[2004年05月01日 03:55]
カラオケのちアキバ
アキバ来るのは久しぶり~ヽ(´ー`)ノ
…とかなんとか物思いにふけりつつ、ノンキな顔して町歩きをしていると、黒いメイド服なご一行さまに遭遇!!
わ~お!
も、もしやこれが噂の“宝石販売員メイド”かっ!?
高鳴る胸の鼓動を押さえつつ、ご一行さまをしげしげと観察。
せっかくなので(?)勧誘されてみようと思い立ち、声をかけてもらうべくアピールを試みる。
道をノロノロ歩きながら、メイドさんに向かって熱い視線を注いでみた。
…が、作戦あえなく失敗。_| ̄|○
“メイドさんを見つめる変態女”にしか見えなかったようだ。
ガックリうなだれる変態女なぞどこ吹く風とでも言わんばかりに、黒メイドさまご一行は別のカモをお見つけになられたようでありました。
カモのルックスは…
[1]目にも鮮やかな青地に黒の極太タータンチェック!何年着てるか不明だが、生地のくったり具合が目にも艶やかなネルシャツ男。
[2]全身黒づくめ、カラスの濡れ羽色男。
いかにもなターゲットですな…。
町並みにピッタリフィット(;^_^A
さすがはメイド・パワー!
魔王…ならぬヲタクも倒せるスーパーアイテム!です(p^-^)p
彼等はその後どうなったんだろう~。
ていうか店ってどこにあるんだらう~。
…………………………
本日のBGM:劇場版アキハバラ電脳組オリジナルサウンドトラック
[2004年05月01日 09:37]
今日は
弟君の車に乗りこみ、横浜方面までドライブです(p^-^)p
[2004年05月01日 11:55]
磯キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
今日の磯コースは“荒崎海岸~素足の浜辺洗い”でございヽ(´ー`)ノ
磯の匂いがたまりませんな。
おとんとおかんは、磯の味覚を収集するのに夢中なようです。
が、ミーは浜辺でマターリ。
…………………………
只今のBGM:ジュディーアンドマリー「OVERDRIVE」
[2004年05月01日 14:24]
思い出の荒崎浜
子供の頃、よくキャンプに連れてきてもらってたっけ。
しかし今日は人大杉!(@_@)
昔はこの一体も全く整備されてなくて、遊びに来る人もまばらだったのに。
20年一昔…とはこのことですなぁ( ̄-+ ̄)
[2004年05月01日 14:38]
シマシマ
浜に打ち上げられたクラゲのご一行。
派手な柄ですな。
[2004年05月01日 15:28]
浜辺のクローバー
まあ、ただのスクリューな訳ですが(;^_^A
こういう実用物のデザイて、無駄が一切無くてすごく奇麗だな、と思う。
[2004年05月01日 18:10]
荒崎から三崎に移動
奇しくも、つい先日「三崎に行きたい」と思っていたのがアッサリかなってしまった訳ですが(笑)。
まずは『トロと休日』のゲーム中では何回も泊まった「三崎館本店」前にて写真をパチリ(^_-)--''☆
初めてくる場所なのに懐かしいとはこれ如何に(;^_^A
[2004年05月01日 18:33]
猫の似合う街角
三崎館本店脇の小路にて、片目の無い猫に遭遇。
[2004年05月01日 19:08]
夕飯は
まぐろ丼~♪
…三崎館本店では無いですが(;^_^A
だって高いんですもの(苦笑)。
[2004年05月01日 19:27]
魚市場裏通りにて
またまた猫に遭遇。
二匹の猫が、仲良く魚廃棄用のゴミ箱を漁ってました。
写真撮ろうとしたら逃げられましたが(T_T)
この街でならば、食べ物に困ることだけはきっと無いでしょうね。
[2004年05月02日 11:08]
行きたくない
行きたくない行きたくない行きたくない~!
こんなに体が疲れてるのに「おとめ」だの「さくら」だののコンサートを、どーして私が見なけりゃならないんだぁ~( ̄д ̄)
埼玉スーパーアリーナだと!?
千葉からは遠いんジャ――!!
うぇ~ん。
行きたくない~。
いくらチケ代タダでも行きたくない~。
しかも2本ぶっ続けで見るんだろ~?
あの匂う空間で…。
ああ。
イヤだ。
行きたくねえ~。
だいたい、なっちの脱退した「モー娘。」なぞ、「娘。」では無いわァッ(;>ω<)/
[2004年05月02日 12:29]
未だ東京駅
先ほどタロウ嬢からメールがあった。
え!?西船から武蔵野線に乗るだって~!?
おいおい、聞いてないよーっ。
私は東京駅でずっと待ってたんですけど…。
プチッ
あ~わかったよ。
私のことなぞ、どうでも良い訳だ。
ハイハイ判りました。
先にアリーナで待ってなさいや。
あたしゃゆっくり現地に向かうよ。
つー訳で、東京駅を途中下車して丸ビルで一人ランチ状態ですよ。_| ̄|○
坦々麺ですよ。
意外と辛うまかったですよ。
夏ってサイコーですよ。
しかし彼女とどこか出かける時は、私ゃいつも振り回されっぱなしですよ。
B型最高!!(泣)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ばりーぼーるさん、こんにちは。
いや~今からでも遅くないんで私の代わりに出席お願いします。_| ̄|○
とほほ。
[2004年05月02日 18:08]
とりあえず…
13時始まりのコンサートが終了しました。
これから18時始まりのコンサですが…。
すでに疲労度がリミットオーバー気味。
年寄りには辛い2時間になりそうです(T_T)
今回は初のセンターステージ・ライブだそうで、X字型の花道の中央に正四角形型のステージが配置されています。
真ん中にステージがあるのは見やすくていいですね。
今日でミニモニは活動終了らしーです。
ミカちゅんは、きっとリストラなんだろうな。
[2004年05月03日 00:51]
帰ってきますた
とりあえず、チケットの証拠写真(笑)。
ぴあチケでもローソンチケでも無く、ハロプロファンクラブ特製チケでござい。
都合4時間超のライブ観賞…苦痛に耐えて良く頑張った!感動した!!(自分自身に)
ライブ時間中、ところどころ記憶が無いのだが、どうやら眠ってしまっていたらしい…。
あの爆音の中居眠りこけるとは、野比のび太クラスの睡眠力です(;^_^A
ライブとライブの間にGPSMANをやってみたら、ばりーぼーるさんにニアミス遭遇ヽ(´ー`)ノ
GPSMANはやはり楽しいですね~♪
[2004年05月04日 01:32]
ゴールデン・ウィークなんて要らない。
3連休くらいの休みを小分けに使えた方が嬉しいな。
つうか連休中はどこに行っても人で混み混みだし、良いことなんて何一つないぞっ(T_T)
今日も今日とて、昨日の疲れを引きずりながら船橋までの買い出しに同行。_| ̄|○
家族サービスだからね…。
仕方ないんだけどね…。
またおかんのゴキゲンが悪くなっても困るしだね…。
[2004年05月04日 01:44]
サウンド・オブ・ミュージック
ネットオーダーしていた商品(DVDとレコード)が届いたので早速ご開封~ヽ(´ー`)ノ
ノワーイ!
