[2004年03月01日 10:26]
QUEENのブライアン・メイはCCCDに反対
http://music.cocolog-nifty.com/001/2004/01/queen_cccd.html
(UseDDIP掲示板より引用)
ブライアン!
あんたやっぱりカコイイぜ!!
あー。
奥田氏はどうするんだろうなぁ。
オフィシャルサイトは情報更新されないなぁ…。
鬱ダ…(-_-)
[2004年03月01日 11:50]
ロゴ等を替えてみる。
エンドユーザーのささやかな抵抗です。
欲しがりません、勝つまでは!
消費者を馬鹿にするなっ。
[2004年03月01日 12:00]
あちゃ
リンク貼り忘れたので、やり直し(^^;
[2004年03月01日 20:37]
少し積もった雪
今日は極寒でしたね。
まさに冬日…(+_+)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SASAさん、こんばんは♪
〉ブライアン最高!!
ほんとサイコ~っです(^o^)
[2004年03月02日 10:44]
マヂかよ…
http://www.bounce.com/news/daily.php/2900/headlineclick
とうとうレーベルゲートCDで発売しちまうんすか。
はぁ。
_| ̄|○
[2004年03月02日 11:57]
とりあえず
奥田氏のニューシングル、HMVのサイトで速攻予約してきました。
…アナログ版をね(鬱)。
例年のペースでみても、アナログ版は早々に売り切れている状態なので。
予約は先手必勝です。
ましてや今回はCCCD騒ぎが絡んでいる訳でして。
ウェブだろうが店頭だろうが、ものすごい勢いでアナログがはけていくのは、まず間違い無いでしょう。
しかし4枚は買いすぎか私?
でも、アナログだと劣化が怖いし。
あとから買おうとしても絶対買えないからなあ…。
あ~あ( ̄― ̄)
いやんなっちゃうよ。
[2004年03月03日 02:34]
予想通り
カテキン式。
ま、まずゥい…(*_*)
あかん…。
やはり私の口には、サン○リー製品は合わなかったらしい。
でも頻繁に安売りしてるから、ついつい買ってしまうんだよなぁ。
[2004年03月03日 14:41]
お昼は
アフタヌーンティールームにてパスタランチ。
さて。
これから新職場の面接ですぎょん(+_+)
[2004年03月03日 14:46]
ちなみに
こっちがデザートですぎょん☆
いちごのロールケーキ~。
…あ~面接久しぶりだからテンション高いですわ~。
[2004年03月03日 16:45]
面接おわた…
つ、疲れたあ…(-_-;)
しかし。
関西が本社で秋葉に支社があるなんて「まさか海○堂!?」なーんて思ってしまったぜ。
違ってて良かった~(^_^;)
帰路途中にトレバでパチリ。
アキバっ子の皆なら、場所は分かるよね♪
[2004年03月03日 17:48]
まいはまー!!
に来たなり。
これから映画見るっす。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「も」さん、こんにちは~。
>秋葉
以前の勤務先よりは全然近いので、全く問題無しです(>_<)
決まるとい~んですけどね~。
[2004年03月04日 18:56]
映画『ゼブラーマン』※ネタバレ有り
見てきました。以下ネタバレも有りますのでこれから映画をご覧になる方は、ご注意下さいますようお願い申し上げます。
え~。
結論から申し上げますと…正直期待はずれ、でした。
配役もバッチリですし細部に渡って丁寧に制作されていて、大変好感が持てるのですが…。あ~勿体ない。
たまむ的に幾つか気になった問題点をピックアップします。
疑問その一。コスプレ好きの主人公が世界を救う能力を身につける過程、及び世界を救う役目を負わされたのが彼である必然性、に関するアナウンスが一切無かった点。
日常が非日常に変わる(ヒーロー能力を身につける)過程に関する説明付けが余りにも不透明。彼は改造人間では無い。じゃあ何でコスプレしただけで急に超人的な力が身についてしまったのか。
つまり「コスプレしただけで、エイリアン倒せるのか?違うだろ?じゃその理由はなんだ?」っちゅーことですね。
その割には「主人公君が野菜ばかり食べたがっている」等、思わせぶりな設定だけはなされている。
後半、ゼブラーマンは空が飛べないことで思い悩む。空を飛ばないと世界を救えない設定になっているからだ。結果として彼は空を飛べるようになるのだが、彼を空に飛び立たせた原動力は一体何なのか。火事場の馬鹿力か?プラシーボ効果か?思い込めば何でも出来るという、大和民
族が喜びそうな精神論か?或いは泥くささを脱臭し美化された根性賛歌か?
そんな曖昧な理由付けで視聴者を納得させることが可能なんだろうか。
二点目。
教頭がエイリアンであることと、エイリアンが地球征服を狙っていること、そして母国の方針に背いたが為逆に命を狙われる身になってしまったこと、の描写は映画作中で語られている。
そこまで周到に伏線を張ってあるのに、ヒーローと教頭に関する役割的因果関係が設定されていない。
地球人へ、エイリアン侵攻を知らせる警鐘として『ゼブラーマン』なる寓話を完成させていた教頭。その教頭殿は未来を予知して脚本を書いていたのか。或いは全くの創作として書いていたのか。前者と後者では、意味合いが全く違ったストーリーが展開するはずだ。
以上。
物語りの中核を成す設定なだけに、もう少し煮詰めて欲しかったなあ、そう思わずにはいられませんでした。
作品のクオリティが高いだけに残念!今回は採点辛めです。
かゆい所に手が届かない…まるで『Dポの音声端末』のようです(笑えん)。
[2004年03月04日 19:15]
やったー!!!!
