[2004年04月01日 12:34]
グアムの人種
フラダンスを踊ってくれた人とか
ホテルで働いてはる人の顔立ちがアジアっぽいなーって思ってたら、
グアムの先住民はチャモロ人と呼ばれる人たち。
大昔フィリピン・インドネシア経由でやってきた
東南アジア系の人種と考えられているらしい。
現在人口16万人のグアム住民のうち48%がチャモロ人、
フィリピン人が24%、アメリカ人15%、その他21%。
公用語は英語とチャモロ語。
チャモロ語はラテンぽい響き。
以上豆知識でしたm(_ _)m
人とか文化に興味があるあるけど
グアムはリゾート地のイメージしかなかった。
アメリカ領だからってアメリカ人ばかりが住んでるワケじゃない。
まだまだだなーワタシ。
====================
■ペペオムさん
私がバックパッカーというより友達たち(♀)がってカンジです(^^ゞ
ネパール、タイ、アフリカなどなど…。。
みんなすげーよー。
ひとりはマラリアかかって本気でヤバかったけど
元気になって翌年には一緒に東欧へいった。
旅行ずき。
途中女の子一人のバックパッカーに出会ったけど
英語も完璧で宿の交渉もスムーズでひたすら尊敬しました。
その子はマレーシアでお金を脅しとられたーっていってました(>_<)
東欧の方が治安いいのかもしれませんね。
***
なみさん絵日記おつかれさま。
[2004年04月01日 18:56]
初モノづくし
そうそう、何の為にいったかというと海外挙式に出席する為。
夕日で照らされたチャペルでの挙式、ステキでした(>_<)
前面にはマリンブルーの海。
牧師さんもにこにこしたいい人で。
最後にみんなに握手してくれたのでいいことありそう。
花嫁の涙にもらい泣き。
挙式とディナー後、おふたりの部屋で二次会だったんだけど
眺めのいい最上階のスウィートルーム!
絨毯ふかふかだよー!
ウォシュレットだよー!
全面鏡貼りのウォークインクローゼット!
けどびんぼー性だからか落ち着かん(-"-;)
エステも初。
顔面と全身マッサージとスクラブ。
気持ちよくて思わずうとうと…。
でも姿は紙ぱんつはいた変な格好です(-_-;
背中だけでなくお腹側もするのはびっくり。
私は女性だったけど
男性だった人もいるみたい…。
ビミョー。
そしてグアムの海!
…には入れず(T_T)
体調くずして熱出て1日は寝てました。
ザンネン無念。
旅記録おわり♪\(^_^)
[2004年04月01日 19:58]
定期買う行列
帰りに定期券買おうと思ったら…。
((((((^_^;)
ざっと30~40人。
入学式帰り、新入社員っぽい人がずらーり。
しまった、今日から新年度?
うちの会社は変化ないから忘れてた。
みんなきごちなくスーツきてて初々しい('-'*)
なんかいいなー
私はいつも通りの服だったからちょっとうらやましい。
5人前の人、巻髪で真新しいスーツにグッチのカバンだ…。
[2004年04月02日 19:12]
夜桜と月
おうち周りの桜並木がきれいな場所をふたりでお散歩。
ライトアップされててきれい。
夜桜って介護福祉士さんが書いてはるように
ちょっと怖いですね。
暗闇に白くぼんやりたたずむ桜の木。
トレバじゃこんなもんだー。
撮ってたら近くにいた猫にアタックされた。
ぶれるぢゃーん。
ひとなつっこく、にゃーにゃーいいながら
…マーキング?
足にしがみついたり頭突きしたり。
黒猫ちゃんなので撮れません(T_T)
あまりに懐いてるから通りすがりの人に
「飼ってるの~?」って聞かれた(^^ゞ
***
これは昨日のお話で今日もこれから花見♪
(ひょっとしたら飲みオンリー)
[2004年04月03日 14:04]
お花見
昨日は公園でプチ宴会をしてから知り合いの店へ。
年末以来だなぁ、大学の宴会仲間。
博士課程に進んだり、会社から独立してフリーになったり、お店をまかせられたり。
みんながんばってるなぁ、尊敬!
