ぐっぴぃ徒然日記2004年11月の日記(feelDiary by usePocket)
退職まであと4ケ月
みちのく在住 まったり日記
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
|
7
| 8
| 9
| 10
| 11
| | 13
|
14
| 15
| 16
| 17
| | 19
| 20
|
21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
|
28
| 29
| 30
| | | | |
| | | | | | |
[2004年11月1日 22:38]
カタロニアの栄光
有線の話。
「吹奏楽のチャンネル」なんてのもある。
昼休み、他のスタッフが新札をおろしに外出した後、こっそりチャンネルを変えてみた元吹奏楽部の私。
流れたのは『カタロニアの栄光』。懐かしい曲だった。全日本吹奏楽コンクールの課題曲のサンプルもよく流れてるみたいで、たまに知ってる曲に会える。
これは中2か中3の時の課題曲Cで、当時は自分等のチームはこの曲ではなく、課題曲Bの『コーラルブルー』で挑んだっけなー。
最近スタッフに採用されている「J-POPマンスリーピックアップアーティスト」のチャンネルに戻す。
10月は某女性アーティストで、実は私はあまり好きな方じゃなくて。一日中流れているのは少し苦痛だった…。(ファンの弟に話したら「いいなー」って言っていたけど)
で、マンスリーだから今日からアーティストが変わるであろうと思っていたら、朝の段階ではまだ変わっていなくて。
10時を過ぎてふと気付けば、BGMは奥田民生オンリーになっている。
そうです。11月は奥田民生です。
ユニコーンは流れないのね。10月の女性アーティストも、グループに居た時代の曲は流れなかったし。
それにしても、女性ボーカルの激しいダンス(が多かったはず)の曲集から、いい意味でのびのびした奥田民生へ変わり…。
テンポも曲調も違い過ぎて、マッサージのペースもゆっくりになって眠くなっちゃう…。
夕方になると下に降りてきた奥様がクラッシックに変えるんだけど、明日のチャンネルはどうなるんだろう?
(10月の女性アーティストはスタッフから結構支持があったので、そのチャンネルだったと思われる、)
※写真
旧札なくなるの寂しいな。
[2004年11月2日 22:59]
楽天に軍配!
仕事中にニュースが舞い込んだ。
「え〜」と私。
「そりゃそうだろうな」と同僚。
ここで少女漫画に例えてみる
女1「ずるいよずるいよ!彼を先に好きになったのは私なのに」
女2「本当に私でいいの…?(やったね!)」
ヒロインは大体女2の方である。
頑張れライブドア。
有線チャンネル変えられちゃった。
[2004年11月3日 21:47]
眼鏡を新調
私ではなくて彼氏がですが。
私はコンタクトの定期検診で三ケ月に一回視力を測っています。目を使う仕事じゃないし、「信号待ちで目の前を走り去る車のナンバープレートを目で追う」という独自のトレーニングをたまにしているおかげか、視力は現状維持でございます。
高校時代に使っていた眼鏡を室内鏡にして眼鏡を中と外で使い分けていたにも関わらず、一回、国家試験前にひどく落ちて眼鏡を作り直しました。やっぱり度が進むと損した気分で残念です。
ケンタッキーのおじさんは多分老眼だと思います。眼鏡に度が入っているのは知ってるんですが。
三年前に最後に眼鏡を作ったときは、「1.2まで見えれば十分」と言われ、一年半前にコンタクトを眼科で購入した際には「1.0まで見えれば十分」と言われました。
最近はそうやって目を酷使しないように矯正器具の販売側が気を使ってくれているんですね。
確かに免許更新では0.6あればセーフなわけであって。
彼氏が行った眼鏡屋さんもそうであると良いのだが…目を使う夜勤な仕事だし。
[2004年11月4日 23:1]
「はい今から手品しま〜す」
似てるよねぇマギー司郎に
[2004年11月5日 22:42]
レトルト食品と使い捨てカイロ
今日、院のテレビでかかっていた『おもいっきりテレビ』で珍しく良いことを言っていた。
父の母が極端な性格で、みのもんたが「○○を食べると良い」なんて言うと、山ほど買っては腐らせるという愚かなことをほぼ毎日やっていたから、あの番組は嫌いだった。老人性難聴でフルボリュームで見ていたからトラウマだった。補聴器何個もなくすし。
今は下の部屋でイヤホンで見てるからいいけど。そういや夕べから今朝までイヤホンが外れていて…
いや、ばーさんはもういいや。
今日の『おもいっきりテレビ』によると、新潟地震で避難生活をしている人達が、食生活で不満に思うことが第一に「温かい食べ物にありつけない」ということらしい。
電気もガスも水道も無い被災地の環境で、簡単に温かい食べ物にありつくには。
「レトルト食品」と「使い捨てカイロ」がセットであると良いらしいです。
レトルトのカレーと、レトルトのごはん。それと開封したカイロを合わせて懐に一時間入れておく。
温まったごはんに、温まったカレーをかけて、温かいカレーの出来上がり!
