[2004年05月01日 22:17]
ハブが変かも
きのうくらいから突然ADSLが切れるので見てみると
スイッチングハブのランプが消えてる。Ethernetケーブルを
いじると直ったりする。こんなこと今までなかったのに、なんだろ。
[2004年05月02日 12:18]
スタジオ
今からひとりでスタジオ入ってきます。その前に教則本買おう。
楽器屋に行けばいろいろあるけどとりあえず紀伊国屋で…。
もしなかったら今日は本を買うのあきらめよう。
[2004年05月02日 22:37]
かんたんで
綺麗な練習曲がたくさん載っている本があったから、
それを買っていきました。疲れました。習慣的に練習しないと、
ぜんぜんダメだね。がんばります。さしあたり次回はあさって。
[2004年05月04日 20:56]
連休は
あまり予定がないのでなんとなく過ぎてしまいます。
まあ、ベランダの花をゆっくり撮影できるからいいかな。
この薔薇は「スノーグース」。
[2004年05月06日 08:42]
ばらの季節
つぎつぎに花が咲くので花ばかり撮っている私としてはとても楽しい
季節になりました。これは「ジョン・クレアー」。5/4の様子です。
[2004年05月06日 08:50]
そして
きのう5/5のジョン・クレアー。開きました。全部ひらいたら、
つぼみのときとは少し印象が違って見えます。濃いピンクに、
まんなかの淡い黄色がかわいらしい感じ。花弁も思ったより多かった。
[2004年05月07日 11:49]
練習
あちこちに書いてますが、最近一人でスタジオ練習をしています。
本当は合奏が一番すきなんだけど、予定がないものは仕方ないし、
といってその間まったく練習していない状態にも限度というものが。
以前なら、しばらくの休みの後にまた合奏が入っていたから、
まだごまかしが効いたという感じだけれど、もうダメです。
なぜか突然やる気になったので、すかさず練習をはじめてみた次第。
きのうの晩が3回目。最初の日は2時間、あとは今のところ一度につき
1時間だけです。スタジオ料金は1時間で630円(税込)。わりと通いやすい
場所にあるし、料金も安い(もっと安いところもあるかもしれないけど、
とりあえずはこのくらいなら…)ので続けられそう。
昨日はあっという間に1時間が過ぎたので、今後もっと短く感じるように
なったら、2時間入ろうと思う。平日は難しいかもしれないけど。
3回やってみてようやく、そういえばらっぱを吹くときに注意すべき
ポイントはここだった、というようなことを思い出してきました。
これまではあまりにも久しぶりに楽器にさわったので、もう何もかもが
わからなくなっていました。やっと、たとえば「もっと吹かないと
息が安定しないから音程が出ないのに、息が吸えない」とか、そういう風に
自分の陥っている状況を把握することができるようになってきました。
もっとがんばります。スタジオはデッドでいいです。よく聞こえる。
[2004年05月07日 18:26]
西へ
またまた西へ。オランダより一時帰国中の友人ほかに会います。
一番後ろの座席だったので好きなだけ背もたれ倒せるよー。
嬉しいー。寝ていくよ。いつもどおりにすやすやと。
[2004年05月08日 09:03]
烏丸御池
今朝は7時すぎに起きて、でも8時半までだらだらしてました。
行動開始。京都市街の区分地図がほしいなー。
今持ってるガイドは悪くないけど、載ってない街が多くて少し不便。
[2004年05月08日 09:29]
イノダコーヒ本店
朝ごはん。コーヒーは酸味が強めかな?ミルク入りだからわからない。
美味しい。でもあとが恐いから申し訳ないけど残すことにします。
ロールパンにはエビフライが挾まってました。ソースつき。美味。
新聞読んでる人がすごく多いです。
[2004年05月08日 12:23]
うろうろ
友人との待ち合わせは13時。暇なのでうろうろしていたら、
足が痛くて歩けなくなったので今ファーストキッチンにて休憩中。
このまま休んでようかな、午後も長いし…。
この建物は京都文化博物館別館。中には入ってない。
[2004年05月08日 13:04]
錦天神
通りかかったのでお参りしてみた。ついでに牛さんの写真も撮ってみた。
[2004年05月10日 11:36]
田毎そば
5/8のお昼。
冷たいそば。細くて長いそばに海苔と帆立が載っている。
薬味とつゆを投入して食べる。なかなかおいしかった。
[2004年05月10日 11:41]
南禅寺三門
5/8午後。
門には登らなかった。ただ腰掛けて風を楽しんだだけ。
新緑がみずみずしく滴るように美しい。空には掃いたみたいな雲。
[2004年05月10日 11:46]
水路閣
大好きな水路閣。何度来ても飽きない。
最初に来たのは修学旅行のとき。以来、やみつき。
[2004年05月10日 11:56]
玄米フレークシェイク
5/8夕刻。
水路閣をあとにして四条まで戻り、モスバーガーで休憩。
玄米フレークシェイクって前から大好き。今回は木苺にしました。
[2004年05月10日 14:08]
ばら
花盛り。
築70年近い長屋みたいなアパートの庭。
雨に濡れていた。
[2004年05月10日 14:58]
5/9朝ごはん
素敵なパン屋さんで朝食。
フランスパンにハムとチーズを挟んだサンドイッチと、
クロワッサン・オ・ザマンド、カフェオレ。美味。
[2004年05月10日 15:03]
かもがわ
5/9昼ごろ。
鴨川の合流地点そば。
朝からの雨が上がろうとしていた。
[2004年05月11日 11:00]
おみやげに
「花折」で鯖鮨を買いました。
大きくてびっくり。おいしかった。
[2004年05月11日 11:05]
糺の森
下鴨神社。雨に濡れた糺の森はきれい。
ちょうど雨上がりで、自分は濡れずにすんだ。
[2004年05月11日 13:38]
カフェ
Shuhari dolceという店でお茶を飲みました。
かわいいきれいなロールケーキとダージリン、美味でした。
店の名前もいいなー。
[2004年05月11日 14:25]
ふたば
おみやげに「出町ふたば」の豆餅を買いました。
おいしかった。やわらかくて甘くて。行列の甲斐はありますよ。
[2004年05月11日 16:55]
母の日仕様
モロゾフのチーズケーキ。粉砂糖でカーネーションが描いてある。
[2004年05月12日 11:12]
ばらが
5/10、帰ってきて次の朝。3日ぶりにベランダの薔薇を見る。
つぼみはどんどん開き続けて、今まさにばらの季節。
[2004年05月12日 15:43]
うれしい
AH-K3001V、14日に入手できそうです!