ジャケットだっせぇ~!
_| ̄|○
なんなんだこの断り書きのデカさは(笑)。
まあ確かに、親切っちゃー親切だけどさ。
PVが入っている訳じゃないしね。
しかし他にやりようは無かったのか(;^_^A
偽のジャケ表紙を安い紙にプリントして、本ジャケに被せて売るとかさ~。
ま、いいんですけど~。
[2004年05月04日 10:54]
これがDVDの中身だ( ̄□ ̄;)!!
動かない歌詞だけの画面表示。
まさに『歌詞』だけ…。
昔のレーザーディスクカラオケのようでありんす。
さて問題の音質ですが、特に問題無いようです。(あたりまえか。)
うちはDVDプレイヤーをステレオ機器に直接繋げてるんで問題無い訳ですが、テレビのスピーカーでコレを聞くとしたら問題有りかもしれません。
まあつまり、アンプとスピーカーの性能によるということでしょうか。
ただ、やはりいちいちDVDプレイヤー起動して音楽を聞くというのは、想像していた以上にかなりめんどくさい訳で…。
AV機器も最低2つ使わないと(DVDプレイヤー+テレビ、もしくはDVDプレイヤー+ステレオ機器)いけないしね。
DVDプレイヤーには、スピーカーついていませんからなぁ(;^_^A
せっかく買ったシングルなのに、これじゃあまり聞かなくなっちゃうかも…。
そして、各種メディアに当然ながらデジタル録音出来ない!
これじゃMDにもMP3プレイヤーにも入れられない…。
それから、他に気になって仕方が無いことがもう一点。
DVDディスク挿入後、ソニーのアイキャッチが表示されるんだけれど、激しくウザイのです。
ディスク飲んだらすぐに音楽流しやがれっ!
なにが「キンコンカンコ~~ン」じゃぁっ!
いちいち音垂れ流しおってからにウザイんじゃあ!
…失敬。
興奮しすぎました(+_+)
しかし…。
うーん。
正規にお金出して買ってるのに、どうしてこうも苦しまねばならないんだろうか。
いやな時代になっちまったなぁ…。
[2004年05月05日 14:02]
横浜キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
ゆきタンさんの昨日の日記を見ていたので、あらかた予想はしていましたが、やはり…
関東にも雨キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
今日は、堂本“王子”光一君のソロコンサが横浜アリーナである為、遠路はるばる千葉よりやってまいりました!
つい先日も埼アリで娘。コン見たばかりですが!
またまたライブです!
私の体力はドコまで持つのでしょうか?
極限との戦いです!
そして今日のライブもご招待♪(ロハ)なんだよね。
こんなにゴチられまくってて良いのかな~(;^_^A
私の人徳ってこと?
いや、徳のある人は自ら己の功績は申告しないな(笑)。
ともあれ、鷹さんアリガトウ~ヽ(´ー`)ノ
初堂本コンだよ~。
[2004年05月05日 15:25]
お昼は「山頭火」にて
塩ラーメンを頂き、その後、元町にちらっと寄り街ぶら~。
これから新横浜に向かいます。
私が見る回がオーラスらしいので、多分盛り上がるんでしょうね。
枠枠(p^-^)p
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
カエルのツラさん、こんにちは~。
ipodってDVD音源もMP3エンコード出来るんですか!?
……これはますますipod購入意欲が湧いてきました(^o^)
今、丁度手持ちのMDプレイヤーが壊れかけてきていて買い替えを検討している所なのでした。
しかし、CCCDもエンコード可となると、何のためのコピーガード機能やら…ですよね(;^_^A
[2004年05月05日 22:58]
光一コン終了!
楽しかった~ヽ(´ー`)ノ
細かい感想は、またのち程UPしますが、とりあえずご報告迄。
コンサ終了後、鷹様のおごりでたらふく飲み食いしてきたので、程よい運動と相まってとにかく眠い…(_ _)Zzz
[2004年05月10日 18:20]
地獄からの生還
日記更新が4日間程滞っておりましたが、たまむさん、とりあえずまだ生きております。
昨日までは半死人状態でしたが。
ええまあ…。
月に一度の出●大サービス期間だった訳ですね…。
「病気で痛い訳じゃないのだから、たいしたことないだろう」という言葉は何の慰めにもならないよな、なんてことを徒然に感じつつ。
以下は、症状を忘れない為の忘備録(;^_^A
…………………………
・何を口に入れても気持ち悪くなる(ごはんの炊けた匂いですらも)
・プチ断食期間(3日間)
・痛み止めにバファリンを飲むも、まるで効き目無し
・体を冷やすと痛みが強まるので布団から出られず
・寝て痛みを忘れようとするも、痛みの激しさゆえ寝てる途中で目が覚める(24時間エンドレス)
・全身に冷たいあぶら汗
・体の表皮は熱いのだけど内蔵が冷えている感じ
・下腹部から爪先までの部位に軽い痺れ(長時間正座した後のジリジリした痛みに相当)
[2004年05月10日 19:22]
たゆさ~ん!
たゆさん、こんばんは。
各種ご心配頂きまして恐縮しております。
レスが大幅に遅れましてごめんなさい。
今は(微痛あるものの)とりあえず元気です~。
>ワイエス
の絵は大好きです!