凄いね。
ちなみに非常袋には最低三日分は用意したほうが良いらしいです。
例では一日一食になっていましたけど。
写真は
前回のおもちゃのカンヅメに入っていたものです。(もう新しい缶になったから、ばらして良いよね。)
地震計がわりに。
[2004年11月6日 17:46]
コンタクトレンズ購入日
で、眼科の帰りに郵便局で諭吉さん見たさに一枚おろしてみた。
新しい諭吉さんが出るかと思いきや、なんと古いほうのピン札が出てきた。(@_@)最後の【旧諭吉さん】だろうか。私にとっても。
最後のイナゾウさんは眼科に置いてきた。三ケ月分のコンタクトレンズと引き換えに。
金は世の回り物だなぁ。
[2004年11月7日 21:24]
仙台ヒルサイドアウトレット
自動車で高速で秋保の紅葉を見にいった帰り、一般道で仙台市街を通って帰ろうとしたら、郊外の何もないところに大きな西洋の城のような建物を見つけた。
「なにアレ?ホテル?」と私が言うと、「寄ってくか?」と運転手の彼氏が車を入れる。
近づいていくと大きなお城のような建物が二つあり、間の大きな駐車場に車を止めようとすると、警備員さんたちが誘導してくれる。
お城の一つは高層で、どうやらマンションらしい。パラボナアンテナが一つだけあった。
もう一つの二階建てのお城へ歩いていく、内情を知っているらしい彼を追いかけていくと、そこはなんと中身はマックスバリュー?
食堂と若者向けの数々の服屋や靴屋、安さが売りのスーパーに、マリオンクレープ。
でも外観はお城。ここは日本??
中の店の一つで、7900円から、→2900円→1900円、そして1500円にまで下がったGパンを購入(色はアーミーグリーン)。良質で掘り出し物だった。
今回の日帰り旅行で一番印象に残ったのはこの“仙台ヒルサイドアウトレット”だった。写真は食堂の表にあった人形。ベトナムのごはんセットが美味しかった。
利根川フェリーさんへ★彡
いいえ。「会場が近いかもしれない」と思いつつ、控え目に書いてみたんですよ。でも私が思ったよりも良い事になったみたいで、嬉しいです。
先生は昨年もそちらで展示をなさったみたいなので、これから先もお伺いすると思いますよ。お伝えしておきますね。
県内にもなかなかああいうスローライフの方はいらっしゃらないと思いますよ。
展示会はあえて県外でやりたいみたいです。
[2004年11月8日 21:22]
寿命
仕事用のデッキシューズ。
いつもならこうやって穴があいたなら、奥様に申請して新しい靴を貰うのだが。
あと5ケ月しかいないの予定なので、面倒臭くて言わないでいた。
そしたら今朝、「あなたそれ…新しいのあげるわよ」と。
さすがにめぐさかった(方言で「見た目みっともない」)んだろうなー。
勤務も終わりに近付いた頃、新しい靴をいただいた。写真の靴は今日までだ。
私はいつまで生きるんだろう?
