[2004年06月01日 01:05]
寂しさ
この形態も明日で最後かと思うと
寂しい
ような
[2004年06月02日 07:27]
多忙月間終了
終わった…
なんか一種の虚無感?
もちろん、こないだのような
後味の悪い空しさみたいなのでなく
充実した後のポッカリ感というか。
当然、今回だって色々あったけどなー。
何人もの素晴らしい人たちに出会って、
色んな所を回った。
夢のようだったなあ。
しかし、帰ってきたらガソリンの値段が既に上がってる!
104円だったスタンドも108円に。
このスタンド、数ケ月前まで92円だったんだぞ~
これからどうなるんだ?
先行き不安だなあ。
[2004年06月04日 08:09]
氷
い、いつのまにか金曜日になっている…
6月に入ったら暇になると思っていたのに
結構忙しい。
また食品サンプル。
冷酒のとっくり(じゃなくて何て言うんだっけ)に
氷が入ってるのに感動。
この「和食日和」シリーズでいいなと思うのは箸置き。
みんな形が違っていて細かいんだよな。
この手のやつは、ダブリが恐いが、箱で買う勇気もなく…
気が向いた時にポツポツ買って楽しんでるのだった
[2004年06月05日 00:13]
小さいもの
カムアウトというほどではないけど
小さいものが好きだ。
この、ゲーセンで取れるスライムは
床屋で大量に居るのを見て以来、傾倒中。
色々な素材のものがあるのがまた楽しい。
写真のは、最近よくある手触りのいい感じなゴムのようなもの。
液体が入ってるのもあったりして
大きさも様々だし
しばらくは集めそうな予感。
明後日、いよいよ京ポンの友達に会う予定。
なんか楽しみ。
[2004年06月06日 00:30]
6万キロ
54321キロを目撃したのはいつだったかのう。
ようやく(?)60000キロに到達。
「カラ元気でも元気」
が身上なのに、まだ元気出ない。
イライラは人にぶつけないと解消できないものなのだろうか?
正直受け止め切れなくて、困っている。
とても平和で恵まれた人生を送ってきてしまったので
ここ数年の色々な出来事(人間関係をはじめとする)が衝撃的すぎて
いまだにもてあましている、といった感じか。
自分がこんなに揺れ動く人間だった事もショック。
別に特別な事じゃないが。
うー、なんか弱音日記みたくなってしまってて自己嫌悪。
前向き日記にしていかなきゃなあ。
[2004年06月07日 10:13]
梅雨か…
またきたこの季節~
月日が過ぎるの早すぎるっ
京ポン友と会う。
なかなか遊べそうな端末だな!
キーレスポンスが遅いのと
なんかギシギシいうのが気になると言っていた。
文字サイズの「最小」で見るメールは、ありえない文字の小ささに驚!
…↑ここまでかいてまた寝た…
しかも書きかけで電話開いたまま。
いつか身体で圧迫して折れるんじゃなかろうか。
充電も切れてた…
そうそう、京ポンの充電時間が長いのにも驚いていたな。
でも予測変換が早いのには感激してて、前のドコモの端末がめんどくさかっただけに
今はメール打つのも楽しいかな
と語っていた。
ほほう。
[2004年06月08日 23:44]
新・青信号
新しい信号機は
特に車の運転中は見易いのでよい。
ただ、歩行者用の信号が
なんか変?なんだよな~と見るたび感じていた。
この度、ようやく違和感の正体が判明してスッキリ。
かなりしょーもない事だった…
しかし写真が撮れなかったので
撮れた暁にはここで吐き出そうと思っています。
ほんと、しょーもないんだが
実のところ、しょーもない事は大好きなんですわ…
[2004年06月10日 01:20]
デジカメ計画
パソコンを買い
プリンタ複合機を買い
次はデジカメ購入だな
と、だんだん仕事と関係ない方へ向かうデジタルライフ。
何年か前にデジカメ欲が湧いた時、まわりから
「何撮るんだ?」とか「ぜってー使わねーからやめろ」とか言われ、
当時は、そうかもな…と納得してしまっていた。
だが今、カメレジェを手に
何気無く色々撮っているうちに
もう少し大きな写真も撮りたくなってきたわけで。
ボーナスとかいうものはウチには来ないので
予算少なめ。
あとはプリンタがピクトブリッジ付きなんで
せっかくだから(え?)対応機がいいかな、とか。
色々リサーチ中。
あ、仕事のメールが。
…また忙しくなる(金は入らない…)。
[2004年06月11日 02:46]
足枕
うう…6月は暇だなんて誰が言ったか~
しかし、夕べ電話くれた友人は
こっそりより更に幾つもの事柄が並行しているために
もっともっともっと忙しく心にも余裕なく
今も家で慣れないパソコン相手に奮闘しているのかもしれないのだ。
がんばろー
それにしても
猫はやわらかい。
つながって、りまなきな
ったり~
いつまでも脱力のままな方なので、さわりがいのある…!なんて
奮闘中でっす。
…と。
なんか楽しそう。
あ~また、この辺までかいて寝ちゃったし。なんだかな~うむむ
[2004年06月11日 13:00]
昨日の
日記後半、一体なんなんだー?!
