[2004年06月02日 18:32]
イチゴふらぺちーの
息子が待ちに待っていたストロベリーフラペが今日から発売になったので、スタバへゴー。
息子はいつものとおり「クリームやまもり」でオーダー。会計はマイスタバカード。生意気だ。
フラペの味はグー。是非定番にしていただきたい。
[2004年06月02日 18:36]
ぱいご
「ママ、『ぱいご』って知ってる?」
と息子が言うので、意味を尋ねたら
「ママと一緒だったときは、まいご。
パパと一緒のときが、ぱいご!」
[2004年06月04日 19:47]
子供ホイホイ
近所のショッピングセンターには時々フワフワが来る。
前回は確か恐竜だったか。
今日はバス。もちろん息子は終了時刻まで離れやしないだろう。
終了が20時でよかったよ……閉店時間までだったらたまらん(><)
[2004年06月05日 19:54]
空耳アワー
夫が私の誕生日祝いに(誕生日は火曜なのだけど)フレンチレストランに連れて行ってくれた。
「今日、どこ行くの?」と聞いた息子に夫が
「『ブルトン』に、ママのお祝いに行くんだよ」
と言ったら、私のところへ
「ぶどうローソンに、ママのお庭見に行くんだって!」
と走って報告に来た。
葡萄ローソン……コンビニの裏手にワイナリーがあったりして。
写真は「ブルトン」で作ってもらった誕生日ケーキ。
店が変わっても相変わらず美味しい。ギャルソン氏はよりトークをするようになったかも。
久しぶりにこのお店に来て楽しかったよ。夫さん、ありがとう。
*****
>友ぞ。さん
フワフワってのはこんなヤツです。
http://www.murauchi-rent.co.jp/business/amuse/fuafua.html
娘さんもあと1年もすれば餌食になりますよ(^^)
[2004年06月07日 14:00]
誕生日その1
私の誕生日プレゼントに、夫がくれたカップ&ソーサー。
これは、銀座のとあるお店の前を通りかかったときに見かけていいなーと思っていたカップ。
ずいぶん前にいちどだけ、こんなに可愛いカップがあったと夫に話したことはあるけど、どうしてこれだとわかったの?
っていうかその前に、どうやってそのお店を見つけたんだろう?
すごく謎。
「きみの好きなものなら全てお見通しさ」
と夫は余裕をかましている。
[2004年06月07日 15:07]
誕生日その2
もうひとつプレゼントしてくれた白磁のカップ。
ひとり用の、茶こしのついたもの。
私はお茶好きなので
「今日はエンドレスで痛飲するぜ(お茶を)!」
という時に重宝しそう。
手厚い誕生日のお祝いありがとう>夫。
ちなみに私の誕生日は明日。
(平日なので、直前の日曜に祝ってくれた)
ケーキでも焼こうかな。
[2004年06月07日 18:09]
ポジティブシンキング・マン
今日は息子の幼児教室の日。なのに外は大雨。
ああ面倒だなあ、と思っていたら息子が大喜びで
「やったー!ママ、今日雨でしょ?
長靴はいて合羽着て行ってもいい?
僕、都営バスのでかいワイパーが動くのも見たかったんだ!
嬉しいな!!カエルもデンデンムシも嬉しいかな?」
と踊っていた。
[2004年06月08日 08:28]
今日は私の誕生日
なぜか私の誕生日には雨が降ったためしがない。
ということで、都内のみなさま、今日は日暮れまで傘は不要です。
[2004年06月08日 22:38]
←マキシムのケーキ
先日ウィルスやらトロイやら何やらを大量に取り除いた知人のPCがネットに接続できなくなったとのことで、再度訪問。
ADSLモデムをリセットしたら難無く接続できたのだけど。
後から電話がかかってきて、またまたつなげなくなったと言う。
とりあえずモデムをリセットするように指示したら接続できたんだけど、もしかして今後PCを立ち上げるたびに毎回これをやらなきゃいかんの?
なーんか挙動不審。
あー、再インストールしたい。
……っていうかPCのせいなのかな?
プロバがYahooBBなのがそこはかとなくひっかからないでもない。
*****
>とろるさん
お子様の誕生おめでとうございます。
私と同じ誕生日ということは、将来は私のように輝かしい人生が約束され(ry
[2004年06月09日 20:36]
トムトジェリー
発売時に夫が「子供のために」と予約して全巻買ったDVD「トムとジェリー」。
(当時息子はまだ産まれてなかった)
息子はこれが大好きで、こればかり見ては大笑いしている。
ところで息子は、登場する2匹の名前を「トムトジェリー」だと思っているらしく、「大きいほうのトムトジェリーが」「小さいトムトジェリーが」と言う。
「大きいのがトム、ネズミがジェリーだよ」とよくよく教えてから、「じゃ、あのネコの名前は?」と尋ねたら
「トムト」
ひとにものを教えるって難しい……。
[2004年06月13日 14:32]
シグマリオン3
買っちゃった(^o^)
電話機ともサクサク接続できたし、あとは月曜にコース変更の手続きをすればオッケー♪
[2004年06月13日 14:37]
シグ袋
作ってみた……全然シグマリオンって感じじゃないや(^^;
こんな見かけですが、内側にケーブルとかカード用のポケットがちゃんとあります。
[2004年06月15日 14:53]
左が桃、右がパッションフルーツのソルベ。
夫両親宅を訪問するため、今日から2泊3日で九州へ。
いつものように博多駅の「ココ・ハワイアン」で遅めのランチ。
息子はここのロコモコについてくるハンバーグが「やわらかくて美味しい」とお気に入り。
デザートの、桃のコンポートがあまりに美味しくてびっくり。
ただ、かなりお酒が入っているようで、食後、口がやたら酒くさい……真っ昼間なのに(^^;
[2004年06月16日 11:30]
息子の紙工作
作品タイトルは
「踏切待ちの西鉄バスと、線路を通る500系のぞみ」
[2004年06月16日 11:39]
西鉄バス(拡大)
結構うまくできてます(←親馬鹿)
[2004年06月17日 16:46]
九州行(最終日)
天気が良いので、近所の手打ちパスタのお店にランチに行く。
夫父は車椅子。
息子が「ぼくがおじいちゃんの車椅子、押すの!」とやりたがって騒ぐので、息子に押す格好だけさせて、私がその後ろから超不自然な格好で車椅子を押すことに。
腰にきたよ……(><)
夫父は「年末までには歩けるようになるから、そしたら一緒に旅行に行こう」と息子に向かって語っていた。
孫ってすごいモチベーション向上効果があるなあ!
