[2004年05月01日 14:12]
∞
ミミ<#CAT>ちゃんが、鳩を捕まえてきました。
深い傷を負っていたけど、まだ生きていたので、ネットで調べると。
応急処置として。
<#PIYOPIYO>まず、うすい砂糖水を飲ませる。
(ポカリスエットでも可能)
くちばしの所にスプーンで持っていって、液面を、くちばしの先に浸してやると、
しばらくは、警戒していたけど、何とか飲んでくれました。
とりあえず、近くの門川動物病院につれていって、治療してもらいました。
病院の先生によると、
『内臓とかには、傷は、いっていないみたいだから、大丈夫ですよ。』
と言っていました。
いまは、ととろ幼稚園で、分けてもらった、
『にわとりの餌』
を、あたえています、いまのところ、ほんの少ししか食べていないみたいです。
暗い所で撮影したので、写りが悪くなりました。
[2004年05月04日 17:59]
Υ
きょうの朝、治療していた鳩が、死んでしまいました。
ようやく、元気になりかけていたのに、悲しいです。
おそらく、ミミちゃんに受けた傷が、深すぎたのが原因だと、思います。
砂糖水や餌だけでなく、鳥用の栄養剤みたいなのも、飲ませておけばよかったと、後悔しています。
そういえば、中学生のときに、むかし飼っていた猫が死んで以来。
自分の目のまえで、動物が死んだのは、2度目でした。
少し、涙が出ました。
写っているのは、まだ生きていたときの鳩です。
[2004年05月05日 18:13]
Τ
kinaさん。
>鳩が死んだのは残念ですね。でも適切な処置をしてやったのではないかと思いますよ。
>残念ですけれど、あまり気を落とさないようになさってください。
お気遣い、ありがとうございます、今回のことで、
また色々と、鳥のことで、いい経験ができたと思います。
もし、また傷付いた鳥を助けたら、今回のことを生かしたいと思います。
写っているのは、鳩を入れておいた、鳥かごです。
借り物なので、あしたには、きれいに掃除して、ととろ幼稚園の、
園長先生にかえしに行くつもりです。
[2004年05月09日 13:05]
Γ
これは、ととろ幼稚園で飼われている、
『せい』ちゃんです。
目を閉じると、家のミミちゃんと、区別がつきませんが。
[2004年05月16日 20:01]
А
おくらが浜に、散歩にいってきました。
霧が、発生していました。
裸足で波打ち際を、歩いてみたけど、海水が思ったより冷たくて、気持ち良かったです。
[2004年05月19日 06:39]
┣
日曜日におくらが浜を撮影した、二枚目<#SURF>
[2004年05月23日 18:39]
^
とうみ半島を散歩してきました。
太陽光<#FINE>で、見えにくいですが。
[2004年05月24日 17:48]
О
とうみ半島を散歩したときの二枚目。
[2004年05月30日 02:31]
㎎
家のある団地の、登坂<#HOME>
[2004年05月30日 19:43]
㎝
土曜日の夕方に家の近くを散歩したときに撮影<#MOVIE>
山の低いところまで霧が垂れ込めてました。
[2004年05月31日 02:42]
㎜
土曜日に散歩したときに撮影した、二枚目。
土曜日は、平地付近まで、霧<#CLOUD>が垂れ込めていたけど、雨<#RAIN>は振りませんでした。
[2004年05月31日 15:40]
◆
日曜日にとうみ半島を散歩したときに見つけた、
撫子(なでしこ)の花