昨日の夜からか?今日一日中、たまに心臓が「ず」と軽めに痛くなった。帰宅後は落ち着いているけど。
かれこれ7年、循環器科には行ってないからなー。発作慣れしていて。
退職したら行ってみようかな。
[2004年11月9日 21:42]
コスモス
駄菓子屋の店頭にあったと言われている謎の自販機。秋保で発見。さすがにもう起動はしてなかったけど。
コスモスが起動していた頃に会いたかったなあ。何が出るかわからない自販機なんて。行き着けの駄菓子屋には無かったし。
[2004年11月10日 22:57]
2週間使い捨てタイプ
明日から新品なので、洗面台にスタンバイ。
日曜に紅葉を見にいったときは、助手席でいつでも眠れるように眼鏡だったんだけど。
眼鏡のレンズの外側はぼんやりしているんだよね…。
眼科で初めてコンタクトをはめたとき、視界が全部クリアに見えて、眼鏡歴13年だった私は凄い驚いたよ。
柔道の門下生も、高学年になると眼鏡をしはじめる子もいるけど。
うちのきょうだい4人中3人が近視で、家では眼鏡なんだけど。
家で4人揃っているときに母がラーメンでも作って出そうものなら、末の妹が100円ショップで買ったダテ眼鏡をわざわざ装着してきて、4人で眼鏡を曇らせてフーフー食べている。
末の妹は「眼鏡曇るのた〜のしぃ」って笑いながら食べていて、少しムカつく(^_^;)
winめちゃめちゃいじってるくせに落ちないんだもんなぁ。体質かな。
利根川フェリーさん★彡
コスモス、行き付けの駄菓子屋にあったみたいなんですよ。3つ下の80年生まれの弟が覚えていて、「見本品を盗るためにガラスが何度も壊されてガムテープでぐるぐる巻きになっていたよー」って。
言われてみればあったような気がします…。ガムテープがぐるぐる巻いてあった赤い箱が。治安悪?(苦笑い)
ガチャガチャの思い出といえば私はニセビックリマンシールですね。カプセルにヘッドのキラキラシールが二枚入っているんですけど。裏がみんな「ロッテ」が「ロッチ」になってました。
[2004年11月11日 22:1]
懸賞の血が騒ぐ
最近勝率落ちてるんだけど何でだろう。
院にある雑誌にあった懸賞の宛先をレシートの裏に写して宿題にしてみた。
せこい。
でも一回当たったことあるし。
[2004年11月13日 0:2]
気胸になっていた弟
今から2〜3年前、独り暮らしをしていた弟。
ファミレスの夜勤中に右胸〜鎖骨のあたりがズキズキ痛み、終えてAM2時、夜勤明け組でカラオケに行く予定だったが、「ごめん行けない、ちょっと車で病院に連れてって貰えない?」と急展開。
その夜に行った救急病院では、「う〜ん心臓に異常は無いですね。」と診断されてそのまま帰される。
(私「レントゲン撮らなかったの?」弟「撮らなかったなぁ…。」)
翌日、バイトを通常にこなすも、痛みは治まらない。
さらに翌日、まだ痛いので、バイト先に直接自転車で出向いて、「病院行ってきます」と話し、呼吸すると痛みがあることから、近所の呼吸器科へ行く。
問診の段階で「気胸じゃないかと思います」と診断される。
レントゲンを撮ったら、右肺の上が少し欠けていて、「(精米した)米粒みたいだったよ」と弟。
症状が出てから一日半、ジャンプしたりちょっと走ってみたりして痛みの出方を何度も試したり、バイトに出たり自転車に乗ったりしたことを医師に告げて…怒られたらしい。
で、「手術になるかもよ」と紹介状を書いてもらって、市立病院へ。
「(軽度なので)自然に治せますね」と手術も空気を抜く針刺しもしないで、「安静に」と言われ、二週間家で寝て弟は気胸を治しました。
弟がなったのは、気胸の中でも“自然気胸”と言われるもの。肺に穴があく原因はわからないそうですが、“若い”“痩せた”“男性”に起こりやすいそうです。
私は専門学校のときの一般臨床医学の授業で、気胸についても習ったんだけど。「弟はなりやすそうだなぁ」と思っていたら、なっていたとは。
また弟はレントゲンを医師に見られた段階で(どっちの医師かは忘れたが)、「何度も自然に治ってますね」とも言われたらしい。
「ほら実家にいた頃“右の鎖骨あたりが痛い〜”ってよく横になってたでしょ。あれ気胸だったんだよ。」
そのころ気胸について私は何も知らなかったんだよなぁ私。肺が鎖骨の上まであることも当時知らなかったし。
おそるべし、気胸。
ジャンプしたり走ってみたりすると、さらに肺が潰れる恐れがあるそうです。
[2004年11月13日 23:15]
国民年金は月々13,300円なり
今日通帳記載したら、引き落とし見込みの計算を間違えてたみたいで、あわてて2,000円を入れた。
やりくりやりくり。ちなみにこれは受給と引き落とし専用の口座。
ばりーぼーるさんへ★彡
うわ…カチドキ橋ですか(;^_^A(意味わかりますかね?)