面接の結果キタ━━(゜∀゜)━━!!
オチタ━━(゜∀゜)━━!!
やほーい!!!!
SASAさん、結果ダメでした…。
_| ̄|○
[2004年03月06日 10:19]
戦闘開始、2日目。
焼き立てのトースト。
淹れたてのコーヒー。
温めたスープの湯気。
うげ~キモチワルィ~(._.)
吐き気が…。
とりあえず、バファリン先生に救助依頼を…。
[2004年03月06日 20:30]
氏ねクソオヤジ!
母「これからウォーキング行ってくるけどお父さん一緒に行かない?」
父「俺は運動足りてるから」(テレビ見ながら)
母「夜道も暗いし危ないから…」
父「おまえなんかもう年だし襲う奴なんかいねえよ」(テレビ見ながら)
母「お父さんだって運動不足だし…」
父「俺が出かけると余計なもん買うから行かないほうがいいよ」(テレビ見ながら)
母「……」
ひぇぇぇぇぇぇ!!
なんて応対するんだ馬鹿親父!
幾ら年食おうが、おかんだってレディはレディなんだぞ!
その言い草は何だ!
ていうか、遠回しに「一緒に行きたい」って言っているのに、難癖つけて断りやがって!
あとでストレスの煽り食うのは私なんだ!
勘弁してくれよぉーーーーーー
食べ残しの夕飯にラップかけて台所に運ぶことをしたくらいでは、傷は埋まらないぜ…(-_-#)
サムイヨー
[2004年03月06日 21:17]
奥田民生スタッフがCCCDについて2度目のコメント
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/HR/vaio/okuda/index.html
ふんふん。
スタッフの皆さん方も、SMEと戦っていらっしゃるようですね。
○ニーはねぇ~。
現場で働いてみたとき思ったけどさー。
めちゃめちゃ頑固で融通利かないからねぇ~。
さ~てどうなるかな~。
がんばれー!
まけるなー!
ファイォッ!
[2004年03月08日 18:50]
民生氏CD最新予約チャート
【タワーレコード】
アナログ7位でCCCDが24位。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfPreRanking.jsp?PERIOD=WEEK_TOTAL&DISP_NO=002101000000
【HMV】
アナログ164位…CCCDは圏外。
http://www.hmv.co.jp/os/chart.asp?page=6&category=1&genre=0&style=&subcode=¬e=0
さて。面白いことになってきました。
この結果をどう受け取りますかな、SMEさん?( ̄ー ̄)ニヤリ
[2004年03月08日 22:25]
詐欺国際めーるキタ━(゜∀゜)━━━!!
これ、以前テルミン宅に届いた詐欺メールと同じたぐいのやつじゃん(^_^;)
さ~て。
今度はどうやって遊んであげようかしらね。
今のとこ考えているアイデア。
小麦粉を同梱。「炭素菌まがいメール」
こども銀行券を封入。「ガキにはガキ銀行券作戦」
うーん。
ネタ考えるのは楽しいネッ♪(・∀・)
[2004年03月09日 02:47]
早速
子供銀行券ならぬ“DQN銀行券”を制作してみました。
ドキュソな貴方専用アイテムよん★
受け取ったが最期、キモイ八頭身さんに地獄の底まで追いかけ回されるがいいわ。
~八頭身の愛、海を越えて~
エクセレント…(藁
炭疽菌もどきの粉末(ていうか小麦粉)を封入するのは、万が一粉が漏れて郵便局員の人に迷惑かかったら申し訳ないからやめました(^_^;)
あ、でもビニールパウチすれば大丈夫かな。
ま、そんな訳で明日、オーストラリアのリチャード・○ョーンズ殿に向け、DQN銀行券を発送致しますですぎょん★
あー楽しい~
[2004年03月09日 13:29]
いい天気
DQN銀行券を封じた郵便物は、オーストゥレィリアに向けて旅立たれました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「も」さん、こんにちは~。
>DQN銀行券
アレは私の手作りですよ~(^_^;)
ペイントツールで、ちまちまと作りました。
よ~く見ると手抜き作成なのがバレます。(トレバだと視認しづらいですが。)
一時間程度で作成(汗)。
しかし、こういうおもちゃ銀行券みたいなグッズが2ちゃんオフィシャルで発売されたら面白そうですよね。
プリントの裏面がメモ帳になってたりしたらなおグー。
中野に2ちゃんグッズ屋があるんですか?
ちょっとのぞいてみたいですね(*^_^*)
[2004年03月09日 16:25]
ポン・デ・しょうゆ
飲茶のたれ(ミスド店内に置いてあるやつ)をつけながら食べると……ウマー(゜д゜)
皆様もお試しあれ。
[2004年03月10日 23:46]
おすすめ美術展情報■3月号■
ひさびさに更新(^^;
--------------------
■企画展「紙で包む」
場所:紙の博物館
期間:~3/14
http://www.papermuseum.jp/
■第214回企画展「雑誌をデザインする集団キャップ展」
場所:ギンザ・グラフィック・ギャラリー
期間:~3/30
http://www.dnp.co.jp/gallery/index.html
■承孝相と張永和展 融合する東アジアの建築世界から
場所:ギャラリー・間
期間:~5/1
http://www.toto.co.jp/gallerma/
■ミニチュアの椅子展
場所:家具の博物館
期間:3/14~5/9
http://furniture-museum.or.jp/
■レイモンド・ローウィ ~20世紀デザインの旗手~
場所:たばこと塩の博物館
期間:3/13~5/16
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html
--------------------
なみさん、こんばんは。
相変わらずポンデ魔人な、たまむデス(^_^;)
あずきポンデってメニューから無くなってしまったんですか?
