ぐっぴぃ徒然日記2005年4月の日記(feelDiary by usePocket)
不整脈の治療のため入院します

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

[2005年4月1日 6:38]
退職

辞めた実感はあとから出てくるのであろう。

何だか、辞めたことも勤めたことも嘘みたい。今まで公私ともに色々あったな。
いつまでも、反骨精神で人は成長するのね。
殻に籠らないようにしなくては。
プライドを捨てるわけじゃないのよ。今まで、守るものを少し間違えていただけ。
歳をとると自分の作り上げた辞書を過信しやすい。
自分のことを気にかけてくれる若い人のアンテナを、自分の中で練り直してみて。
年配の方の話を引き出すのも良いけど。
若い人にしか見えないものもある。表現方法が不器用なだけよ。だから、自分の中でうまく変換すれば良いはず。
こういうことを書くなんて、私も歳を重ねたなと思う。
若い人のまくし立てる意見に、ちょっとイライラする自分がいた。
ようやく、自分の実年齢と向き合えそうだ。
だからまず、自分の身体は大切に。大人としてありたい。

82s
27.6%


[2005年4月1日 21:26]
今日から無職

まず一番に、病院に行ってきました。
先生に「どうしてこんなになるまで放っておいたの?」って、言われました。
あっと言う間に、手術の日まで決まりました。しかし予約が一杯で、入れたのが5月です。
それまでに、まずは7日間毎日通院。
私は不整脈持ちなので、今月半ばに紹介先の循環器科で心臓のチェック。腰椎麻酔が平気かどうかを確認するためらしいです。
飲み薬を処方してもらって一旦帰りました。水をいっぱい採ると良いらしいので、スーパーに寄ってミネラルウォーターを買いました。
お昼食べてから、auショップへ。直ったと言うよりは、新しくなった白京ポンを迎えに行きました。
メニュー画面を見てびっくり。operaの後ろに(WEB)なんて無かったよね?何かパワーアップしたのかな?
節約のため、Web放題をやめて、Sパック+メール放題に変更してもらいました。
無職ライフの始まりはこんな感じです。
「辞めてやりたいことをやってます。現在無職、ぐっぴぃの生活記録。」

[2005年4月1日 23:42]
正しいお薬の飲み方

去年親知らずの治療で行った歯科医院に貼ってあった、製薬会社のポスターを見るまで気が付かなかったんですけど。
それを元に、これを読んでいる皆さんにクイズ。
Q.「食後約30分に服用すること」と注意書きが書いてある飲み薬の、正しい飲み方はどちらか。
(a) 食事が終ってから30分経つ前に速やかに飲む。
(b) 食事が終って一休みして、食事が終ってから30分ぐらい経ったのを見計らって飲む。

正解は…

(b)なんですって。
知ってました?
ちなみに(a)の飲み方だと、タイミングによっては「食後」ではなく「食直後」の分類に入ってしまうらしいです。
私はまさに、ずっと「食後」じゃなくて「食直後」で飲んでしまってました。
(確か食べ物を飲み込むと、大体その時間で食道を通過して胃に達する時間だったはず。そうか、食道を空にしてから飲み薬を水で送り込むのか。)
今日は歯医者以降初めて薬を服用、ちゃんと時間を計ってから飲みました。ちゃんと効いている気がします。


[2005年4月2日 12:44]
心臓が弱く、ストレスがたまりやすい私が気付いたこと。

退職間際どうしてあんなにイライラしていたかが、何となくわかった。
力を入れなくても患者さんの身体をほぐせるようになったから、日課にしていた腕立て伏せと腹筋と背筋の筋トレをやらなくなっていたのだ。
体幹の姿勢は良くしていたし、右手を挙げるときは左肩もすくめてバランスを取っていたつもりだった。
しかし、心臓が弱っていた私は、左手も右手のように挙げなければいけなかったのだ。
もしくは、右手の出番を減らして左手の能力に近付けバランスを取る。
右手ばかり使うと、左脳ばかり活性化される。
左手を使わないと、心臓の機能が落ちるのはもちろん、右脳を使わなくなってくるので、頭でっかちになってイライラするのね…。
これから育児をする人、している人は、左利きを止めさせない方が良いかもしれない。特に左脳に頼りやすい男児。
それ以前に四つ這いでハイハイをしている段階から十分に運動させないと、私みたく心臓そして左半身がより弱くなり、左右のバランスが崩れる。
さらに、立ち上がる段階で歩かせないと、両足首が安定した形で固まってしまう。
まあ、育ってしまったものは仕方ない。
両足首が固い人は、お風呂で全身をよく温めたあと、ヒンズースクワットをするようにすれば、プールで平泳ぎも出来るようになる。
そして、心臓や肺が弱いヒョロヒョロに育ってしまったら、左側の筋トレも良いけど、お笑い芸人のアンガールズみたく背筋を良くして両腕をバランス良く広げる、ヨガのようなあの動きも良いかもしれない。
私はとりあえず、左手で荷物を持つことからやってみる。最近、右手で持っていた。腕立てなどの筋トレも再開しよう。
しかし、さらに、左右のバランスが良く、仕事も運動もしているのに肩凝りで悩む人がいた。
煙草の吸いすぎで背中が丸まっていた人もいたけど、そうで無い人の体をよく探って行ったら、左胸だけ前から後ろまでガチガチに固くなっていたのだ。
働きすぎによって心臓が疲れていたのだ。院にはこんな患者さんが多かったなあ。
内臓の疲れって外に出るのね。体が弱くても強くても、結局心臓なのね。

[2005年4月2日 20:49]
やべっ

薬の正しい飲み方の話は、嘘じゃないですよ〜。
紛らわしい日にすみませんでした。

[2005年4月3日 15:33]
お絵描き

画材:ゼブラSARASA0.5
ゲルインクは描きやすいから好き。
ただ、一般の漫画画材としては推奨されてはいないんだ。
乾くと耐水性になるから、油性のボールペンと違って伸びが良いし、インクも劣化しないはずだし。
インクの消費ペースが早いから、推奨されないのかな?一番使いやすいんだけどな。
落書きと懸賞葉書は、専(もっぱ)らゲルインクペン。乾くまで待たなきゃいけないけど。 

