[2004年05月01日 11:05]
ミラノサンド
只今ドトールでミラノサンドCとブレンドコーシーを頂いております。
アボガドとなんとかのサンド、結構イケます。
つーかそんなことより新人の店員さんがかわいいです。
松浦亜弥をぽっちゃりさせてもっと田舎くさくした感じ
とでも表現すればいいでしょうか。
この表現ではかわいさが全く伝わらないかもしれませんが
ドトールのイメージにもマッチする洗練されなさ加減がまたいい感じです。
…ええ。徹夜で頭トロけてますが何か?(笑)
[2004年05月03日 00:11]
スター・ウォーズ
スター・ウォーズ3部作(Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ)のDVDがいよいよ発売されるそうです。
いよっ!待ってました!
スター・ウォーズ・シリーズはⅠとⅡとⅣしか観ていません。
ⅤとⅥは高画質、高音質で観たかったのです。
どんなストーリーでしょうか。どきどき。わくわく。
でも発売は9月23日。もう少し我慢です。
なお、東京・上野公園の国立科学博物館では
6月まで「スター・ウォーズ サイエンス アンド アート」をやってます。
昨年京都で見てきましたが、映画好きなら一見の価値ありです。
東京のみなさん。ぜひどうぞ。
GWの混雑はフォースの力でなんとかなります。たぶん。
http://www.starwarsmuseum-east.jp/
[2004年05月03日 21:52]
パイの実
北海道は雨のGWです。
雨だからというわけではありませんが
平常通りの毎日を過ごしております。
誰にも邪魔されないのでいつもより仕事が進んだりします。
今日のおやつはコンビ二でゲットした
「パイの実 クリームチーズ&ブルーベリーパイ」です。
んん。さっぱりとしたお味。
GWで唯一やることは毎年恒例のお花見です。
札幌の開花は例年より遅れている様子。
花のないお花見は慣れっこですがその可能性大です。
飲むべや。飲むしかないべや。
[2004年05月04日 13:12]
やべ
風邪ぎみの身体をいたわることなく活動してたら
熱がでてきちゃいました。これぞ自業自得。あは。
とりあえず休みます。おやすみなさい。
やばいよ。まじやばいって。(出川風でお願いします)
[2004年05月05日 21:56]
無理をする
花見をした
山も登った
また熱でた
[2004年05月06日 19:28]
登場間近
微熱が続き咳も止まらずドリスタンを飲んでも朦朧としていますが
なみさんからメールを頂いて思い出しました。
もうすぐ大泉さんが「うたばん」に登場します。
☆特別企画杉田かおる女の大勝負あのスター誕生が復活あの曲で再デビュー
☆北海道の水曜は大泉洋
☆行列できる熟女相談所モー娘ズバリ
杉田かおるのから騒ぎっぷりとモー娘のイジメられっぷりが予想できますが
サムくても見ますよ。さあみなさん。もうすぐです。
[2004年05月06日 23:11]
うたばんレビューその1
「うたばん」に大泉さんが出演いたしました。
全国に美声を響かせた一方、若干残念な点もございました。
そこで「うたばん」レビューをしておこうと思います。
最初に大泉さんの紹介VTRが放送されました。
・「北海道で知らない人がいない程有名タレント」
→少しいいすぎですよ
・「テレビで彼の姿を見ない日はない」
→いいすぎですよ
・「ローカルCM界では『CM王』の名を欲しいままに」
→初めて聞きましたよ
・「千と千尋の神隠しの『番台蛙』役として声優デビュー」
→声優デビューは千と千尋じゃないですよ
・「映画や舞台など役者としても活躍」
→彼は役者さんですよ
・「水曜どうでしょうは『美しい景色』『感動』など一切ない」
→感動はありますよ
・「無謀極まりない企画の例として『闘痔の旅』と『ベトナム縦断1800キロ』」
→闘痔とベトナムを並べるのはちょっと無理がありますよ
・「生まれ故郷の北海道をこよなく愛す北の大地が生んだスター」
→そのとおりです
VTRが終わると大泉さんは写真のように残念そうな顔で登場いたしました。
開口一番に「嘘ばっかりですわ。あのVは。」と大泉さんは申しましたが
たしかに知っている人間からすると違和感たっぷりの紹介VTRでした。
ちょっと誇張しすぎですね。
ローカルCM界ってなんですか。初めて聞きました。