地元だけ無いのかと思ってました…。
[2004年03月12日 00:59]
ありがとう、とサヨウナラ。
とうとうメイン端末を三洋君に機種変してしまいました。
今までありがとう、松下君、トレバ君。
そしてこにゃにゃちは、三洋君。
なんでそんな所にクリアキーがついてるの三洋君。
しばらくはキー打ち間違い必須だ三洋君。
でも、予測変換は日無君より賢そうです三洋君。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マロキーさん、こんばんは。
>海外からの使者
マロキーさん宅にも来ましたか(^^;)
ネタなアイテムを詰めて返送するときは、くれぐれも自分の名前を書かないで返送して下さいませね。
変に刺激して報復されたら大変ですから。
私は、市内の交番住所をスケープゴートにしました。
交番のおぢさん、ごめんなさい(;^_^A
[2004年03月13日 01:44]
頭がこんがらがっ中
つい最近まで愛用していた松下機と、新規契約した日無機、そして機種変したばかりの三洋機。
操作系統がまるで違うのでが、頭の中がこんがらガラガラ…(壊)。
いつになったら慣れるのかなあ(+_+)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「も」さん、こんばんは。
>入力バイリンガルな日々
すでに突入気味です。
思うように入力出来ないー(T_T)
>210
青だったんですよ~。
本当はオレンジが欲しかったんですが、在庫を見つけられなくて。
トレバは塗装がハゲハゲのシルバーです。
端末本体は、コンクリに一回落とした以外は、比較的きれいに使っていたので、まだピカピカです。
この端末は、イザという時のために大切にとっておきます(^_^)v
[2004年03月13日 02:33]
お昼のおやつ
写真撮ってみました。
市川島村の生菓子。
うまひ。
さすがに、食べ物は三洋君で撮ったほうが、おいしそうに見えますね。
ところで。
三洋君って、発信履歴をメールアドレスにはりつけられないのですね。
いちいちアドレス帳呼び出さないとあかんとは。
クリアキー長押しで、本文全消しになってしまうのも使いにくい…。カーソルから右だけ消したいねーん!
うきょー!>鶴ひろみ風叫び
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なみさん、こんばんは。
三洋端末は初体験@たまむデス(^^;
>写真
JPEGスーパー程度までならOKなんですね。
がんがん写真撮りためて、沢山投稿したいです!
kinaさんみたいに、キレイなものはなかなか撮影出来なさそうですが(涙)。
三洋端末の写真画質は、思っていたよりも全然キレイでした。
うちの母が使っているインフォバーよりも、画質上に感じます。
(インフォバーは、どうも画像圧縮が下手みたいですね。画素数はレジェの3倍あるのに。)
それにしても、トレバを刺さなくてすむのが、こんなにラクチンとは…。
ビバ!カメラ内蔵端末!
[2004年03月13日 03:57]
CCCDに関するコメントを奥田氏本人が発表
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/ot/som/index.html
アーティスト自身がCCCDに関してコメントを発信する。
これは、すばらしい行動だと思う。
よくやった!感動した!
ましてや、年に一度もオフィシャル掲示板にですら書き込みしないような人物(奥田氏)が、これだけ長々とコメント残してくれたのだから、そりゃもうありがたさは120%増しな訳で。
でもね。
発表されている内容に関しては、かなりひっかかる部分アリアリなのですわ。
>現状CCCDが直接の原因でプレーヤーが壊れたことはない
そりゃあさ。
CCCDが原因でデッキが壊れたということを、証明することのほうが難しい訳で。
(例えるならば、怪我はいつ何時発生したのか明確に算出出来るから労災認定されやすいけれど、病気系統だと、業務との因果関係を実証しにくいように…ね。)
同じプレイヤーを2台用意して、CD再生の耐久テストしてみたらわかるかもしれないね(笑)。
片方はCDDA、もう一方はCCCDでさ。
2ちゃんで同士募って実験して、レーベルサイドにイヤガラセするかな(ムナシイ…)。
つうか、レーベルサイドの都合でCCCD発売するのだから、こういう実験なんざ、レーベルとオーディオメーカーが共同で試さなくてはならないことでしょう?
馬鹿げてる。
どうして実験しないのかっちゅーたら、やましいことがあるから、に決まってる訳よ。
そうとしか、受け取れないわ。
CDDAを発売できないかわりに、DVDオーディオやアナログ版等の代替メディアが販売される。
まあ、それはレーベルサイドとしては当然の義務ですよ。
だけど、肝心カナメなCCCDは、結局発売されてしまう。
そして、何も知らない哀れな子羊達だけが、全ての責任を負わされてゆく。
結局世の中は、作ったもん勝ち、売ったもん勝ち、な世の中なのだ。
奥田氏の場合も、オフィシャルHPから新曲発表のアナウンスがされちゃったみたいだし、もう決定事項はひっくりかえらないでしょう。
あ~あ~。
つまらないことになっちゃったよ。
ガックリ五郎、また来て熊八だぜ。
だからといって彼が作る作品に対する愛情が奪われてしまう訳でも無いので…。
人質ならぬ音楽質だね。
大切なものは、相手が握っている。
どんなに高い利息(リスク)であろうとも、音楽を欲している限り、私達は走り続けねばならない。
いつまでこんなことが続くのだろうか…。
[2004年03月13日 16:00]
三洋君と格闘中
記号呼び出しの際、記号だけの連続打ちが出来ない。(記号入力時、本文入力画面が表示されない。)
それから、本文にブックマークの引用が出来ない!