[2005年4月4日 8:41]
どうしようも無い時もある

放置された事故車をみつけた。
頑張っても頑張っても、頑張り方を間違えていて気が付かないままだと、こんな結末が待っていたりすることもあるのだろうか。
先が読めても、回避させたくても、私一人じゃどうにも出来ないこともあるのだろうか。
回避を諦めないで頑張っても、頑張り方を間違えてると、私の方まで壊れてしまう気がする。
お互い休んで出直しだ。
マイナスをプラスにしたかったのでは無い。せめてゼロにして、さらにそこからプラスになれば良いと思ったんだ。
でも一気には無理だったんだ。
無理をしたから、私までマイナスに引き込まれてしまいそうになって、疲れてしまった。
ゼロになるまで、気長に待つよ。
お互い焦りすぎるから良くない。

[2005年4月4日 22:46]
スケジュールまとめ

4月6日(水) 朝イチで病院に行ったあと、紹介状を貰って、循環器科のある病院へ行く。
4月14日(木) 午前中に、X線と心電図の検査。
4月15日(金) 持ち込み品を揃え終わること。
4月16日(土) 朝食を食べずに、荷物を持ち11時まで入る。

オペ予約が一件取り消しになって、ひと月繰り上がったのです。
生まれて初めての入院手術。
その前に、心臓が弱ってる気がするので気になるのですが。
早く入院したいような、不安なような。
手術立ち会い人必要ないよね?暇な人居ないんですけど。

[2005年4月5日 15:34]
セカンドオピ二オン

セカンドオピ二オンを求め、別の病院に行って参りました。
複雑な気持だけど、行って良かったです。
要手術には変わり無い事がわかりました。
二つの病院は対照的だったけど、それぞれに素晴らしいところがありました。
まあいろいろありましたが、最初に行ったところが自宅に近いということもあるので、決めます。
安心して手術に挑んで、医師にちゃんと質問しようと思います。
ちなみに体調は今かなり良いです。

[2005年4月5日 18:38]
セカンドオピ二オンは計画的に

痛ぇよぉ(-_-;
実は、行くハズだった医院が午後休みで。タウンページの広告にそんなこと書いてないのに。
で、「はるばる遠くから来たんですけど〜」ってごねたら、別な医院への案内のコピーを貰って。
そしたら、だ。
まあ、その辺は書けないんで省略するけど。
終ったら、同じ症状でも薬が違った。内服薬じゃなくて、外容薬。しかもたっぷり。
その時はまだ疑わなかったけど、駅前のビルで一回トイレに行ったら、それがどうしてか明らかに。
トイレで慌てて外容薬を開封(T-T)
駅でバナナのパフェを食べて、それでも気が落ち着かない。
さらに、プチ豆乳たい焼きのつぶあんとずんだを一匹ずつ買って、帰りの車内で食べて「仙骨から出ている神経のあたりが痛いな」と、少し眠った。
目が覚めたらなんと、お腹の方も痛い。
そういえば、あそこで、私の前に呼ばれた患者さん。
私よりひどそうだったけど、診察から帰ってきたらソファに三回座り直して、真ん中の柔らかいところに座っていたぞ。
…。
いやあ、本当にセカンドオピ二オンって…慎重にね。
良い意味で、元の医院を選ぶ決意が固まりましたわ。
やれやれ。

[2005年4月6日 12:14]
早期発見

写真は、胸部レントゲンの入った箱と、大学病院への紹介状。
地元の大きい病院の循環器科で診てもらった結果、ちょっと心臓やばくなっていたらしいです。
私の心臓は元々、普通の人よりちょっと弱かったんだけど。
運動も人よりは出来なかったほう。
まず10歳で最初の発作らしきものがあって。いきなり鼓動が早くなる症状だった。夏休みのプールで起きたんだけど。気にせず泳いでいたら、上がった後更衣室で吐いてしまった。
その後は、睡眠不足だったり食事を取らなかったりしたときや。
真夏に部活に出るため歩いて通学中や、冬の体育の時間。
心配事が起きたとき。
高校から行きつけだった循環器科には行かないまま、7年が過ぎた。
ライブや接骨院の仕事中によく発作が出たが、自力で治していた。
実は専門在学中は、昼の仕事と夜の学校はなかなか両立できずに、結局学校にのみ専念。
弱かったんだなぁ。
弱い心臓を克服しようと無理して、逆に心臓を疲れさせてしまっていたみたい。
病院行って良かった。
これからも、マメに行くべきだな。循環器科。
とりあえず明日は、大学病院で細かい検査です。
初めての大学病院だ。

[2005年4月6日 21:2]
心臓に良い食べ物教えてください

チョコレートと玉ねぎと赤ワインなら思い出せましたが。
昔、スナック菓子とか凄い食べていたからなぁ。ベビースターとか好物だったし。買えないでしょう、もう。
煙草は吸ってないし、家でのアルコールもカルーアミルクぐらいだし。もう飲めない。
ポリフェノールが多そうなチョコや腸に良さそうなヨーグルトを探しにスーパーの中を歩いていると、「いらない食べ物と飲み物多すぎるなぁ」って思った。
病院代もお金がかかる、かかる。たまの休みと貯金と、集団検診以外の定期検診って大事なのね。
市のレントゲンは毎年受けてるけど、今日の循環器科のレントゲンと心電図を受けてなかったらと思うとドキッとする。
写真はレントゲン。明日電車の中で、こんな大きいの持っていたら、それはきっと私です。(急須は比較)