弟は再発にちょっと怯えてます。
なので姉の配慮で「猫背注意」だけ言っておきました。
[2004年11月14日 21:17]
家に財布を忘れる事がよくある
私が吹奏楽をやっていた5年間とピッタリ重なる課題曲集のCDを仙台のHMVで発見。
財布あったら買ったのに。2,520円。
でも94年にB-SAXでソロをやった思い出の『饗応夫人』ほか3曲(94年のB〜D)は、収録時間の都合上、次巻に収録だって。
とはいっても次巻の収録曲はその3しか知らないしな…。
[2004年11月15日 22:21]
要るもの・要らないもの
来年のいつ家を出るか具体的には決めてないけど、来年の今この家にいないのは確実。
荷物になりそうな教科書どうしようかな。
間違いだらけの生理学の教科書は捨てよう。主要なところが結構間違っているのに改定してないから、国家試験の問題が回を重ねるごとに教科書の隅をつつくようなマニアックな問題になっていったんだ。
鍼灸科の生理学の教科書は、柔整科のそれとは逆に、シンプルだけど良くまとまっているらしい。一度見せてもらったけどあまりにものわかりやすさにビックリ。
鍼灸科出身者に生理学好きが多いような気がしたのもなんとなくわかる。
仕事を辞めて、ちょっとやっておきたいことをやって、家を出る来年。
住民税は前年度の収入を反映する。
みなさんは“入社二年目のショック”を覚えてますか?
稼いだ次の年に無職だったら…恐い恐い。
[2004年11月16日 22:56]
お菓子を作る男・男の作ったお菓子
ある患者さん(60代男性)が朝イチでバックルームにお菓子を持ってきてくださった。
“きなこの練り菓子”というのだろうか。朝に一本食べたときは何とも思わなかったが。
治療の時間になって、その方の電気を調節した際に、お菓子のお礼を言ったら、
「いやいやいやいや、朝4時に目ぇ覚めてねぇ、(ふと)作ってみたの。いいでしょ。売ってるお菓子って甘いしね。」と意外な答えが。
昔から来院してるみたいだけど、そんなことする人だと思わなかった。
しばらくして裏に戻ってもう一本食べてみた。興味本意で。
詳しい作り方はわからないけど、多分、
緑色のきなことパフを水を加えて混ぜて練って固めて、細く切ってねじって、乾いた緑のきなこを軽目にまぶしてできあがり。
パフが濡れたきなこで繋がっている感じだ。
甘みはパフやきなこの甘みだけだと思う。甘くないけどかすかに甘い。
こういう手づくりお菓子って良いなぁ。
いままで苦手なかただと思ってたけど、こういう優しい細かいことが出来るんだって感動した。
[2004年11月17日 22:36]
初めてのダカーポ
見出しにいつも目がいくけど、「読者層は中年男性じゃなかったっけ?」とあまり気にしなかった。
今回は仕事でイラついていたのと、前から気になっていたテーマに惹かれて、中を見ずに衝動買い。
読み込めばそれなりに面白い本かもしれない。
アンケートの結果だけを羅列したとか、広告のページがやたらと多い「ハズレ」な雑誌とは違うみたいなので。
またもうすぐ今日が終わっちゃう。
日の出ているうちにまったりしたいのに…。
仕事辞めたら、日当りのよい静かな部屋で昼間から沢山本を読むんだ。ゆっくり自分のペースで。
[2004年11月19日 0:31]
煙草を吸う理由が無くなってしまった
「煙草の不始末で火事」とか「歩き煙草で子供が火傷」とか、「手の甲に火のついた煙草を押しつける(罰として?)」とか、凶器のイメージが浮かぶようになったのは丁度20歳頃の事で。