[2004年06月18日 21:56]
鉄道ファンのかたにお願い
福音館書店「ちいさいかがくのとも」2004年3月号
「でんしゃは うたう」の表紙の絵。
どなたか、この電車が、どこの路線のなんていう電車かわかるかた教えてください。
車両先頭の表示に「2750」の数字、本文に出てくる駅の名前は「かざま」というのがそれぞれ判読可能。
この絵本、本文が全ページひたすら
「どだっととーん たたっ つつっつつ たたっ つつっつつ」
という調子で、これじゃ唐沢の前衛紙芝居じゃん、と読むたびに思う。
[2004年06月19日 12:11]
守り蟹
食事のとき、息子がおなかいっぱいになってしまって残した食べ物を、次回にとっておきたいとき
「ラップして、名前を書いておいて」
と言う。
名前を書くと
「蟹も描いて」
と言う。
蟹が食べ物を「まもっててくれる」のだそうだ。
九州から帰るときに、博多駅で買って来たお好み焼きを、食べ切れずに数切れ残した。
すると夫が
「今日はパパがカニを描いてやろう」
とマジックをとって描いたのがこれ。
「カニのパパと、カニのぼくだね」
と息子はたいそう気にいったようだ。
[2004年06月19日 17:40]
親子落語会
中野芸能小劇場にて。
文治師匠が
「子供を寄席や落語会に連れて来るべきではない。芸人にも周りのお客様にも迷惑だし、子供もかわいそうだ」
とおっしゃっていたので、落語には夫ひとりで行ってもらっていた。
が、今日の落語会は
「大人の単独参加禁止」
という趣旨。堂々と息子を連れて行ける(^_^)
会場は子供でいっぱい。
それでも演題に入るとちゃんと前を向いて聞かせてしまう、花緑さんの力量はスゴイと思う。
花緑師匠に会いたい!とワクワクしていた息子だったが、いざ高座に呼ばれるとビビってしまって行くのを拒否。
アナタは本当に本番に弱いねえ……
*****
>匿名さま
京王7000系ですか!
じゃ新宿に行けば見られるワケですね。(都営新宿線とつながってるあの線ですよね?)
今度、絵本持参で確認に行ってきます。
[2004年06月20日 15:46]
当り♪
商品券。
別口で2ケ所から、1000円と500円。
[2004年06月21日 14:58]
風が強いなあ。
今日は幼児教室の日なので、バス停でバス待ち中。
さっき、ここらで見かけない路線番号ののバスが走ってきたので「?」と思ったら
やおらUターンして、もと来た道を走って行った。
どうやら道を間違えたらしい(笑)
台風でダイヤが乱れたりして、あせってたのかな?
[2004年06月24日 10:28]
←先週乗った飛行機の顔
まだ朝の10時半なのに、もう光化学スモッグの予告が来たよ……東京は恐いところじゃのう……
暑さのせいか、息子が鼻血を出した。
今からこんなんで、今年の夏は乗り切れるのか?
せめて梅雨明けまではクーラーは使いたくないんだけどなぁ。
[2004年06月24日 19:24]
こんな時間に
スタバり中。
しかも子連れで。
だって昼は暑いから……。
じりじり照りつける中を1km歩いて買物に行くのは、ちょっと。
[2004年06月27日 10:54]
←下北沢アンゼリカのパン(美味イ)
息子は
「かわいい」
と言われると憤慨する。
「『かわいい』っていうのは、赤ちゃんとかワンワンのことだよ」
だそうで、男は
「かっこいい」
というのが正しいのだそうだ。
「じゃあ、女にはなんて言うの?」
と聞いたら
「すげえ!」
……誰に習った?
[2004年06月29日 10:01]
弁当
朝、夫の弁当を作っていたら、息子が
「僕も、弁当!」
とねだったので、ついでに息子のぶんも作った。
でも、8時から
「ねえ、もうお昼になった?まだ?あとどのくらいでお昼になるの?」
と5分おきに聞くのは勘弁してほしい。
「ママ、早く時間がたって昼になるようにして!」
そういうことはママじゃなくてドラえもんに頼んでください。
っていうか、ずっと弁当箱を抱っこしてるのはどうかと……。o(-_-;
[2004年06月30日 18:33]
ちょうどいい気候
朝は雷がすごかったけど、今は風が涼しくていい天気!
雨あがりは気持ちいいね。
息子に自転車を押させて公園まで散歩。
今は息子を放牧中。
この公園はとにかく広くて人口密度が低いので、息子は何を気にすることもなく自転車乗りまくり。
私もうるさいことを言わなくていいので気が楽。
[2004年06月30日 18:55]
当り♪
クオカード5000円分。