[2005年4月7日 8:46]
いざ大学病院へ

昨日撮ったレントゲンを見て、循環器科の医師は確か
「肺への血量が増して、右心室が大きくなっています」
と言っていた気がする。
夕べ寝る前に、柔道整復科で使った教科書、『外科学概論』を見てみた。
該当されると思われる疾患を発見。まだ確かじゃないが、大まかに書いてみる。
お母さんのお腹にいるときの赤ちゃんには、生まれた後には消えてしまう循環経路がある。
生まれた後に呼吸をするようになるからだ。しかしまれに、それが残っている人がいる。
別の本で見たのだが、心臓の鼓動がいきなり速くなる発作が出る人は、電気信号の経路がひとつ余計にあるので、心臓を活性化させたいときに両方に電気信号が伝わり、混乱を起こすらしい。
これらを踏まえて、私のこんな心臓は、生まれつきのものだったかもしれない。
とにかく、はやく見つかって良かったんだよね。
いろんな覚悟をしているところ。手術とか。


[2005年4月7日 17:33]
大学病院に行ってきました

まずは結果から。(私の予想とは少し違ってました)
・PQが短い(心電図の結果)
・アブレーション
・lgl症候群
・wpwではない
大学病院の循環器内科のお医者さんの言葉をそのままメモに取った物の一部です。
胎児の血管が残っているわけじゃないそうです。
拍出が始まる冠状動脈のあたりから心臓の中央まで、電気信号で心拍数を調節する命令が走る仕組みのところ。
私の場合は、普通と違って太く短い近道が足されて走っているらしいので、興奮などで極端に心拍数が上がりやすいらしいのです。
症例が少ないらしく、大学病院の先生が大変珍しがってくれました。
そういうわけで、先に地元で予約したぢのオペは後回しにして、大学病院で心臓の治療を先にやっていきたいと思います。

つづく。

[2005年4月8日 13:51]
LGL症候群と、発作性頻脈症とその他の不整脈。

写真は、昨日大学病院に持ち込んだレントゲン。1/1。近日地元の病院に返却予定。
私が治す予定なのは、LGL症候群ではありません。
LGL症候群は治すものではないものだそうです。電気信号の近道がバイパスと化したもので、もう心臓の動きを司っていますから。
普通の人の鼓動が
「ゥンッドックン、ゥンッドックン」
なら、PQが短い私の鼓動は
「ゥンドックン、ゥンドックン」
となるのでしょうか。
普通の人よりちょっとせっかちかもしれない心臓。
ちなみにPQからさらにRに至るまでも短いと、さらにせっかちな心臓のWPW症候群。ネットで深刻な頻脈発作の書きこみがあるのは、おそらくこちらのほうだと思われる。
大学病院の先生は昨日私に、「WPW症候群ではないね」とおっしゃった。PQだけ短い症状のが珍しいらしい。つまり、LGL症候群が珍しいらしい。
話は変わり、10年前、当時17歳のときに行きつけだった循環器科で24時間心電図をおこなった結果は、頻脈の発作は起きなかったものの、
「たまに不整脈があるね。3回ほど見つかった。」
とのこと。
で現在、LGL症候群持ちの私の心臓がたまに駆け足になってしまうきっかけは、その不整脈と不整脈を起こす余計な回路にあるらしい。
しかし、その余計な回路がどこにあるかは、入院して管を入れて診てみないとわからないらしい。
見つかった時点で、高周波メスで余計な回路だけをピンポイントで焼く事もできるそうで。
その“検査入院ついでに手術”(3泊4日)を昨日いきなり医師に奨められたわけです。(勧められた?大学病院ですから。)「いつにします?いつでも良いですよ。すぐにできますよ。」って。
確かに、“ストレスがあっても頻脈の発作が起こりにくくなる体”になれるかもしれないのは嬉しいですよ。
でもね、自分を動かしているエンジンをですよ。こちらにも心の準備ってものが要りますよ。
「いきなり過ぎますよ。段階を踏まえさせて下さい。ゆっくり治していきましょうよ。」
と医師に自分の考えを話しました。
そして10年ぶりの24時間心電図と心エコー診の予約を、再来週に入れてもらって帰ってきました。
大学病院にかかるときは、患者の私にも勉強が必要のようですね。医学生には負けていられないです。
お互い勉強して、インフォームドコンセントに挑むのが望ましいかもしれないと思いました。
医師も見てみたいのでしょうね、LGL症候群の心臓を。


xxmiyaxxさん
ありがとうございます。豆類はまさしく、一番最初に行った科で奨められた、消化とおつうじに良い食べ物でしたが、循環器にも良い影響があるみたいですね。
たゆさん
ありがとうございます。
痛くない方法、リスクが少ない方法は無いかと模索するから勉強するのでして。
怖がり屋なんです。
注射も、献血以外のものは少し苦手。
選んだ仕事も、針や刃物を使わない医療の仕事。患者さんの関節を鳴らす行為も避けています。

[2005年4月9日 14:36]
大学病院の思い出と、今日の話。

まず今日の話。
胸部レントゲンを病院に返し、いらないガラクタをリサイクルショップに売ってから、市内のモスで休憩中。
心臓のことを考え、マスタードチキンバーガーとオニポテセット。
油っこいので、リセットの意味でドリンクは深蒸し煎茶にした。ビタミンCもカテキンも摂取できる。
670円なり。
モスは7年位振りだ。温かくてヘルシーな気がする。良いかも。
ホットドリンクが蓋付きマグなのも嬉しい。お陰で、お茶とポテトだけ置いておいて、執筆中。
さて、大学病院のお話。
大学病院は、患者として行くのは生まれて初めてだった。
医学の研究所であって、治療が難しく、まれな症状の患者さんほど歓迎される大病院。
午前10時。私が大きなレントゲンと小さな紹介状を片手に受付に向かうと、同じ荷物の新患さんたちで賑わっていた。家族同伴も珍しくない。
「来るところに来ちゃったなぁ」って思った。
で、循環器内科へすぐに案内されたが、それでも待たされる。
お昼御飯を食べる予定の時間を過ぎたのにそのまま採血になり、
採血したら、ブラックアウト(失神)寸前に。
ソファで横になり、あっちの世界から、顔に汗びっしょりで還ってきて、「死ぬかと思った…良かった良かった…」とブツブツ言いながらウトウト。「大丈夫。まれだけどよくありますから。」と技士さん達になだめられる。
「もっと少ない量でも検査出来るから」と、採血担当の人同士でプチ反省会しているのが聞こえる。
若い技士さんが、ウィダーインゼリーとステビアを売店から買ってきて、しかもおごってくれた。
ゼリーを飲みながら、「やだぁ私ったら。技士さんをパシリにしちゃったよ。」と笑いがこみ上げてきて、起き上がっても大丈夫になるまで回復。
どこからか医師も来て、「もう大丈夫そうだね。」とお話して、次は心電図、そしてレントゲン。
心電図もレントゲンも、学生さんだねありゃ。
レントゲン室に案内してくれた子、若いなあと思ったら、気づくと、向こうに見える撮影操作の部屋にあと5人はいたもの。
大学病院のいたるところにある待合室には、必ずゴミ箱があった。お昼御飯は持ち込み可なんだね。
大学病院には、大学病院のルールがある。私も医療の仕事をしていたから、若い医学生のぎこちなさはわからない訳ではない。さらに、気持ち的には、歳くった私は余裕だし。
ただ、私は針や刃物はただでさえ苦手なんだわ。その辺は、担当がつく度にいちいち理解していただかなきゃ。目的も確認して、体調をととのえねば。
さて、勉強しにでも行きますか。

