あんずのひとりごと2005年5月の日記(feelDiary by usePocket)
主婦でOLなあんずの日記帳です。いつまでつづく
やら…

1

2

3

8

22

23

[2005年5月1日 14:20]
疲れがたまってる

昨日はちょっと出かけただけで
ものすごく疲れちゃって
さっきまで爆睡。

今日も暑いのね。


おととい誕生日を迎えた私に
珍しくオットが花を買ってきてくれた。
うれしいなぁ。

しかし花瓶にいけたら
自分のセンスの無さにへこむ。。


ちょうど人生の折り返しってところかな。
微妙な年頃になってまいりましたー。

[2005年5月1日 20:9]
今日の散歩コース

昨日は絵日記の調子、よくなかったのかな?
何度もエラーだったので
放っておいてしまいました。
更新してくれた方、ありがとうございます。


今日は秋葉原に行ったあと、
ふと思いついてお気に入りの散歩コースへ。

まずは神田明神。
実は結婚式をここで挙げようとしてたんだよね。
結局別なところにしちゃったんだけど。

大学時代にちょくちょく来てたから
思い出深い場所。

[2005年5月1日 20:55]
てくてく

神田明神をあとにして、湯島聖堂へ。

人なんかいないと思ったのに、
以外と見学者がいてびっくり。


この孔子像の裏に猫が何匹もいて撮りたかったんだけど
男の人がずーっとカメラで追いかけてたから諦めました。


今日のダッシュ村に珍しく松岡が出てて驚いた。


[2005年5月1日 23:8]
神田川を渡る

この眺めは久しぶりー。

湯島聖堂からお茶ノ水駅方面へ。

大学時代からあたしってばよく歩いてたんだなと、
この景色をみて思い出した。
神保町から秋葉原、
元気な時はさらに上野まで歩いて帰ってたし。


交番前にて膝丈のストッキングを履くお嬢さんに遭遇。
…。
なんつーか、外ですることじゃないだろー。

[2005年5月2日 18:23]
昨日の続き

そんなわけで昨日の続き。

御茶ノ水駅から神保町を経由しつつ水道橋へ。

来る度に違う街になってる気がするなー。

ついでだから学校に寄って卒業証明書をもらってこうかとしたけど
ダメだった。。

ぐるりとひとまわりしてまたお茶ノ水。
二コライ堂にて休憩。

復活祭ってのがやってたみたいだけど
私が行った時にはもう終わってたみたい。

これにて終了。
総歩数13000歩。
足むくんだ〜

[2005年5月3日 21:26]
炊飯

ちょっと遅くなったけど今から夕食。

久々に土鍋でご飯を炊きました。
只今蒸らし中。

精米したてのお米だからおいしいはず!
楽しみだぁ。

[2005年5月8日 0:13]


今日は友達と食べて喋って歌って今帰宅。

で、岡村ちゃんファンクラブからの封筒を開封し…

カエルのツラさんの日記を電車内で読んで、まさかとは思ったけど、
なんという…

しょぼん

[2005年5月8日 12:12]
大杉神社

茨城県南部をドライブ中。

日本唯一、願いがかなう神社だそうです。

これは『ねがい天狗』

[2005年5月8日 13:23]
大杉神社2

天狗ぱーと2。

こちらは『かない天狗』だったかな。


なぁーんか、昨日から色々考えさせられる事が多いな。

おまけに明け方つったふくらはぎがまだ痛む。

天気はどんより。

[2005年5月22日 13:7]
ごぶさた

銚子方面に向かって利根川沿いを爆走中。

画像は長豊橋。

[2005年5月22日 13:39]
茨城県に入ります

利根川、大きいなぁ。

[2005年5月22日 19:42]
ただいまーっと

…もぐたん、いつ終わったんだっけか…?


さて、今日の目的は風力発電の風車を見に行くこと。
CMでデンマークの海上にある風車を見て
本物を見てみたくなったのです。



[2005年5月22日 20:56]
波崎

調べてみると、結構いろんな所に風車は設置されていて
すぐに行けそうな場所は江東区か銚子か波崎。

公園の真ん中にあるらしい若州に行こうかとも思ったけど
茨城っ子なので太平洋沿いにある波崎町に決めた。

道もすいてるしね。

最初に見たのは利根川を向いて建っている一基。
…デカイ。音もすごい。
しかも結構な速さで回ってます。
やはり風はよく吹いてる場所っぽい。
髪の毛ぼーぼー。

[2005年5月23日 8:34]
風車

昨日の風車、茨城県の波崎町には3ヵ所建っていて、
昨日の画像のは港にあり、後りの2ヵ所は海岸沿いに。
海風を受けてくるくるしてました。

特に10基以上並んでくるくるしてるたたずまいは圧巻。
働きもんだねぇ。


シーズン違いの海は静かだったけど
合宿中らしいサッカー青年の団体の中の一人が
突如パンツいっちょで波の中へダイブしていく様には
マネの出来ない若さを感じました。