嬉しいなあ。最初の3日間がいきなり旅行なのはちょっとアレだが。
旅で写真撮れたらH-SA3001Vに送ってここに載せたいと思います。
画像の質にはあまり期待してないけど。CMOSだし…。
BMPで保存できたらなあ。でもファイルサイズが巨大すぎるか。
[2004年05月12日 16:51]
オフ参加表明
29日のオフ、行きたいです。行きます。
幹事のばりーくん、おとさん、ありがとう。お世話になります。
[2004年05月14日 11:47]
機種変更なのに
本人確認書類を忘れた…パスポート!取りに戻るのやだなあ。
[2004年05月15日 11:25]
羽田(朝)
飛行機に乗り込むところ。
この直後に電源切りました。いい天気。
[2004年05月15日 11:30]
那覇
着いた!
すごいいい天気だよー。嬉しいよー。
さっそく首里にむかいます。首里そば食べるの!
[2004年05月15日 12:51]
首里そば
お昼食べにきました。
並んでいましたが回転は早めかな。
[2004年05月15日 12:56]
すば!
大変においしいです。
そばと汁が両方おいしいよ。じゅうしい(炊き込みごはん)も。
あとはぜんざいを食べます…まだこないなー。
[2004年05月15日 16:46]
ぜんざいとは
甘く煮たあずきと白玉が埋まったかきごおりでした。
ものすごく暑いのでさっぱりして冷たい氷はおいしかった。
[2004年05月15日 17:46]
玉陵
琉球王国王家の陵墓。世界遺産。
なにしろカンカン照りで暑いのでした。
真っ青な空と真っ白な雲と、建物。きれい。
[2004年05月16日 09:59]
アカバナー
ハイビスカスがたくさん咲いてすごく綺麗ですが真っ赤な花は
あまり上手く撮れないのが残念です。
今日もいい天気。暑そうです。今日は傘をさして歩くつもり。
[2004年05月16日 14:42]
木灰すば
「てんtoてん」という高台の店にきました。
木灰すば、630円。美味しい。
[2004年05月16日 15:59]
識名園
琉球王家最大の別邸で国王一家の保養や外国使臣の接待に利用された
識名園の六角堂。池の中の小さな島に建てられた小さな謎の建物。
[2004年05月16日 18:10]
あまがし
押し麦と緑豆を甘く煮て白玉を入れた冷たいデザートです。
はじめて食べたけどおいしかった。「てんtoてん」にて。
[2004年05月16日 18:53]
月桃
沖縄ではサンニンといっているみたいです。
きのう食べた山城まんじゅうではこの葉をおまんじゅうの下に
敷いて蒸してあっておまんじゅうに香りが移ってました。
とても良い香りです。
[2004年05月19日 11:04]
ユリも
たくさん咲いていました。
月曜に帰ってきました。途中で疲れてきたせいか更新とまりました。
楽しかったです、よく晴れて。きれいな青空でした。
[2004年05月19日 11:50]
沖縄第一ホテル
朝ごはんを食べに行きました。
50品目の食材が使われていてカロリー控え目、おいしい朝食でした。
これは「ゆし豆腐」。
[2004年05月19日 14:02]
蚊にくわれた
連れは2ケ所、私はぜんぶで10ケ所以上。
なんで私はこんなに刺されやすいのかな。前からそうなのですが。
血液型が関係あるときいたこともありますが怪しいです。
連れと私は同じO型ですし。女性のほうが刺されるともききますが、
連れも女性なので今回はそれ以外の理由でしょうし。
しかも刺されたあとがなかなか治らなくて赤く残るのもイヤ。
刺されにくく、あとから肌トラブルにならないようになりたいよー。
[2004年05月20日 10:28]
牧志公設市場にて
お昼。三枚肉丼。甘辛いたれがかかっていておいしい。
ここは公設市場二階。一階で魚を買って二階で調理、という
定番コースがありますが、貝が水をぴゅーっと吹いてそれが
かかったのでいきなり「モウヤダ」という気持ちになり、
そのまま上の食堂に移動してメニューから頼みました。
[2004年05月20日 14:15]
鍵石にて
9月にはなかったこの豚さんたちが可愛くてひとつ購入しました。
しっぽに鈴がついていてちりちりうるさいんだけど…
[2004年05月20日 16:35]
儀保まんじゅう
中華街で売っている「あんまん」みたいに大きな、