[2005年4月10日 13:44]
不整脈の勉強

市の図書館を侮(あなど)っていたが。いい本あるじゃないか。
読み進めるのちょっと怖いけど。まあ、自分に関係無い重症な項目は飛ばして読めば良いか。
カテーテルアブレーションに挑む前に、怖くても前もって知らなくちゃいけないこともある。
知らないまま、体だけ鍛えてもそれはそれで体のために良いのだろうけど。
「家族歴はありませんか?」
親は「無い」と言うし、おじおば、その上にもこれといって心臓のことで悩んでいた人は思い浮かばない。昔の人は我慢強かったのだろうか?気にする暇も無かったのだろうか?
で、弟と妹上と妹下。
弟は無し、妹上は動悸については無し、妹下はよくある。
妹下に絞って、質問をいろいろしてみたが、一つだけ私と違うところがあった。
それは、妹下は「ライブなどでは頻脈の発作は一切出ない」ということ。
ライブ毎回で発作を起こして自分で自分が楽しむべき時間を台無しにしてしまう私と違って、純粋に楽しめているということか。羨ましい。
じゃ、私の心臓は何なんだろう。
仕事も辞め、極力ストレスは避けているのに、一人で静かにのんびりできない。
今、デリカシーの無い妹上が帰ってきてしまってデリカシー無くテレビをつけたので胸痛を起こした。
「消してくれ、心臓が痛い」と言っても言うことを聞いてくれないので、体の危機を感じたので別室に避難した。
別室は寒いのでストーブをつけて横になって、胸にタオルをかけて落ち着いたが。
回避できる空間があるだけまだマシなんだろうな。


[2005年4月10日 15:40]
家庭内ストレス回避方法

静かな別室でストーブをたきながら少し昼寝をしたら落ち着いたかも。
『クレヨンしんちゃん』のネネちゃんのお母さんみたいなことしてるね私。
「別の部屋で無言で縫いぐるみを殴ったり蹴ったりして、あの人一体何やってるんだろうか」と思っていたけど。あれはちゃんとしたやり方の一つらしい。
娘のネネちゃんが母の異変を察知して「こわいよ」って泣くのはあくまでギャグ。本当の5歳児にあんな洞察力は無いはず。
最近見た育児実話の本にも、育児ストレスの解消の方法として描いてあったのだ。
ちなみにこちらのお母さんは、子どもから離れて別室に入って叫んですっきりしていた。
デリカシーのない家族を傷付けずに、自分にふりかかったストレスを回避する方法。
デリカシー無いくせに傷付きやすい妹上もどうかと思ったけど。
「あんたが帰ってきたせいで心臓が痛くなった!」と言った私も同じような物か。マジ辛かったんだけどね。


[2005年4月10日 17:17]
心電図の基本図

普通の健康な人間の一回の鼓動がこれ。
私のはPQが短く、LGL症候群だと思われる。
PからRまで短いと、WPW症候群の疑いもあり。

さらに母も帰ってくる。
大きい声で独り言を言わなきゃ生きていけない妹と、TVが無いと生きていけない母は、静けさと孤独が無いと勉強ができない私にとっては

なので。
私はまた別室にいるのだ。

[2005年4月10日 23:4]
電気スタンド直しちゃった

私にもできた!
用意した物は
・ドライバー
・セロテープ
・爪楊枝(つまようじ)
スイッチの接触の悪さにここ数年イライラさせられていて、ついにスイッチが入らなくなってしまった。
プラグを外して、ドライバーでネジを外してなくさないようにして。
スイッチの基板の裏は何ともなかったんだけど、メインの基板の裏がコゲだかヤニだかで、回路があちこちでくっついてしまっていた。
セロテープと爪楊枝を駆使して、正しい回路を復活させるイメージでコゲヤ二を除去。元通りに組み立てて、スイッチオン。スイッチの反応が新品同様に回復!やったー。すっきりしたー。

さ、また勉強に戻って寝ますか。 

[2005年4月11日 20:28]
年金と社会保険庁

年金関係の用事を、社会保険庁で済ませてまいりました。
スムーズにやって頂きました。ほっとしました。
私は年金の形態が色々切り替わっているのですが、「全部記録を管理してもらっているのは凄いなぁ」と思いました。
年金未払い期間を頑張って埋めた跡もちゃんと残っています。

立ち寄った鯛焼き屋さんのE.Tが、トレーナーを着てました。
オーダーしてから焼いてくれる珍しいお店です。
こんがりで熱々です。

[2005年4月12日 19:19]
ハローワークに行ってきました

これで一安心。
ようやく、マイペース無職日記の始まりです。
ハローワークの職員さんに、心臓のことも相談してみました。
手術後もし、「しばらくお仕事は無理ですね」ドクターストップが出た場合、失業手当ての出る期間を先延ばしにしてくれるらしいのだそうです。(詳しくはこれから勉強しますし、制度も日々変化しているので、話半分で聞いてくださいね。)
嬉しいねえ。
市役所に寄り、“高額療養費支給と貸付け”のパンフを取りに行った。国民健康保険の窓口にはお客さんがいたので、今回は相談はせず。
他の窓口はがら空きだったけど。他の家庭も大変だな。
本屋に寄り、心臓実録漫画本を探す。『ブラックジャックによろしく 第2巻 循環器内科編』が目に止まり、気になった。
しかし、焦ることはない。
後で、ブックオフかブックマーケットに見に行けばいいや。
明日出来ることは、明日やろう。心臓を無理させない為にも。
もう、のろかった私じゃない。
もう、要領悪かった私じゃない。
もう、取り柄が無かった私じゃない。
もう、頑張らなくていいんだ。