これだから全国ネットってコワイわね。
ね。洋ちゃん。
[2004年05月06日 23:41]
うたばんレビューその2
トークは石橋&中居にいじられて盛り上がりました。
・全国区の顔立ちではない
→タシカニネ
・ライオネル・リッチ以来の髪型
→タシカニネ
「やっぱりうたばん出なきゃよかったよ」
「こうなるもん」
「やっぱり髪の事言われた」
といつも通りの大泉さんでした。
今後どうなりたいかという質問については
「このまんまこれくらいの収入が続けば…」
と。
大泉さんは毎回こう答えてます。
おそらく本心なのでしょう。
その後、中居ファンのお母さんと電話トーク。
前に大泉さんのドキュメントにも出演していましたが、
これがやさしそうないいお母さんなんですよ。
お母さんはいつも息子の健康と晩御飯を気にしています。
そしてお母さんはいいこと言いましたよ。
「あんまりいじめられないうちにさっさと帰っておいで。」
と。
そうだ。さっさと帰っておいで。
でも家に2万円しか入れてないとは知らなかったな(笑)
[2004年05月07日 00:08]
うたばんレビューその3
Mステと同様に歌は番組の最後でした。
なぜかめずらしく石橋&中居が歌に立ち会います。
収録のせいか緊張する様子もなく美声を響かせていました。
今回の衣装はアロハっぽいシャツにジーンズ。
微妙なシャツはいつもの大泉さんらしかったです。
「ちょっと歌うまいんでビックリ」
「ズルいよ」
「これ売れるね」
「こりゃ売れるよ」
と石橋氏大絶賛でした。ほんとかな。
紹介VTRに違和感があったものの
大泉さんのいい宣伝になったと思います。
紅白狙っちゃいなさいよ。
そして石橋&中居が懸念していた全国進出については
やりたきゃやんなさいよ。ローカルの星だけど私は応援します。
[2004年05月07日 21:52]
おやすみなさい
昨日の絵日記について、かなさん、miyaさん、
沖縄のDぽけゆーざーさんから感想を頂きました。
ありがとうございます。
日本全国にどうでしょうファンがいることを実感できました(笑)
なお、昨日の絵日記に一つ訂正があります。
大泉さんの声優デビューは千と千尋の神隠しじゃないと書きましたが
声優デビューは千と千尋の神隠しで正しいようです。
勘違いしておりました。失礼いたしました。
さて、病院行って仕事も終わったので休みま~す。
[2004年05月08日 23:13]
金沢きました
突然ですが出張で金沢にきています。
風邪は治ってませんが楽しみます。
今日の最後は東麺房のやみつきラーメンです。
うむ。うまい。やみつきになる、かも。
[2004年05月10日 01:48]
夜の片町
病みあけに片町で飲んだくれました。
いい街ですね。金沢。
でも、スーツのおにいさんとアジアのおねえさん
昨日から声かけまくってくれるのはいいお客さんに見えるからですか(爆
[2004年05月10日 17:15]
にし茶屋街
にし茶屋街を歩いてきました。
本当にただ歩いてきました。
タクシーのおじさんの話によると
茶屋遊びはビール5万円の世界らしいです。
渇いた笑いが込み上げてきます。
[2004年05月10日 17:29]
妙立寺
にし茶屋街の後に妙立寺を見学してきました。
別名「忍者寺」とも呼ばれています。
落とし穴や隠し階段といった種々の仕掛けがありました。
なかなかおもしろかったです。オススメです。
案内してくれたガイドさんもかわいかったです。オススメです。
[2004年05月10日 17:47]
高速バスの旅
サイコロの目が「バスでルンルン越後新潟」とでました。
ということで只今新潟行きの高速バスに乗っています。
さっきから絵日記を更新しまくっているのは
車内で暇を持て余しているからであります。
新潟に着く頃には生気がなくなっているとは思いますが
それでは、また後程お会いいたしましょう。
[2004年05月10日 18:47]
高速バスの旅その2
有磯海サービスエリアで早くも休憩タイムです。
有磯海は「ありそうみ」と読むらしいです。
おとさんから「さっさと寝てください」とメールを頂きました。
でも、まだまだ元気いっぱいですよぉ。
なお、先程私用メールを間違えて絵日記に投稿してしまいました。
やっちゃいました。かれこれ2回目の失敗です。
近いうちに強制的にアップされることと思いますが
無視して頂いて結構です。
私用メール