気付いたら、意味不明な文になってたんで
書き直したつもりだったのに
直ってないじゃねーか!(恥)
今となっては何が言いたかったか思い出す事もできず…
あっ、予測変換候補に謎の文が↓。
「つながてりまなきな」
……。
何を「奮闘」してるのかも、わからん。
でも「奮闘中」と打ち込んだのは覚えてるなあ。
謎文のまま送信したのは2回目か。
絵日記投稿するには、文を送信した後、即座にもう一度アクセスしなおさねばならないが
それすらも無意識下で行っているなら、すっかり習慣づいているってことか
(ていうかヤバい…?)
午前仕事終え、14時から打ち合わせ。
微妙に時間がある。
電気屋でも行けばすぐ時間もつぶれるのだが
あいにくの雨天でウロウロする気にもなれず
昼を食べたこの店で、あと1時間粘ろうか思案中。
打ち合わせの作戦でも練るかな…
[2004年06月13日 10:29]
寝る鴨
お堀に鴨がいた(矢印)ので撮ったらば
遠すぎて何が何やら。
昼飯を食いそびれた。
が、1食抜くと食欲がなくなるのは何故だろうか。
↑という昨日の日記。
日記なんで、なるべく一日の終わりに書くようにしてんだけど
ここのところ、書ききるまえに沈没しちゃうことが多いんで
書くタイミングを少し変えなきゃなと思う日曜の昼間。
今日は日曜なのに久々休み。
何か忘れてないかな…とか不安になるよ。
[2004年06月13日 21:39]
FD!
主に仕事で使ってる機械は
フロッピーディスクで記録します。
今ふと思いついたが
データを丸々CD-Rかなんかに移さないかんのじゃなかろうか。
旧パソにしかFDドライブないんでちょっとめんどくさいが
5、6年分のデータ(っつっても、40枚程度だけど)消えゆかれては
まだまだこの機械つかうから、困るんだよね。
初めてFDを扱った時は
「ハイテクだ!」と感激したものだった。
懐かしいなぁ。
まさかパソコン使うようになるとは夢にも思わなかったが。
腰が痛い。
でも痛みってイマイチ程度の判断がつかなくて。
すっごく痛いから医者行けば、たいしたことなかったり
痛いけど、またたいしたことないべ、と思ってると
大変な事になったり(それでヘルニアになったわけで)。
ペインクリニックってどんなのなんだろね。
近所の外科先生に、
MRIのある整外科行けって言われたついでに
こんなんもあるよ、と教わったのがペインクリニックなんだが。
少しネット見たりしたけど何かよくわからんというか…
でも新しいとこも何か興味あるような。
ん~腰痛い。
[2004年06月15日 00:02]
晴れた
移動中に良い雲が見えた。
腰はかなり痛い。
運転中もまっすぐ座っていられないので辛い。
夜には頭痛がしてきて肩も張っているので
もう寝ます…
いい天気なのが救いだったなぁ。
さわやかだったし。
実は今日ペインクリニックに行ったのだが
まずは写真撮ってからと言われて帰された…
一週間。このままじゃ辛い…
[2004年06月15日 23:09]
腰が
立ってても痛くなってきた…
しかも腿あたりまで降りてきた。
靴下が履き辛いとか、横になってる方が楽とか
あぁ身に覚えのある症状が次々と。
来週からまた少々慌ただしくなるので
痛みが少しでも引けばいいと思うのだが、ままならず。
写真は、先日京ポン友の端末で撮ったもの(を転送した)。
その京ポン友は今、Dポの不遇に悩んでいる。
ドコモユーザーだった京ポン友、ドメインで受信拒否されるなんて
考えもつかなかった様子。
その他、写真が送れないとか、ま、色々と不便があるようだ。
そういえば、良い面については話がでないなぁ?
