[2004年01月01日 20:23]
決意表明
今日は1月1日でキリがいいので、絵日記を始めることにしました。
Dポ歴も今月で早80カ月。
ネット始めた時、最初に探したのがDポ関連のHPだったっけ。
そしてたどり着いたのがここ「DDIポケットが一番さっ!」だったわけで。
そしてついに始める絵日記!
感慨深いです、実は。
ふぇちゅいんさん、場所、お借りします!
よろしくです!
ではこっそりとがんぱるぞ。
[2004年01月02日 22:23]
御縁がある
初買いに行く。
お年賀と書いた袋をもらったので、帰宅後見たら
5円玉が入っていた。
ちょっと嬉しかった。
そういや「ごえんがあるよ」とかいうチョコがあったな。
なんとなく好きだった(金の形してたからか?)
[2004年01月03日 22:22]
新春
これでは全く判別不能だが
「新春」
という文字がビルの壁に浮き出てるわけですよ。
多分毎年違う文字なんだと思うのだが(「賀正」てのは見たな)
そういった文字を決めるのもなかなか頭を悩ます作業なんじゃなかろうか
と、今思った。
全然関係ないし、今更だが
やはりこの電話、文字の表示が遅い気がする(キーレスポンスが遅い、と言うのか?)。
例えば
「っ」を出そうとする時、少しでも気を抜くと
「た」になってしまうのが正直煩わしい…。
が、そういう時は「落ち着け」ていうお告げだとおもって
イライラしない。
ように心がけてみたり。
[2004年01月04日 23:58]
カレー
三日坊主はイヤなんだが
まにあうかー
とりあえずカレー。
待ち受けなんだな
[2004年01月05日 17:35]
まだ正月
逆光ぎみで上手く撮れなかった…
多分10年ぶりのネズミーランド。
正月バージョンの間に行ってみたくて思い切って決行。
案の定混んでた(大晦日や三が日の混雑が想像できん…)。
でも久しぶりだし、やはり楽しい。
次に訪れるのは30周年の時…か?
自分はまだ正月のつもりなんだが
仕事の連絡は入り初めてショボン。
ま、入るだけいいわな。
明日くらいからがんばるよ(不真面目)
今はまだ忘れて夜のパレード楽しもう。寒いけど。
[2004年01月06日 23:09]
パレード
昨日の続き。
こんなによくうつるとは思わなかった。
今はまだ眠いっす~ウトウト。
[2004年01月07日 23:09]
末吉
トップにリンクがあった占い、やってみました。
…。
今年の初詣でもコレだったよ…。
「スーパーこっそり」か
「こっそり値引き中」
に改名したほうがいいかな(なんだか
個人的には「こっそり将軍」が好きだ
[2004年01月08日 23:46]

昨日やったハンドル占い、みなさんもされてましたね。
やはり結果も様々だ。
新パソコンのOSはXP。
今までは98SEの475MHzてな感じだったので
快適に感じる!
仕事柄、Macユーザーが多いので
ファイルのやりとり(仕事にあらず)とか気を使う事もあったけど
別にいいや~で早数年。
「へぇ~Winなんか使ってるんだ」なんて言う人もいたっけ
(そういや今は余り言われなくなったな?)
まぁ、いまだに「まだピッチなんだ」てのはしばしば言われるが、
「DDIポケットが音声端末やめるまで使い続ける!」と言いかえす事にしている。
ここまできたら意地だ~!
使えるものを使えると言って何が悪いか!
うぉー!
[2004年01月09日 22:45]
めっきり
学生の頃は割と飲める方だったのに
今はめっきり弱くなった。
最近流行り?のノンアルコールが丁度いいというていたらく。
バドは薄い!とほざいていた頃が懐かしいよ。
でも夕べ久しぶりにモルツ飲んだ。
眠れなかった。
今夜は止めとくか。
[2004年01月10日 23:12]
青画面
パソコン始めたばかりの時は
こんな青画面が恐くて仕方なかった。
最近は、お目にかからないと逆に不安になる。
フリーズ→強制終了でも、何事もなかったかのように起動する新マシン。
いいのか…?
ま、いいか。
沖縄はハイビスカス満開だって。
いいなぁ~
[2004年01月11日 22:21]
ブクブク
ウチの犬は今月で17才。
最近、水をあまり飲まないので
朝晩の食事は、牛乳と水の中に細かくちぎったパンとか
シニア用のフードや野菜などを入れている。
3口食べては休み、2口食べては寝ころがり…ゆっくり食べる。
そんな中、ここ1か月ほどは全然水を飲んでる気配がないので
水の割合を増やしたところ
ぱっくぱっく食べてる音に混ざって
「ブクブクブク…」
…水の中で休憩すんなよ!