たゆさんの仰るとおりで、水彩の方が良いですよね。
重厚に描きこまれ、視線の集まる「密」の部分。
大胆に余白を持ったり、或いは荒い筆使いでベタ塗りされた「疎」の部分。
いわゆる空間、視線の“抜け”部分ですね。
これらのバランスが非常に良いんですよ。
見ていて疲れないし、清々しい絵です。
テンペラの方は(その画材の特性上どうしてもそうはなってしまうのですが)見ていて息が抜けないんですよね。
どうも疲れてしまう感じで(^^;
ワイエスの絵を買うとしたら、絶対水彩の方ですね。
本物は、高くて買えないですけど…。
語りだすと止まらなくなりそうなのでこのあたりで止めておきますが(笑)。
ちなみに写真の画像は、1995年にワイエス展が開催された時のカタログです。
かれこれ10年くらい前ですか。
あの時はまだ学生だったなぁ~。
お肌もピチピチな(^^;
>浜辺のクローバー
他にも「電球」のカタチとかも好きだったりもします。
デッサン描かされると、なかなか上手にバランス取れなくて「電球」になかなか似てくれないんですけどね(^^;
ノミとかカンナとかも「何ゆえに、このカタチに到達したのだろう」と考えると、すごくワクワクしますよね。(え?私だけ?)
>姫路城
は1回生で見てみたいな~と思ってます。
>ソロコン
二人とも、私も好きですよ~。
最近は、光一さんの方が高ポイントかも、ですが(^^;
ルックスは剛君、中身は光一君が好きですヽ(´ー`)ノ
[2004年05月10日 21:41]
久々に
ごはん食べたら、胃がビックリしている~(*_*)
う。
ちとキモチワルイ…。
吐きそう。
…………………………
額に「も」の人さん、こんばんは~。
>最近の堂本兄弟
剛君のキャラの濃さは昔からですよ~。
というか、「AB型ここに極まれり」な性格してるな~と思います(;^_^A
ちなみに光一君はB型です。
[2004年05月11日 23:24]
姑息な手段
民生氏の新譜シングルCD「サウンド・オブ・ミュージック」。
HMVとタワレコでは、特典ポストカードつけて販売されたんだってねー。
CCCDだけ!
CCCDだけ!!
CCCDだけ!!!
汚ねぇよ。
やり方が汚ねぇよ、外資さんよう…。
そりゃ、特典無いよりあった方が嬉しいよ?
だけど、おいらは買わないよ。
40間際のオサーン写真ポストカードなんてもらったって、ちっとも嬉しかねぇやい!
…なーんて叫んでみた所で、負け犬の遠吠えなんだろうな!
ちくしょーい!
それでも、買わないったら買わないんだ~!
ウェーン(T_T)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
育児日記著者さん、こんばんは。
>卵巣の中に髪や歯
ひ、ひえ~( ̄□ ̄;)!!
そういう症例もあるんですか?
それはおっかないですね(+_+)
学生の時に婦人科通っていた時分には、内膜症の兆候は無かったんですが…。
そろそろ再検査しに行くべきかもしれませんね(;^_^A
[2004年05月12日 10:00]
ロゴ変更
今のままだと、味ポンから見た時にロゴが大き過ぎるようなので、コンパクトなものに変更φ(..)っと。
[2004年05月13日 00:07]
疑惑の飲料
母の携帯あてに、父が飲み会で遅くなるとの連絡があった為、今日は外で夕食を済ませようという話になった。
で、安く済ませるにはココ…ということで、自宅最寄りのサイゼ○アに来た訳である。
ここの店舗ならはドリンクバーも併設されているし、のんべんだらりと長居するには調度良いから。
だがしかし!!
のんきな顔してメニューを眺めている我が身に思いもよらぬ悲劇が襲いかかろうとしていたとは、一体誰が予測しえたというのだろうか…。(オオゲサな)
疑惑は、一杯のアイスティーから始まった。
「あれ?」
「紅茶花伝てこんなに塩素臭かったっけ???」
不審に思いながらも、一杯飲み干してみた。
鼻をつんざく塩素臭の後、舌先にビリビリとした痛みが走るではないか!
な、なんじゃこりゃ~( ̄□ ̄;)!!
その後、サラダとスパゲティを食べたものの、舌先のビリビリは依然取れぬままだ。
こ、これは一体…。
念のため、ドリンクバーの別飲料(ホット・カプチーノ)を飲んでみた。
こちらも塩素臭が気にかかる。
つうか、コーヒーの強力な香りに負けることなく、己を主張してくる塩素臭ってどうよ!?
無料で供されているミネラルウォーターも、試しに飲んでみた。
こちらは特に異常は無いように感じられる。
同席していた母は、ドリンクバーのオーダーを取らなかった為、アイスティーは口にしていない。
そんな訳で、自分以外の人間の舌で真偽の程を確かめられずじまいになってしまった。
でもまあ、疑わしきは摂取せず、かな。
他のお客さんは平気な顔して飲んでるみたいだし、気にしすぎなのか?(;^_^A
それとも私の味覚はケモノ並みなのか!?
いや、でも、ヨソの店舗のドリンクバーでは、こんな味を体感したこと無いんですが~(;^_^A
そういやここの店舗、ドリンクが塩素臭いことが以前にもあったんだよなぁ(´∀`;
う~ぬ~。
[2004年05月13日 00:40]
食後3時間経過。
サラダちゃんとスパゲティ君は手に手をとりあい、たまむ家の遥か彼方、麗しの下水処理場へと旅立って逝くのでありました…。
_| ̄|○
つうか、きちゃない話題ですみま千。
…………………………
心のBGM:ユニコーン「PTA~光のネットワーク」
[2004年05月13日 14:57]
実験タイーム♪
疑惑の(?)アイスティーを自宅に少量持ち帰り、ちょっと実験してみました。
しかしここまで品物を疑るのも、我ながら相当シツコイ性格ですな(苦笑)。
我が家には何故か自宅にリトマス試験紙が存在するので、とりあえず水とアイスティーで比較してみることに。
写真では分かりづらいが、赤紙に薄く反応したのが水。
青紙に反応したのがアイスティー。
てことは、水がアルカリ性で疑惑のアイスティーが酸性ってこと?
これって、お茶の成分がそもそも酸性なのか、それとも何か他の物質が混じっているから酸性なのか、微妙なとこだなぁ(;^_^A
あ~。
だめだ!