…と思ったのも束の間、
酔った勢いでバニーちゃんの耳をつける男の子。
やっぱりいつもどおりだ(^=^;
[2004年04月03日 19:07]
週休二日?
土曜の朝の電車内は家族連れや年配の方がいっぱい。
みんなこれから花見にでもいくのかな。
スーツ姿は1割もいない。
いつもは座れるのにお出かけな人たちがいっぱいで座れないや。
電車の本数も少ないよー。
完全に週休二日な会社が多いってこと?
うちの会社もならないかしら。
せめて半ドンに。。。
[2004年04月04日 18:59]
出会いと別れの。。。
SASAさんまでお別れとは…。。。
感想やつっこみメールいただいたり。
おまけグッズネタが同じだったり。
たまにハッとする指摘いただいたり。
いろいろありがとうでした。
SASAさんの画像と文章がとてもすきだったのでさみしい限り。
なみさんはご自分のサイトで続けられるみたで…
うれしい♪よかったー。
でも別ればかりではなく
絵日記がきっかけの出会いもあります。
どきどき。
[2004年04月05日 20:58]
シロクマくん
NHKの番組。
ホッキョクグマ。
かわい~w
毛がふわふわ。
毎度ながら厳しい自然の中で
生き抜く動物はつよい。
[2004年04月06日 00:56]
パケット量
おーっと気づけばもう6日ぢゃん。
いそいそとロゴチェンジ。
たまむさんにも報告しましたが、私のパケット量。
2月 53万パケット
3月 33万パケット
(15日〆なので3月分はまだ途中)
ぎゃー!そんなにやってないつもりが…。
コロニナ1&2とGPSMAN、
そしてこのページ。
あとは電車の時刻とかテレビガイド、天気など。
電車運行障害は毎朝みてからいってるからかなぁ。
ヒマ潰しにwebメール経由でメルマガを読んでるのがキテるのかなぁ。
来月からどうしよう。
私名義のプロバイダはADSLにしてないからAB割も適応されない。
(なんでブロードバンド対応コースのみなのさ!)
でもつなぎ放題かパケコミにしないと苦しそう。
PCにはつながないのに…。
(正確にはOS非対応でつなげれません)
切ないなぁ(T_T)
エアーポケットに入った気分。
[2004年04月06日 20:21]
プードル@デパート
仕事帰りにデパートいったら上の方から
♪ワンワン
♪キャンキャン
期間限定のイヌネコふれあいコーナーが(^=^;
入場料400円。
うーん…。
しばし悩んで入場。
たいていカゴの中だけど一部触らせてくれる。
プードルとダックス君とヨークシャテリアがお触りおっけー。
プードル!でかっ!
トイプードルはちっちゃいけど
プードルはレトリバーといい勝負。
さわるとふわふわ~。変なカットだ。
隅の方でテリアがおっきいのをして
それを食べてたのを目撃。。。
そしてこっちにかけよってきた(-"-;)
う”ー、やめとくれ。
口のまわり茶色いよ(T_T)
檻の外に避難。
あぶなかった。
[2004年04月06日 20:45]
ペルシャネコ@デパート
猫ちゃんたちはみんなゲージの中。
眺めるのみ。
触りたいなぁ(>_<)
ペルシャネコ…顔こわいよぅ。
お鼻はぺちゃんこ。
この猫、サザエさんのタマみたいな声でした。
[2004年04月08日 09:38]
生茶パンダ!
出遅れた~~!(笑
売ってるコンビニがなかなかなくて。
思ったよりでっかい。
上向き~。
狙うは口あけてるヤツ。
アンテナにつけたら「接続に失敗」が増えたような。。
気のせいかな(^=^;
手を滑らせて落としたら
ばぅん ばぅん…
と跳ねました。
あはは、スーパーボールみたいなカンジだもんね(^^ゞ
頭まるいし。
[2004年04月08日 23:56]
関西ブチオフ
mictekさんとばりーさんとでプチオフ会でした。
mictekさんお勧めの日本酒がおいしいお店にて。
オフ会初めてだけどすごく楽しかったです♪
mictekさんはお髭とメガネが素敵なダンディーなお方、
ばりーさんは話やすいお方でした。
お土産ありがとうv(^o^)
研修がんばれ♪
普段は絵日記で知ってる方と
実際お会いするっていうのは変なカンジでいて新鮮でした。
手元が怪しいので打ち間違えごめんなさい。
[2004年04月09日 19:01]
生茶パンダ×2
口あいてるの出た~♪
kinaさんの手を前に出してる(?)のがいちばん好きだなぁ。
目指せ!
