよ。
しかもキレイに。
慣れれば立ったまま出来そうだなあ。
こいつでコツコツ貯めるか。
[2004年01月09日 16:34]
お絵描きるんるるん♪
会社の人等がLAN対戦で麻雀してる。。
おいらのやりたいコトが出来ない。。
使わせろこんにゃろ。
今朝はめちゃ混みだったなあ。
正月休みも終わったかな。
紫外線直撃で熱かった。
風は寒いし強かったけど。
[2004年01月09日 20:36]
あ、
今日はドラえもんだ。
いつもはアンパンマンなのに。
[2004年01月10日 02:32]
ヲイヲイ。ヽ(-_-;
虎の門。
他局の宣伝しまくり(^^;
アリでつか?
[2004年01月11日 10:05]
新年会×2
昨日、会社でいきなり新年会が始まっちまった。
マグロづくし。
食いきれねえ。。
自分ら、食えねえのに買ってくるなよ。
食ってんのおいらばっかじゃん。
ちうか米食いたい。
おい、酒飲ますなよ。
用事あるっちゅーねん。
まったく、人の都合聞かずに飲ますんじゃない。
おかげで出発がだいぶ遅れた。
さて、原付で初横浜ナリ~♪
横浜探索したかったんだけど、出遅れたから時間がないよ~。(T_T)
それどころか遅れそうだ!
18時27分。
なんとか3分前に到着。
久々の横浜CLUB24。
新年初ライブは今年もチャイナチョップで。
いやー焦った。
遅れたらまたいびられるトコだったな。
うむ。
メタリックな感じだったな。
ジャンルじゃなくて雰囲気っつうか、全体的にギラっとした感じ。
鋭角に、より鋭く。
21時過ぎに終演。
早いな。
そして安楽亭にて本日2度目の新年会。
某出版社の方ともお話出来て面白かった。
AV業界の営業時代の話とか(^^;
CD出すだけなら簡単な時代になった。
タワレコとかに並ぶ程度じゃさほど驚かない。
レーベルも飽和してる。
コメント貰うのも目新しくない。
そんな中でどう出るか?
難しいねえ。
[2004年01月11日 16:47]
幕張~☆
寒い。
茶柱と迷いながらもどうにか到着。
仕事前にもう帰りの心配しちまってる。
風強いしなー。
ま、とにかく腹ごしらえっ♪
混んでるからコンビニにしたけど。
[2004年01月12日 00:43]
やっと、
帰ってこれた。。
げふ。。
原付で行って正解だったな。
[2004年01月12日 11:51]
昨日のメッセ
こんなの見つけた。
面白い。
でもやんちゃな車になるな。
風強かったなー。
5時まで外で待たされた。
震えが止まんねえ~。
予想では遅くても8時にゃ終わるだろって思ってた。
普通なら2時間で全部終わるけど、ココの人ら遅いからなあ。
しかし、甘かった。
甘過ぎ。
侮れん。
トラックが入ってこない。
ウチらのトラックだけこない。
考えられないねー。
10時回っても来ないでさー、やるコトないじゃん。
そもそも打ち合わせも無しで、何がどうなんだか分からず作業してたんだけど。
10時半になってやっとトラック到着。
でもなんだかもったりやってんなあ。
さっさか終わらせたいのに。
あーほら、時間だよ。
終電時間だから帰るよ俺は。
さてと、帰りはちととばしてみるかね。
さっすがこの時間は空いてるなあ。
14号は混んでたけど。
すげー。この時間で帰れるなら、も少し大きいの乗りたいかも。
風で煽られるしエンジンもゆとりがないし。
安定すればもっと楽に走れるな。
防寒、もっと考えなきゃな。
足先が痛い。
平気で2時間は走れるくらいになりたい。
ホットグリップ、やっぱり付けたかったなあ。。
[2004年01月13日 19:37]
HP
久々のヘッドパワー。
つまり元ストリップ劇場。
モモ兄さんの出番までまだ時間がある。
なので腹ごしらえ&ウィンドウショッピング♪
なんか怪しげなディスカウントストアがあるな。
でも飯屋がみつからないにゃ~。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ペペロンチーノオムアリさん♪
をお、ダマールっすか。
実はペペさん(←この略し方はいいのかな?笑)の日記観て気になってたんですよー。
ってまだ探してないんですけどね(^^;
どの辺探せばありますか?
全然分からないんですが、ラクダとは違うんですよね?
手袋あれば嬉しいですねー。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[2004年01月14日 00:11]
吉豚カレー。
お高い飯屋さんしか見当たらなかったので引き返す。
ヘッドパワー近くの吉野家に入った。
例の狂牛病騒ぎで出たカレー丼を注文。
あれ?
コレって普通盛しか無いの?
ダメじゃん。
今や特盛も無いし、ボリュームのあるの出していかなきゃ。
味はソバ屋のカレー?
いや、違うか。
タマネギでかいから食べられない人もいそう。
醤油かけたら結構ウマかった。
割とたっぷりめにかけたけどちょうど良かったにゃ~♪
朝定食がいつでも食べれるっちうのはポイント高いかも。
あまり行かないだろうけど。
ちうかカレー丼に蓮華か?
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ペペロンチーノオムアリさん♪
つ、通販っすか~。(汗)。
ちょいと逃げ腰(^^;
カタログかあ。。
でもラクダとは違って良かった☆
HP探してみま~す。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[2004年01月14日 02:00]
MOMO兄さん最高!
めっさ楽しかった~☆(^-^)
テクノと云うか、トランスに近い気もするが、ジャンルはどうでもよか(^^;
昨日アユミさん(ゲリラチャン)から連絡貰って、行こうかどうか迷ったけど、観れて良かった!
アユミさんもゲスト参加。
男3人だけじゃムサいから、女のコを入れようってコトになったらしい(^^;
それにしてもアユミさん、ノってたなあ☆
MOMO兄さんはマスクにレーザーポインタサングラスで顔が見えないし(^^;
フード付きのジャケットは暑そうだ~(+_+)
秋葉原を舞台にしたラヴソングってすげーローカルな歌だなあ(^^;
あのケータイをマイク代わりに使うっつーのは凄いね。
流石はMOMOさん!
でも何故ワザワザそんなモン使うのか?
それはきっと彼等にとってはごく自然な流れなんだと思う。
楽しめるコトなら何でも楽しもうと。
楽しむ為なら苦労を惜しまないというか、苦労という概念ではなく、楽しみを開拓する事そのものさえも楽しんじゃってるんだね。
マスクしてライブ中にケータイで喋ってる様は妙に笑えた。
LEDのオモチャ達も楽し気だったのう♪
胸元のレベルメーターとか欲しくなっちまったい(^^;
やっぱり、音楽の在り方って幾千もあるんだね。
SOYUZ PROJECT はその中の確かな一つだ!
VJもあったんだけど、2台のプロジェクターで、違う場所からからそれぞれ違う素材を映写してスクリーン上でミックス!
なかなか興味そそられたなあ。。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
まるさん♪
え!?
靴脱がされたんですか!?