所詮文系人間に、こんなん調べるこた出来ませんて。_| ̄|○
これ以上のことは良く分かりません。
ま、とりあえず、あの店でドリンクバーに手を出すのはもう辞めておこう…。
[2004年05月13日 21:41]
Dポユーザーは理系が多い?
思えば、自分にH”勧めてくれたのも理系な先輩でしたわヽ(´ー`)ノ
ここの管理人さんも理系だし、実はその筋な人口多いのかしら。
とそれはさておき。
疑惑のアイスティーに関してレスを2つ頂きました。
ありがとうございます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Lapithさん、こんばんは。
“塩素試薬”ですか?
そういう試薬があるんですね。
でも確かにチョット高いですね(;^_^A
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
オフ会幹事のばりーさん、こんばんは~。
丁寧な説明レスありがとうございます!
リトマス試験紙は二酸化炭素にも反応しちゃうんですか(*_*)使えないアイテムですねぇ…。
現状として、まずは別のアイスティーで変化を調べてみるのが良さそうですね。
ご協力多謝です(^o^)
そうそう、オフ会の件ですが。
当日は別場所で飲み会やってる予定なのでした。残念…_| ̄|○
[2004年05月14日 16:25]
文句があるなら京成バラ園にいらっしゃい!
そろそろ見頃だろうと思い、京成バラ園までやって参りました。
たまむさんの生活圏内にこのバラ園があるので、わりと良く来る場所でもあります。
さて。
肝心のお薔薇様ですが…。
いや~咲いてる咲いてる!
7割先といった所でしょうか。
園内に入った途端、むせかえる程のバラの匂い。
気分はベルサイユ…(笑)。
バラは高くてあまり買えないので、見るだけで我慢するのさ(T_T)
[2004年05月14日 16:48]
遅めのランチ
シーフード・カレーソースのオムライスを注文。
平日にこんなマターリ出来るなんて、ちょっと贅沢だなぁ(;^_^A
ま、次の仕事が決まるまでの合間の、ささやかな贅沢ということで。
[2004年05月14日 16:53]
締めのデザートは
バラのソフトクリーム(p^-^)p
[2004年05月16日 00:48]
Pちゃんだよ全員集合!
それはまさに狂乱の宴…。
一次会は、上海小吃にて豪勢にディナー。
二次会は、カラオケ店に移動し朝までカラオケ。
準備の良い鮪姐が、社内備品(何故社内にこんなものが!?笑)のアフロヅラまで用意してくれて、現場は異常な盛り上がり。
いい年こいた成人男子と女子諸君(30代を含む)!
ソファーに乗って跳ねながら歌わない!(笑)
それからアフロヅラは一人ひとつまで!
ソフトクリームじゃないんだから、重ねて被らないように!(笑)
おい、そこのメガネ君!鷹君の乳を揉まないように!(笑)
…まあ結局全員は来れなかったけど。(あ。でも仕事がバリ忙しいY兄と隠れキャラのタッキィ以外は皆来たんだ。相変わらず集合率高杉ですおまいら!素敵。)
鮪姐に代わり初幹事でしたが、なんとか無事に勤めを果たすことが出来たかな?
しかし新宿を朝帰りして帰宅して、風呂に入って布団に入り、目が覚めたのがこんな時刻とは(;^_^A
それにしても小吃のメシは美味い!!
お会計の時に「ごちそうさまでした」って言葉がつるっと出てくる店ってそうは無いよね。
絵日記オフ会場への利用などはいかがでしょうか?>ばりーさん&おとさん
あ、でも店のある場所はめっさ分かりづらいんですよねココは(+_+)
[2004年05月16日 16:26]
諦めましょう~♪諦めましょう~♪
キタキタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
今日は母の機嫌がすこぶる悪いぜぃイェー!
昨日父と二人で外出したことが、ご機嫌ナナメの主だった原因なようである。
多分、出先で何かトラブルがあったんだろうけど。
これは毎度のことではあるが、うちの母は物事を断片的にしか話さない人なんだよね。
だから彼女の話を聞く側は、断片的な情報から物事を想像するしかなくなる訳で。
まあ、話を聞く側のことを全く考えていないというか。
会話の主語が抜けていたりとか、ね。(日本人は、何故かそういう人が多い気がする。)
感覚的とも言うのかな?
今日のストレスのはけ口は、我が家の飼い猫のようだ。
居間と廊下を繋ぐ猫専用扉前に石油ストーブを置き通行を妨害する。
(障害物を置き扉を塞ぐと、塞がれたことを知らない猫が勢い良く扉をくぐろうとする際に、頭を強打する。)
水とご飯を取り上げる。
猫に向かって物を投げつける。
屋外に追い出そうとする。(室内飼いの猫を!)
え~と…。
他人(他猫)事には思えないですな(苦笑)。
私も良くストレスの当て馬にされてるからね。
結局彼女は、自分より力の弱い立場のものを責めるしか出来ない人なんだろうな、とは思う。
上(今回の件で言えば父)には噛み付くことの出来ない人なのだ。
そりゃあね、上に噛み付くのはリスクも付き物だしね。
うちの母は何と言いますか…日本という社会が持っている“歪み”が育てた、生粋の日本人なのでしょう。
典型的な。(母もまた、日本という社会の軛に轢き潰された被害者の一人ではあるのだろう。)
…だからといって、動物を虐待して良いはずも無いが。
でも、あからさまに猫を助けると「猫大事にされる→私大事じゃない→不満爆発」となるので逆効果になっちゃうんだよね。
つまり、原因が分からないなりに彼女に対して同情(或いは同調)してあげないと、この場合、怒りが収まらない、という…。
で、暴走時の対処方法が判っていて、どうして私はその通りに行動できないんだろうな、ってのは毎度思うことなんだけど(苦笑)。
多分、悔しいんだろうな。
彼女のワガママに付き合ってあげるのが。
なんとなくね…。
[2004年05月17日 03:36]
小康状態?