「ブクブクブク…」
溺れないか心配な今日この頃。
[2004年01月12日 22:24]
運
半年ぶりくらいに洗車した。
もちろん洗車マシーンなど使わない。
スポンジで地道に手洗いだ。
1時間ほどで終了。
…そして3時間後には、鳥がフンを落としてた…一番目立つ場所に。
しかも明日は雨か雪が降る、だとお~。
いつもの事とはいえ、やっぱりむなしさを禁じ得ないのだった…
(画像はキレイ系にしてみた)
[2004年01月13日 22:27]
ムシペッタ
今日は結局雨雪は降らなかったが
明日はどうだろう。
風が吹いている。
この1月はあまり仕事がなくて
いいような悪いような毎日を過ごしている。
昨年までで精神的にも肉体的にもへとへとになった
(実際仕事はそんなにハードではないと思うけど、
病気になったり大きな失敗をしたりと悲惨な1年だった)
ので、休養期間と思えばいいのかな…。うむ~。
昨年買った「ムシペッタ」。
売り文句が「暗くても虫を光で集める!+捕らえた虫は逃がさない!」。
光か、成程~と一瞬納得しかけたが
肝心の「光」が“螢光シール”(しかも2×5位の小片)では
光量足りなさすぎでは?!
案の定、あまり成果はあがらず今日に至る。
ちなみにコバエみたいのが3匹ほどくっついてた。
きっと偶然。
もうしばらく様子をみようと思う。
[2004年01月14日 22:10]
飲み物
もっぱらお茶ばかり。
今夜は紅茶にしてみた(しかしいつもの急須でいれてしまった)。
緑茶は、たくさん飲むと胃が痛くなる。ような気がする。
どちらかというと、ほうじ茶のような茶色のお茶が好きだ。
仕事に行くと大抵出るのはコーヒー。
嫌いじゃないんだけど、飲んでほどなく尿意が襲ってくるのが困る。
そういう意味では、緑茶も同じかな。
お茶缶が出始めた時に凝ったのは「十六茶」だったっけ。
夏もそればっか飲んでた。
香ばしいのが好きなのかな。
昨日40度近く熱が出た、という人が来て
平気だ、というのを真に受けてたら
30分くらいたったところで、座り込んでしまった。
気遣いが足りなかった…いつもそんなんばっかで自分がイヤになるよ…。
ゴメンよ、Nさん。
[2004年01月15日 20:27]
飲み物2
本日の飲料はスタバのホワイトチョコレートモカ。
写真じゃ何だかわかんねーけど。
そして、これがまた甘い!
ショート一杯で腹いっぱい(洒落でなく)。
でもうまかった。
前に一度遭遇した、ココナツなんたらというのは
甘いけどうまかったなぁ。
スタバで思い出したが
蓋をしたまま飲むのか否かというよくある話題で。
自分は蓋をしたまま派なのだが、外して飲む派の
“蓋に直接口をつけるのはイヤだから”という気持ちには同意。
でもあの蓋は合理的だと思うけどな~(なのに、外す派に『よく口つけられるね…』と言われてショボン)
ま、今後も外さずに飲む方向で。
ただ、今日のホワイトチョコレートモカは、外して飲んでもいいかも。
飲むペースが早かったのかもしれんが
上のクリームが結構余ってしまってもったいなかったので。
たま~に飲むのが楽しい、スタバのコーヒー。
[2004年01月16日 17:54]
ベース
今日は調子よかった(仕事)。
ていうか、まだ終わってないし、今日初めての人も来るし。
楽しさを伝えたいと思えば思うほど
空回りしてるような気がして気鬱になるが
気楽にやらねば。
なるようにしかならんのだし。
…という心がけで!
毎日やってる人はスゴイ…尊敬に値する!
(何だかわからん文ですんません)
[2004年01月17日 22:58]
試験
今日、明日とセンター試験なんだね。
試験の日は何故か雪が降るイメージがある。
明日はどうなんだろう。
入試。遠い昔の話だ。
こっそりさんの時はセンター試験と言っただろうか。
…受けていないので、すっかり忘れてしまった。
今もたまに考える、どうでもいいこと。
あの時、進学を諦めていたら
今頃は人並みに過ごしていたんだろうか。
自分の人生には後悔しないけど
たまに辛い時とか頭に浮かんでしまって
そういう自分に腹立てたり。バカまっしぐら。
ともかく、寒いけどみんな精一杯やってくれ~
[2004年01月18日 22:44]
ゲーセン
雪ふらず。
それどころか暖かかった。
生茶パンダは相変わらず流行ってる?