恥ずかしいこと
この上なし
[2004年05月10日 20:27]
高速バスの旅その3
米山サービスエリアで2回目の休憩です
越後新潟に入りました。大雨です。
少し疲れがでてきましたが
ハイッ!(意味不明なかけ声)
まだまだ元気ですよぉ。
乗客は15名程です。隣がいないので楽です。
運転手さんはテンション低めで頑張ってくれています。
注目はラブラブな若いカップル。
トイレの後も手は握りっぱなしです。
今の車内の二人の様子はといいますと
メガネの男性は椅子を倒さずぼーっとしています。
一方、ショートヘアの女性は椅子を全開まで倒して口を開けて爆睡中です。
メガネ君
頑張れよ
[2004年05月10日 20:56]
うん
風邪よくなってきてるよ。まだ少し咳がでるけど帰る頃には復活してるはず。
今日の午後は妙立寺を見学してきたよ。別名「忍者寺」とも呼ばれていてなかなかおもしろかったよ。オススメ。案内してくれたガイドさんもかわいかった。オススメ(笑)
[2004年05月10日 21:38]
新潟到着
雨の新潟に到着しました~。
見慣れた地元に帰ってきました。
4時間30分のバスの旅は腰もさほど痛くならず
余裕をもって楽しめました。
厳しい戦いにならなくてよかったです。
でも、降りた直後の今、運命のサイコロは振りたくないです。
ミスターと大泉さんはよくやってたと思います。
[2004年05月12日 00:06]
万代橋
繁華街の万代で買物をし、その後祖父母の家に挨拶にいきました。
夕方は岩室の温泉を堪能につかる入ってきました。
万代橋にも癒されました。
[2004年05月12日 01:00]
新潟でどうでしょう
新潟の火曜は水曜どうでしょうの日です。
ヨーロッパ・リベンジ第6夜やってます。
ムンクさんミスターに猛烈アタック中(笑)
[2004年05月12日 14:01]
山田太郎氏
朱鷺メッセ、新潟市資料館、ラーメン屋台など
新潟にも新しい観光スポットができているらしいです。
山田太郎氏も新潟のために空港で働いています。
頑張れ新潟。生き残れ新潟。
と地元にエールを送りつつ札幌に帰ります。
[2004年05月12日 21:20]
絵日記オフ
前回新宿で開催した絵日記オフはそれはそれは楽しい会でした。
参加者はステキな人ばかりでした。
あれから1年。
どうやら2回目の絵日記オフが開催されるようですね。
それはめでたい。たいへんめでたい。
おとさんと新潟談義をし、ばりー殿にちょっかいをかけ、
カエルのツラさんにガンダムを歌ってもらわないと。
えーっと。(手帳チェック中)
…5月29日ですか。
…そして新宿ですか。
おとさん。
当日は日程を決めたばりー殿に
おしおきとして飲ませといて。
ばりー氏 飲みまくりに意欲
と。
[2004年05月15日 01:27]
ラスト・サムライ
迷ったもののDVDをゲットしました。
「ラスト・サムライ」☆☆☆
特典映像を見て、エドワード・ズウィック監督が
アクションとロマンスを好む人物であることを知りました。
武士の世界を通じてアクションを撮影したかったようです。
トム・クルーズと小雪の陳腐なロマンスも必要だったようです。
ツッコミを許すストーリーになっている理由がわかりました。
オマケに箸がついてきました。
普通に箸として使うには微妙な代物です。
どう使えばいいのか困ります。
刀として振りまわせばいいのかな。
それとも、客人の嫌がらせに使えばいいのかな。
[2004年05月17日 23:30]
きび田楽
友人に岡山みやげを頂きました。
金萬堂本舗の「きび田楽」です。
くるみ入りのきび団子にきな粉がまぶしてあります。
…うまい。美味です。
やべ。家来にならなくちゃダメですか。
[2004年05月20日 02:00]
脳内Vacation
沖縄を満喫したkinaさんに影響されたせいか
こちとら沖縄に行くぞ!と
突然ですが気合が入っております。
まずは沖縄に関する本を購入してきました。
北の果てから南の果てへ。
やっぱりリゾートに行きたい。
おろしたてのアロハを着てね。
青い海。白い砂浜。
当然ビーチには美女がいてね。
夜は泡盛で乾杯。
沖縄の熱い夜、なんつー感じでね。
リンボーダンスなんかしちゃったりなんかしてね。
いやー。考えただけでもわくわくします。
どっかでなんかしたい
ななななんとなくなんかしたい
イエーイ!とか言っちゃうくらい