といきたいけど、ここらでストップ。
最近昼食がコンビニ弁当かカップ麺+ペットボトル飲料だったから
舌がおかしくなってきた(>_<)
しばらくコンビニ禁止。
添加物とか化学調味料をとりすぎてる。
このパンダ達は会社の自分の筆記具につけました。
私の引き出しから勝手にペンを持ち出しては
なくす上司がいるんで。
さすがにラブリーなパンダ付は避けるでしょ!
アイデアを考えながらぽんぽんたたくと
跳ねがいいのもちょっと楽しかったりもする(^-^)♪
[2004年04月10日 20:11]
本物パンダ!
ここらでホンモノを。
友達が和歌山の双子のパンダを見に行ったらしい。
上側のはずっとこの場所にはさまって寝てたそうで…。
おしりまんまる。
ぬいぐるみみたい。
下のは木をのぼりかけて
コロンて転がったりしてかわいかったそう。
パンダのお母さんって1匹しか育てない習性らしいけど
この子たち2匹とも元気に育つといいな。
***
パソコンで絵日記みて唖然としました。
「プチオフ」のつもりが「ブチオフ」になってる~。
端末でみるとあまりわかんないけど。
丸と点の違いで意味はえらく違うぞっ。
しかもタイトルだし(-_-;
おはずかしい…。
[2004年04月11日 16:56]
カフェでまったり
京都・新京極のつきあたりにあるneutronというカフェ。
地下がギャラリーとショップ、5階はカフェとギャラリーになってます。
(1階~4階はふつうの他の店)
窓からの風景。
手前にはふつうの鉢花がならんで
手すりの向こうには屋根やビル、電線、
新京極のアーケードの上がみえる。
アーケードの上って通れるようになってるんだ!
雑多な風景なのに落ち着くー。
店内は心地よい音楽が流れてて
作家さんのポートフォリオがずらりと並んでる。
懐かしい友達のをみつけた。
まだ制作してんだねー。
連絡とってみよう。
昨日あったショックなことも忘れさせてくれる空間。
と今日は物思いにふける。
上京(っていわないか?)したばっかりっぽい大学生が目立つ。
男の子2~3人のグループとか。
んー春だねー。
いつもはアート系の人が多いのに。
客層かわったなぁー。
雑誌にでも載ったのかな。
[2004年04月11日 21:19]
大阪駅前横断歩道実況
JRから阪急にいく横断歩道。
赤信号になると青信号までの秒数がでます。
みんな赤でも渡るんだよねー
騒がしいなと思ったら歩道橋の上から
はちまき巻いたおっちゃんが実況してましたw
拡声器もって傍らには馬のぬいぐるみ。
競馬の実況みたいな(^^ゞ
(赤信号)
あと25秒です。
ノースリーブの女性がいます。
この季節からもう肩をだしております。
あ!新入社員風ふたり組、無謀にも赤で渡っております。
渡れるか!
あ!車の方が止まりました!
(青になる)
頭が金色の若者がきました。
イタリア人かフランス人かはたまたベッカムかぁ~
べったり腕を組んだカップル。
顔を近づけてキスをするのか、キスをするのか!
(↑実際話してるだけ)
みたいな~。
おもしろいおっちゃんやけど
さっき私も実況されたに違いない(-_-;
渡りながら歩道橋のほうを見上げたりしたもん。
[2004年04月12日 20:40]
口あけすぎー!