それって実はストリップ時代のヘッドパワーだったりして(^^;
あの妙な構造はそうだったってコトらしいですよ。
ストリップ劇場だったトコは見た訳ではないので聞いただけですがね~。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
しかしなあ、いつの間に改築工事したんだ?
ストリップ劇場の名残だった吹き抜けのトコに屋根で蓋されてた。
客席は広くなったけど、天井は相変わらず低いのね。
おいら、常に中腰(^^;
150cm以下推奨?
●SOYUZ PROJECT
http://www.soyuzproject.com/
[2004年01月14日 22:45]
まったりした食後。
会社に行ったらポタージュ作ってた。
また賞味期限切れたの持ってきたのかな。
まあ問題無いけど。
旨かったしね~。
帰りにドンキで買い物。
久々に米購入。
10kgで2780円。
一応国産米だった。
お、シングルパックの切り餅が1kgで498円だ♪
ちゃんともち米粉使わずに、国内産水稲もち米だね。
昨日買った100円のレトルトカレーに切り餅2コ入れて食べてみた。
餅はレンジでちょっと温めて柔らかくした。
ホントは焼きたかったんだけど、網が無いがな。(;_;)
でもま、美味しくいただきましたけどー(^^;
左に写ってるのはごまチーズパン。
昨日買ったんだけど、何故か地図の下敷きになってて気付かずそのまま。。
で、帰宅後発見&救出☆
ぺったんこだと食欲萎えるけど、一口食べたらまあ普通。
こちらも美味しくいただきましたー♪
食費削らなきゃなー。
昨日白バイに止められなきゃなー。
自分では止まったつもりだったんだけどなー。
2点、罰金5000円。
つうかあそこの停止線危ないよ!
止まる方が危ない。
信号渡れなくなるし。
パイパスが2輪車禁止っつーのが既に面倒なのに、合流待ちまでしなきゃならんのか?
通り少ないのに。。
ハァ~(´・ω・`)
[2004年01月15日 00:35]
占い?おみくじ?
おいらもやってみたけどさー。
末吉かよっ。
まあひねりの無いハンドルなのだが、大吉案が『ぼん。』て。。
『。』かよっ。
モー娘。っぽくって。。
びみょーん。
色々自分で改名案考えて打ち込んでみたけど、最良が中吉。。
意味も付け加えようかと頑張ったが断念。。
漢字にしたら大凶になったしね。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ペペロンチーノオムアリさん♪
ガスレンジにはお魚用のグリルがありますよー。
いやー、ひっくり返すのが面倒で(^^;
返さなくても大丈夫すかね?
ちなみにオーブントースターは無いんですよ~。
買おうかどうか迷いちう。
あまり使わないけど、あったらあったで使い倒しそう(^^;
お米安いでしょー!
勿論複数原料米ですけど~♪
サトウの切りもちだったら598~698円くらい?
もっとしましたっけ?
気分的に粉じゃなけりゃOK☆
ドンキは安いモンは安いけど、意外と高値設定の品もあるので、特に安いと思った品だけ買えば割とおトクかも。
でもウチの近くに問屋街があって、そこには業者さんしか入れないんですけど、すぐそばにまだ入ったコト無いスーパーがあるんですよ!
実はめちゃ安かも☆
早い時間にしかやってないっぽくて、いつも忘れちゃうんですよね(^^;
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ハンドルは、変えません。
めんどいちいのでね。
[2004年01月15日 01:42]
男ドアホウサンボマスター!
うわっ!
サンボだ!
いつの間にこんなに凄いコトやるようになったんだ?
ELVISで初の生ライブだそうだ。
男の汗を感じたいなら彼等だ!
G&Voがやってる別のバンドもなかなか良かったけど、何て言ったかな?
雰囲気全然違うんだよな。
渋谷O-WERTって?
ON AIR WEST とは違うのかな?
[2004年01月15日 02:22]
男どアホウサンボマスター!!!
いや~、あまりのコトに誤字(^^;
なのでも1度書いてみた。
おお、CD出すのかー。
へぇ、ソニーからか。
凄いじゃん。
え?
ファーストアルバム?
メジャーデビウかよ(^^;
山口さんの語りっつうか叫びっつうのが、シンプルでストレートで大胆でズ太くて、胸に響くね。
ウケると思うよマジで。
早くダウンタウンと絡んで欲しいね。
Mステで暴れて欲しい気もする。
まきちゃん観たかなあ?
就職活動ちうっつーてたから観には行ってないと思ってメールしてみたんだけどな。
あ、今度はファクトリーにガガガSPだ(^^;
またメールしたろかな。
●サンボマスター
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4356/
[2004年01月15日 02:36]
ガガガ追記。
―農民が一揆を起こしたような雰囲気。―
彼等が表現したい事らしい。
妙に納得してみたり。
カッコイイ音楽なんてのは意外と簡単なんだ。
肝心なのは、それをどう表現するかって事だ。
要は、楽しく生きたいっつーコト。
その為の音楽っつーコト。
違うかな?
さあね。
[2004年01月15日 16:27]
会員制現金問屋
会社に行く前に寄ってみた。
入り口に『会員の方ならどなたでも入れます』みたいなコト書いてあったので早速会員証作るコトに。
さてさて、店内見回すと、うおっ!安い!
箱売りだけどね(^^;
缶ジュース1本あたり83円♪
缶のバラ売りはしてない模様。
ちうかバラ売りしてる商品あるけど、イマイチ安くないのね。
むしろ割高?
3階まであるよ~。
わはは。
ダンボールだらけだわ(^^;
エレベーターもデカイ!
一応問屋だから、業者さんも買いに来るんだね。
とりあえず、
紀文玉子入りおでん \157 ×1
喜多方ラーメン5食箱 \230 ×2
あ、あれ!?
おでんって\137って書いてなかったか?
打ち間違えられたっぽい。
明日行ってみよう。
ついでに買い足そう(^^;
一人用おでん、なかなかおいしい♪
喜多方ラーメンは生麺。
レジ前の島陳につい手を伸ばしました。
即席麺1食50円以下なら買いだ!と思い10玉分も買っちゃった。
揚げ麺じゃないから日持ちしないけど、旨そうなので良しとしよう。
帰りにつるかめ寄ってみよ。
ちと遠いんだけど。
目指せ!買い物上手☆
[2004年01月16日 03:28]
日々新鮮
帰りにつるかめに。。
と思ったが先にダイソーに行ってきた。
…またやっちゃった。
衝動買いだよ。
傘立てなんて。。
あ、でもなかなか良い感じでない?
2本以上は入れたくないけど。
組立式のスチール棚。
パーツ毎に100円だったから意外とかかってしもた。
事務所の机整理しようと買ったのは良いが、ちと失敗。
さっき試しに組んでみたけど、買わなくて良かったパーツが2点程流出。。
まあ、また買い足すつもりなんだけど、そのパーツは使わない気がする。。
ちうか使わない(^^;
買い物上手への道は険しいのう(*_*)
さて、気を取り直してつるかめランド入店~。
昔自転車で一度来て、大変な思いをして以来入らなかった。
いやー、原チャリって便利ベンリー☆
よし!
総菜が投げ売り価格になってる!