ちょーだい Vacation
ワォ!脳内 Vacation
[2004年05月20日 18:38]
スープカレー
たまに食べたくなるスープカレー。
ピカンティで頂いてきました。
1~2日かけて煮込んだスープに
薬膳風スパイスを利かせた逸品。
満足でございますよ。
[2004年05月22日 03:19]
好きな女優
映画をまったり観ました。
やっぱりシャリーズ・セロンは美人です。
私のハートにビシーッとストライクボールを投げ込んできます。
ちなみに、彼女はシャンプー「アジエンス」のCMにも出演していますね。
スポットライトを浴びたチャン・ツィイーに
不満気に拍手をおくる脇役ですが
「色気のないただの子娘のくせに生意気」
とでもいいたげな表情がまたなんともステキです。
[2004年05月23日 00:08]
自炊生活
外食とコンビニ弁当ばかりの食生活をおくっていたら
体から悲鳴が聞こえるようになりました。
そこでスーパーで買い出し。久しぶりに自炊してみました。
大した料理ではありませんでしたがおいしかったです。
久しぶりに健康的な食事ができました。
さて、話は変わりますが
今日は小泉首相の訪朝と拉致家族の話題でもちきりでした。
取引したかのようなやり方はどうかと思いますが
拉致問題が一歩前進したことはたしかです。
喜ばしいニュースだと思います。
ただ、まだ解決すべき問題が残されています。
罵倒するかのような家族会の会見に多少の違和感を感じた一方
この問題が今後も長期化することを実感した一日でした。
[2004年05月24日 00:51]
1×8いこうよ!
日曜夕方のテレビといえばSTVの「1×8いこうよ!」に決まりです。
大泉さんと木村アナが出演する放送5年目の長寿番組です。
地味にチェックしています。今日もおもしろかったです。
明日はちょっとしたドライブにいってきます。
目的地はその「1×8いこうよ!」でつい最近まで舞台だった町。
保安官と獣医に会ってきます。
つーか道外の人にはわからないローカルネタですみませんね。
でも明日もローカルネタでいかせて頂きますよ。
[2004年05月26日 15:24]
帰ってきたどうでしょう
いよいよ本日!およそ2年ぶりに「水曜どうでしょう」が帰ってまいります。
藤村Dの日記によると、
今回、大泉さんはいきなりダマされるらしいです。
それも3日間に渡りダマされ続けるらしいです。
鵡川に咲き誇っていたタンポポのように、
はかなく可憐な大泉さんのお姿を見ることができることでしょう。
さあ、道民の皆様。
今宵は最新の「水曜どうでしょう」を楽しみましょう。
モルダーさん。一足お先に見させていただきますぞ。
[2004年05月27日 00:41]
門別その1
一昨日、日高の門別に行ってきましたよ。
写真は門別にできた「とねっこステーション」です。
商工会青年部と大泉保安官&木村獣医がつくった観光案内施設です。
看板がいいですね。それでは中に入ってみましょう。
(大泉保安官の歌)
♪北の モンベツ
実は 3か所
伊達紋別に
オホーツク紋別
日高のはカドモンベツって呼ぶとわかりやすいよ
[2004年05月27日 21:56]
門別その2
とねっこステーションの玄関を入ると
大泉さんの達筆が飾ってありました。
ヒヒーン
馬のまち門別で
出会が馬れる
…そう。出会が馬れるんですねぇ~。
[2004年05月29日 02:07]
門別その3
木村獣医がいらっしゃいました。
まぬけな顔をしていますが
おつかれさまでございます。
[2004年05月29日 02:10]
門別その4
大泉保安官もいらっしゃいました。
さすがのナイスポーズです。
カッコイイですな。
[2004年05月29日 02:11]
門別その5
大泉保安官の絵画が飾ってありました。
モデルは木村獣医です。
激似です。芸術です。
[2004年05月29日 18:28]
残念無念その2
くにお@休出中 です。
18時過ぎ現在、このような状況で→※画像参照
(いつもの北海道、広島土産の通称「もみまん」に囲まれて活動中)
可能であれば二次会乱入…と思っていたのですが、
どうやらそれも難しいようです。
オフに参加される皆様、
今日はお会いできなくて非常に残念。
良いお天気でビールも美味しいことでしょう。
どうか楽しんでくださいね~。
負けるな おとさん
越後の誇りにかけて