[2004年05月01日 13:23]
お茶碗
実家に帰省中。母の手作りの抹茶茶碗に私が絵付けした物。色合いや形が気にいってます。部屋は器だらけ。プチ陶芸家はいくら作っても次々にアイデアが浮かぶのだそうです。母娘合作をまた作りたいね。
[2004年05月05日 20:31]
山菜
実家では山菜の料理が朝から並びました。中でもミズが大好きです。ベーコンと炒めたのが美味しい。鍋物にしても美味しい。山菜はスーパーに売っているけど、山で採るものだから買ってまで食べない。実家に来ると
たくさん食べられるので幸せだー
[2004年05月06日 18:12]
板そば
今日は山形までそばを食べにいってきた。二人で4~5人前をぺろり。てんぷらとなめこおろしも付けました。やっぱりコシがあって美味しいです。邪道だけど私はそば湯はそばつゆと混ぜないでいただくのが好きです。
[2004年05月07日 23:46]
マンゴスチン
米茄子ではありません。スーパーでいつも横目で見つつ買わないでいたフルーツを今日はついに買った。ケーキなどはホイホイ買っちゃうのに変なところにケチってしまう。なぜ今日は買ったかと言うと、4個で200円だったから!果実は白で皮が分厚い。気になる味は甘いけど爽やかな
口当り。リンゴのようなナシのような。トロピカルー果物ってなんでこんなに可愛くて神秘的な姿なのでしょうね。
[2004年05月08日 20:27]
シバザクラ
シバザクラのきれいな公園までドライブがてら行ってきました。シバザクラは結構香りが強いんですね。むせるほどでした。
[2004年05月08日 22:52]
材木岩
続いて天然記念物の材木岩を見に行きました。マグマが基盤岩を突き抜けて固まったものだそうです。材木のような見た目が名前の由来。自然が造る景色に感動しました。でもボロボロと崩れ始めているようで下のほうにゴロゴロと岩の破片が転がっている。迫力満点だー
[2004年05月10日 23:24]
ポンデなつみかん
時々ドーナッツがすごく食べたくなる。妊婦のときもたまに食べていたけど、カロリーが気になっていた。ドーナッツに限らず食べ物のカロリーを調べる事を楽しんでいました。ミス○のホームページにカロリーが公開されているけど、意外なものが高カロリーなのだ!人は見た目によ
らず。こんな子があんなことを!!って感じのオドロキがあります。(意味不明)あ、なつみかんは美味しかったです。
[2004年05月12日 00:10]
ラベンダー
昨年の夏に種をまいていたラベンダーにつぼみが付いていました。ハーブって丈夫ですね。水やりくらいしかしてなくても育ってる。もう少ししたら紫の花を咲かせるんだなー
[2004年05月12日 22:28]
おとなの時間
夜の授乳が終わり、娘の寝た後はおとなの時間だ。赤ワインにクラッカーにブルーチーズ。その他いろいろなお酒。至福の時です。断乳したら、たらふく飲みたいもんです。
[2004年05月16日 00:49]
いいことないかな
ぱっとしない今日この頃。連休中はちょっと大変な事に巻き込まれてしまったので平穏が一番なのかも・・
それでも求めてしまう。なんかいいことないかなー
[2004年05月16日 16:51]
アイロンとワイシャツとわたし
私の夫は形状記憶のワイシャツを愛用している。独身時代からのキャリアで「ノーアイロンだから便利だよ」と言っていた。結婚当初それを聞いて、主婦業の一つは免れたと喜んだものだ。しかし最近ママ友との何気無い会話の流れでアイロンかけの話になった。どうも巷では形状記憶
シャツでもアイロンかけをしているらしい。夫に「どうせ背広脱がないしシワあっても見えないよねー」と軽いノリで言ったら「うんにゃ。背広なんか着ないよ」( ̄□ ̄;)!!えぇー私の元職場では常に外部の人々が出入りしていたので男性は背広を着ていたよ。(言い訳)と言うわけ
で数年ぶりにアイロンがけ復活。雨の日はアイロンがけがはかどります
。
[2004年05月17日 20:42]
ボンネット
娘の夏の帽子を作りました。ベビーカーに乗っていると直射日光が当ってしまうので。ストライプのさわやかな生地を使ってみました。でもこのデザイン何かに似てるー「農作業中でちゅ」
[2004年05月18日 22:53]
ほっとけーき
娘と一緒に読んでいるえほん。ちょっとした場面で「うー」と言ったり、手をパタパタさせて喜んでいる。今日も近所の保育園でかみしばいを見ていて(多分)すごく喜んでいた。しろくまちゃんのえほんの最後には「ねらい」が書かれている。①ほっとけーきを食べるうれしさ②ほっ
とけーきが出来る過程への興味③自分でつくる魅力などなど・・おとなが見ても「あぁ久々にほっとけーきが食べたいなぁ」と思うほど。さらに幼い頃母に作ってもらった時の記憶や自分で大きなやつを作ってひっくりかえすのが大変だった事などいろいろ思い出した。しろくまちゃん
大好きだー
[2004年05月22日 23:51]
ひるめしのもんだい
昼飯は楽しみだけど、毎日家にいる場合苦痛にもなる。だって自分で作らなくちゃならないんだもんね。気分等に余裕があればちょっと気合いれてみるけれど。たまにお世話になる即席系はやきそばが一番好き。ペヤングばかり好んで食べるけど今日は渡鬼。ソースがコワイくらいねっ
とりしていてビビったけど結構いけた。
[2004年05月25日 16:41]
伸びてきた
プランターにまいたラベンダーがひょろりと伸びてきた。真中にそういえばいつかまいたカモミールが・・
以前は、ネジバナがいつの間にか咲いていて、買うと結構高いので得した気分になった。鳥さん達がはこんできたのだろうか。なんだかメルヒェンー
[2004年05月26日 23:40]
えほん
友ぞ。さんえほんへのレスありがとうございました。お勧めのえほん読んでみたいです。最近えほんの配本を申し込んでみました。今月ははりねずみかあさん、くだものの2冊です。特にくだものは超リアルで美味しそうな絵でした。そういえば私が母に買ってもらった絵本で心に残っ
ているのは「はなおばさんのおきゃくさま」「ルルン・ナンダー」確かこんなタイトルだったと思うけど、はなおばさんはぬり絵になっていました。ルルンナンダーはやなせたかしさんの作なのにあまり知っている人がいないんだけどなんでかなー娘のお気に入りはどんな絵本になるの
かな?楽しみ楽しみ
[2004年05月29日 09:38]
朝のひととき
土曜日の朝。家族が寝ている間にミッチェルはコーヒーを薄めにいれ、ストレートとカフェオレの2種類を飲む。腹が減ったのでバナナを食べる。娘のお目覚めとともに日常がはじまるー
[2004年05月31日 20:28]
映画
今日は夫が飲み会なので娘と二人でまったりと夜を過ごしています。BSのモノクロの映画観賞中。モノクロは味があって好きだなー