やっぱり閉店時間間際は基本やね~♪
春巻が \200→\100
あんこう唐揚げが \298→\149
あんこうって食べたコト無いような気がしてつい買っちまった(^^;
あとは特売の納豆3パックが\89。
バナナ(5本)\98に秋刀魚ひらき(3枚)\250。
・・・あれ?
マグロのあらがレジ通ってない??
グラム書いてないけど目方で500g~600g。
儲けちゃいましたか?(^^;
加熱用って書いてあるからそのままは食べれないけど、鍋とか汁とかうまそ~♪
お値段は \300→\150
ありゃ?
牛乳は高いんだね。
まあ総菜屋が近くに無いから助かるけど。
おや?
ビニール袋1枚1円だったよね?
タダだったし、しかも割り箸3本も付けてくれたよ(^∇^)〃
苦手意識ちと拭えた☆
よし、次回はライフ探索だ!
近所にあるライフはいつも通り過ぎてるだけだからなー。
明日も買い物楽しみだわい(^-^)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ペペロンチーノオムアリさん♪
そうそう片面焼き。
未使用に近いですね(^^;
え?フライパンですか~?
予想通りの結果になりそおですねえ。
電子レンジも少しかけ過ぎると、でろ~ってべと~ってなっちゃいますからね。
何故か事務所には網があるので事務所でも餅食べてます(^^;
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[2004年01月17日 01:01]
紀文のおでん♪
箱買いしたよ。
ご飯炊いて持って行ったのに、オカズ忘れちゃった。
仕方ない、早速食べよう。
ん~、んまい!
満足ナリ~☆
値段は見間違えだった。
1箱10個入りで\1,570。
それでも安い。
さすが問屋(^^;
さて、冷や飯どうすっかね?
[2004年01月17日 01:22]
冷や飯の行方は・・・
やっぱこうなるでしょ(^^;
雑炊最高☆
いやはやしかしあれだな。
昼飯にしては食い過ぎかな?
腹八分はとうに越えたさ。
でもチョコは食う(^^;
ダイソーのスチール棚、会社で組んでみたらなかなか良さ気。
使わなくなったパーツもやっぱり勿体無いので利用。
割と纏まったかな?
またパーツ買い足すかな。
副収入が入ったのでかなり上機嫌。
額は半分になったけど、諦めたトコロだったから倍嬉しや☆
これでかなりのゆとりが保てるね。
気分は上々♪
[2004年01月17日 02:20]
100円天国☆
帰りにまたダイソー行っちゃった(^^;
実は朝も行った。
行き過ぎだよな(汗)。
網げっとお☆
形は目玉焼き用のミニフライパンくらいの大きさで丸型。
セラミックが敷いてあって遠赤外線効果により炭火の様に焼けるそうだ。
これで餅が焼けます(^^;
跡が残らず壁にも貼って剥がせる両面テープげっと。
中開けて見てみたらちゃっかり“3M”って書いてあるよ(^^;
類似品じゃなくて何て言うんだこの場合は?
流し台の蛍光灯を交換。
買いに行ったら2本売りしか無かった。
他の店行くのも面倒だったので買いましたけど。
2本で598円。
そういえば、ライフってドコ消えたんだ?
全然気付かなかったけど、いつの間にやら無くなってる?
まじか~い。
はい?
雪降るって?
会社休めないかな~。
だめかい?
阪神大震災から9年。
こんな時に自衛隊派遣か。。
平和とはなんぞや?
あー、モノノケサミット行きたーい!
[2004年01月18日 00:59]
真冬の太陽。
昼頃の写真。
降るかどうか、そわそわ、わくわく。
なんだか楽しくって原付で出社。
まあ、なるようになるさ。
おっと、ぱらついてきたな。
あ、雨じゃない!
最初っから雪だ!
いえい!
と思ったらばさ、すぐ止んじまいやんの。
な~んだ、つま~んな~いね~。
[2004年01月18日 02:16]
塵も積もれば・・・
やだねえ。
あんた、買い過ぎだよホント。
まあ、3時間も居ればこんだけ欲しくなる罠。
まあ、8割は必要な物を買った(つもりな)んだけど。
計25点(100円×24点/200円×1点)、2,600円也
ちーん☆
でも今一番欲しいのが、シンクと同じ高さの台か机。
流しとガス台しか無い。
賃貸だからね。
だからまな板とか食材を手近に置くのに困ってる。
木材買ってきて作ろっかな。
でも畳めるようにとか考えるとなかなかねえ。。
考えるのは楽しいんだけど、止まらないんだよね。
でもま、探す方が難しそうだし、多分自作するな。
それはそれで楽しいのだ☆
よし、明日はケイヨーデイツーに行くぞ♪
晴れたらね(^^;
他の店だとちと遠いかな?
[2004年01月18日 02:34]
肉ぢるっ
久々にめちゃイケを観た。
安楽亭ですか。。
そういえば昨日のでぶやでは松坂牛特集だった。
まあ、美味しそうで良いと思うが、タイミング的にどうもBSEを意識してるようにしか見れない。
マクドナルドもオーストラリア産に切り替え、さらにタダ券配るみたいだね。
個人的には味より安心のが優先順位は上。
未だに肉骨粉を使う使わない言ってるのは信じられない。
使わないとそんなにマズいのか?
[2004年01月18日 22:12]
へぇ~。便利だねこりゃ。
軽トラ無料貸し出しっつーのは嬉しいやね☆
さて、ケイヨーデイツーに行ってきたんだけど、なかなか難しそう。
何がっつうと、既製品にはやっぱり欲しい大きさの台が無い。
だからと言って、材料も揃わなそう。
一番のネックは天板。
30cm幅までしか無かったよ。
あと10cmは欲しいんよ。
かと言ってベニヤは嫌だしなあ。。
ちうかスチール板みたいなのが売ってなかったなあ。
どうしよっかなあ。。
ひとまずフロアマットと人工芝を試しに購入。
台所が板張りでいい加減寒さの限界。
ちうか自炊が続かない一番の理由かも。
玄関には水はけ良くする為に人工芝を。
敷いたらなかなか良さそうだから、買い足すか。
ちなみに100円ショップにも同じ様な人工芝(30cm×30cm)が売っていたけど、D2だと77円。
昨日早まって買うトコだったよ(^^;
非常灯も買った。
部屋に戻ってから気付いた。
電池が無い。
仕方無いので今日もダイソーだ(^^;
ついでに鍋つかみとかペンネとかも購入。
しかしなあ、こりゃねえっすよ。
もうね、さっき値札剥がししてたら気付いたんだけどね、CDポーチの内側が破れてる!
割と思いっきり。
珍しく見落とした。。
返品か交換できるかなあ。。
明日行ってみよう。
[2004年01月18日 22:31]
まぢすか?
知らなかったー。
いつの間に出来てたんだろ?
昨日も通り過ぎた筈なのに気付かなかったにゃあ。
うお!安い!
しまったー。
卵はこないだ買っちゃったんだよなー。
高いなーとか思いつつしぶしぶ。。
M10個で138円。
それが今日、大黒屋じゃ89円!