[2005年4月13日 14:1]
ブリティッシュなリュックと誕生日占いの本

・リュック
本革製。先日、仙台駅2階でやっていた期間限定物産展で購入。英国展だったが、どこ産どこ製かは不明かも。
金具には「MANIA CAMBRIDGE」「BRITISH STLE」と書いてあった。さらにチャックには「SBS」とあった。
金具の字はやや潰れていて、本場メーカーのパチモンかと思ったが。それにしては手にとって見たり皮の匂いをかぐと、良質のリュックだと思った。
表示価格は\2,500。製品の上の方だけ縫ったところがケバ立っている。しかし、裁ち鋏で切り揃えば問題無い。「アウトレットかな」。よし。
店員さんに、最後の一品であるという確認と、糸のケバ立ちを指摘して、駄目元で「もっと安くなりませんか」と値段交渉をしてみた。
そしたら、「あっそうだね、じゃ\2,000でいいよ。」って、あっさり通っちゃった。
私「…もうひと声?」
店員さん「無理ー(笑)」
ブリティッシュ本革リュック、\2,000でゲットー。
仙台の他の鞄屋とか結構見たんだけど、ここまで条件の良い鞄しかもリュックなんて、なかなか無かったんだよね。
侮れませんな、物産展。
・誕生日占いの本
今日オープンした100円ショップで発見。当たっている気がします。

※たゆさんへ
ありがとうございます。
そうですね。確か最長3年。
これからハローワークでちゃんとした講習を開催するみたいで、しっかりしたまとめテキストも頂きました。ご安心を。
私の場合はいろいろ予定がある予定なので(変な日本語ネ)。
実家で家事手伝いながら、申請で出費が浮いた分、貯金からちょっとでも食費を出しながら。
またーり(笑)、行きます。
意外になんとかなるものですね〜。

[2005年4月14日 8:59]
四重苦の心臓?

一般向けの専門書を読み進めた結果です。
大学病院の前に、過去に地元の内科循環器科を二つ受けていたんですけど。個人の院と大病院。そこでの検査結果を踏まえて。
★個人の院(約10年前)
・LGL症候群はなんとなく指摘されていた(「近道があるかもね」と言われていた。)
・冠状動脈の機能の問題をなんとなく指摘(エコーの結果?「何かあるかもね…?」と患者説明用の心臓メモの冠状動脈のあたりを、ボールペンでグルグル、円で書いていた。)
・「1日に3回脈がとんだね」(24時間心電図の結果)
★市内の大病院(今月)
レントゲンの結果
・やや右心肥大の指摘
・肺への血量が増している事の指摘
このときは、左上の胸痛が気になっていた。ストレスがかかると痛みが増していた。
翌日大学病院へかかってレントゲンをまた撮った時には、肺血量の増加は軽減していたものの、右心肥大の件を聞いてみると、昨日の先生より若そうなその先生は、自信無さそうにレントゲンに定規を当てていた。(判定がきわどかったのかな?)
で、まとめると心あたりが4つ。
・LGL症候群(近道がバイパス化)
・潜在性WPW症候群(私がたまに頻脈の発作を起こす原因)
・期外収縮(17歳の時は1日3回だったそうだが自覚ナシ)
・冠状動脈が弱りやすい(弱い?胸痛の原因はこれか…)
自覚せずに放っておくと危険なものは…4番目の項目。他の症状のそれもここ(左胸上)にたまる?
我ながら不敏な心臓のよぅ。
確かにさぁ、人はいつか死ぬよ。死なない人はいないよ。
「人は死ぬまで生かされているんだよ」って、誰だかも言っていたよ。
 柔道整復師の私が冠状動脈に出来ることは、食べ物で作るサラサラ血液も大事だけど、いかに外側から冠状動脈を柔らかく丈夫にするかだ。
風呂で温めた、蒸しタオル当ててみた。寝るときに左胸、パジャマの下にタオル入れてみた。両肩のストレッチとか体操とか、横にゴロゴロ転がるとかいろいろやってみた。
しかし、夕べ風呂上がりに「キンカン塗ったらあっさり治った」というのはどういうことだ!私の体。
一応タオル入れて寝ました。朝起きてさらにスッキリ。
キンカンすげぇ。

[2005年4月14日 20:34]
桜はもうすぐ

こちらの桜は4月下旬にかけて開花予定なのです。
つぼみが突き出てきて、さくらんぼみたいになってきました。
朝&昼御飯を食べ過ぎたらしく胸が痛くなって、カロリー消費と持久力獲得を目的に、山の上の図書館までテクテク歩いてまいりました。
意外と歩けるもんです。
他の人は車か自転車。歩いているのはお年寄りだけ。
胸の締め付けを軽減するため、「パット付きの肌着が欲しいな」と思いました。
子供と化したのか、年寄りと化したのか。
27歳独身女はリハビリ中でございます。
ところで、本によるとLGL症候群でも頻脈発作って起きるんですって。え…?