母もようやく少し落ち着いたようだ(´∀`;ヤレヤレ。
しかし猫の方はすっかり怯えてしまっているようで。
そりゃそうだ。
突然身内から牙むかれたら、誰だって心が萎縮するっての。(縮みっぱなしのたまむ家にぃ~愛情一本~♪)
事情を把握している私ですら、母の“キレ”行動は未だにおっかないですから。
次の行動に予測がつかないだけに。
まぁ何と言いましょうか、もも(猫)の場合、そもそも母にはあまりなついていなかったけれど。
動物ってのはそういう所シビアですからね。人間を見ている訳ですよ。
「この人は私のワガママ聞いてもらえる人かどうか」ってのを。
特に猫の場合こういう傾向が顕著で。(個体差はあるでしょうが。)
自分がだっこされたくない時は触れられるのも嫌がるくらいだし。
うちの母の場合、猫の都合ではなく“母都合”で可愛がったり怒ったりを繰り返すから、猫のほうも萎縮してしまうんだろうね。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
友ぞ。さんの奥様(!?)レスありがとうございますm(_ _)m
お世話になっているのは、むしろこちらの方です(⌒O⌒;
>更年期障害
もちろんコレも原因には含まれてると思います。
キレる感覚が昔よりも早まっているので…。
ちなみに婦人科には現在も通っております(;^_^A
他にも内科やら診療内科やら眼科やら(苦笑)にも通院してますね。
更年期障害もあるにはあるんですが、根本的には別の要因があるように感じています。
ちょっと人格障害的なところ…“境界例”的素養と言いますか…。が、あるんです。
というのもウチの母の場合、感情のタガが簡単に外れやすく、己と意見が一致しない(対象者を自分のコピーとして取り込め無い)となると刃物持ち出して相手を脅したり傷つけたり、飯を抜いたり、家から締め出ししたり、押し入れに軟禁したり(以下項目有り過ぎにて省略)ってな
ことになってしまうお人なので(;^_^A
20年前からそんな状態ですから、更年期だけが原因とは思えないんですよね。
更年期が、増幅装置にはなっているかもしれませんが。
ほんの少し前くらいまでは『母に精神的疾患があるとは認めたくない』気持ちが強くて、並みの人と同じ理解力や行動を求め過ぎてしまっていたきらいがありました。
今ではちょっと反省もしているのですが。
家族といえど所詮は違う人間同士。
最近はもう、母に関しては諦めの境地ですね。
彼女が変わるのを待つよりは自分が相手を受け入れた方が早いので(==;
[2004年05月17日 12:40]
リアリティの那辺
広告なんてのは嘘(伝える内容が嘘というのでは無く、表現が嘘)であることを皆了解して見ているであろう奇妙なメディアである。
が、それにしても近頃では、到底受け入れがたい広告の嘘か鼻について仕方なくなってきてしまった。
表現が嘘であるのは構わない。(表現が嘘、というのは、例えるならば“カレーを食べて美味しさのあまり宇宙まで飛んでいく”とか、そういう映像の表現手法のこと。)
しかし、伝えるべき内容をねじ曲げ粉飾したような広告は許されるべきではない、と思う。
ドコモのCMなんてのはその最たる例で、胡散臭さもエベレスト級である。
JAROに訴えられないのが全く不思議なくらいだが…。
かの企業に関しては広告の打ち方が絶妙に汚いので、自分のポケットマネーを出して端末を使うことは今後一切ありえないでしょう。
ていうかユーザーの皆さ~ん!
ドコモはお客様であるユーザーのことをあれだけ馬鹿にした広告打ってるんですよ~。
少しは怒りましょうよ~。
てか、どうして怒らずにいられるのですか~?(教~えておじい~さん~♪)
他にも、カゴメの野菜生活CMに松井が出演しているのも失笑ものでした。(ドコモほど罪は無いですが。)
「お前絶対普段飲んでへんやろ!」オーラ満載で、画面見ていて思わず吹き出してしまいました。
でも、野菜生活飲んだあとに120%の笑顔を見せる松井はさすがに“プロの仕事”してましたね~。
神田うのがビオレの洗顔料CMに出ていた時も「うさんくさい」オーラ全開だったなあ。
神田うのともあろうお人が、普段の洗顔料にビオレを使っているなんて絶対ありえないからだ。(化粧品に無頓着な私ですら、その選択はありえない。)
だいたい、ビオレの洗顔料を買うであろうメインターゲットを考えると…人選はうのタンで良かったのかどうか疑問が残る。
一方、ルーシー・リューがビール(発泡酒)飲んでいたりするのは、不思議と許せてしまったりするんだなあ。
ルーシーは外国人なだけに、CMの構造も始めからフィクションてんこ盛りで“愛飲してます”なんてヤラセくささが一切無いからかもしれない。
ブリトニー・スピアーズの午後ティーCMとかも可愛くて良かったな。
CMは、サッポロ系列のは面白いのが非常に多いですね。
黒ラベルとか。
ヤラセくささが少ない、というのが一つのキーワードかも。
そうそう、我等がDポのパパイヤ鈴木CMですが。
私は結構好きです(p^-^)p
[2004年05月17日 20:49]
あ!
そういや「マンハッタン・ラブストーリー」の最終回見てないや。
てか、何クール前のドラマだよっ!
んでもって何で今頃思い出してるんだよっ!
(一人ツッコミ)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
たゆさん、こんばんは(^_^)/
遅レスすみません。
>95年のワイエス展
なるほど~。愛知で見た方がいらしたのですね。
確かにあの時のワイエス展はかなり大きいものでした。
また、あれくらいの規模でやって欲しいもんです。
>剛くん
LOVELOVEの頃!確かに可愛かったですよね~。
録画して見てましたよ。
>京ぽん
うらやましいですo(><)o
自分の端末は、来年にならないと機種変縛りが解けないので…。
久々にワクワクする端末ですもんね、京ぽんは(p^-^)p
[2004年05月18日 02:22]
スカイウォーカー
今年は頑張る(?)奥田氏の次の新曲ですが。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/release/index.html
ハイ、来ました~。
やっぱりCCCDでござる…。
_| ̄|○
ま、もう諦めてたけどさ…。
でも、悲しいのは悲しいのさ…。
しょうがないさ、またアナログとDVD買うのさ…。
この勢いで、アルバムまでCCCDだったら嫌だなぁ…。
めっさ、めっさ嫌やなぁ…。
[2004年05月18日 14:51]
午後茶室の昼飯
ママ上殿は、友人さんと共に草加にお出かけ。
つー訳で、鬼の居ぬ間に命の洗濯(p^-^)p
アフタヌーン・ティーにてランチタイムじゃ~。
今日は「黒胡麻とエリンギのパスタ」をオーダー。
ウマー(゜д゜)
パスタまじウマー。
具材がエリンギと豚肉だけでも、随分コクが出るんやね。
味のアクセントは鷹の爪、と。
ベースは白ワインと醤油かな。
生姜足しても美味そう。
生クリーム追加して、クリームパスタにするのもアリだな。
ネタ忘れんうちにメモメモ…っとφ(..)