ショックでかいがな。
まあ今買っても余るだけだし、しゃーないやねー。
と、バナナがむしょーに食べたくてつるかめに寄った。
しかし!
バナナ完売。。
うそ~ん。
特売だったんだね~。
悲しいにょ(;_;)
なかなか思い通りにゃならんね。
でも楽しい☆
今日はいい勉強になったよ。
[2004年01月19日 04:36]
模様替えのつもりが、こうなるともうプチリフォーム状態だね
台所周りをざっくり採寸。
ちうか昼間メモってたのに、買い物に出かける直前まで観てたのに忘れたんだよねー。
お間抜けヽ(´ー`)ノ
やっぱり、考え出すと止まらないや。
フロアマットは予想通りというか、あまり冷たさは変わらないみたいだ。
たかが2mmだしね。
やっぱウレタン欲しいなあ。
流しの窓にはつっぱり棒とネットで収納作ろっと。
玄関も靴脱ぎやすいようにしたいんだよね。
入ってすぐ左手がお風呂の入り口なんだよなあ。
困ったねえ。。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ペペロンチーノオムアリさん♪
す、凄すぎる!
おいら的にはそれだけあれば充分ですが、一家分作る事考えたら凄く大変!
尊敬します。
見習わなくちゃ。
え?
それって捨てちゃうって事ですか?
欲しいです欲しいっ!
是非!
サイズや外観、収納はどんな感じの・・・
ちうか後程連絡させて頂きますね(^^;
そもそも今住んでいる部屋が30歳以上(もしかしたら40歳近く)なので、歳は気にしません。
中身で勝負(^-^;
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
さて、明日もダイソー&D2だ!
あ、その前に問屋行ってみよ。
まだ一軒しか観てないしね。
意外な線で家具とか無いかなあ?
あ、ウレタン屋さんに端切れ貰えるんだったっけ?
ちと聞いてみる価値はありそうだ☆
仮面ライダー555。
最終回だったな。
録画してたビデオ、何回も観ちゃった。
後半の10話くらいって凄い駆け足だった気が。。
最終回なんて、無理矢理終わらせた感有りだね。
アメコミで言うトコのミュータント(XMEN、ハルク、スパイダーマンetc...)的な存在のオルフェノクってのが、妙にリアルに感じられて面白かったんだけどな。
前回の龍騎はちゃんと観なかった。
個人的に面白くなかった。
原作 石ノ森章太郎
今やコンセプトだけになってはいるが、スタッフロールには必ず名前が載っている。
彼が訴えたかった本質は分からない。
でも、今回のはかなり捕らえていたんじゃないかと思う。
だからかなあ。
もう少しちゃんと終わって欲しかったかな。
サントラ買うかも(^^;
[2004年01月20日 01:51]
足が冷たくない!
マット敷いてみた。
意外と良い感じにょ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ペペロンチーノオムアリさん♪
うぬぬ。
やはし既製品って条件合わないと使えないですよね。
つっぱり棚(←なんか違う(^^;気のせい?)は、テレビでやっていた収納術を実践して、100均商品で作ろうと思ってま~す(^.^)
すぐ作れるので近々アプ予定でおま(^^;
なみさん♪
そう!
もう勢いっす!
でも今回はいつもとは意気込みが違いますね~。
なんかトコトンやりそう。
かなーりスローですが(^^;
壁紙いいですね~。
賃貸だけど、今度不動産屋に壁紙いじれるか聞いてみよっ。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ちっ。
あんの立ちしょんオヤジめ。。
あーも、書くのもウザくなってきた。
今度見つけたら、公然猥褻罪で警察突き出してやる。
[2004年01月21日 22:29]
昨日の出来事~其の壱~
朝から秋刀魚を焼いてみた。
ダイソーでグリル用敷石ってのがあったから試してみたのだ。
水を入れる代わりにこの石を敷き詰める。
煙も出ずによく焼けた。
美味かったのう。
ちとハマりそう(^^;
これから赤坂行って六本木かあ。
電車めんどっちいなあ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
くされ♪
う~ん、実はライブ1度観た程度なんだ。
ライブ友の赤めがねのまきちゃんが大好きでね。
彼女は結構顔利くらしいよ(^^;
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[2004年01月21日 22:30]
昨日の出来事~其の弐~
ホテルオークラに向かう途中の桜坂。
葉は一枚もついてないけど、木漏れ日ってなんかいいな。
結局、新宿まで原付で行って、そこから電車で溜池山王へ。
出口遠くてびっくりした。
さて、仕事頑張るか。
[2004年01月21日 22:36]
昨日の出来事~其の参~
オークラの手伝い終了後、Tさんと2人で六本木ヒルズを目指す。
う~ん、意外と分かり難いね。
道が複雑だわ。
ちうか駐車スペースがみんな一緒になってるからややこしいんだよな。
あふぉかっつうの。
入り口一緒でも別々だから、管理が複雑。
エレベーター使うのにも、いちいち係の人が着いてカード通さないと動かないし。
表向きは確かに綺麗で凄いんだろうけど、裏はまだまだ管理が悪い。
たらいまわしたらいまわし・・・。
それにしても凄かったね。
日本全国のFM局のお偉い様方の集会。
毎年新しいホテル借りて開催しているらしい。
新しいホテルっつうのは、その年に出来た都内の大きいホテル。
今まで1度たけダブったらしいが、それ以外は毎回場所が違うんだと。
会長さん、来年は汐留辺りでどうのって言ってたな。
グランドハイヤット、初めて入ったよ。
まあ六本木ヒルズ自体が初なんだけど。
『すげー』を連発してしまった。
トイレ入ったつもりが更衣室で焦った。
トイレの洗面台の蛇口がパッと見分からなくって、これかな?とレバー上げたら滝のように水が流れてきたし。
階段は光る螺旋階段。
逆に見難くてコケそうになったよ(^^;
帰りにとりあえず外に出ようと思ったが、出口が分からず迷う。
なんとか外に出たものの、駅が分からずまた迷う。
と、Tさん発見。
どうやら同じく迷ったみたいだ(^^;
道聞くのも面倒だったので、新宿まで車に乗せてってもらう事に。
ラッキ~☆
はあ、部屋戻ったら一気に気が抜けてしもた。
そして爆睡。
久々に、穏やかな気持ちで居れた1日だったにゃあ。。
[2004年01月22日 17:28]
吼!
ちう訳で昨日はすっかり寝坊しちまった。
洗濯したかったのに。。
買い物だけしてすぐ出掛けた。
下北沢シェルター。
現メンバーでは最後のチャイナチョップ。
ドラムの斧が抜けるのだ。
まあ年末辺りから、りんこさんから『年明けにまた動きがあるんで』って言ってたから『ああ、この事か』と割と冷静だった。
前からそんな気がしていたからってのもある。
タイプが違うと言うか、一歩退いた感じと言うか、まあ、そんな気がしてた。
プレイ自体は嫌いじゃなかった。
ただ、ホームっぽくはなかった。
フリースタイルなジャズっぽい方がもっと面白い事しそうな気がした。
喧嘩別れではないので、本人達もライブを凄く楽しんでるのが見受けられた。
少し、惜しい気もしたが、その気持ちの分、しっかり聴けた。
変化を楽しもう。
そんな感じ。
●チャイナチョップ
http://chinachop.velvet.jp/
[2004年01月23日 01:53]
豚丼
あ、あれ?