ゲーセン行ったら、えりまきしてんのとか
色々な種類があってびっくりした。
そしてトップの記事にあったビックリ写真(自衛隊のやつ)にまたビックリ。
今朝見たニュース映像(子供らが会場内を飛びまわってる)も含めて
先日の大荒れ成人式の様子とダブってしまった。
自由ってなんだろー…ハァ
[2004年01月19日 22:00]
九日目
今日の仕事は突然延期に。
ちょっとガッカリ。
最近相撲を真剣に見なくなったら
顔がわからない力士が増えてしまった。
久しぶりにゆっくり大相撲中継が見たいなあ。
どんどん世代交替が進んで
力士の雰囲気も変わってきた気がする。
変化はある程度仕方ないけど
儀式としての役割は忘れて欲しくないな~と
最近の横綱報道など見てて、思ったり(綱打ち欠席とか)。
栃東は残念ながら今場所の綱取りは無理そう。
この人、肝心なところで押しが弱いイメージあるんだけど。
幕内成績上位力士の中では
琴光喜にがんばって欲しいな、なんとなく。
[2004年01月20日 23:46]
十日目
露鵬と千代天山戦(たまたまテレビつけたらここだった)
露鵬は新十両なんだね。ロシア出身だから「露」。「鵬」は大鵬からか。
そういや大鵬部屋は大嶽部屋になったんだっけ。
リキ関が親方かぁ。
取組は、露鵬の足が出て千代天山の勝ち。
(決まり手は引き落とし)
足が長すぎて、出ちゃったように見えたよ。
高見盛があと一つ負けると負け越しだ。
明日から5連勝しないかな…。
栃東もガンバレ…!
[2004年01月21日 23:00]
十一日目
相撲日記になってきたぞ。
今日はとうとう録画してしまった。
パソコンのモニタだとうまく撮れないな。
写真は、琴光喜と栃東(顔が見える方が琴光喜)。
栃東は昨日2敗目を喫し綱取り赤信号、
琴光喜は昨日の横綱戦での負けで、優勝争いから一歩後退(しかも屈辱的な負け方)と
どちらも今日は負けられない状況で時間一杯。
途中、土俵中央で動きが止まるも
琴光喜が栃東を押し出して9勝目。
大関、綱取り絶望で力抜けちゃったか?
個人的には琴光喜に踏ん張って欲しいから、今日の勝ちは嬉しいが
大関にも元気だしてもらって、後半戦盛り上げて欲しい。
もうひとりの大関、魁皇もがんばってくれ!
(千代大海?ケンカ相撲は続かないぜ…←偏見か?)
日の丸おじさんも久々に見れて嬉しかった。
[2004年01月22日 22:17]
廊下
寒かった…
つか、今も寒い…
相撲、見始めると
ハマってた頃の熱さを思い出して楽しい。
今日は琴光喜の勝ち方にスカッとした(電気屋のテレビで見た)。
栃東も今日は勝てたな…って、そういや昨日2敗と書いてしまったんだった!
本当は4敗…ウワ…
今場所は横綱優勝で決定だな。
今後ライバルなんて出てくるのだろうか…?
垣添はどう?
(ちゃんと取組見てみないとだな…)
しかし、校舎は人がいないと更に冷えるね。
[2004年01月23日 21:56]
何でしょう
高見盛負けが2ケタに…。うむむ。人気だけ、と言われないように
勝ち越してくれたらと思っていたが。
あと2日、粘れ~!
さりげなく土佐ノ海も10敗しているではないか。
武双山もいないし、魁皇も案の定…うむむむ。
それにしても栃東が元気なくなっちゃってションボリだよ。くそー
にょなみは明日明後日勝って、勝ち越して下さい。
琴龍も明日で決めろ!
残り少なくなるこの時期は、あと少しで勝ち越せそうな
力士を応援したくなる。
ところで写真は何なのかといえば
あれですよ、ペダル。
元は同色(金)だったのだが
使用頻度の関係で、それぞれ色が変わってしまっている。
ほとんど踏まない真中のは真っ黒。
右端の方はよく使うので、元の色に近い。
左端は使ってない気がしてたが、意外と踏んでたんだな…。なるほど。
磨けよ…というツッコミは無しで。
[2004年01月24日 23:38]
のえほう
久々にスーパーへ行く。
食品売り場のポップで謎の言葉を発見。
「のえほう」
よく見ると「今年のえほう」とある…
…「恵方」か!