[2004年05月18日 14:51]
午後茶室の昼飯
ママ上殿は、友人さんと共に草加にお出かけ。
つー訳で、鬼の居ぬ間に命の洗濯(p^-^)p
アフタヌーン・ティーにてランチタイムじゃ~。
今日は「黒胡麻とエリンギのパスタ」をオーダー。
ウマー(゜д゜)
パスタまじウマー。
具材がエリンギと豚肉だけでも、随分コクが出るんやね。
味のアクセントは鷹の爪、と。
ベースは白ワインと醤油かな。
生姜足しても美味そう。
生クリーム追加して、クリームパスタにするのもアリだな。
ネタ忘れんうちにメモメモ…っとφ(..)
[2004年05月18日 15:01]
午後茶室の甘味
チョコベースのスポンジ+ベリーの酸味+濃厚フレッシュチーズ=ゴチソウサマデシタ( ̄-+ ̄)
[2004年05月19日 15:01]
エニアグラム
ばりーぼーるさんに習って、診断を受けてみました。
結果はコチラ。
http://member.nifty.ne.jp/tak-morita/m5w6-friday.html
基本タイプが「考える人」だそうな。
で、ウイングが「責任感のある人」。
考える人…。
え~と。
…ロダンの彫刻ですか?(違う)
しかしこの診断結果、なかなかに痛い!
『自己主張をしない一方で論理を振りかざす』
ああそうさ。
その通りですさ。
自己主張はしないが、論理は振りかざしてるのさ。
感情を振りかざすことで物事は解決しないと思っているのさ。
そして“論理”と“感情”が討論しあうと、必ず論理が折れざるを得ないのさ。
『疑り深い』
『頑固』
『批判的』
『人との距離を狭める努力をしない』
ああそうさ。
その通りさぁ~。
基本的には、来るもの拒まず去るもの追わずさ。
たまに感情が欠落し過ぎて“ロボ”っぽいって言われるさ。
『孤独好き』
『自分一人の時間を大切にする』
ああそうさ。
一人が好きさ。
一人きりの時であれば、誰に気兼ねなく心を開放出来るのさ。
だけどね~“さ”は、本当は“さみしんぼう”の“さ”なのさ~。
う~ん。
バッチリエビチリ当たってますな~。
実際問題、他の人より自分が「考える人」であるかどうかの確証は無いけれど。
まあ、考える行為自体は好きですけどね~。
[2004年05月19日 17:52]
ナント( ̄□ ̄;)!!
SASAさんからエニアグラムの結果レスを頂きました!
http://member.nifty.ne.jp/tak-morita/m4w3-bobbid.html
“ゲージツ家”だそうです。
美大まで行ったのに、芸術のゲの字にも引っ掛からなかったたまむサン、ちょっぴりジェラシー…。_| ̄|○
[2004年05月20日 22:09]
しまった!
奥田君のライブ、先行予約しそびれた…。_| ̄|○
ううう(T_T)
オフィシャルのファンクラブ無いと、こういう時つくづく不便だよなあ…。
ユニ時代のワンフーが変な行動してなけりゃ、今頃こんなことにはなってなかっただろうに…。
ハァ~( ̄д ̄)
[2004年05月20日 23:03]
気ィ抜け太郎
抜け抜けです。
全くもって抜け抜けです。
抜けているにも程があるっつの。
船橋まで買い出しに行く道すがら、お気に入りの帽子を電車の中に置いてきてしまったらしい。
今頃、おいらの帽子はゴミのワン・オブ・ゼムとして、闇に葬られていることでしょう…。
つーか、誰も使用済みの帽子なんぞ拾いやしないだろうしね…。
ヘコむ~。
つうか、情け無い…。
『モノを無くしてしまった喪失感』に憤るとというよりも、『モノを無くしても気がつかない程に集中力を欠いてしまっていた自分自身』に対して怒りが収まらない~o(><)o
ウッキー!(;>ω<)/
[2004年05月21日 08:52]
お知らせ
東京は大丸美術館にて開催中の『ハーブ・リッツ写真展』のチケをお譲りします。(三枚まで)
期日(25日)が迫っていますのでお早めのご連絡をお願いします。
なお、こちらのスケジュールの都合上手渡しが無理そうなので、遅くても23日くらいまでにご連絡をお願いしますm(_ _)m
チケは千葉県内から発送予定です。
応募条件は“feel絵日記ユーザー”であること。
行った当日のレポを日記に上げて下さること(見に行ったよ!程度でOKです。)
ご興味を持たれた方は、感想フォームよりご連絡下さいヽ(´ー`)ノ
郵便を今日中の集荷に乗せられれば、明日にはチケが届くと思いま~す。(関東近県の方なら。)
[2004年05月21日 10:06]
愛すべき馬鹿ものたち
うひゃひゃひゃ!
サッポロさん、あんた脳みそイカレテルぜ!
なんなんだこの企画は~!
あなたの会社の企画には、毎度馬鹿受け!
ハラよじれまくりですがな(≧▽≦)
これを実際にプリントアウトする高見沢FANの人ら!
あんたら最高!
A4×32枚、是非プリントアウトしてみてくらっさいヽ(´ー`)ノ
レッツトライ等身大タカミー♪
http://namashibori.com/mugi100/takamizawa_fan01.html
[2004年05月21日 12:27]
CCCDでなければ買いたいCDリスト♪
つじあやの「COVER-GIRL」5/19発売
http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/artist/ayano/special/
作曲家としてのつじあやのは興味ないけど、プレイヤ(ボーカリスト)としてのつじあやのは興味ある。
そんな向きにオススメしたいのがこちらの一枚。
個人的には奥田君とあやのちゃんのデュエットソングが気になる所。
それにしても、この選曲リスト…。
かなり、イイ!(・∀・)
CCCDで無ければ、欲しいなぁコレ…。
最近は、発売されてみないとCDDAかCCCDか解らないから、怖くて予約してまで買えないよ~(T_T)
そういや、ポルノさんがベストアルバム発売するみたいですね。
赤盤青盤で。
…ビートルズっすか?(違う)
いっそのこと、パロディぽい表紙にしてくれたら面白いのに。
無理か(;^_^A
これもCCCDなんだろうなぁ…。
買いたくても買えないなぁ…。
_| ̄|○
[2004年05月21日 22:08]
レミオロメン
演奏してるとこを(Mステにて)初めて見た。
お!結構良いじゃん!
