サボテン日記2005年2月の日記(feelDiary by usePocket)
サボテンも枯らす!
ダメ人間のダメダメ日記
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | 1

| | | 4

| |
6

| 7

| 8

| | 10

| | 12

|
13

| | | | 17

| | |
| 21

| 22

| 23

| | 25

| |
| | | | | | |
| | | | | | |
[2005年2月1日 23:48]
ぎょうざ
この焼き上がりは
3年に一度、
あるかないかの出来。
素晴らしい。
美味い。
[2005年2月4日 0:23]
激しく動揺
朝日の夕刊。
千葉港…
暖かくなったら
釣りに行こうとしてたのに…
[2005年2月6日 0:16]
黒とオレンジ
何だねブラック隊員!
何ですかオレンジ隊員!
…
コインランドリーにて
乾燥中。
ヒマだから。
[2005年2月7日 0:22]
スープカレー
「大泉洋プロデュース 本日のスープカレーのスープ」(レトルト)
というものを食しました。
[2005年2月8日 0:15]
ポット
洗浄中…。
(水さえも腐らせた?)
ちなみに、昨夜のスープカレーについて。
北海道の方では普通のメニューのようですね。
初めて名前を聞いて、初めてレトルトを頂き、
初めて作り、初めて食べました。
基準が判らず、
成功したのか、失敗したのか不明。
美味かったからヨシとする。
そんな私は、
千葉生まれ千葉育ち。
[2005年2月10日 20:13]
小見川のはぜ
じい様が国鉄時代にイベントで着たもの…
だそうです。
[2005年2月10日 20:20]
小見川のふな
というわけで、その裏面。
魚のデザインが、
激しくお気に入り。
いつ着よう。
釣りの時にでも着るか。
[2005年2月12日 0:10]
風邪
カゼひいた…。
[2005年2月13日 2:1]
つみれ鍋
イツキさんが、
サンマのつみれ団子を
持ってきてくれるって…
…
持ってきたよ!
この人は!
土鍋で!
具材フルセットで!
にんじん花型で!
しかも、ごはん付き!
…
おいしかったです。
お母様ありがとう。
[2005年2月17日 17:54]
ダンテさん。
棚卸の日給は
一日にして
デビルメイクライ3に
化けましたとさ。
[2005年2月21日 5:13]
旅に出ます。
王子台へ。
左上から水分、薬、
じろうさん印ほし肉(笑)。
下にひいてあるのは地図。
煙草、ライター、氷砂糖、灰皿。
貼るホッカイロ。
迷子になりませんように。
[2005年2月22日 6:43]
ラジオ体操
第一だけで、
息があがっている
自分に気付く。
これはよろしくない。
[2005年2月23日 18:3]
また、生えてこい!
抜いた左上の親不知です。
こういう画像、苦手な人がいたらすんません。
私の親不知は、真っすぐ生えてて、
単品としては問題の無い、
とてもいい奴だったんですよ。
しかし4本の親不知はぐんぐん伸びて、親不知以外の歯が全く噛めなくなってしまいました。
歯の上部を削りましたがついに限界。
やむなく抜くことに。
決断するには長くかかりました。
約10年間、よく働いてくれました。
というわけで記念。
抜いた歯を持ち帰りたいと歯科のお姉さんに言うと、
歯の形をしたケースを出してくれました。
子供用だそうです。
いい大人が無茶を言いました…。
ありがとう。
[2005年2月25日 5:31]
きんちゃく
亀タイプ。
子亀を作るのは
また次の機会に。