節分に太巻きを恵方向いてかぶりつく…ってやつの紹介文だった。
なんてこたない。が、
こっそりの師匠(の一人)が昔、「『帰れソレントへ』って、『それんとへ』って一つの言葉だと思うと面白いよね!」
と言っていたのを思い出した。
ほかにもいくつかあったのに思い出せないなー。
この師匠は他にも
「シも高いド!(下高井戸)」とかの地名駄洒落シリーズや
「地下鉄が発車するときに鳴る音は線によって違うから面白いよー」なんて事を色々話してくれる人だった。
今もその感性のままに時代の先端を行く先生は、憧れの人だ。
写真は、同じスーパーに並んでいた人参のコロッケ「キャロッケ」。
強引。
あ、それと横綱優勝。全勝優勝へ後1つ。
しかし千代大海の相撲はやっぱり好きになれんなぁ…。
[2004年01月25日 23:03]
カリカリ
祝・朝青龍幕内全勝優勝
三賞授賞の琴光喜と垣添に今後の期待をかけようか。
訳あってNHk「みんなのうた」サイトを見ていたら
ハンドルを元に珍名をつけてくれるという所にたどり着いたので、チャレンジ。
いくつかの質問に答えると、それに基づいた?珍名を教えてくれるのだ!
で、こっそりの名はというと
「カリカリカレーこっそりガニ」
…なんのこっちゃ。
この「恋のスベスベマンジュウガニ」の公式サイトでは他に、神経衰弱(成績によってカニが群舞を見せる)やらもある(試したらカニのような生き物8匹が踊ってくれた)。
肝心の歌は、1月いっぱいまで放送しているようだ。
最近のNHKはなかなか香ばしい感じでイイね。
[2004年01月26日 21:45]
当り
一枚だけ当たってたので、取り替えてきた。
ニアピン賞は結構あったんだがなー…。
相撲が終わってポッカリ。
[2004年01月27日 22:40]
蛙三兄弟
←陽気だ。
やることあるのに、ネットやめられなくて
ダメだ俺…
年々ダメになってく気がして、この頃恐い。
ていうか、いまだポッカリ中。
[2004年01月28日 22:45]
噛んだ
夕飯中に舌を噛んだ。
噛み方が悪かったようで、ものすげー痛い…。
ハチミツ舐めるといい、というので
根拠なさそう、と思いつつもとりあえず舐めた。
何もしないよりはいいような…。気のせい?
今まで自分は痛みに強いと思っていたが、最近自信が揺らいでいる。
本当はすごい痛がりなのかもしれん。
芥川賞とった「蛇にピアス」という小説は
舌ピアス(というか、書くのも恐ろしい身体改造…)が出てくるとか(未読)。
舌噛んだだけでガックリきているこっそりには真似できない技だ…。
フレームって、あまり使った事がないので
体験してみた。シャワワワワー
[2004年01月29日 23:01]
上弦
昨日噛んだところは相変わらず妙な異物感が…。
今朝、その場所を恐々見てみたら
皮がむけてるような、血マメのような…なんか見た事ない様子が伺えたので
…見なかった事にした。
でも痛いんだよな…
写真は月。
何気無くカメラを向けたんだが、写るとは思わなかった。
半月でこれなら、満月だともっと大きく撮れるのかな?
[2004年01月30日 23:16]
ちうちう
舌の痛みは少し軽くなった。
食事が普通に取れて嬉しい。
プリンターを買いそびれている。
複合機が希望なんだが、1月に新機種発表!という噂を間に受けて
正月に買わないでいたら、もう2月じゃないか。
仕事の印刷物は、新PCで作ったデータをRWに焼いてから
古プリンタがつながっている旧PCの方でプリントアウトする、という
ものすごく頭悪い方法で切り抜け中(LANでつないでないせい)。
ここまで待ったんだから、新機種がでるまで粘ろうかな。どうしようかな。
[2004年01月31日 22:24]
ぶつけた
転回しようと車をバックさせたらポールにぶつけてしまった。
かなり広い場所だったのだが暗かったので、真中にポールがあるのを見落としたのだ。
初めて車を凹ませた…ショックだ。ポールは無傷。
仕事関係のHPで何かコーナーをやってくれという依頼。
しかし案が浮かばない。
HPの主旨に関連したものがいいとは思うが
なんか改めて語る(似たようなサイトを見ると、コラム多し)のも何だし
かといって何か思いつくかというと…うむむ。
他の人は日記なんかを書いたりしてるけど
日記もなぁ…(実名だけに)
実は意欲がないのだろうか…それもある意味ショックだなぁ。