前にも書いたかもしれないけど、家族に喫煙者もいないし。「煙草は大体不良(あるいはだった人)が吸うもの」だと思っているし。
写真は、弟がまだ煙草を吸っていた頃に「あげるよ」と貰った非売品のライター。
専門学校の一年生(当時22歳)のときの飲み会、仙台の国分町の居酒屋に、キャンペーンで配り歩いていたオネェチャンから貰った小さな煙草の箱。
ライターとその銘柄も忘れたタール1mgの煙草を、吸いもしないのに、バカ高い教科書と一緒にリュックの隅に入れてお守りのように持ち歩いていた。
仙台で吸ったのは一度だけ。勤めていたクリニックのバックルームで一人きり、泣く代わりに思いっきり吹かした。
ただただ煙たくて、舌先がスパイスを舐めたようにちょっと気持ち良くピリピリした。「嗜好品」と言われる意味が何となくわかったような気がした。
煙草の残りは、当時まだあった実家のお風呂の炬口(薪風呂だった)で吸って妹たちから嫌がられたり、クリニックの同僚の箱にこっそり混ぜてみたり。
それでも余った何本かはずっと持ち歩いていたはずだが、いつかは忘れたが捨てた。
国家試験の勉強にやっと真面目に取り組んだ三年生のあたりにはもう無かった。ライターも引き出しの中へ。
健康の面からしても、吸わないにこしたことが無いし。
何より、噛んだガムの始末も面倒くさがって普段食べないぐらいだし。
吸わなくていいんだけど。今更吸うとしたら「やさぐれ」だろう?もうそんな歳じゃないよワタシ。
でもね、もし父とか母とか、もし兄や姉がいたら(実際はいなくて私が長子)、もし悪ノリできる友達や先輩がいっぱいいて、その人達が煙草を吸っていて、私も自然と煙草を覚えていって。
それはそれで、そんな人生がもしあったら、それもまた楽しかったかも知れない。鼻から煙を出しても気にしないで。灰皿を挟んでバカ騒ぎして。
でももう吸う気は無い。たとえ今更、小説で読んだ“カプリメンソール”の味が気になったとしても。
自販機の前で久しぶりにワクワクしてみる。(1回だけ買ったことがあるでもそれも何だか忘れた。1本だけ吸って捨てた。)
しかし次の瞬間、「でもこれ全部“毒”なんだよね…。」とちょっとがっかりする。
いいんだよね吸わなくて。
[2004年11月19日 23:31]
ROYCE’(ロイズ)のチョコレート
院に勤めて三年目、お二階(院の自宅)からこのチョコを差し入れとして頂いたのは三回目。
とにかくこのチョコは今まで食べたチョコで一番美味しい。シンプルなのにまろやかな味で、「ほっぺが落ちるかも」ってぐらい美味い。
今日初めて、チョコの箱の中に入っていたチラシを見たが、北海道に13の直営店があるらしい。
北海道土産といったら“ロイズのお菓子”なんだろうか。ネットや電話で通販もしているそうな。(www.e-royce.com)
私はロイズ自体知らなかったが、北海道に出かけている弟のFOMAにこの写真を送ったら、
「あー、知ってるよ。俺もお土産で何回かもらって食べた。食べ過ぎて気持ち悪くなったかも」
って。有名なのか。買ってきてくれるかなー。
というかエッジからFOMAに普通に画像が送れることもびっくり。KBの大きいやつは駄目みたいだけど。
[2004年11月20日 17:32]
チューリップ計画始動
昔々、小学一年生の三学期の終わりに学校から「朝顔が終わった鉢にでも植えてね」と、チューリップの球根を一つづつ貰った。
咲く花の色のテープが巻かれた色とりどりの球根の中から一つ、ピンクのテープ付きのを貰った。
植えてみたものの、朝顔と同じく待てど待てど芽が出ない…。
そしてある日堀返してみたら、腐っていて。さらに……団子虫とワラジ虫がびっしり!!