[2005年4月15日 14:21]
“生きる”とは

育てているチューリップの葉の肉厚ぶりがたまらないこの頃。
油かすを毎日ちょっとずつあげ、水を毎日あげ、毎日日に当たって。
緑の大きく厚い葉っぱが、光合成してどんどん育つ。土の下の球根も育っているのだろう。
人間もこうしている間にも、進化して退化して進化している。
しかしそれでも解明されていないのが、死と生。
自分の心臓のことを心配すればするほど、心も不安定になり、心臓と他に来る。
心臓病のテキストを読んでは休んで、休んでは読んでいた。
ホラー映画も見たくないほどの怖がりさんな私。私以外の家族は、こんなに怖がりじゃない。私の次に動悸が多い下の妹は、結構怖がりだけど。感情をまんべん無く口にしやすい子だからか、好きなライブでは動悸は出ない。やはり、心臓って臓器は性格にかなり左右されるな。
「わからない」と怖いから、勉強とかしている。
でも、安定して長生きしたかったら、「ま、いっか。」みたいな諦めというか悟りが必要なのかも。
家族いち脳天気な妹上は、天然に近い形でマイペースを保っている。
実は彼女は小さく産まれて、1歳の時に原因不明の病で死にかけて、還ってきた。今は体は普通。人あたりは良いんだけど、実は頑固で、ゆっくりペースが常。
私は、妹下は“生まれながらに悟っている”のだと気付いた。意外と長生きしそう。

悟りブーム来そう。
死と生のメカニズムがわかればなお良いのだが。
無理かな?

[2005年4月15日 17:12]
今日の桜は今日しかない

まだツボミだけどね。
自分が悔いの無いように生きればいいさ。
私は、少しでもストレスに強い心臓になりたいから、電気生理学的検査を受ける。
頻脈の発作の原因がWPW症候群なら、カテーテルアブレーションで治療できる。
頻脈の発作の原因がLGL症候群なら、カテーテルアブレーションはできない。(2005年4月の段階)
心臓が少しマッチョになったのは、頑張ったから。
実は、3年前仕事を始めて間もない日、帰宅してすぐ左腕と左脚が金縛りになった事が一度だけあったのだ。妹にマッサージして治してもらった。
左肩の凝りはいつもあったけど、昔怪我をした名残だとずっと思っていて、気が付かなかった。
まあ、それが無かったらマッサージの道には進まなかっただろうけど。
もう無理はいかんな。仕事。
さあ、次はどうするかな?
残りの人生のストレス、上手く解消できるかな?


[2005年4月15日 23:25]
スケジュール覚え書き

19 火 10時に大学病院
20 水 11時40分に大学病院

22 金 9時にハローワーク



26 火 13時30分にハローワーク

28 木 13時に大学病院

写真は、今日図書館の帰りに犬と猫が見つめ合っていた。不思議な光景なので撮った。

[2005年4月16日 7:23]
万歳

目が覚めたら、万歳して寝ていた。
小さいときは、夜眠りにつくとき無意識で万歳していたのを、母に「肩が冷えるからやめなさい!」と無理に押さえ込んでいた。
寝相が悪かった子供の頃、目が覚めたら万歳していたのは割と当たり前だった気がする。
湯上がりのキンカンが効いて左肩の肩凝りがすっかり取れた今、久しぶりに寝てる間に万歳していたのは嬉しい。
寝ている間の万歳は、心臓のために無意識にやっていたストレッチだったのだと気付いた。


[2005年4月17日 13:30]
ランブラキャミ

心肺機能が弱い女性の強い味方、それはランブラキャミ。
実は私は2年ぐらい前に、仙台の某ランジュエリーショップのお姉さんに、「ブラ選びの時に、アンダーもう少しきついのにしたら、カップがひとつ上がりますよ。」とおすすめされてまして。
貧乳コンプレックスのあった私は、Bカップのくせにちょいと無理してエセCカップを演じていました。
しかし、呼吸量は間違い無く減っていたと思います。
私の母は肺が人より弱いらしいです。締め付けが嫌いらしくて、かれこれ40年ノーブラでその結果シャラポワでまな板です。私はそんな母を恥ずかしく思ってました。
しかし、コンプレックスを抱えるよりも好きなように生きる道を選んでいて、その結果体の健康を手に入れていた母に気付き、脱帽です。
母ほど女は捨てたくないので、私はブラキャミを選びました。
何件か回った結果、しまむらが結構品揃え良かったです。しまむら侮るべからず。

追伸
プロ意識のある女性歌手はブラジャーしてません。
プロ意識のある男性柔道家のノーパンと一緒なのかもしれないです。
あぶないからトランクスぐらいははいて欲しいと私は思いますが。

[2005年4月17日 14:57]
チューリップに蕾が

もうすぐだね〜。

※みーたんさんへ
なるほど。さらにフロントホックだと便利そうですね。
母も巨乳気分を何度も味わいたくて、4人も産んだのかもしれません。ブラジャー嫌いのくせに(笑)
接骨院のハードな仕事で全身鍛えられたせいか、私の肺活量は実は増していたみたいで、今タンスの奥から引っ張り出してきたBカップのノンワイヤーのブラですら、アンダーがきつくなってしまっている感じがします。
…さらにカップサイズダウンかな?(汗)でも、人としておおらかになれるなら…ブラキャミ探しの旅に出ます(笑)
女性ならではの葛藤ですね。カップ差別と胸部締め付けの無い世界って楽でしょうね。

[2005年4月18日 11:53]
布団干し日和

クマも。
ちゃんとベランダ拭きましたから。


[2005年4月18日 19:57]
病院で遊びながらリハビリ?

「心臓 エクササイズ」で検索したら、こんなの出てきましたよ。
病院でダンレボする時代が来るとは。「保健適用にもなります」だって。ええーっ。

[2005年4月19日 13:56]
24時間心電図

ゲームセンターでパチンコをたしなんで、発作を出すことに成功しました。
郷ひろみの台って面白いねー。ピンクレディの台好きだったけど、さらにパワーアップしているよ。
ジャペーン!