どんどん遅れていくなあ。
まあいいや、続きだ。
会場には知人友人が沢山来ていた。
映像チームゼロフレのかとうさんにマルさん。
音楽出版のIさん。
格闘技好きのマシャル。
茨城から通いのおかのさん。
アナコンダのVo.ココローさん。
カメラウーマンREIさん。
謎の今井氏。
そして遅れてきたゆっきぃさん。
おかのさんが遅れるのは分かるけど、一曲も聴けなかったゆっきぃさん。
そりゃ観れないの残念だけど、なんかトゲのある返しだよなあ。
別に嫌味のつもりは無いんだけどな。。
いや~、かとうさんと会ったのっておととしの忘年会以来かあ。。
ビビる(^^;
打ち上げ前に、ひとまずチームゼロフレと3人で松屋に。
先に食べとかないとシェルターの打ち上げって、ほぼ飲み物だけだからな。
食べたのは噂の豚丼。
おいら、つゆだく頼んだのに、なんかマルさん食べてるのがそれっぽかった(^^;
ノーマルで食べたらちとパサパサ。
ちうかつゆだくだと思って食べたから、頭が、体がもう『よし、つゆだくだ!』って状態だったからそう感じたのかも。
意外と美味しかったで~☆
白胡麻がまたよい。
値段が今だけ290円っちうのが気になるケド。。
シェルターに戻り、まったりと打ち上げ開始~。
今後の事とか色々聞かせてもらった。
春まではライブも無いが、どう変わるか、興味深い。
ひとまず、斧くん、お疲れ様。
●チャイナチョップ
http://chinachop.velvet.jp/
●ゼロフレーム
http://www.0-frame.com/
[2004年01月23日 02:20]
ンマー…
って鳴きそう。
いや、鳴いてるなこれは。うんうん。
それにしてもデカいなあ。。
デカいにも程ってもんがあんでしょ?
でもパペマペで使って欲しいなあ(^^;
下北の帰りにドンキホーテに寄った。
巨大ベイビーミッキー欲しかったけど、魚は釣れませんでした。
ってこんなコトしに来たんじゃなかった。
総菜と徳用チョコ買いに来たんだった。
チョコさえあればおいらはシヤワセ☆
ちうか糖分取るのにちょうど良かったりもするんだよ。
ん、なんか言い訳クサいな。
帰宅後、小腹が減ったのでギョーザを焼いた。
ドンキで買った、生ギョーザ。
わっ、と、ちとコゲたか。
油少なかったかな。
まあいいや。
そういやあ最近、IWGP再放送してるな。
リズム感が好き。
[2004年01月23日 15:50]
魅惑のテールランプ
はて。
夜中に日記アプしようとしてみたら、なかなかアプ出来なかった。
メール銀河も応答無くて、ちと焦った。
鯖だか回線だかが混雑してたのかな?
20~30分くらいしたらいつも通り使えるようになって、日記も無事アプ出来た。
そんなこんなしてたらなんか気疲れして、またしても続きを先送りにしてしもうた。。
いかんいかん。
で、昨日は何をしていたかというと、冷凍庫の霜取りをばしていた訳で。
単に霜取りっつうても約4年振りで。。
簡単に言えば今の部屋に引っ越してから初の霜取り。
当然、積もり積もってカチンコチンになっていたさ。。
軽い気持ちで始めてはみたものの、目測で3cmくらいは厚みがある。
ん~、ラチがあかんな。
ひとまず電源落として扉開けて、削った氷を袋に詰めて冷蔵庫に入れて、少々放置。
そして少しずつガリガリと削る、削る。
ん~、なかなかしぶといな。
根元の辺りが透明度高いから、こりゃ長期戦になりそう(*_*)
そしてまた放置。。
削る。
休む。
削る。
休む。
その繰り返し。
はあ、なんかぼーっとしてきたぞ。
でもやんなきゃなあ。。
ガッ、ガッ、バリッ!
をお!
びくったあ~!
霜が一気に剥がれ出した!
根元から綺麗に。
こうなると気持ち良くってどんどんやっちゃうんだよな。
えいっ、このっ。
すげー。
最後に上側に残った、直径20cm以上の氷の塊が一気に削げ落ちた!
いや~スッキリ(^^;
しかし疲れたなあ。
2時間くらい格闘してたみたい。
熱中しちゃったやね。
いつも不思議に思うのだが。。
デコトラって、一体何を運んでいるのだろうか?
[2004年01月23日 23:19]
壊れた!
かと思った(^^;
いやまじで。
トイレで手を洗ってる時に、ポケットから落下。
軽快な音がしたのでふっと下を見ると、トレバがバラバラに!
端末に着けっぱなしにしたまま落ちたから、余計に力が掛かったんだろな。
びろ~んってケーブルも伸びてて、こりゃ逝ったかもなーって思った。
恐る恐るカメラを起動してみると。。
ちゃんと写りました。
どうやら無事みたい。
あー良かった(^^)
折角なのでこのままで遊んでみよっ♪
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ペペロンチーノオムアリさん♪
たはは。。
いまどき。。
ねえ(^^;
まあ上京した時に買った冷蔵庫っすからねえ~。
6年前くらいだったかな?
わお。
エジプトっすか(^^;
気候柄なんですかね?
冷凍庫は無事でした(^^;
これからはマメに落とそうと思います♪
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[2004年01月24日 01:47]
サイドカー!?でもハーレー(^^;
今日、会社に保険屋が来た。
実は成人式終わったくらいに同僚が事故ってしまったのだ。。
相手はタクシー。
幸いたいした怪我は無かった。
が、状況聞く限り、あまりよろしくない。
Uターンするならちゃんと注意しなきゃ!
とは流石に言えない程凹んでいた。
私用で会社の車借りてて起きた事だから、かなりバツが悪そうだった。
車は前輪の軸が逝っちゃってるんだとか。。
まだ保険屋とは話し合い中だが、ひとまず着工してもらう事になった。
なんつーか、やっぱり中古車にしとけば良かったんじゃない?
ディーゼル規制で買い換えてまだ1年も経ってないし、みんな傷付かないように大切に扱っていたのに。。
なんだかなあ。。
車って、部屋みたいな感じだから、麻痺し易いんだろうな。
って思ってたから、バイクに物欲が向いているんだろうな。
まあ車買うとしたら、荷物が沢山積めるのを選ぶだろうな。
まあ、人が創る物に、完璧や絶対なんてないから分からんけど。
そう簡単に“最高”なんぞ、味わうもんか。
悩んで、迷って、苦しんで。
そして痛みも、安らぎも味わって、初めて少し、進めるんだよな。
だから、自分に過信は禁物。
まだまだひよっこ。
これからだ。
[2004年01月24日 17:14]
おとこぢるっ!