まあ私は団子虫とワラジ虫は平気だったけどさ、こんなところで悪さをしていたのかと思うと。
で、朝顔に引き続き【リベンジガーデニング 第二弾〜チューリップの巻〜】が始まります。
用意したものは
☆ダイソーで買ったチューリップの球根(三つ入り 色は混合)
☆球根の土(根腐れ防止剤他が入っている球根用の土)
去年の朝顔の鉢に土を入れかきまぜ、球根を植えてお水をかけて出来上がり。
たまに水をあげて春まで待つ。よって次回のチューリップ日記は次春。
いや、マニュアルには確かに「植え時は12月まで」とかなんとか書いてあった気がするけど。
この「冬を越すシステム」がよくわからないな。雪が溶けてから植えるんじゃ遅いんだろうけど。
でも植物栽培やってると年配の患者さんの食いつき良いんだよね。従業員たちの自宅みたいな稲作とかはしてないからそっちはさっぱりわからないけど。
癒しにもなるし。
最近弟とこんな話しをした。
弟「あー前の社宅ペットOKの物件だったんだけど。猫とか犬とか飼いたいよう。可愛がりたいよう。お姉ちゃんは何か飼いたいと思わない?」
私「ん…今はいいや。世話大変だし、お出かけ出来ないし、お金かかるし。でもあんたあっちで譲られたウーパールーパー飼ってたよね。(ここに帰ってくる前にペットショップに売り渡してきた)」
弟「駄目だよあれヌルヌルしていて。コミュニケーションがとれないよ。」
私「あはは。100円で売っている水でふやかすオモチャみたいだね」
弟「そんな感じ」
私「お姉さんはそういうわけで植物にしたのよ」(ちょうど朝顔が咲く頃弟が来たので、弟は私が朝顔をやっていたのを知っている)
で、私が続けて「良いよー」と言いかけたらすぐさま弟は、
「あっいいね!そうだ食べれるやつなんかいい。プチトマトにしよう。」
って明るくなった。今まで六年近く独り暮らししていて一度も植物置いたこと無いのか。まあ良かった良かった。
xxmiyaxxさんへ★彡
あーやっぱり有名なんですね。本店のチョココロネが美味しいんですねφ(.. )
[2004年11月21日 11:31]
小沢くんのエンゼルの鍵
森永のダースのCMを、KinKiじゃなくて小沢健二がやっていた頃に当たった鍵棒。
なかなかスペアキーを作る機会がなくてまだとっておいている。一度加工したらそれっきりだし。
来年引っ越しの予定で、さらに次の年も引っ越すかもしれないので。作るならその二年後に住んでいる所のキーだ。しかし、鍵のサイズが合わなければアウトだし。
ちなみに、バーコード三枚一口での応募を、三口出した気がする。当時は小沢健二の人気があったし、よく当たったなぁと思う。当たった時は凄い感動した。
鍵の頭のエンゼルのデザインが広告で見たより簡単になって子供っぽくて戸惑ったけど、他に「実物を見たことがある」と言う方いらっしゃいませんか?
私のチューリップが腐った原因はどうやら「冬を越さなかったから」かららしいです。じゃあ貰ったみんなが腐らせちゃったのかな…。わかっていた親は「秋に植えようね」と阻止していたのかもしれない。残念。
[2004年11月22日 22:11]
カルアミルクとジャンプ
明日また休みっていいな〜(*^o^*)あはは
うち床屋だから、物心ついたときからジャンプ読んでいて『シェイプアップ乱』も知ってるよ〜
来年家を出たら読まなくなるよ…
[2004年11月23日 13:48]
未練歌
ジャンプで連載中の『ボボボーボ・ボーボボ』。
もう真面目に読む気がしないのにTVアニメとか始まっちゃって、柔道の子供たちが「鼻毛真拳!!」とか叫んでいて違和感を感じたり。
話それるけど、子供たちは最近、『学校へ行こう』で放映しているラップのゲームをリズム良く賑やかに「チェキェラッチョ!チェキェチェキェチェキェチェキェ…」とこなしていてびっくりする。私あのゲームのルール、何度見てもよくわからないのに…。
で、『ボーボボ』の話に戻る。
ある回で独特な歌が出てきた。著作権に引っかかっていたから、「実在はしているんだろうな」とあまりの独特さにノートに書いておいた。
今いらないノートを処分しようとして、やらないでおいた歌の検索をしてみた。そしたらなんと、
ゆず
の歌だった。
え〜〜っ!!?
本当に?
おとさんへ★彡
『シェイプアップ乱』は下ネタのギャグです(;^_^A
一話完結が多くて、たまに良い話もありますよ。
『銀魂』の作者さんももしかしたら、その辺意識しているかもしれませんね?