[2005年4月19日 19:32]
末尾が9の日は

ヨドバシ側。学校帰りの女子が群がっていると思ったら、マリオンクレープが100円引きでした。チョコケーキと苺と生クリームが入っているやつを頼みました。
ちなみにお昼御飯は、写真とは反対側の、ニュースにも出てたアーケード端にある立ち食い蕎麦屋でカレー蕎麦。知っている限りでは唯一、カレーうどん・蕎麦が300円で食べられるお店です。学生時代お世話になりました。
駅前の街は歩くのが文化で、アーケードにトラックが突っ込んだあの事件は想像がつかないほど、普段は健全なのです。アーケードの途中で横切る道路があったりもしますが、信号が無くても人と車が譲り合って機能していますから。

※我流天晴さんへ
なるほど。ちゃんとした先生に当たったのですね。
私は資格柄、柔道もちょっとかじってまして、実は初段なのです。うちの出身校は指圧がメインだからかどうか、中に着る服はあまりうるさくは言われませんでした。
柔道経験者を優遇する学校が近くにあったので、うちはほとんど素人というか初心者ばかりで。ほとんど男子の科でしたが、柔道有段者でノーパンいましたけど、少なかったような。向こうの学校にはいっぱいいたんじゃないかと思います。トランクスでも破れたりしてしまうんですね!
ノーパンでなくてはいけない理由までわかる人はなかなかいないと思います。ただ、女子はヘアピン禁止でしたね。ゴムで結わえるか、ショートカットでした。
一度、切ったばかりのセミロングを結わえないで行ったら、見せしめとして先生に髪を踏んづけられてしまいました。(以後しばらくチョンマゲで…)
そういや、つとめていた院の隣の柔道館の子ども達がパンツをどうしていたかまではわかりませんが、女の子もいるし更衣室も無いし。
あ、でもロッカーにパンツ忘れている子もいましたし。地味に継承されている…?はいている子もよく見ましたけどね。
野村選手は「はいてません」って『フジリコ』で言ってましたけど。

[2005年4月19日 22:10]
うどん開発

うどんとねぎの青い部分のみじん切りとごま塩(黒ごま)を、水と芋焼酎と麺つゆと納豆のたれでコトコト煮込んで、どんぶりにあけた後、納豆とカラシを乗せた。
意外とトロトロになって、美味しい。
つゆが黒いので、黒ごまは後から入れても良かったかも知れない。

[2005年4月20日 23:58]
エコー診

今日は、昨日つけた心電図(写真参照)を外して、胸部エコーでした。
エコー診の間に24時間心電図の解析とプリントアウトが終わりました。早い。
検査室から渡された、カルテとエコー診の資料結果と24時間心電図の資料と先週大学病院で撮ってもらったレントゲンのセットを、循環器内科の外来受付に持っていって、今日はおしまい。
運ぶ途中で間違えて総合受付に行ってしまったときに、セットの入った袋から24時間心電図のプリントを取り出して見てみたら、昨日誘発させた2度の頻拍発作もちゃんと「頻脈」の文字と共に記録されてありました。
◆昨日の誘発作戦の話
病院から駅へ向かって歩き、まず自販機で冷たい缶コーヒーを買って飲む。
狭い雑貨屋さんに入り、ゴージャスな腕時計を試着して鏡の前でポーズを取ったら、1度目の発作。(ショッピング中にも起きることはあって、今日エスパルに入って見て回っているときも起きた。)
そして、昨日の日記にも書いたけど、あるゲーセンの地下に入り、郷ひろみのパチンコを300円打って、最初のリーチが当たったときに2度目の発作。右手はハンドルを支え、左手でお腹の下から手を入れ、機械のイベントボタン(写真でマジックで囲んである所)を押した。(喫煙が自由で狭いパチンコ店とゲーセンでも割と発作が起こっていました。)
あとはライブがわりに映画館でホラー映画でも見て誘発してみようとしましたが、今はアニメ映画ラッシュで、ホラー新作の期間はまだ先で諦めました。
私の頻脈の発作は、止まって息を止めればすぐ治るので危なくないです。
昨日の2つは誘発できたからむしろ嬉しかったけど、今日みたく予想もしないときに起きてしまうと、治めるまでちょっと不安です。
いよいよ来週、医師による診断を聞きに行きます。

[2005年4月21日 21:28]
カモ

夫婦なんでしょうね。少し離れたところで、子ガモ6羽が遊んでました。
警戒心薄いのかね。ここまで接写が可能でした。頭が緑の方がオスよね?確か。
明日はハローワーク。早く寝なくては。


[2005年4月22日 12:5]
桜が満開だ〜

ホウ酸結晶の玩具みたい。この玩具具合がなかなか絵や写真には納まりきれないんだな。
ハローワーク帰りにわざわざ寄った、市内一の花見スポットからお送りします。
毎日21時まで24日までライトアップもしているそうです。土がまだぬかるんでいるので、ご注意下さい。
隣の女子高の生徒達が就学時間に花見に来るのも恒例ですな。各時間ごとに許可が出る仕組みなので、6時間全部花見になることすらあるそうです。さすが。

[2005年4月23日 17:33]
服を買った

パラマウントスポーツで。
・プーマのイージーパンツ (\8,190→\1,980)
・チャンピオンのロングTシャツ (\4,095→\1,980)
スポーツ店で掘り出し物〜。人とかぶることも無いし、物が良いし。
話はやや変わり、今日入っていたUNIQLO(変換出たので出しておく)のチラシを見たら、土日限定でブラキャミソールとブラタンクトップが\790だった。おぉ、ブーム来るか?
やっぱり、無駄毛除去文化の日本じゃつけ乳首なんて流行らないよね。