月桃の葉でくるんで蒸したほかほかのまんじゅう(粒あん)に、
食紅で「の」と書いてくれます。去年のガイドブックを見て行ったら、
最近移転したそうでえらく歩く必要がありました。迷いそうでした。
もとの店舗は儀保駅そばでしたが、今は首里のほうが近いです。
たいへんに美味しいです。しかもひとつ100円。
[2004年05月22日 01:45]
こんな花が
たくさん咲いていてきれいだった。
しかも雨上がり。水滴がキラキラ。
[2004年05月22日 14:54]
コストコ
なぜかコストコという倉庫みたいなスーパーに来ています。
なぜだろう…。巨大だ…。
[2004年05月23日 11:10]
帰ってきたら
ロココというばらがすごく綺麗でした。
うちはバラの数が少ないので一番綺麗な日というのは
ほんとうに一日くらいしかなくて、旅に出ると見逃しがちですが、
今回は偶然ちょうど美しいときを撮ることができました。
[2004年05月23日 21:50]
くま
座らせた高さ3.5cmの小さなくまを沖縄土産に買ってきました。
布がなんとなく沖縄ちっく。かわいい…。
カエルのツラさん、お花の名前ありがとうございました。
わからなかったので本当に嬉しいです。
[2004年05月23日 23:14]
アリアケカズラ
カエルのツラさんに教えていただいたのはこの写真に写っている
黄色い花の名前です。アリアケカズラというそうです。
すばらしく美しい花です。キョウチクトウ科だそうです。
これは壷屋やちむん通りのとある家の塀で、花盛りで見事でした。
[2004年05月24日 13:43]
ゴーヤー犬
お守りだそうです。「ゴーヤー犬」と書いてあった。
きゅうりやなすの馬と似たようなものかしら。
この画像はAH-K3001Vで撮りました。いかがでしょう。
[2004年05月24日 13:51]
比較画像
H-SA3001Vで撮影。
どちらも接写レンズは使っていません。
[2004年05月26日 08:45]
アビシニアン
ペットショップにいた子猫。スポンジのボールにじゃれているとこ。
かわいいーっ。良い人に飼われて幸せになれー。
[2004年05月26日 08:59]
気付いた!
猫ちゃんはこちらのカメラに気付いた!
一瞬後、この子はこちらに飛びかかってきました。
ガラス越しなのでお互いに触れるわけではありませんが、
可愛らしい姿が突然アップになってすごく嬉しくなりました。
[2004年05月26日 23:00]
代々木公園
ばらが今かなり綺麗ですよ。
日が長くなりましたので帰りに散歩がてら寄り道。
[2004年05月27日 11:59]
例によって
お弁当の行列に並んでいます。今日は出遅れた。すごい人。
今日のおかずはなんだろう。看板が見えなくてわからない。
写真は代々木公園。薔薇はこんなかんじに植えられています。
[2004年05月28日 14:28]
チロルチョコ
期間限定、ミントチョコ。10コ入り袋、105円。
上品なかんじで意外にいける。おいしいです。
チロルチョコは小さくていちいち包装してあるのが愛らしくて好き。
[2004年05月29日 20:03]
オフ会中
すごく楽しいよー。みなさんありがとうっ。
あとごはん美味しいな。
[2004年05月30日 14:32]
暑いー
さんぴん茶とは沖縄で定番のジャスミン茶ですが、
これが暑さと湿度のなかでは最高に美味しいのです。
大好きです。で、今東京も暑くてたまりません。ああ、さんぴん茶、
飲みたいなあ。しかたないのでジャスミン茶を買いましょう。
[2004年05月30日 23:51]
オフで
昨日は楽しかったです。幹事のお二人に特に感謝します。
そしてみなさんありがとうございました。
ぽたさんのことは私も女性かと思っていました。
クリスペプラーに似ているとナイスな指摘をしたのは確か、
シータさんかtetutetuさんだと思います。私は叫んだだけ…。
[2004年05月31日 23:08]
真夏日?
暑かったなー。真夏みたいでしたね。
朝はあまり風が強くなかったみたいだったから、昨日買ったばかりの
ひらひらしたスカートをはいていきました。昼くらいから風が
だいぶ強くなってきて、なんかやたらにひらひらしてました。失敗。
ああん、沖縄のぜんざい食べたいなあ。暑いよー。