『銀魂』は高校生の末の妹が集めています。狭い家なのに漫画の単行本集めまくっている奴で。『そんな奴ァいねぇ!!』と『B.B Joker』と『×ペケ』を全巻持っていたりします。(タイトルのスペルミスは見逃してやってくださいな)
彼女のコレクションはこれはほんの一部で、凄いですよ…『学園アリス』とか『フルーツバスケット』とか。『死と彼女とぼく』とか。『BAPUWA』(?)とか『ハレグウ』とか続き物ばかり。まだまだ増える…。
かたや私は『フルムーン』全7巻を処分します。でも画集は持って出て行こうと思います。
[2004年11月24日 23:48]
布から皮へ(大人の着る服へ)
着る服を考えなくてはいけなくなった20後半微妙な年頃。
もうすぐ30な彼氏も、私服を着るときに履くスニーカーにおいては二足続けて革靴に見えるスニーカーを選んでいるあたり、そこは計算していたのだと思う。ジャケットみたいな上着とかも。
10代や20前半は布のスニーカーや布のバッグでも違和感無かったが。
少し前はすっぴんでも平気だったのに、段々目が垂れ目になってきて、マスカラやリップグロスが無いと外に出にくくなったあたりから、「私服に合う皮のバッグを、皮の靴を」と焦り始めた。
もともと私がスーツを着ないことを前提にしたとしても。
同じような年代の人は、気付く人は気付いていて。
そういや、私の年と服がなんとなく合ってないことは年上の何人かにはちょっと言われていたけど。
顔が段々年とってきている。幼い持ち物でちぐはぐも嫌だけど、“いかにもおばさん”も嫌だ。
あと髪型どうしたらいいんだろう?ずっと自宅の床屋で切ってもらってるし。
頭大きい上に、太い黒髪だから一つにまとめることしか思いつかない。(8月の日記の写真参照)
耳からすくって上だけまとめても、頭が大きいから、帽子かなにか被っているように見えてバランスが悪いし。(ちなみに本物の帽子は似合わない頭)
やはり一度美容院行くべきか…?でも毎日ブローとかも嫌だな。
ショートやボブにすると、うなじあたりのひどいクセがあらわになるし…。
いや、服の話だったはず。チープじゃなくてババ臭い服でもない服選び…。
「イトーヨーカドーのバーゲンを狙え」
って、なんだか収集ついてないよ今日の日記は。
あ、でもヨーカドーのWingのバーゲンはイイよ。何度洗っても形が崩れないよ。
[2004年11月25日 22:38]
六花亭(ろっかてい)
弟の北海道土産。
いわゆる包み苺なんだけど。でも、そんじゃそこらの包み苺とはわけが違う。
苺が赤くて小ぶりで甘酸っぱく、ホワイトチョコもコクがあって厚い。
美味いったら美味い。
配分は一人二つぶ。でも十分満足。
北海道ってただただ寒いだけの所かと思っていたけど、美味しい食べ物がいっぱいあるんだなぁと思った。
弟は現地にいた知り合いと本場のカニを食べに行ったり、本場のジンギスカンを焼いてもらったりかなりウハウハだったそうで。
「いや、貴方の人脈も羨ましいよ」と思ったことはここだけの話。
[2004年11月26日 22:43]
教科書(6,400円+消費税)
専門の教科書って高いんだぞー。全教科で10万円はいったよ。
この教科書は家庭の医学辞典よりも詳しく書いてあって見易い…はずなんだが、しばらく開いていないんで見方を忘れてしまった。
学校へ行くためにお金をやりくりするのは大変だったし、学費を滞納しながらなんとか行って卒業して、幸運なことに国家試験も現役で受かったけど。それが目標だったから、今は少し抜けがらになったような感じで。
かといってスキルアップの為にまた学校へ行く気にはならない。本当に凄いお金がかかるから、今のままでも稼ぎ続けたほうがマシなのか。
私は私の親とは違って、子供に進学・就職には早いうちから意識させたいと思う。
何故なら、うちは四人兄弟上から三人が高卒後フリーターだから笑えない。さすがに四人目は上を見ていろいろやってるけど。
何にしろいつかは働いて生活するんだ。それをどうやって優しく教えるか。
まあ、子をいろんなところに連れていきたいなぁ。だって大人になっていろんなところに行ったって、そこで働く人の顔色を伺ってしまって楽しめないもの。
[2004年11月27日 16:12]
ポンキッキ!