アゴはずれるよ、イコちゃん…。
[2004年04月13日 12:28]
おなかぽっこり。
餌を食べて満腹のコッピーちゃん。
おなかぽっこり。
食後は水面近くが定位置。
そういや最近話題に出してませんでしたね。
言われて気づきました。
元気ですよー♪
水草で遊ぶのが好きみたいで
中心部に潜り込み絡まって、もがいてはる。
隣にコップを置く度にビクッてびっくりしてはる。
1匹でも楽しそう。
画像イマイチだ。
前はすごくキレいに撮れたのになー(T_T)
***
イコちゃんは介護福祉士さんを
双子パンダはkumiさんの心をつかんだみたいです♪
あのイコちゃんはICOCAの勧誘をしてるんだけど
前のより大口なのでたぶん大声です(笑
SUICAのペンギンもかわいい。
JR東日本のHPで説明するペンギンくんはかなりツボ。
女性ウケの方がいいかもしれませんね。
[2004年04月14日 18:39]
コース変更
つなぎ放題に変更。
AB割効かないしPCに接続しないから
イマイチすっきりしないが(-"-;)
まぁいいっか。
料金の〆が15日なので今日116に聞いてみた所、
16日に変えるより今日変えた方がいいといわれました。
kinaさんとは使用パケ数がケタ違いということで(;^_^A
あれれ。
きっと味ぽんでコンバータ通したgoogle検索してるせいだな。
更にそのままPC用webページみてたり…。
そういやそのページに「味ぽん以外だとパケ死します」って書いてあったような。
[2004年04月16日 20:35]
HNとタイトル
突然だけどタイトルとHNの話。
私の絵日記のタイトルは「ゆ」が小さい「たゅたゅ」、
HNは「ゆ」が大きい「たゆ」。
特に意味はなく、
のんびりしたイメージでかわいいカンジがいいな、
と思い、なんとなくつけました。
途中で「ゆ」がちいさくなったのは
「ゆ」が小さい方がバランスがいいと思ったんで。
タイトルもHNも似てるので紛らわしいですが
HNの「ゆ」は大きい方でおねがいしまーす(^-^)
小さい「ゅ」だとHN占いであんましよくなかった。。
特にこだわりないんだけど、
何て呼んだらいいか混乱してる人がいるかなと思ったので。
混乱させて悪いなぁーと思って今回アップしました。
京セラいよいよ?!
***
今回は前回のをひいて撮った画像。
グアムで買ったm&m's。
中身全部モノクロだー。
パッケージも一部分のみ色ついてて
何やら英語で「色をさがせ」みたいにかいてあった。
…気がする。
ピンキーのハートみたいなカンジで
色付きが入ってるのかな。
[2004年04月18日 10:18]
母のケータイ
披露宴出席の為、地元に帰ってきてます。
家族へのグアム土産はチョコ+キティご当地ストラップ。
母にあげたら嬉しそうに
「キティちゃんばっかりやぁ~」と携帯を。
うぉ!先客が(笑
カニをかぶった北陸キティ、
鹿の格好の宮島キティ、
そしてココナッツかぶったグアムキティ。
妹も「またキティやぁ~」って。
すでにハッピを着た東京キティ、
そしてパイナップルかぶったグアムキティ。
ちなみに弟にも日焼けキティ。
うちの家族って(^^ゞ
母は最近携帯の中で犬を育ててるみたいw
「散歩するねん」
「服かえれるねん」
と楽しそう。
「いぬとも名刺」ってあったから何かを尋ねると
「名刺交換して交流できるみたいねんけど…
飼い主情報にほんまの年齢書いたから来ないわ。
20才くらいにせなあかんな」
って。
あっはっは\(^▽^)
おかん、おもしろすぎ。
妹は携帯でハムスターを育ててたみたい。
そして私はコロニナ。
ハマりやすい人たち(^=^;
[2004年04月18日 19:22]
朝市
地元の朝市。
眠い目をこすりながらいってみました。
ここのトマトおいしいんだよね♪
身がつまったカンジ。
[2004年04月19日 18:04]
イカの目こわい
こいつも朝市にいました。
イカって結構目がぎょろりとしてて怖いです。。
[2004年04月20日 19:20]
ニューボトル缶デザインアワード
某コンビニでのみ売られてる、
ニューボトル缶デザインアワードの商品。
「フキゲン」
「キリンレモン」
「カルピスソーダ」
「CCレモン」
の4種類。
画像にはCCレモンはないんだけど。
キリンレモンがいちばんすっきりしてて好き。
フタにもこのキリンがいるあたりがツボ。
しかーし甘いよぉ~。
全部。
久々にコーラ以外の炭酸飲料を飲んだけど
甘すぎ(+_+)
昔はもっとすっきりした味じゃなかったっけ?