すげー。
ネーミングに負けた(^^;
キャッチフレーズも本気か?って感じ(^^;
“ 元気の具材が癒す これぞ漢の為の おとこのみそしる ”
“ 一度食してみるべし ”
味噌汁っちうか豚汁に近いね。
カレーの匂いがして驚いたけど、思ったよか美味しかった(^^;
胡桃とか入ってて良かったんだけど、ちと柔らか過ぎかな。
新製品だからジャケ買いさせようって感じだな。
安ければいいけど~♪
実際いくらくらいなんかなあ?
[2004年01月24日 19:31]
はじめての・・・
ポップコーン作り♪
つるかめ行った時に業務用1kgってヤツを買ったのだ。
試しにどんなもんかやってみようと思った訳で。
塩加減とかわからんから適当に(^^;
さて、どうなりますやら。。
[2004年01月24日 20:47]
うきゃ~ヾ(@д@)ノ
た、たいへんたいへ~ん!″o(>д< )oo( >д<)o゛
こんなに膨れるとは思わなんだ(^^;
フタして火に掛けて(弱火で)少ししたらポンポン言い出した。
すげーわくわくしながらお鍋をふりふり。
弾けてフタに当たった感触が楽しいね。
しかーし、そんな甘くないね。
弾けなくなったので、チラっとフタを浮かせたら、またポンポン言い出した。
慌てて閉じるとまた言わなくなる。
あれ?
おかしいぞ?
もしやと思いそーっと隙間から中を覗いてみると、もうはちきれんばかりに膨れ上がってるじゃないの。
やべえ。
でもおもしれえ(^^;
焦るけどどうにもならんな。
とりあえず火を止めて開けてみた。
また少し下の方で弾けてこぼれちゃったよ。
ひとまず味見。。
旨い☆
塩っ辛くなんなくて良かったよ。
しかしなあ、コレ一人で食う量か?
あれだけ入れた油が鍋に残ってないってコトは、全部吸収されてるんだろうな。
もたれそう~(+_+)
うひ~!
とか言いながら全部食べちゃいました。
これはビールかな?
いやいや、これから渋谷だっつーの。
飲酒運転は危険すな。
やめましょう。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Lapithさん♪
いや~、蓋したらわかんないかな~って思って開けて撮ったのですよ~。
大丈夫!ちゃんと蓋しましたから。
でもこの有り様。。
たはは。。
お恥ずかしいす(^^;
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
てなワケで、只今渋谷におる。
むひゃは。
[2004年01月25日 19:56]
DISCO☆DISCO!
昨日は渋谷でライブ観戦。
渋谷nestにて、初のDISCO☆STAR。
3人ギターってちょっとうるさいかなーって思ったけどそんなコトなかった。
いいね、このノリ。
それぞれ違うキャラクターだから各々が活きてくるし、かといって打ち消し合ってもいない。
聴いてて凄く気持ち良い♪
ライブの後にたぷさんと話した。
ライブの後ってなんで言葉が出ないんかね?
色々話したかったのに。。
元 GLOOMY MONSTER のメンバーの近況をちらっと教えてもらった。
曾我さんも東京に来てバンド活動しているそうだ。
あとの2人は福岡に残ってるって。
でもボーカルだった片山聖依子とは音信不通らしく、今は何やってるか不明との事。
ショックだけど、個人の選ぶべき道だからね。
幸せであって欲しいと願うだけ。
沢山楽しませて貰ったからね。
今もCD音源で楽しませて貰ってるし。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Lapithさん♪
おお、ザルですか!
それは名案だ☆
見た目も面白そうですね~。
今度やってみよっと。
あ、バターって焦げたりしません?
大丈夫ですかね?
でも美味しそう(^¬^)じゅるっ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
CDと缶バッジを購入。
かなりゴキゲン☆
[2004年01月25日 20:27]
Weareback!!
そうそう、ON AIR の名前の謎が分かった。
ON AIR EAST がいつの間にか完成していた。
建て替えで跡形も無かったのを見た時は、ぼーっと立ち尽くしたんだよなあ。。
完成した ON AIR EAST は新たに、O-EAST として2003年12月21日から営業を再開していた。
しかも、5階建てで複数の音楽スペースの集合体になっていた。
ちなみに、
1F / duo MUSIC EXCHANGE
2~4F / Shibuya O-EAST
5F / Shibuya O-Crest
duo は JK(Jamiroquai)プロデュースのライブハウスだそうだ。
なんか一段と敷居が高くなった気がする。
どうやらオープンを機に、EAST 以外の WEST、nest も O-WEST、O-nest としたようだ。
見間違えじゃなけりゃ昨日、La.mama の店員が観に来てたな。
[2004年01月26日 00:39]
晩御飯は、
98円の鍋セット♪
数日前に買って忘れてた。
悪くならないうちに食べよっと。
鍋セットと言っても野菜のみ。
でも298円→98円はそそられた。
キノコたっぷりだし。
舞タケ少なかったなあ。
あ、マグロのアラ忘れてた。
鍋とか煮込みに入れようと思って冷凍してたんだった。
しかしこれじゃ味気無い。
よし、予定変更。
ロールキャベツぶっこんじゃえ!
ん、かなり良さげだ♪
匂いも美味しそう(^^
いや~食った食った。
でもちと物足りないか。
あ、ご飯少し余ってたな。
よし、入れてしまえ!
っと、思ってたより余ってるな(^^;
食べ終わったら、も、動けん(@_@)゜
休みにも関わらず朝起きたのに、充分昼寝して全然眠くなかったけど、お腹いっぱいになったらなんか眠くなってきた。
まあ、お腹いっぱいっちうてもチョコバー食べながらテレビ観てるんだけど(^^;
あ、ガキ使で新しい出囃録ってる。
パピヨンですか(^^;
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Lapithさん♪
なるほど~。
今度挑戦してみますね~。
実は味塩コショウでやってみよっかなーって思ってたんですけど、他にオススメってありますか?
え?
ダイエットですか?
内蔵脂肪だと困るけど、皮下脂肪なら願ったり叶ったりですよ(^^;
むしろ歓迎です!
ついこないだも、友人サイトの掲示板で“太りたい!”トークになりましたよ。
あ、羨ましいなんて言わないで!
ほんと、冬場は寒くて死にそうだし、冷えるから関節痛くなるし。
ちなみに夏の健康診断で体脂肪13.2%でした。
体重は増えてるのに。。
10kg程頂けませんか?(^^;
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
見事に1日引き籠もってやったぜ!
昼寝の合間にちまちまと片付けたりしながら、いつの間にか夜中やねー。
睡眠時間は、人より多いと思う。
ではおやすみ。
[2004年01月27日 00:05]
バナナヨーグルト
プレーンヨーグルトだけじゃ味気ないなあって思って砂糖投入。
さとうきび一番糖っていう薄茶色っぽい砂糖。
ん~、美味しいやねえ~。
あ、バナナあったな。
入れちゃえ(^^;
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Lapithさん♪
なるほど。
筋肉の方が重いんですね~。
恥ずかしながら、知りませんでした(^^;
まあ頭より体と直感(?)で生きてますからね~(^-^ゞ
そうかコンソメだ!