メール銀河する時とか、皆どうやって対応しているのだろう…。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
玉の輿さん、今日は。
〉210
ICレコーダ、及びデータストレージとして余生を過ごす予定なので、お譲りすることは不可能です。すみません。
[2004年03月13日 18:13]
家族とディナー
勝田台駅前にある『鬼ギョウザ』に来ております。(漢字変換できず。)
ウマー
[2004年03月14日 16:34]
ららぽーと
人大杉(@_@)
[2004年03月14日 18:55]
こんな時間ですが
アフタヌーンティー中。
黒豆と抹茶のロールケーキうまぁ~(p^-^)p
[2004年03月14日 22:07]
夜は手巻き寿司
とは言っても、具は冷凍鮪、シメ鯖、納豆、アボカド、シソ、のみ。
[2004年03月15日 17:44]
芋きん
昨日ららぽーとで買ってきたやつ。
甘さ控え目でなかなかまいうー( ^-^)_且
[2004年03月15日 20:02]
あれ?
NTTグループの企業CM。
明らかに病室とおぼしき一室にて、女子がテレビ電話携帯使ってますが…。
アレは規約違反じゃないんですかね~
m(-_-m)~
■写真は今日の夕飯■
カキのクリームシチュー
きんぴらごぼう
おからの甘辛煮
イタリアンサラダ
刺身こんにゃく
ごはん
[2004年03月15日 22:04]
こんな時間ですが
スーパーに買い出しに来ています。
夜来ると安いから。
しかしこんな時間だってのに、ファーストフード店に、若い親子がたむろしてご飯食べております。
幼稚園にも行っていないような小さな子までが…。
食事の内容も疑問ですが、こんな時間に外に居るのも疑問です。
大丈夫なのかな~。
大きくなってから『酒鬼』とか『薔薇』とか名乗るような人間にだけはなるんじゃないよー。
[2004年03月16日 21:47]
本日の夕飯
用事があったので、再びららぽーとへ。
夕飯は和幸にてネギ塩豚かつ定食。
最近の日記は、食べたものの記録画像ばっかりなり(;^_^A
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ばりーぼーるさん、こんばんは。
自分も最近はかなり夜遅いです(^^;
しかし近頃の子はホント夜遅いですよね。
昔(?)は夜の11時で大人の時間でしたから…。
シャバダバ ダバダバ~♪
[2004年03月17日 00:25]
目が変。
近頃どうも目の調子がよろしくない。
たまに、視界の周囲がパツンと黒くなる感じ。
視界の真ん中は普通に見えているのですが。
徐々にフェードアウトして周辺部が暗くなっているというか。
ほんの一瞬なんですが、そういう状態になります。
飛蚊症とも症状が違うみたいだし、一体何なんだろう( ¨)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「も」さん、こんばんは~。
〉ららぽーと
そうですそうです。
南船橋です(*^o^*)
[2004年03月17日 15:33]
スタバり中
抹茶クリームフラペチーノとレモンケーキを注文。
レモンケーキ、酸っぱウマー。
[2004年03月17日 17:44]
風ぐぁあ~(;>ω<)/
何なんだ今日はぁ~(@_@)
自転車吹っ飛ばされそうな程風が強いっっ!!
千葉県Y市内だけ…?
[2004年03月17日 20:10]
本日の夕飯
鳥肉と大豆の昆布煮
揚げだし豆腐
湯葉の刺身
豆腐の味噌汁
白菜のキムチ
蟹かまサラダ
ごはん
…うーん。
大豆イソフラボン満載なメニュー(;^_^A
[2004年03月18日 01:53]
な、なんだ…!?
我が家の周囲を、屁をこきながら歩いていくオッサンがいるぞ…。
器用に屁でリズム取りながら、歌まで歌ってら(;^_^A
どっかのテレビCMばりに、多機能モデルなオッサンですこと。
ハルだねぃ~。
[2004年03月18日 14:30]
赤坂見附キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
今日もまた面接だよ。
_| ̄|○
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「も」さん、こんにちは~。
〉生活時間帯
はい、めっさ夜鷹ですから(;^_^A
出動時間も遅いですし。
しかし「も」さんも、昨日は随分遅い時間に感想が(笑)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SASAさん、こんにちは。
〉前回の画像
正解!ティファールの電気ケトルです。
ケトルなので保温は出来ませんが。
我が家は電気保温ポット無しなのですが、結構コレだけで間にあってしまいます。
衛生面でも安心ですし。
[2004年03月18日 17:17]
新橋キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
これからギャラリーに寄り道だよん。
写真は、ぬいぐるみをオーダーメイドで作ってくれるらしい工房。
[2004年03月18日 17:29]
ギンザ・グラフィックギャラリー、キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
展示は正直、あんまり面白くなかったわん。
キャップのデザイン、好きだから楽しみにしてたのに…。
雑誌表紙や本文だけ延々展示されてもね…。
んなもん、全部じゃないけど持ってるっちゅーねん(;>ω<)/
もっとさー、ココに来なければ見られないモノ展示しとくれよ…。
[2004年03月18日 17:38]
マルコリーニ、キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
ああ、愛しのピエール・マルコリーニ。
せっかく来たのに、オレンジ・ピールチョコの在庫が無いなんて…。
仕方ないから別のチョコ買いました。
ああう…(T_T)
[2004年03月18日 17:46]
カフェ・ラキ、キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
ここのカフェ大好き。
場所も良いし。
今日はオリエンタルパフェの黒ゴマを注文。
黒タピオカのもっちりした食感にゴマアイスと生クリームがまったりと絡み合い…。
うにゃー!