[2004年04月21日 18:48]
ドクマリ(略)
ドクターマリオ、略してドクマリ。
って言いません?(笑
実家帰った時に弟の部屋から
初代ゲームボーイと共に発見♪
久々やるとハマる。
Levelは20、スピードはLOWでやるのが好きなのよねん。
うまくいけばLevelは21、22…といける。
小学生の頃ファミコンが流行りはじめたんだけど
目が悪くなるからとファミコンは買ってもらえなかった。
なのに数年後、弟はゲームボーイを買ってもらってさ~。
それを借りてやってた。
で、私の懐かしのゲームというとGB版スーパーマリオシリーズ、
ドンキーコング、テトリス、ドクマリ。
大学の時は誰かがもってきたスーファミがブームで
桃鉄、桃太郎伝説(RPG)、人生ゲーム、ドカポン
をみんなで徹夜なんかしてやってたw
あほやな~。
時代に逆らう人たちです。
世の中にはPS2や64もあったのに。
桃鉄は設定を99年にしたらなかなか終わらなくて(T_T)
眠くなったので全員機械にしたら止めれなくなっちゃって。
でも起きたら私は1位でしたv(^o^)
「うちが目覚めた時まだ85年目で、
あんたにボンビーついてたで」
と友達に言われた(^^ゞ
あーひそかにGBアドバンスとファミコンミニが欲しいなぁ。
と今日はゲームを語るたゆでした。
画像は任天堂本社なり(^^;
====================
■なみさん
ふふ♪
さぁなみさんもご一緒!
どれがお好き?
最近つられまくり(>_<)
わかっちゃいるけど楽しんだモン☆
[2004年04月22日 21:29]
京セらん♪
やっときましたね。
カメラとブラウザときれいな液晶だけで十分。
とかいいつつ操作性とか気になる。
先日ツーカーのTK31でメールの代打をたのまれて打ちました。
薄型端末なのでボタンが押しにくく、
記号がだしにくかったけど…
京ポンはもっと違うかもしれないし、
まぁ慣れですよね☆
予測変換は便利だよ~って持ち主が。
ちなみにこのTK31のカメラ、発色がイマイチ。
うぎゃあ~
mac非対応?!
USB経由の充電だけでもさせておくれ(T_T)
[2004年04月24日 16:27]
マザーリーフその後
マザーリーフ(セイロンベンケイソウ)を植えかえて約1年。
最初は弱っちくて大丈夫かな~って思ってたのに
春になってぐんぐん勢いよく育ってます。
もうすぐ葉っぱのみ水に浮かべてもいけるかな。
まだ早いかな。
新緑の季節ですね、ほんと。
(※2003年6月下旬の絵日記参照)
[2004年04月24日 21:07]
カフェSHEEP
友達が働いているカフェへ。
お店の名前にちなんでヒツジくんがあちこちにいました。
そこで別の友達が作品展してて。
結婚して子育てしながらも制作するってすごいな。
作品は前より暖かい、ほっとするカンジがした。
それだけ幸せってことかな。
しばらくまったりしてたらまた別の友達がきて、
今日はなんだかほくほくした気分。
大学で助手かぁー。
それぞれ悩みはあれどがんばってるから
私も文句ばっか言ってられないや。
[2004年04月25日 21:26]
北野天満宮
天神市に行ってきました。
毎月25日にやってるんだけど、行くのは初めて。
京都の西陣近くってのが関係してるのかわかんないけど
古着物のお店がいっぱい~。
わーい♪
でもありすぎてよくわかんない。
着物をスカートの生地にしたくてがんばった。
着物としてはいいけどスカートにすると派手かな~
が多くてなかなかない。
かなりうろちょろして気に入ったの発見。
3000円なり。
浴衣としても着れそうやし、
夏以降にスカートにしよっかな。
ほかはふる~い本、骨董品などのお店がいっぱい。
アンティークの扇風機、2万!