粉末タイプの持ってるので今度やってみますね♪
ディズニー風って、お手軽なのか手が込んでるのか謎ですね(^^;
美味しそうだからやってみたいけど。。
チャイハネはお店とは無関係?(^^;
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
意外と美味しい☆
も一度作って食べよっと。
99SHOPに初めて入ったけど、なんか微妙。
うちからもちと遠いしあまり利用しないか。。
と思ったが24時間営業だった。
しかも野菜とか冷凍食品とか、食材が豊富。
調味料もあったし、お菓子とかおつまみもあったから、いざって時は使えそう(^^;
[2004年01月27日 01:24]
工作の時間。
今日はこんなもんを作った。
作ったというより加工か。
ダイソーで買った革製(本革?合皮?)シガレットケース。
開閉がマグネットが気に入った。
煙草は吸わないんだけど。
以前作ろうとしたコインケースがいまいちしっくりいかず、中断してたんだった。
で、このシガレットケースにカードの入れられるポケットを装着。
ポケットは作りかけのコインケースの縫い目をほどいて、黒い革を再利用。
以前縫った時に大変さが身に染みたので、ボンドで接着することに。
意外としっかり着いた。
フタの部分にも革を裏返して貼り付けた。
コインが滑ってじゃらじゃらこぼれちまうので、それ防止に。
マグネット部分をくり抜くのが思ったよりてこずった。
これでスタンドですぐカード出せるし、グローブ外さなくても清算できる♪
煩わしさ解消で快適快適~☆
会社で一人、電話番だけじゃつまらんからね。
こんな暇潰しもアリ?
あ、今日は縫い物もしたんだ。
上着のボタンが取れちまって。。
しかも2着。
一個ずつだけど、縫い方違うしめんどっちいなあ。。
まあ暇だからやったんだけど。
灰色の糸が無かったから違う色にしちゃった。
良く見たらこれ、全部ほつれそうやね。
また後で縫い直そう。
[2004年01月28日 01:25]
底冷え~
寒い。
も、それしか言えん。
会社行く途中で、サイフを忘れた事に気付き、引き返す。
サイテーっすな。
会社帰りに新大久保に向かう。
普段は舞台演劇やらに出ている女優さんのおったんが、歌うとの事。
楽器も演奏するとかしないとか。。
人前で歌うのは初とか言ってたしな。
で、行った訳さ Club Voice に。
正直、粗悪なライブハウスだ。
なんだ?あれは。。
イベントの主催もいただけない。
あれで、再入場不可だと?
入場制限も無いのか?
学園祭のノリだ。
これだけ集めた割に盛り上がりに欠ける。
各々でべちゃくちゃ喋ってるし。
ウザいけど、外に出れないから仕方ないんだな。
ちうか、1人10分とか言ってなかった?
歌ってる時間だけで10分は軽く超えてたよ。
そこに喋りと転換があるんだから、考えるだろ普通。
まあ殆どカラオケだから転換って程でもないんだけど。
ちうか客電上げれ!
暗いし身動き取れんし、何より下手くちょ。
拷問ス(;_;)
まあおったんが観れりゃいいんだが。
唯一、専門分野外から参戦している彼女。
なんとなく、想いというか、何か違う雰囲気。
何かが、なんとなく。
フルートですか。。
芝居と舞踊しか観た事無かったから、かなり新鮮。
楽曲には惹かれなかったが、新たな才が観れて良かった。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Lapithさん♪
コンソメの粉末…良く見たら顆粒でした。
微妙な差。
誤解させてしまったみたいで申し訳無いす(--;
わたしゃ甘党でっせ~☆
御飯の代わりにチョコレート(^^;
まるで難民です(^-^A
シナモンかぁ。
美味しそう!
でもコーヒーはブラックで飲めない人なんでねえ。。
飲めなくはないケド、他に何かつまみながらじゃないと飲めないんですよね~(;_;)
砂糖たっぷり~の、ミルクたっぷり~なので、コーヒー差し入れされた時困っちゃうんですよね~。
色んな意味で胃が痛くなっちゃいます(^^;
鰹だし&昆布茶&粉わさびって凄そう(^-^A
チャイハネって、おいらが思い描いてるので合ってるのかな?
実はメール銀河でしか見てないんですが、雑貨屋さんのチャイハネとは違いますか?
お茶もあったかどうかがいまいち思い出せなくて。。
最近行ってないなー。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
大学生って、皆こんなんかい?
こーゆーのが所謂、サークルやらパーティー券やらって事かい?
悲しい勘違い。
哀れに思うよ。
[2004年01月28日 21:08]
よろすく哀愁
またしても、白バイに追われた。(´_ゝ`)=З
標識が見難いと抗議したが、聞く耳持たずで減点・罰金。
トホホだよ。。(-_-)
さっさと払ったはいいが、青い紙が無いぞ?
どうやら落としたっぽいな。
ポケットからぽろっ。。
やばいんだっけ?
破いて破棄しなきゃ悪用されるとか言われたような。。
かなり曖昧。
ちゃんと聞いとけば良かった。。
まあ、なるようになるさ~。
ポップコーンコンソメ味。
失敗しました(;_;)
風味とも言えない程薄い。。
しかも鍋底には激しき焦げがっ。
最初、油に顆粒のコンソメ入れたら、溶けるどころか固まりだした。
ので少し水を足して溶かしてみた。
で、もうダメモトだ!と思いつつ、コーン投入。
火に掛ける。
んー、水気があるせいか、なかなか弾けない。
しかも少し焦げ臭いし。。
鍋は、水入れて沸かした後に擦ったら、割と綺麗に落ちた。
ポップコーンは焦げてなかったけど味がなかったので味塩こしょうを塗す。
なんとか無駄にせず済んだ。
コンソメ味。。
出来上がったやつに塗すしかないかなあ。。
またちょっとやってみよ。。
今日は厄日みたい。
ちと凹な気分。。
ホットミルク飲んだら、萎えた気分が少し拭えた。
なるようになるさ。
気にするない。
[2004年01月29日 22:51]
とっておき?
久々にパン食。
ローソンで買うのも何日か振りだなあ。
立ち読みはよくしに行くけど。
何かシールが貼ってある。
“イノセンス・ハウルの動く城”
マグカップのプレゼントキャンペーンか。。
でも何枚集めるんだ?
“応募シール”としか書いてないがな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Lapithさん♪
はい。。
3回程。。(^^;
やはし後から振りかけるしか無さそうですね~。
火に掛けたらスグ焦げちゃいましたからね~。
まあ、水とかお湯に溶かす物ですからね(^^A
あ、ちなみにオリーブオイルでやってみたんですけど、サラダ油と比べてみて、胃もたれせず食べ切れましたよ~☆
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
会社の上司が、また、ノートPC買ってきた。
この半年内で3台目だよ。。
まあ自分のではなく母親に使わせる用らしいが。
1台目は自分の仕事&趣味用のパナのW2。
2台目も同じくW2だが、これは実家の酒屋のデータ管理用らしい。
そして今日買ってきたのはタブレットPC。
メーカーはエイサーと言うらしい。
キーボード付きのペンタブノートはコンバーチブルPCだったかな?なんか、そんな呼び方するんだとか、自慢気に話してたなあ。
横から見てたけど、W2よりは液晶の視野角が全然広い。
全体的にボディーの合成が悪いけど。
これはキーボード操作すら覚束ない母親に使わせるんだと。
直接書き込み出来るように。
余計にややこしいんじゃないかと思うのは俺だけ?