京ポン楽しいな♪と思ってくれてればいいんだが。
寝ます。
[2004年06月17日 00:54]
地ビィル
どこぞの地ビール。
たしか東御市だったか。
この顔見てDr.マシリトを連想したこっそりは若くないかもしれぬ。
いよいよ明日デジカメ買いに行く予定。
というか、今日覚悟を決めて
仕事終了後に電気屋へ行ったのだが
仕事がおしたために店に着いたのが閉店10分前。
一応店内に入ってはみたものの
値切り交渉する気マンマンの身としては 時間が足りないように思えて
値札チェックだけして出てきてしまったのだった。
デジタル製品においては
良いものを長く使う
という考えは当てはまらないと思っているが
基本的に新しモノ好きなので
下調べしていくとやはりそこそこ良いものが欲しくなってしまうんだよな。
金ないのに。
というわけで明日一大決心で購入してきます(予定)。
腰は相変わらず痛い。
[2004年06月18日 02:35]
買ったっ
というわけで~
予定通り購入しました、デジカメ。
がんばりましたー。
先月のギャラの残りをつぎ込んでしまったよ。
…やべ、明日のMRI代の事を忘れてた…足りるかな
…ま、それはともかく
手にいれたからには使い倒したい。
これから取説を読み漁ります。
最初にひと通り、実機を触りながら読んでおくのが効率がよい。
取説結構好きで
電話の取説なんか今もたまに読んだりすると
新しい発見があったりして楽しい。
それにしても、デジカメ好きな人は
この写真見ただけで何だかわかるんだろうか?
腰は益々痛い。
[2004年06月19日 00:59]
なかなか
kinaさん、ふじさん、ありがとうございます。
いつも居眠りし(つうか、寝)ながら書いてるショボ日記ですが
見てくれてる方々も居るのだなあと身が引き締まりました。
で、仰る通り
PentaxのOptioS4iです。
(昨日の最後に書くはずが、いつものごとく途中で寝てしまい
夜中寝ぼけて送信したので、なんかクイズみたくなってしまった
→でもおかげで感想いただけたので、めでたし)
今回デジカメ購入にあたり重視したのは本体重量でした。
サイズはあまり薄くて小さいと、手がデカいから持ち辛そうだし、
かといって重いと携帯が億劫になりそうだし、と悩みました。
そして今日、一日持ち歩いたけど、全く苦にならず。
なかなかよさげな滑りだし。
動画も、こういうの初めてなんで楽しい。
明日もまた少し遠いところへ行くので試し撮りしてこよう。
もちろんレジェも忘れない。
腰は、MRI撮ってきた(診察は後日)。
預かった画像をちらっと見た感じでは
ヤバい雰囲気が漂って…。
[2004年06月20日 00:46]
微発泡
飲んでみた。微発泡サプリ。
少し甘い炭酸水。
いいかもしれん。
先日、一度だけCM見かけた。
ハンパンダ(?)の着ぐるみには引いた記憶が。
だからなのか、コンビニ行ったら目について
思わず買ってた…
実はちょっと好きなのか?〈ハンパンダ
腰、更に気になる症状追加。
足の痺れ。ああぁやだな
[2004年06月21日 00:22]
料金
先月分の料金が6000円越え…
結構通話したからな。
確か15日の時点で無料通話消化してたし。
今のコースは
スーパーパックS。
いつもは1200円もやっとなのに…
ま、たまには仕方ないか。
腰、更に悪化してる感じ。
明日医者。
[2004年06月21日 21:06]
ブロック
腰、いよいよ診察。
古傷の、4番と5番の間にある軟骨がニョロリとはみでてました。
10年前の倍出てるように見えたが、それでも軽度なんだと。
確かにサンプル画像は更に倍! てな感じだったが。
で、さすがペインクリニック
早速、硬膜外ブロックを勧められたので、挑戦。
硬膜外ブロックとは何をするかっつーと、背中に注射するですよ。
背中に針刺すのは未経験なので少々ビビリ気味だったが
実際は大して痛くなかった。
どちらかというと、写真のように背中を丸める方が辛かった…
(ヘルニアは前屈が痛い)
30分程、血圧計りながら安静にしたあと帰宅。
何が変わったって、
運転席に座るのが楽!
待合で椅子に座ってるのも苦痛だったのに。
麻酔最高!(何か間違ってる)
ただ、やはり6時間程たつと
痛みが少し戻ってきた。
あと、頭痛。
階段降りるときフワフワしたりだとかもあったな。
今はとにかく頭痛。
午後の仕事が台風で延期になったのは幸い。
明日、また診察。
ブロックって結局は痛み止めだから
今後どうやって痛みをぶりかえさないよう生活していったらいいか聞かねば。
寝ます。
[2004年06月22日 22:02]
ブロック2!
再び医者へ。
状態見るだけかと思ってたら
また今日もブロック打ちましたよ!
二日続けてもいいんですか?
平気ですよ。
へ~…
先生が「昨日の初ブロック、ビビった?」とか言うのに苦笑。
正直に「ちょっとビビリました」と答えてしまってまた苦笑。
何回か続けて打ってみて
良ければ、だんだん間隔をあけていくらしい。
昨日もそうだが、午前10時頃打って
午後だんだん痛みが復活してくる感じ。
麻酔の効き目は大体3時間なんだとか。
あとは薬が効いてるから
痛み半減というわけか?