顔が動くケロちゃん(薬局の前にいるヤツ)、8万!
かわいいけど…高いっす。
昔のデザインていいなぁ。
本の書体や色使いもいい。
なんかかわいい。
やぼったさが好きなのかな。
[2004年04月25日 21:50]
賢くな~れ
北野天満宮の至るところに牛の像がありました。
牛さんの頭を撫でて自分の頭を撫でると賢くなるのだとか。
黒い石でできた牛はみんなにさわられてツヤっツヤ☆
私も撫でとこ、そしてお参りもしとこ。
初もうでは地元の受験の神様で有名な神社にいって、
今回また学問の神様にお参りして、
私は一体なにを目指すんだろ(^=^;
横から友達が「人生日々勉強だよ~」って。
はっ、そうかぁ。
これは手を清める水があるところ(なんて言うのだ?)にいました。
さすがにさわれません。
てか、画像に写してバチあたんないかしら(>_<)
[2004年04月26日 19:52]
昭和39年の
昨日天神市で買った
昭和39年発行の京都市の地図。
古い地図みるの好きなのでついつい。
色合いもレトロでかわいいし。
うちの大学まだない。
地下鉄もない。
前住んでた所は田んぼばっかり。
[2004年04月27日 19:30]
いいことあるかも。
マニキュアを塗り替えてたら、
小指の爪に白い点を発見。
これがでるといいことある、とか
欲しいものが手に入るとかきいたことがある。
そして指によっても意味があったような。
[2004年04月28日 18:10]
耐えきれず思わず…
今日なんかサムいよ(>_<)
思わずまたストーブだしました。
もうすぐ5月なのに。
気温差激しすぎ。
体調くずされてる方も多いのでは。
私は頭いたいよー
***
ツメの白い点は「貰い星」というと
モルダーさんから頂きました。
へぇ~。
ありがとうございます。
あんまり期待したらダメなんだろな~。
でもつい、いいことあるかな~
って思っちゃうんだよね。
[2004年04月30日 18:09]
猿だらけ!
大阪・箕面の自然公園(?)でバーベキュー☆でした。
滝もあって近づくとめっちゃ涼しい。
マイナスイオンを吸収しまくり。
木々の黄緑と青空のスカイブルーと滝の白がとってもキレイ。
そしてここにはめっちゃ猿がいるんです。
道路の至る所にいて車が近づいても逃げません。
運転するときは猿を避けながら。
ガードレールの上にいた猿なんて
うちらの車が来たのをチラリとみて
わざわざ道路の真ん中に出てきて寝転びやがりました(笑)
も~!!ひくぞっ!
***
と、昨日のお話。
今日は仕事、明日も仕事。
でもその後4連休だ☆
昨日飲みすぎて気持ち悪い(+_+)
[2004年04月30日 20:32]
ニ~モ~!
同僚から「デパートにニモがいた」情報を聞いて帰りによってみた。
子供のおもちゃ売り場の近くに水槽がならんでて…
ニモがいる!いる!
いそぎんちゃくと戯れててかわいいっす♪
近くの子供達が
「ニモ~」
って話かけて、去る時は
「ニモばいばーい」
って。
すっかり「ニモ」で定着しちゃったね、カクレクマノミくん。
[2004年04月30日 20:34]
ぶちゃいくハリセンボン
ニモがいた熱帯魚の水槽のほかに
「サメ」の水槽、「ハリセンボン」の水槽もあった。
サメは不人気で誰も見てません(^=^;
ハリセンボンはぶちゃかわいい(>_<)
近くにいたリーマンのおじさんも
「お前ぶさいくやな~」
ってハリセンボンに向かってつっこんでたw
でもこいつ愛敬があってとってもかわいい。
驚かせないから針はだしてくれません。
目まんまるだ。