し・あ・わ・せo(><)o
[2004年03月18日 18:21]
任務完了
おかんの誕生日プレゼントも、無事ゲット…( ̄-+ ̄)
さて。
あとは頼まれもののパンでも買って帰りますかな。
[2004年03月18日 19:26]
採用キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
まあ、派遣で、ですけんど…。
この際贅沢言ってはイカンな。
仕事あるだけマシと思わなやってられま千円。
時給もちこっと上がるし。(つうか交通費を少し負担してくれるようだし。)
多少なりとも仕事環境はよろしくなるかな…?(T_T)
[2004年03月18日 21:56]
本日の夕飯
鳥肉と大豆の昆布煮(昨日の残り)
肉じゃが
焼きそば
…おとんがいない日の食卓は、至って手抜きでおま(笑)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SASAさん、こんばんは♪
祝いの賛辞、恐縮至極です(/o\)
[2004年03月19日 03:01]
麻生祐未入籍…永澤俊矢と“できちゃった婚”
http://www.zakzak.co.jp/geino/0318_g_13.html
ご結婚おめでとうございま~す!
麻生さん、好きなんですよ(/o\)
水着グラビア、よく集めてましたわ…。
色っぽいですよねぇ。
目の強いオンナは美しいですねぇ。
好みですね~。
えぇ、私的に。
しかし。
祐未さん39歳、旦那が42歳。
これくらいの年齢の二人なら「できちゃった婚」とは言わないでしょう(笑)。
「しこみました婚」くらいでいきましょうよ。
これっくらいの年齢になると、「できちゃった婚」もカコイイですなあ。
ご利用は計画的に(笑)。
[2004年03月19日 17:41]
眠いなも
腰もなんだか痛~。
微妙にやる気減退モード。
_| ̄|○
[2004年03月19日 21:33]
本日の夕飯
親子丼
トマトサラダ
お吸いもの
今夜1時20分からテレビ朝日系列にて放映予定の“虎の門~うんちく王決定戦”が楽しみなたまむでした(p^-^)p
[2004年03月20日 01:09]
猛烈に
今、山瀬まみのCDが聞きたくて仕方ない。
ご存じでない方も沢山いるかもしれないので一言付け加えておくが…彼女、とんでもなく歌が上手かったんである。
普段のしゃべりが、舌ったらずでもったりした印象なので、ひとたびマイクを握るやその歌唱力とのギャップに、幼いながらも腰を抜かしたもんだった…のである。
ハマサキやアムロ、シマタニ…ああいった現代での女性歌手(自称アーティスト)より数百倍上の歌唱力だったのだ。
特に目をみはるのは、日本人ばなれしたリズム取りのうまさ…。
なんでアイドルとして売れなかったのか…。
やはりルックスのせいだったんだろうか。
しかし、いわゆるバラドルに分類される人達って、歌上手い方多かったような。
山瀬さん、また歌うたってくれないものだろうか…。
今CD買おうと思ったらやはりブックオフあたりで捜すしかないだろうな…。
_| ̄|○
レコード会社さん!
山瀬まみコンプリートボックスとか発売しませんか?
あ、でもCCCDだったら却下ですよう!ヽ(´ー`)ノ
[2004年03月20日 01:37]
うんちく王キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
4月14日からゴールデンだってぇ!?
嬉しいような、嬉しくないような。
あ。そうそう。
私は『トリビア』より『うんちく王』派です(⌒O⌒)/
ああ。この緊張感がたまりません…。
生放送の醍醐味っすね。
[2004年03月20日 11:23]
箱入り娘。
狭苦しそうだが、このフィット感がたまらないらしい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SASAさん、こんにちは。
>写真の…
チーズケーキで正解です(^_^)v
メーカーは(母が買ってきたやつなので)どこのだか定かではありませんが「花まるマーケットで紹介されていたのよ」とのことらしいです。(箱が手元に無い為確認不可…。)
パイ生地にチーズケーキがのっかっていて、なかなか美味しかったです(p^-^)p
[2004年03月20日 18:58]
本日の夕飯
塩焼きそば
ニラ饅頭
ギョウザ
トマトサラダ
肉じゃが
…本日も手抜き目メニュー(o_ _)o
[2004年03月20日 23:37]
寒いぃぃ…
しかし、天候にもマケズ買い出しにゴー!
今日はあんまり収穫無かったな…。
雨降りだから、セール開始時間が早かったか!?
[2004年03月21日 00:06]
チョーさんが…
今日、お亡くなりになったそうです(T_T)
72歳だったそうです。
もう、ドリフの新作見られないんだなぁ…。
一つの時代が、終わってしまった…。
_| ̄|○.
