[2004年04月02日 16:46]
ё
ととろ駅の桜。
ちょうどいま、桜が満開です。
[2004年04月03日 09:32]
㊥
さんしょう(三松)公園の桜。
[2004年04月04日 02:04]
⑨
ととろ駅の前にある桜。
もうすこし近付いて、撮影しました。
[2004年04月04日 15:30]
㎜
さんしょう(三松)公園のちかくの桜並木。
[2004年04月04日 17:49]
┠
先ほど、遠見半島のさくら並木を、親と一緒に散歩してきました。
[2004年04月05日 03:48]
∈
遠見半島のさくら並木。
その、二枚目<#MOVIE>
[2004年04月05日 16:33]
楓の花
遠見半島に桜の花見に行ったときに見つけた楓の花です。
[2004年04月06日 17:39]
.
これは、ゼンマイの仲間だと思います<#YAMA>
[2004年04月06日 18:24]
:
散歩中に見つけた、黄色い茸(きのこ)です。
[2004年04月07日 06:54]
>
ととろ駅を構内から撮影<#TRAIN>
[2004年04月07日 17:52]
Б
ととろ駅の構内に咲いている桜<#FLOWER>
[2004年04月09日 17:23]
ブルーベリー
庭に植えているブルーベリーに、花が咲きました。
[2004年04月11日 03:40]
π
ブルーベリーの花<#TULIP>
二枚目<#MOVIE>
[2004年04月11日 17:53]
ι
門川の尾末(おずえ)湾
[2004年04月12日 17:02]
.
日曜日に遠見半島を、親と一緒に散歩しました。
[2004年04月13日 17:42]
÷
オドリコソウ(踊り子草)<#FLOWER>
日曜日に遠見半島を散歩したときに、撮影しました。
[2004年04月16日 20:35]
)
新居浜の母親のほうの祖父の家に、来ています。
写っているのは、おじいちゃんとおばあちゃんです。
[2004年04月17日 15:58]
%
いま、だいたい、この位置にいます。
少し違うかもしれませんが。
[2004年04月17日 20:27]
ш
お昼のあとに、のんびり。
[2004年04月20日 01:26]
新居浜
旦~
[2004年04月20日 15:04]
’
多喜浜駅前の飲食店に、お昼を食べにいってきました。
[2004年04月20日 21:05]
Л
大足智姫(おお た ら ち ひめ)神社の巨大な楠木(くすのき)<#OCHIBA>
<#NOTE>以下、神社の解説書より<#PEN>
大足智姫(おお た ら ち ひめ)神社は、人皇四十五代聖武天皇の
神亀(西暦七百二十八年)に創立された、そうです。
一、鎮座地<#JIZOU>:
愛媛県新居浜市松神子二二六番地
二、神社名<#JIZOU>:
大足智姫(おお た ら ち ひめ)神社
三、祭神<#JIZOU>:
息長足姫命(おき なが たらし ひめの みこと:神功皇后)
四、社殿<#JIZOU>:
本殿トタン葺流し造一連 一六、三平方米
五、弊殿拝殿<#JIZOU>:
瓦葺 一練六四、三五平方米
六、境内地<#JIZOU>:
二反二七歩 二、〇七二、七三平方米
七、境内神社<#JIZOU>:
一、社日宮 祭神 倉稲魂命
一、宮島宮 〃 市杵島姫命
一、 風神宮 〃 風ノ神
八、由緒<#JIZOU>:
創立 神亀五年八月(西歴七二八年)
旧社格 村社 明治五年十月十列格
当神社は、国司小子連大君創建にして、樟大樹多し
神功皇后(御いなみは、息長足姫命)は、仲哀天皇の皇后にして、
天皇崩じ給ふや部内宿らを従へ男の御身なりをされて、
新羅に渡られ戦はずしてを降ろし給ひ凱旋のとき道後三津の地を、
経給ひて道前の地に移らせ給ふ時比の地を通過に際し皇太子誉め田別命(鷹神天皇)を
お持ちし給ひしにより比の地を待野現在又野と云ふ 皇太子をお待ちし所を
待皇子現在松神子と云うと伝えられる。
神功皇后は後、鷹神天皇を奉じて、政を執られて七十年、
御百歳で崩ぜられたと伝へられる。
繭来国司国守の崇敬する所となり、国守河野氏水田神領として寄進あり、
農・工・商の守護神として崇敬厚し。
<#EXIT2>ここまで<#EXIT>
…入力に1時間以上かかりました<#UZUMAKI>
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
[2004年04月20日 23:48]
ヾ
楠木の根元で見つけた、奇妙な形のかたまり。
[2004年04月21日 13:22]
 ̄
楠木の奇妙なかたまりを、下から撮影<#FUJI>
[2004年04月21日 17:02]
仝
新居浜市の海岸から見た、瀬戸内海<#SEA>
ほんのかすかにですが、本州の陸地が、見えました。
[2004年04月21日 17:06]
/
夕焼けの庭<#HOME>
[2004年04月21日 21:15]
’
夕焼けの庭<#FINE>
二枚目
[2004年04月22日 23:16]
∥
延岡に帰ってきました。
画像は、出発する前に撮影した、新居浜駅です。
[2004年04月24日 18:14]
⊂
砂浜を散歩してきました。
[2004年04月25日 01:44]
Л
砂浜を散歩<#SURF>
二枚目
波打ち際を歩きました。
[2004年04月25日 17:34]
‡
砂浜から帰る途中に、母親が見つけた。
茸のようなもの。
[2004年04月25日 23:08]
Л
>「たまむ」さん
>砂浜にくっきり映った影と、人物とのコントラストがすごく奇麗な写真ですね(^^)
感想、ありがとうございます。
(=゜ω゜)ノ″
歩きながら、撮影するのは、タイミングをあわせるのに
(踏み出した足を画像内に写すのに)苦労しました。
感想、うれしいです。
<#NOTE>日記<#PEN>
砂浜を散歩したときの三枚目<#SURF>
真ん中あたりに見えるのは、自分の影です。
[2004年04月26日 17:10]
〇
写っているのは、
白浜学園の猫<#CAT>
「<#PETA>のんき君<#CAT>」
です。
関係ないけど、
http://omikuji.nendo.net/azarasi/set3.html
あざらし君、育ててみくじ!
の、あざらし君が、かわいいです。
[2004年04月28日 11:13]
Γ
日曜日に遠見半島を散歩したときの画像<#MOVIE>
少しまえに撮った、遠見半島の桜並木の場所と同じ場所です。
木葉が生い茂って、夏は、涼しい場所になるかもしれません。