なんか、スピッツとポルノを足して2で割ったような感じ。
山梨出身か~。
ブームさんと同じなのね。
ちょっとアルバム聞いてみたいかも♪
しかし『アカシア』のジャケットかわいすぎです(^(エ)^)
事務所がミスチルと同じってことは、レーベルはトイズファクトリーかな?
てことはCCCDじゃないよねヽ(´ー`)ノ
[2004年05月22日 11:56]
う~ん
オペラではイーバンクにログイン出来ないのね…。
シクシク(T_T)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
額に「も」の人さん、こんにちは(⌒O⌒)/
>ツキアイゲノムの結果から、そう外れていない
いや~(;^_^A
全くもってその通りですね。
まさに「逃げられないレール」です(苦笑)。
[2004年05月22日 16:53]
拉致被害者家族
一部帰国されるようですね。
まずは良かったと言うべきでしょうか。
しかし純ちゃん。
この時期に拉致被害者家族連れ戻すなんてタイミング余杉。
これで与党がバカ勝ちしないといいけど…。
さて。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ぷくりんさん、こんにちは♪
>あるふぃ
奇遇ですね!
私もまさるさんが一番好きです。
というか、まさるさんの歌声が、三人の中で一番好きです(^_^)v
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
たゆさん、こんにちは(^o^)
>写真
正解です♪あの写真は押しピンのパッケージ画像でした。
コルクボードに刺してあるピンだけを撮影してみましたが、ちゃんと写っているでしょうか?
てんとう虫の形をしていて、あまりにラブリーだったので即買いしてしまいました(*^o^*)
イッツデモという雑貨店で買ったものですが、ロフトでも同じ商品を扱っているみたいです。
>CCCD
あらら。同僚の方、災難でしたね…。
どうしても聞きたいCCCDがある場合は、データをリッピングしてCD-Rに焼きつけしたものを再生した方が、コンポに対するダメージは無いようです。
ウチも母が使っているコンポ1台がやられました(´▽`;
恐るべし、CCCD…です。
[2004年05月22日 17:15]
カエレ!(・Α・)
学会員が布教活動にキタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!
なんだよ、もう選挙活動かよ!
いつもいつもいつもいつも、おめーんとこは早いんだよ!
ていうか迷惑なんだよ!
いくら来ても公日月になんか入れねーんだよ!
ビューチフル・サタデーが台無しなんだよ!
母の姉の友人ってだけで、厚かましく家の中に入ってくるんじゃネーヨ!
一般人なら、邪険に対応する訳無いってことを逆手に取るんじゃネーヨ!
来るな!
来るな!
来るな!
ていうか、カエレ!(・Α・)
[2004年05月22日 17:59]
カエレ!カエレ!(・Α・)
ていうか何で毎回こうアポ無しなんだよおまいら!
カエレ!(・Α・)
今すぐカエレ!(・Α・)
[2004年05月22日 19:29]
カエッタ!(・∀・)
アポ無しの分際で2時間もネバリやがーたよ…。
_| ̄|○
憑かれた。
もとい、疲れた…。
[2004年05月23日 00:36]
いつものメンバーと
サイゼリアでディナーしてきますた。
毎回毎回同じ所でメシ食うのも、なんか飽きてきたなぁ(;^_^A
次は別の店でゴハン食べような、タロウ&テルミン(^_^)/
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
玉の輿さんへさん、こんばんは。
>写真
そうですか。面白かったですか?何よりです。
>学会の人
あれ?創○の人とは一言も書いていませんが、何か?
一応ご忠告はありがたく頂いておきますm(_ _)m
[2004年05月23日 14:49]
エェー(´д`)
電車の中で弁当食ってるアフォがいるよー。
おにぎりとかパンとかでなくて、マジで弁当だよー。
箸使ってカツ食ってるよー。
車両の中は弁当臭でイパーイだよー。
ここは地方のローカル線じゃなくて東京の地下鉄車両内だよー。
お~い青年やい!
携帯電話の使い杉で電磁波浴び過ぎちゃって、脳味噌煮えちゃったのカナ~?
ご愁傷様です。
将来、脳が病に犯されても、健康保険で治さないでネ☆
[2004年05月24日 09:41]
昨日の日記
送信しそびれたので、今日アップ。
…………………………
木彫ちん、サカミー♪さんと東京駅で待ち合わせをして、「ハーブ・リッツ展」を見に行ってまいりました!
展示ですが、かなりイイ!(・∀・)です。
美術的観点から写真を眺められるだけでなく、様々な俳優やアーティストの(若かりし頃の)ポートレイトを見られる!ってトコもポイント高いのではないでしょうか。
ハリウッドスターが好きな人は、必ず見に行くべき展示でしょう。
展示を見たあとは、大丸のデパチカに移動して豆腐ソフトクリームを頂き。
その後徒歩で銀座に移動し、ビックカメラで京ポンのモックをイジりまくり。(正面玄関にDポの販売ブースがあるなんて…信じられーん!)
次に無印のショップに移動。
雑貨や服を見て回り。
ソフマップでは、カエルのツラさんに教えて頂いた「iLiver」の実機を触る。
PCで見た印象よりも実物は小さい!
音質も問題無し。
あとは、カラーをどうするか、と容量を何ギガ選ぶか、だな。
悩む~。
夕飯は新宿まで移動して、小吃にて頂きました。
1回しか来たことのない客である自分を憶えているなんて、玲子さんヤルなぁ(´∇`)
写真は、友人のヒザの上でウトウトしている小吃のニャンコ(p^-^)p
[2004年05月24日 16:55]
ついにこの時が…。
飯田さんと石川ちゃんが、娘。卒業(またの名をリストラ)ですか…。
で、次のリーダーが矢口で、サブリーダーがよっすぃーですか…。
とうとうコレで、初期メンは完全にいなくなってしまったな…。
こんなんもう「モーニング娘。」とは言えないがな…。
[2004年05月24日 22:03]
気管がヤバめ
久々に息ぐるしい~(+_+)
ヤク切れ&気圧の変化が原因か…。
んがくっく。
[2004年05月25日 14:52]
夏日
まさに「ザ☆快晴」ですねヽ(´ー`)ノ
気持ち良い一日だけど、日焼けは心配(苦笑)。
[2004年05月25日 16:48]
LOFTにて
レタースケールを購入。
え?