[2004年03月22日 22:00]
初出勤終了。
憑かれた…もとい、疲れた…。
_| ̄|○
しかしガイシはすぎょいですなあ…。
ウオは泳いでるわ、トリは鳴いてるわ、ウケツケのねーちゃん美人だわ…。
前の会社も良い所だと思ったけど、上には上があるもんだ。
一人一人のデスクで視線が絡み合わない(席となりに同僚がいない)のが一番嬉しいわ~ヽ(´ー`)ノ
[2004年03月23日 07:59]
ごはん待ち。
猫はのんきだねヽ(´ー`)ノ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なみさん、おはようございます。
今日も一日漬かれ(笑)てきます~。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
tetutetuさん、おはようございます。
>某社
当りです(;^_^A
友人は誰も当てられなかったのにスゴイですね。
ちゅーか、社名を言っても通じない人もいたりしました(汗)。
さすがに、ココ(ふぇちゅいんさんのサイト)に来ていらっしゃる方は、そのスジの会社に詳しい方が多いのかもしれませんね。
[2004年03月23日 21:35]
出社二日目にして睡魔に負けた女
我ながら緊張感無さ過ぎ…_| ̄|○
だって暖房が暑すぎるんだもん~(T_T)
明日からは、どんなに外が寒くてもセーターはやめよう…。
どうも最近面接蹴られてばかりだったから、妙な所で肝が据わり過ぎて困り物。
しかし。
今日のお昼、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たゆさん、
[2004年03月23日 21:48]
投稿失敗
途中で送信してしまった_| ̄|○
たゆさんへのレス続きです。
〉会社
まあ正社員という環境では無いので(;^_^A
〉カメラ付き
楽しいですよん!
でも、手ブレしやすいので撮影するのがなかなか難しいです。
[2004年03月23日 22:33]
営団線は東京メトロへ。
帝都高速交通営団。
今となっては古めかしい響きですが、このレトロチックな響き、結構好きだったんだけどな…。
モスグリーンの制服も、クラシカルでカッコ良かったのに。
しかし、東京メトロってなんやねん!
正直、良いネーミングセンスとは思えません。
ところで、地下鉄ホームに張りつけてある謎の連番。
これには一体何の意味があるんでしょうか?
[2004年03月24日 00:18]
はぴばーすでー☆でぃあ母
プレゼントはあれこれ悩んで、結局は一番無難なものにしてしまった。
母は花好きだから、ということで、一輪挿し×2。
正立方体のひとつの角に穴が空いていて、そこに花がさせるしくみ。
ちなみに、花を差すところの対角線上の角が面取りされているため、そこを地面につけ、立体を強調したディスプレイも可能。
もちろん、そのまま面を下にしても飾れます。
横に並べても良いし、積み重ねてつかってもいいし、デザインもシンプルだから、和室にも洋室にも良い案配。
同じサイズのを沢山買って並べてみるのもカワイイかもo(><)o
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
kinaさん、こんばんは。
>看板
外国人向けの案内用なんですね。
ナルホド!
日本人なら、駅名読めば良い訳ですしね♪
[2004年03月25日 00:57]
聴きたいと思ったCDがまたしてもCCCD(゜д゜)
ちょっと待てやゴルァ!!(゜Д゜)
…て、またもやエイベックスかよ、コンチクショー!
いいもん、買わないから…。
ぐすん( ̄^ ̄)
とここで、某友人ちゃんの言葉を思い出した。
「たまむちんは(聴きたいCDなのに)よく買わないで我慢出来るね?私だったら絶対我慢出来ないから(CCCDが欠陥商品だったと分かっていても)買っちゃうよぉ」
と言われたっけ。
この言葉は半分的を射てるが半分は全く射ていない。
どういうことかと言うと、私と友人ちゃんは二人とも“我慢”しているのであり、その“我慢の種類”が違うだけに過ぎないからだ。
友人ちゃんが我慢しているのは“自己財産たるCDプレイヤー破損及び過負荷に対するリスク”。
私が我慢しているのは“嗜好品を味わえない苦痛”。
どちらがエライとかそういう話でも無いんだな。
ただ…。
ひとつだけ、言えることがある。
世の中には有益な我慢と、意味の無い我慢があるということだ。
こういう例え方をすると分かり易いだろうか。
『夫の暴力(DV)に対して妻は一体どういう行動を起こすか?』
恋愛に対する人間の指向は、嗜好品たるアイテムの購買行動に直結しているとみてまず問題無いだろう。
夫は愛を、妻に与えてくれる。
音楽も、私達を幸せにしてくれる。
しかしその愛する夫(CCCD)が、妻に対して牙を剥いてきたら、貴方だったらどうするだろうか?
甘んじて殴られ続けるのか。
はたまた、愛(音楽)というエサに屈することなく夫(CCCD)を拒絶するのか。
暴力をふるわれ続けるのも辛いが、情愛を断ち切るのも辛い。
ただね。
親の暴力を沢山我慢してきた私は思うのです。
殴られ続けて我慢してるだけじゃ、世界は絶対に変わらないということを。
痛いときには「痛いよ!」って叫ばなければ誰にも届かない。
殴った相手(夫・音楽会社)にすら届かない。
しれっとした顔なんてしようものなら、暴力はさらにエスカレートする一方だ。
まずは自分が変わること。
己の意思を表明すること。
そのうえで、愛情を持って相手の出方を伺うこと。
どうしようもねぇな、と思ったら潔く諦めること。
これが私の我慢対策マニュアルですヽ(´ー`)ノ
日本人て、とかく我慢が美徳みたいに思っているけれど、時と場合によるわよね。
てなところで本日の絵日記終了。
【写真は本日の夕飯】
豚キムチ
マカロニサラダ
きのこの味噌汁
ごはん
[2004年03月25日 19:30]
二万打様ご案内~!?