[2005年4月24日 21:14]
図書クジをもらいました

当たるといいな。

私の不整脈の話でもまとめましょうかね。
10歳頃、夏休みのプールで心臓がおかしくなって、更衣室で吐く。水着のまま先生の車で自宅に送り届けられる。
11歳頃、多賀城で行われた博覧会のとあるパビリオンで、自転車タイプの運動試験に参加して具合悪くする。
スポーツテストの運動試験(踏み台昇降)で具合悪くする。このころから、いきなり脈が速くなる症状が出るようになる。
中学・高校でも、夏や冬の通学中、体育の時間、吹奏楽の大会で舞台に上がる前などに発作が出る。
このころに、循環器科に少しかかる。24時間心電図もやってみたが、このときに発作は出ず。
高校の時、凍った道で自転車で転んで左肩を捻挫。放置。
フリーターでバイト掛け持ち中も発作がたまに出た。2ヶ所とも立ち仕事だったので、発作が出る度にしゃがむ癖がつく。
専門学校在学中は割と出なかった。
接骨院に就職。仕事中、疲れがたまると夕方や夜の帰る頃にたまに発作が出て、しゃがんで息を吸って止めるとすぐに治められるようになっていた。
今年の3月、接骨院を辞める前あたり精神的に焦って、夜中に目が覚めたり、胸の痛みも出る。
辞めてからたまたまかかった地元の大きい病院で、心臓が弱っているのをなんとなく指摘される。
頻脈の発作がたまに出ることを言ったら、詳しい検査をしてもらうために大学病院に回してもらうことになった。
家でしばらく休んだら、左肩のコリもなくなる。心臓にたまっていた疲れも落ち着いてきた。
只今、カテーテルの検査に備えて、レーズンを1日10粒食べている。(ソースは『おもいっきりテレビ』。昔見た内容を強引に思い出す。)他にも水分と納豆とヨーグルトとチョコレートなどをとるようにしている。バナナ、林檎。(林檎は皮は剥かない方が良いらしい)
1日1回は外に出る、風呂は熱くせず肩までつからない。
なるべくリュックサック。胸の締め付けに気を使う。(持ってる下着がだいたい合わないことに気付く。胸郭の運動の妨げになっていた。)
28日に大学病院に行って、詳しい打ち合わせをして、カテーテルで行う電気生理学的検査(要入院)の予約を入れる予定。
です。
★xxmiyaxxさんへ
なるほど。難しそうな問題ですね。踏まれるのは…!
★ペペロンチーノオムアリさんへ
チラシ見ましたか。サイズは…私も靴で困っていて、コンピューターではかってもらったら、なんと横幅がCらしいです。(標準はE)「日本にCの靴は無いわね」と言われてしまいました。エジプトにはありますかね?

[2005年4月25日 17:35]
関西で電車の大事故があった

一日中家にこもってテレビを見ています。
今日は、育てているチューリップを見に下に一度降りたきり。蕾に色がついてきました。

[2005年4月26日 23:24]
靴はメンズの紐靴

ハローワークに行ってきました。
あさって、大学病院です。自然現象がきたので、カテーテル検査はあと一週間よりは後になるのかな?
今はストレス少ない生活だから、周期も正しい感じだし腹痛も無し。でもちょっとイライラするし、持ち歩いていなかったからお金使っちゃったし。
カテーテルの検査中って眼鏡外さなきゃいけないんだよね?部分麻酔だから寝るわけじゃないし、余っているコンタクトレンズ使おうかどうか考えているけど。
でも、カテーテルを脚の付け根の静脈からズズズと入れて心臓に直接電気を流して発作を起こす検査だし(電気生理学的検査)、何時間になるかもわからないからコンタクトは多分良くない気がする。
毛は剃られるは、多分裸だは、おまけにX線浴びっぱなしでしょ?穴のあいたシートかけて。
大丈夫かなあ私。大学病院だから、研修医たちがワンサカ来ちゃうのかな?
どうなる?私。脈がいきなり速くなる発作とおさらばできるのか?
安心して子どもが産める体になれるのか?

★ペペロンチーノオムアリさんへ
おぉ、私とは正反対の足!
そうです例えるならバックスバニーのような細長い足。踵を固定しないお洒落なミュールとかがいちばん駄目。コンバースも紐の穴が多くて可愛く無い。(でもしっくりくるから久々に見てみようかな)
写真の靴は25.5センチ。防水がしっかりしているのは良いんですけど。重いなと思ったら横幅が余っていたんですね。
葬式用に買ったローファーっぽい柔い合皮の黒靴も、歩くうちに足の真ん中からひしゃげて脱げそうになってます。横余りだわ…紐靴に買い直そうかしら。
UNIQLOのブツは、失業手当て入ったら見に行ってみます。入院前に何着か欲しいですね。
私にとってのUNIQLO製品のメリットはもちが良い事です。トップスやシャツはばれやすいし他人とかぶりやすいから最近は慎重なんですけどね。ジーパンやインナーは好きです。良いのは早く無くなるから、行っておきたいんですが…まあそのうち。

[2005年4月27日 23:22]
明日は大学病院

そしてしばらく短期ステイ。
出発前にしたことは、チューリップのチェック。花の色は赤だな。チューリップをここまで管理したこと無いから、いつ咲くかわからない。
ちなみに、結局6つ全部チューリップだったのだが、前の住人が置いていって久々に芽を出させた3つのうち2つは蕾が小さいまま枯れてしまった。咲かない運命もあるのか。
また、ダイソー3つのうち2つに大きい蕾。ひとつが写真の蕾。唯一花の色がわかってきた。
赤だったのか。うん、やっぱりチューリップといったら赤だな。私が初めて育てたチューリップは赤かあ。
花が終わったら花を切り落として、葉っぱを光合成させて球根を育てさせて。葉っぱが終わったら球根を掘り出して乾かして。また秋になったら植えるんだって。
チューリップの球根をそうやって何度も使うなんて知らなかった。花が咲かなくてもそうやったら来年は咲くかもしれなくて、小さい花は年を越す度花が大きくなるんだって。
ガーデニングって良いものだなあ。意外とはまるものなのね。
食べられるものも将来やってみたいけど、綺麗で大きい花が咲くのも良いなあ。株は少なめで良いや。多いと息が苦しそうだもの。

[2005年4月28日 14:47]
入院日決まりました

今月末、24〜29日です。カテーテル入れるのは25日。
産まれてから大きな病気もなく怪我もなく、初めての入院。
24時間心電図に記録された頻脈の拍数を担当の医師に尋ねてみたらなんと、1分間に230回もあったそうです。道理で上手く自分で測れなかったわけだ。
治したいな治るといいなー。
病院前のベンチで絵日記執筆。都会なのに空気が美味しい不思議な街。緑の風が心地良いや。

★みーたんさんへ
それはそれは…。うちも似たようなものです。刺されやすいかは不明ですが。熱いけどそばに置いておいた方が良さそうですね。みーたんさんちとは違って向こうがべったりしてくるから。夏でも。
入院頑張りまーす。一人で地味に手続きしてます。