クラブオンのポイントカードって、また使えるようになったの?
早く教えてくれよセニョリータ…。
_| ̄|○
[2004年05月25日 21:31]
たまむ家の食卓
先日、アフタヌーンティーにて食べた「エリンギと豚の黒ゴマパスタ」を再現して作ってみました。
結果は大成功(≧▽≦)
すげぇぜ、おいら!(自画自賛)
コレ、このまま店に出せるくらい同じ味!
当然、味もウマー(゜д゜)
副菜として、サラダと中華スープを作成。
中華スープは、作り方はいたってカンタン。(ちょっと伊東家ウラワザ風♪)
今回は、インスタントラーメンに付属してついてくる「スープ粉末」をベースに作ってみました。
これを鳥ガラだしの代用にします。(市販の袋ラーメンって、味が濃いから必ず余ってしまうので、家に沢山あるのです。)
ゴマ油を少し加えると、味がグっと広がります♪
塩気が足らない時は、醤油や塩を追加してみて下さい。
具材はお好みで、ネギやワカメ、ゴマ、鳥肉等をぶっこみます。
ものの5分もあれば完成です。
皆様もお試しあれ。
[2004年05月26日 19:14]
危なかったァ(´∀`;
オクダーマンの「広島市民球場弾き語りライブ」の先行予約、今日までだったのをスコーンと忘れていたよ(*_*)
危なかった…。
ぶち危なかった…。
郵便局窓口は間に合わなかったけど、機械受付には間にあった!
あとは当選を祈るだけ。
ナムナム( ̄人 ̄)
[2004年05月26日 23:25]
日記投稿者のささやかなる楽しみ
投稿認証時の「過去に投稿された題名10個」を眺めること。
結構意味深なタイトルもあったりして、これがなかなか興味深い。
まるで“スポーツ新聞の記事タイトルだけ斜め読みしている”オジサンの心境である(笑)。
[2004年05月27日 01:24]
おフランスの香り
先日LOFTで購入してきた「ジョンリス」のボディシャンプーを使ってみた。
風呂を上がっても、肌にほんのりキウイの香りが残ってて、ちょいと贅沢な気分♪ヽ(´ー`)ノ
ボディシャンプー以外にも、ハンドソープや石鹸などの商品もあります。
特にハンドソープは、我が家ではかなり愛用している一品。
魚を扱った手だろうが、機械油にまみれた手だろうが、キレイさっぱり洗える上に、匂いまで落としてくれるので(p^-^)p
ちょっと値段は張りますが、かなりおススメです(^^)
ここのメーカーのハンドソープ買って以来、生魚触るのが嫌じゃなくなりましたもんね。
[2004年05月27日 01:52]
「空のむこう」
こないだAmazonで購入したもの、の中のひとつ。
相変わらず遠藤淑子節炸裂!
遠藤女史の描くキャラクターの温かさに、胸もキュンキュン(>_<)ですわ。
私も、あの“空のむこう”にたどり着けるのかな。
[2004年05月27日 14:45]
桑の実
蚕が食べる桑の葉。
そして、黒く熟している実は食べられるそうです。
[2004年05月27日 18:52]
Dポ買収?
とうとうこの日がやってきましたか。
まあ、中途半端にKDD○グループに飼い殺しされてるよりは、良い展望があるものと期待したい所です。
外資の投資屋が興味持つってことは、それなりの収益を上げられる見込みがあって資本投下するのでしょうしね。
京ポンみたいなハイエンド通信端末も良いけど、電話機の基本たる音声通話サービスを切り捨て無いで下さいよ!カーライルさん!
[2004年05月28日 00:24]
パソコンが
重~い~m(-_-m)~
滅茶苦茶重~い~m(-_-m)~
ウイルスもスパイウェアもゼロ。
デフラグは最近かけたばかり。
だのに、近頃何だかどうにもパソコンの挙動が重~い~(;>ω<)/
ブラウザ立ち上げる度に、HDDがキュルキュル言ってるよ(怖っ)。
メインディスクにソフト積み過ぎか。
あるいは、うちのPちゃんはそろそろ寿命なのか…。
まだ買い替えたくは無いんだけどなあ…。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ペペロンチーノオムアリさん、こんばんは(^_^)/
桑の実が食べられるのって、もしや常識ですか?
27年目にして初めて知った真実でした(;^_^A
ちなみに今回見つけた桑の実は、車通りの激しい街道脇で見つけたので(排気ガスまみれの実を食べる気にはなれず)口にしてはいないです(+_+)
[2004年05月28日 18:30]
なんだろう
腰が非常に痛い&重い。
寝違えたのかなあ(^_^;)?
[2004年05月29日 05:02]
おげ~
パソコンのメンテしてたらこんな時間になってもうた…。
不審なレジストリが走ってないか?とか
スパイウェアは無いか?とか
ディスクエラーは無いか?とか
ウイルスやワームは居ないか?とか
とにかく、思いつくままにありとあらゆるメンテを試みてみたものの、PCのモッサリ感は今尚消えず。
OS再インストールはメンドクサイから、あまりやりたく無いんだよなあ…( ̄д ̄)
かといって自分の身の回りに、自分以上にPC知識がある人(私だってたいしたことは知らん)がいないから、丸投げして直してもらえる訳でも無いし…。
ちゅーか、やっぱりソフト積み過ぎが問題なのかな~。
う~~~(_ _)Zzz
もダメだ…。
とりあえずもう寝る…。
[2004年05月29日 12:44]
いい天気
にゃんこもベランダでマターリ中。
そして本日、弟君が帰って来る模様。
何も起きなければ良いけれど(´~`;
[2004年05月31日 14:46]
あんまりにも暑いので
昨日からクーラーが稼働中。
オイオイ、まだ5月ですよ~(;´д`A