ばりーぼーるさん、マジですか?
最近カウンタ見てなかったから、微妙に気付かなかったです(;^_^A
いやまあ、何はともあれメデタイです^o^)/□□\(^o^
ご来場の紳士淑女の皆様に、厚く御礼申し上げます☆
そして、この場を提供して下さっているふぇちゅいん博士にも、大感謝であります(^_-)--''☆
友人や家族に対してなかなか本心を開かさない私にとっては、ウェブ上に日記を書くことが何よりのストレス解消になっているようです。
ま、道化を演じることが私のアイデンティティ&クォリティだから、仕方ないのは分かってるんだけど。
他人を笑いで癒して心で泣いて。
いつの間にこういう役回りになってしまったんだろうなあ…。
_| ̄|○
私は久本マチャミかよ!
ていうか。
ああいう役割を負わされている人って、やっぱ婚期遅いんだな(藁
そうだね~。
宗教でもやってなきゃ、ああいう人生はやってられないんだろうなあ。
しかし、宗教は宗教でも創○学会ってのはねぇ…(;^_^A
癒される前に教義のムジュンが気になって仕方なくなりそうです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
育児日記著者さん、こんにちは。
息子さんもプチ鉄ですか!
いや、電車って良いですよね~。
σ(^_^)の場合は、車(四輪)より断然鉄道派です。
っちゅーても、マニアの域までは行きませんが(^^ゞ
[2004年03月25日 19:52]
負け犬予備軍
30過ぎて結婚もせず、子供もいない女は、世間(?)では“負け犬女”と称するそーですが。
私は今現在27歳ですが、着実に負け犬への階段をかけのぼっております(笑)。
♪大人の階段のーぼるぅ~君はもう~負け犬~さっ
…てか、誰だよこんなの決めつけたヤシは!?
人の人生の幸せ度を、勝手に決めつけないでいただきたいものです。
そりゃ生物学的には負け犬かもしれんが。
遺伝子でしか情報を残せないのだとしたら、確かに私は負け組だ。
だけど人間って、遺伝子でない情報を残す手段を持ち得たから、今の世の中が形づくられきたわけでしょう?
ま。そこの勝ち犬様だって、負け犬の労働によって享受出来る快楽もあるってことさヽ(´ー`)ノ
ものごとを一面でしか捕らえられないヤツは、私は嫌いだ。
ものを考えることを放棄した人間はも~~~っと嫌いだァ!
[2004年03月25日 23:29]
負け犬、家に帰る。
なーんてエラそうなことをのたまった直後、たまむ氏は、人生上何度目かの失恋をした。
いや…失恋していた事実は、だいぶ昔から判ってはいたのだが、本日、それが決定的になったと言うべきか。
キノ君から「彼女と結婚しました」との報告メイル。
ああ。終わったな、と思った。
メイルで滅入る(笑)。
いや、笑いごとでは無いな。
私とキノ君は学友同士で。
なんというか、恋愛関係というよりは“戦友”という言い方が似つかわしいような、そんな関係だった。
普段はオバサンでエロネタ全開で人みしりでカワイゲが無くて、なんだけど、仕事に対する向学心や才気に溢れていて……なんというか、そのギャップに参ってしまったものだった。
どうも、私はこの手のギャップが激しいタイプに惚れやすい傾向があるな(;^_^A
大嫌い、が大好きになりやすい傾向も…。
ダメレンアイジンセイ_| ̄|○
とそれはさておき。
向こうには全くソノ気が無い上、出会った当時から彼女がいたし、私としては死ぬまでこの感情にフタをして生きていく覚悟ではいた訳だが…。
しかし皮肉な話だ。
失恋が決定的になったことによって、私自身がいかに彼に惚れていたか再確認するハメななろうとはヽ(´ー`)ノ
冗談めかして何回か『好きだ』と言ったこともあったっけ。
無論、マジメに告白する気なぞ全く無かった。
彼女に惚れているキノ君も含めて、私は好きだった訳で。
コクった結果、彼が自分になびいたとしたら、私としては逆に興醒めしてしまうだろう。
「お前が惚れた相手は、そんなにツマラナイ女だったわけ?」
なんか、そう思ってしまうのだな~。
押そうが引こうが、ビクともしない強固な愛を育める、心底彼女を思いやれる彼を、私は好きだった。
そんな二人の間に、第三者なんて入り込む余地なんてあるワケが無い。
また、あるワケが無い誠実なヤツだったからこそ、良い男だなと心底思えた訳で。
次にヤツに会った時、私は笑顔で「おめでとう」を言ってあげることが出来るのだろうか。
[2004年03月26日 18:57]
サッチー、キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
会社帰りに、ホール下のエントランスで野村サチヨ(漢字不明)に遭遇。
顔デカイ(゜∀゜)!!
態度デカイ(゜∀゜)!!
香水キッツイ(゜∀゜)!!
洋服ハデ過ぎ(゜∀゜)!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
はるるんさん、こんばんはー♪
〉負け犬には負け犬の幸せ
私もそう思ってます~(^o^)
ていうか、はるるんさんは負け犬じゃないでしょう(;^_^A
お奇麗な上、才もあるっo(><)o
うらやましいぐらいですよ~。
そういうイイ女に気が付かないんだから、男ってのは(以下自粛)…。
お互いがんばりましょ~!