9万円でB5サイズのペンタブノートかあ。
外付けのCD-ROMドライブと予備バッテリー、換え芯×5本が付属。
でもUSBはバスパワーの供給がない。
だからCD-ROMもACが必要。
ちと間抜けヽ(´ー`)ノ
[2004年01月30日 00:08]
火の球!?
ではなく飛行機雲だそうだ。
見てみたいにゃは。。
絵日記スレ見てびつくり。
東横線、渋谷~桜木町がなくなるのか。。
横浜方面、行くとしたら桜木町か関内が殆どなのに。。
路線図と運賃調べとかなきゃなー。
トップにあった乾電池の話。
あのリンク先の記事、どういう事?
アルカリ電池も、未使用の新品は1.5V以上あるけど。。
1.65~1.7Vくらいじゃなかったかなあ?
まあ、金パナでしょ。
とりあえずは。
高過ぎ。
使い捨てなんだし。
むしろ、信頼性の高い充電池希望。
明日早いんだった。
おやすみなせえ。
[2004年01月30日 15:02]
告白
一月振りに、髭を剃った。
顎髭に関しては約半年振り。
といっても顎髭は短くしただけだが。
理由は色々。
其の壱、久々にお固い仕事があるから。
其の弐、上着のマジックテープに髭が絡まって苦い思いをしたから。
其の参、食べこぼしたポップコーンが髭に絡まって、暫く気が付かなかったから。
切なくなってきた。。
樹木希林さん(字ぃあってる?)、左目失明していた。
好きな役者さんだからどうにも反応してしまう。
朝起きたら、見えなくなっていた。
医師は信頼しているが、自分の体力に自信がないから治療は受けない。
との事だ。
と云う訳で、今静岡。
お固い仕事ちう。
[2004年01月30日 16:03]
一泊二日のお固い仕事。
半年振りの東名。
前回はオフ日だったが、今回は仕事。
朝になって、おいらが運転するって聞かされた。
チーム組む相手が免停中なんだと。
おら道知らんでえ~?
ちゃんとナビっとくれ。
んで?
何時に着けばいいの?
え?
13時から始めるって?
・・・
ギリギリじゃん?
つうか間に合うんか?
おいらに何km/h出さそうとしてる?
東名出るまで渋滞にハマり、ちとヤケ気味。
しかも東名出るなりナビ君爆睡(-_-;
お前の仕事だろうがあっ!
120超出してやった。
つうか昼食の時間も考えて時間切れよ。
若しくは朝、もっとぱーっと動けよ。
自分らのちんたらやったシワ寄せ、こっちに回すな!
あー疲れた。
トイレ休憩も無く、ノンストップで走ってやったぜ。
約3時間半。
お陰で海は眺める程見れず、トレバもおあずけ。。
折角時間巻いたのに、高速降りてからナビがちんぷんかんぷん。
5分で弁当屋のカツ丼かき込むハメに。。
そして今、隣でピンボールやってて、飽きて寝た模様。
切ないっす。。
のわっ。
なんぢゃこのデーモン!?
いわれの無いメールが来た。
あんたの送った相手わっかんねーよ!って。
は~?
その時間、送ってないし。
ちうかそのアドレス誰?
勝手に使われてるのか?
Dポケに通報した方が良いのか?
定額だから金銭的被害は無さそうだけど。
アドレス勝手に使われては困る。
[2004年01月30日 20:30]
トイレと電話は口実です。
えー、3時過ぎくらいから、ひたすら待機ちう。。
私事NGなのが辛い。。
と言いつつも日記つけたりして。。
空腹と眠気で胃が痛い。
いいかげんシクシク痛いので脱走。
コレで我慢すっか。。
PCの確認くらい、昨日までにやっとけよ。
なんでネットワーク専用機をわざわざ。。
パワポは使い慣れてんじゃないの?
毎度毎度、萎えるなあ。。
慣れたような気もするが、嫌なものはやはり嫌だ。
まだ終わんなそうだなあ。。
[2004年01月30日 21:26]
ホテル到着
今朝ラジオで聞いたんだけど、東横線の桜木町駅は遊歩道にするって話があるらしい。
どこまで本気か?
あそこ歩く?
いまいちピンと来ないにゃは。。
さっきのコーンスープでエンジン掛かっちゃったみたい。。
余計に腹減リ侍。
あいーん。
帰りたいよーん。
萎え過ぎて自分がよく分からなくなってきた。
とか書いてるうちに終わりそう。。
あ、終わったね。
やれやれだ。
困った先生様方だ。
さて、静岡散策に出掛けますかな♪
[2004年01月31日 00:53]
ご当地物・・・お茶しか知らないや(^^;
なんだこの街は。
飲み屋ばかしだ。
飯屋少ない。
しかもぱっとしない。。
吟月ってラーメン屋。
入ろうと思ったが、ラーメン・ギョウザセットに何故かコーヒーゼリーが付いてる。。
お馬鹿さんやの~。
それさえ無ければ入ったのに~。
居酒屋の名前はかなりツボだった。
特に気に入ったのがコレ。
一人じゃ入りたくないな~(^^;
惜しい。
結局入ったのが、第一ホテル近くの六五六。
当て字でこれで『むつごろう』と読む。
居酒屋だが、定食の看板あったし、演歌も流れていなかった。
さっきもどっかでカラオケ大熱唱してる声が聞こえたし、そういう店多いみたい。
店主は話し好きのおっちゃんだったが、“バーバー”って言葉、久しく耳にした事無かったから、危うくむせるトコだった。
おいら、学生に見えたのか。。
次出た言葉は研修生か。。
違うんだけどな。。
髭剃ったとたんコレだもんな。
あ、髭といえばよく見たら長さに斑が。
帰ったら揃えよ。
ステンドグラスの店や、マニアックっちうかコアな中古レコード屋。
この街も、明るい時間なら、面白そうだな。
残念だ。
明日はそんな時間は無い。
大丈夫。
また来れるさ。
[2004年01月31日 12:53]
イイ天気♪
なんだかなー。。
時間あるのに。。
時間ある筈なのに。。
仕事相手がマイペース過ぎるがな。
寒い中、より寒く。
[2004年01月31日 15:38]
眠気と戦いちう。
さっき書こうとして忘れてた。。
ニュースで見た事。
青色LEDに200億円。
会社から開発した社員への、法廷が下した支払額。
開発した当初は2万円の賞与しかなかったという。
赤、緑は1970年に製品化していたが、青色に関しては1993年にようやく開発されたそうだ。
それによる工業収益はおよそ1200億円。
カラー液晶やら何やら、光の三原色が揃ったのが大きい。
対価として200億の支払は妥当だという。
貰い過ぎな気がしとるのは気のせい?
日本が変わろうとしているのかな?
より欧米思考にって事なのか?
何処へ行くやら我が日本。
LEDの明かりより、ステンドグラスの明かりの方が好き。
LEDはまだ、便利なだけだ。