これ、カラーロジックのヒントなんだけど。解く前からバレバレですから…残念!!
波田陽区のCDが欲しいけど。でも中古で出回るから待ってて…。
今日は風が凄く強い。天気予報の天気図の解説だと、台風みたいなものができたらしい。
このへんにも風力発電機があったらいいなと思うけど。凄い西風がたまに吹くから。でも毎日吹かなきゃ割に合わないんだろうか。
そして道路工事多過ぎ。
[2004年11月28日 13:42]
できた
21の方か。
私が小さい頃は、ビートルズや山口百恵の歌のイントロをバックに人が出てこないショートコントみたいなのを沢山やっていたのよ。双葉が二つずつ沢山分かれて大木になったやつ。
タップのような曲で似た絵のパターンが一枚から画面一杯出てきて減ってまた一枚に戻ったやつ。
「♪いつでも俺たちはブンブンブブブン」って歌で白黒の町並みが高速で流れるやつとか。
今みたく番組のサウンドトラックとか無かった時代だから、探そうにも無理がある…。
有線で聞いて「あっ」て思ったやつとかならある。『ロリポップ』とか。これはビートルズ?
今のポンキッキ内で流れる歌はすぐCDになるし、昔だってタイトルがちゃんと出た歌ならレコードとか何かに残ってるけど。
あの意味が判らないショートコントてんこ盛りの時代のがなつかしい。
宇宙に行った三人組のもショートコントの一つだろうか?そのものはかなり長いんだけど歌のタイトルが明らかになっていなかったような。宇宙船ロケットの火が出るところがお尻になっていたやつ。確か遭難する話。デッドエンドかしら。
これからハウル見てきます。
[2004年11月28日 22:23]
『ハウルの動く城』をみた
ネタバレはしませんよ。
劇場でみるかどうかですが、私はよかったと思います。今回は子供向けではないかも。
いや、結構子供いたんですけど、彼氏側隣が若夫婦と二〜三才位の女の子で。劇場内の子供で一番テンション高かったかもしれなくて。
前から二列目の一番はしで、はし側に親子三人が二つの席に座っていたんですけど。
まあ子供だから、「えっそこで笑うの」とか、中盤からグズりだすとか、そのあとまた笑うとかは仕方なくて。
しかしですね、映画終わり際のクライマックス、盛り上がっているときになんとこう言ったんですよ。
「う○ちでちゃったー。」
って。(@_@)!
即座に父親が、女の子の脇を抱き抱えて外に連れていきました。
そして少しして映画が終わり、劇場に明かりが戻ると、二つの席の一つに、残された母親だけがぐったりと顔を伏してもたれかかって座っていました。
あぁ…ご苦労さん。
追伸
食事中の方すみませんm(_ _)m
キムタク上手かったです。
[2004年11月29日 23:18]
貯金貧乏
来月の2or3日の給料日を目前に…残金約200円(;^_^A
“チューリップ栽培日記”も進まないし…あたりまえか。
土曜に一つ掘り返して見てみても、何の変化もないし。
写真のジュースはアクエリアスの仲間らしい。ビタミンCを摂ろう。うがいもいいけどまず手を洗おう、風邪予防。
[2004年11月30日 22:54]
冬
玄関のドアを開けたら厳寒だった。冷蔵庫。
今朝の最低気温が1℃かそれ以下だったか。
「冬ってもしかしたら今日からなんじゃないのか」と思った。
土手沿いに自転車を走らせる。際のアスファルトの歩道を歩く黄色帽の小1軍団は、草が生えている土手壁の方へ寄り道していた。多分霜を踏んでいたんだと思う。
私は霜を踏んだ記憶がほとんどと言っていいほど無い。寒いのが嫌いで、外出時の建物から建物への移動は歩く事だけに集中していたはずだ。
一度だけ覚えているような?いや違う。いろんな文献で読んだ【霜を踏んだ話】をあたかも自分が体験したかのように自分の脳に刷り込んでいるだけに違いない。
寒いのは嫌いだけど、霜を踏んでみたい。今更ながらギュウギュウ踏みまくってみたい。
帰りは「雪の予定だったんじゃないか」というようなチリのような冷たい雨が舞っていた。
寒いのでもう寝る。