とりあえず、次こそはフリー物件を禿しく所望(笑)。
あー女ってたくましいわ。
[2004年03月26日 19:41]
なんとなく切符シリーズ
こういうモノのデザインて好き。
実用の中にこそ、究極の美は有ると思う。
とそれはさておき。
今日はおとんの帰りが遅いらしいので、ママ上と外で待ち合わせして外食でゴザル。
[2004年03月27日 11:53]
封印されたゴミ箱
テロ対策らしいが…。
また不便になっちゃったなあ(+_+)
テロリストだって、こんな片田舎狙わね~よ。
狙うんだったら、もっとインパクトのある東京ディズ○ーランドとか六本木ヒ○ズとか、混雑時間帯の営団○比谷線とかでしょ~よ。
特に、舞浜の夢の王国なんざ、アメリカンドリームの象徴だから、格好のターゲットだと思うけどね~。
[2004年03月27日 17:36]
静岡から
友人ひよちゃんが来京。
池袋でキャラメルの芝居みるんだってさ~。
せっかく東京まで出てきたのだから、てな訳で急遽デートすることに(p^-^)p
BLUEちんから頂いた大丸美術館の招待券を有効活用させて頂きました。
ゴチ!
本日見にいったのは“藤原新也の聖地展”。
たまむ的には全く名前を存じあげない写真家の方…でしたが。
なかなかどうして、美しい写真で目を見張るものがありました。
ちゅうかね。
被写体が良いんですもん。
良いも悪いも無いっつー話ですよ(;^_^A
[2004年03月27日 19:00]
カフェ・コムサにて
マンゴーのタルトを注文。
うまーぃ。
マターリヽ(´ー`)ノ
[2004年03月27日 21:07]
今日は
弟君が帰省してきていたので、鍋パーチー♪
[2004年03月29日 00:50]
イッパイイッパイ
弟君が帰ってきている時。
母の精神に外圧がかけられるから、暴風警報が発令するってこと、すっかり忘れてたや。
ここんところ暫くおとなしかったから。
あ~も~。
あんたは太平洋プレートかっちゅうねん!
負荷が溜りに溜るとボカーンと地震発生ってか?
私の方が気がおかしくなりそーだっちゅーの。
思いやり重い槍って、馬鹿の一つ覚えのごとく連呼しくさって!
私に対しては、『思いやり』は必要ないんだね。
私の存在って一体何よ?
一家にとっての、ていのいいアクセサリーに過ぎないの?
母のストレスを掃き溜めるためのゴミ箱なの?
は~。
独りになりたいなあ…。
そうしたら私、実家には二度と帰ってこない気がするが。
明日、普通に出勤出来るのかなあ?
また家で暴れられるのではないか?と考えると、恐くて外出できないっすわ。
会社、休まなければならなくなりそうで恐いよ。
母がオカシクなったから休みます、なんて言えないよな~。
毎回適当な休み理由考えるのもシンドイヨ。
職場代わったばかりで、休みに関してはまだ融通きかないんだけどな~。
またクビになっちゃうよ、こんなことしていたら。
社でお花見する用のからあげも、揚げる気力無くなっちゃったし…。
つうか、明日出社出来るのかどうかも疑わしいじゃねえか。
は~。
どうする?
アイフルー(T_T)>違
[2004年03月29日 21:29]
また家出ですか。
いい加減にしてくれえ!_| ̄|○
あなたがこの家を出ていくなら、私が出ていくっちゅうの!
あ~。
いい加減そろそろ私も限界だ。
物件、探そう…。
[2004年03月29日 22:47]
ヨカッタ…
ひとまずは母帰宅セリ。
しかし…毎回毎回心臓に悪いこっちゃ…_| ̄|○
auの携帯の位置情報って、エッジ端末から取得することは出来ないもんでしょうか?
出来れば母に知られずに。
ハァ…(゜д゜)
[2004年03月31日 00:41]
社内端末事情
ドコPかよ…_| ̄|○
いやまあ確かにDポじゃ携帯電話は手配出来ないけどさあ…。
あうとセットで…っちゅー訳にもいかないだろうし。(KDDIグループならグループなりのメリットが無ければ…)
しかし、これだけ“時代はFO○AだW○Nだ定額だ”等と言っているわりには、モバイルユースにはあいかわらずPHSなんですな。
単にコストの問題か、それとも通信速度の問題か。
にしても、キャパのでかい会社の社用端末がDポ回線だったら儲かりまくりだってのに…。早く営業に来いDポ!
社内にあるのはドコPアンテナなんでしょうが、何故か社屋内でも感度バリ5なDポ端末。
あんたはエライ!
感動したっ!
思えば以前の会社は鞄の中に端末入れておいただけで即圏外だったからなあ…。
まあ、味ポンは相変わらず感度悪いけどねー。
[2004年03月31日 23:25]
なみさんが…
H”を卒業されるそうですね…。
春は出会いと別れの季節とはいえども。
うにゃー!
さみしいっす…。
これもDポが魅力的端末を出さないからでしょうか…。
_| ̄|○
今日、H”二端末使ってメールのやりとりしていたら、同僚にマニア扱いされました。
仕方ないのかね~。
ま、みな携帯電話ですからね…。
グスン(T_T)