今の段階では
激痛が鈍痛になったという感じの変化だが
もう少し楽になればいいなと思う…。
頭痛は、ブロックとは関係ないんだってさ。
写真は背中の注射跡。昨日より出血多。しかもなんか痛いし。
写真、そのままだとなんかエグいので、いじってみたけど余計エグい?
さぁ、明日は大仕事だ…。
身体持つかな…がんばろー
[2004年06月23日 22:41]
日が長い
夜が長いのより、
昼が長いほうがいいなぁ。
一日が長いような気がするー。
仕事終わったー
腰はそんなに痛まかった。
ブロックすげえ。
先週の時点では想像できなかったよーこの楽さ。
もちろん、まだそれなりに痛いけど
仕事に差し支えない程度に押さえられているのがありがたい。
さて、二つ先のを眺めつつ、まずは次の仕事がんばろー オー
[2004年06月25日 00:42]
飾り気ナシ
回転寿司屋へ行った。
かっぱとか元気とかがってんとか色々あるが
ここは意外と面白かった。
ひとつ気になったのは
外に出てる看板が
コレと道路脇に立ってるやつ(同一デザイン)のの2つだけ、ということ。
すごいシンプルだけどお客ははいるんだなー
と、どうでもいいことで感心した昼下がり
腰はそれなりに調子よい。(くしゃみすると響くが)
それより、犬の調子が悪い。心配。
[2004年06月26日 00:39]
サボテンの花
赤い月下美人のやうな。
「ハリーポッターと賢者の石」を見た。
DVD買おう買おうと思いつつ未見のままだったので。
小説のほうは、文庫になるのを待って読んだ。
デカイ本買うのはなんだか気が引けて…
で、今日のはカット結構あったんだろうか?
もともとあんな感じ?
小説を忠実に実写化!というわりに、色々足りないシーンがあった気がしたので。??
カットありなら、やはりDVD欲しいなあ。
小説の感想としては
はぁ、なるほどねー
という感じで、期待して読んだだけに軽くガッカリだったような。
なんだか懐かしい気分にはなれた
(小学生のころズッコケシリーズや明智シリーズをワクワクしながら読んだ時のような)
映画は、子供の成長がみえて面白いね。
ちょうど明日からの3作目の宣伝がガンガン流れて、比較が容易だったし。
なんだか腹減った…
早く寝たいのだが…
[2004年06月26日 22:53]
サボ花その2
今年はよく咲くのう。
暑いからか?
りゅかさん、夕べのハリポタについて教えて下さって
ありがとうございました!
ノ、ノーカットでしたか…。録画消してしまった…。
まぁ、話はしょってても
映画オリジナルの人物が出てきたりとかして
話が原作とかけはなれたものになる、なんてのよりは
いいのかな、なんて一晩たって思いますです。
久しぶりに虹を見た!
地面から生えてるやつ。
すごくくっきりしていて美しかったから
ものすごく写真撮りたかったけど
仕事中だったので泣く泣く断念。
でもホント綺麗でした。
[2004年06月28日 00:46]
背中
写真撮らなかったんで
ずいぶんまえに撮った、知人宅のお犬様を。
腰痛くて参る。
明日またブロック打ちにいくつもりだが。
明日からもハードなスケジュール。
大丈夫か?
[2004年06月29日 04:31]
ハンウサギ?
微発泡サプリについてた人形
やっぱりキモい。
でもなんか気になる。
ブロック3度目。
初めて痛かった。
すこぶる痛かった。
終わったあとも痛かった。
さっき鏡でみたら
こないだより上に注射跡。
…だから痛かったのか?
…↑ここまで書いてまた寝てしまったようだ…
が、なんとカメレジェ開いたまま身体の下にあった…!
ヒャー…まだ壊れてもらっては困るぞ
新機種の兆しは見えませんか~
[2004年06月29日 23:43]
なす
昨日のアレは
ウサパン
というのですね…
よく見れば袋に書いてあるじゃんよ(捨てちゃったけど)
じゃ、半分が犬だったら
イヌパン
とか、カバなら
カバパン
だとかいうんですかね?
(バリエーションがあると袋に書いてあったから)
茄子、けっこう好き。
普通に、焼いてポン酢かけて食べるのが好き。
あー、味噌汁もいいね。
豆腐でも油揚げでも何でもいいね。
茄子味噌いためもいいね。
テンプラも美味い。
漬けものも捨てがたい。
それに、ただ眺めるのもいい。
[2004年06月30日 23:12]
ウロウロ
今回の仕事の場所までうまくたどり着けずに周りをウロウロしてしまった。
モダンすぎな建物というのも困りものよのう。
久々に電車に乗った。
薬が効いたのか、腰はあまり痛くならず、ホッ。
…しかし疲れた。
仕事自体も神経使ったし、移動が長かったのも辛かったしねえ。
さて、明日もがんばるぞと
(眠い…)