サボテン日記2005年5月の日記(feelDiary by usePocket)
サボテンも枯らす!
ダメ人間のダメダメ日記
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1

| 2

| | | 5

| 6

| |
8

| 9

| 10

| 11

| | | 14

|
| 16

| | 18

| 19

| | 21

|
| 23

| 24

| 25

| | 27

| |
29

| 30

| | | | | |
| | | | | | |
[2005年5月1日 14:22]
カラスの。
日記の、スズメのエンドウ。
実は名前を間違えておりまして。
ご指摘を受けました。
本当の名前は「カラスノエンドウ」。
スズメの方はカラスのよりも、ひとまわり小さい植物です。
(カラス≫スズメ)という事ですね。
1cmくらいのムラサキの花が咲きます。
じゃあカラス用か…。
…
…
「(図鑑見て)あ。名前違う。まあいいか~えへへ~」
…ピロリン(メール着信)
「…やばい!間違いに気付かれた!」と、
慌てていた事は、君と僕との秘密だ!
マメデルモンメイツってことで御容赦!
[2005年5月1日 15:27]
で、出たぁ~!
43号!
やったな!
双葉すっ飛ばしたけど。
これからだな!
[2005年5月1日 16:46]
あれ~?
訂正がダブって、
恥ずかしい事この上ない。
時間差攻撃か。
なかなかやるな…。
~~
マメの芽が出たのは4月30日です。
[2005年5月1日 20:9]
コンプリート!
親不知。
最後の1本抜きました。
痛くて痛くて。
もうダメ。
[2005年5月1日 21:46]
JAGUAR
新条例により、
ジャガーの「ファイト!ファイト!ちば!」を買わない千葉県民は
6月15日に休みを与えられません。
…
初回特典のステッカーが、
マックスコーヒー風でステキ(笑)。
[2005年5月2日 20:57]
ぱか。
日々成長する43号。
帰宅したらこんな姿に。
[2005年5月5日 9:17]
大きい
意外と大きい葉が出てきた、43号。
初めは、鉢が大きいかな?
と思ったけど。
なんとなく良いバランス。
…これ以上横には大きくならないよな…
[2005年5月6日 14:22]
カタバミ(2種)
バイト先に、色違いで並んでいたのを、
もらってきました。
暗くなると、花や葉が閉じたりします。
9月くらいまで、小さな黄色い花が咲くそうです。
カワイイですね。
…
↓新明解国語辞典第四版(三省堂)より
「庭や道ばたに自生する多年草。(中略)
茎・葉は、すっぱい。
南アメリカ原産のムラサキカタバミは関東地方以西に広くふえ、
やっかいな雑草となっている。〔カタバミ科〕
酢醤草・酢漿草。
また、鳩酢草・酢母草とも書く」
…
酢っぱい?!
しかも、やっかい?!
[2005年5月8日 13:41]
コレなーんだ
ごまとバニラのアイス。
なんとなく、ステキ模様。
抜歯跡と周辺が、あれ(親不知コンプリート)からずっと痛くて。
固い食べ物はツラいのですよ。
リゾット(もどき)ぐらいならなんとか。
冷えて気持ちいいからって、アイス食い過ぎ。
確実に体脂肪率UPですよ。
[2005年5月8日 23:54]
バラが咲いた
♪いつまでも
ここに咲いてておくれ~
…
43号と同時に、180円ほどで買った苗。
種類は不明。
ウチでバラが咲くとは、かなり丈夫な苗なのか。
万にひとつの偶然か、奇跡か。
何にしても、相当気合の入ったバラのようだ。
色もいい。
大きさもいい。
気にいった。
お前に名前を考えよう。
…
ちなみに43号は、
「次の葉を生やしてみたけれど、
最近寒くてビビリぎみ」
そんな様子。
来週は暖かいらしいぞ、43号。
俺の代わりに日光を浴びてくれ。
[2005年5月9日 17:53]
あさがお?
うむ~。
アサガオって、こんな芽だっけ?
…
ウチではアサガオすら、まともに発芽しないのか?!
[2005年5月10日 19:15]
とれた!
帰宅したら
43号の双葉が片方もげてた。
ああ。
まともにメッセージも読めぬままに。
まあ、成長したら落ちるモノらしいですが。
[2005年5月11日 22:56]
雑草ガーデニングに問題発生
雑草コンテナに雑草が生えた。
正確には、正体不明の雑草だ。
これは盲点だった。
もともと雑草のコンテナなので、生えても構わないのですが。
とりあえず抜いて、別の土に。
正体が判ったら、どうにかしたり、しなかったり。
[2005年5月14日 22:55]
花(赤紫)
今日は赤紫の花が咲いたよ。
でも名前不明。
[2005年5月16日 19:11]
ハーブをね。
調子にのって、ハーブの種を蒔いてみた。
憧れじゃないスか。
ハーブ。
ハーブティーとか作って、飲んじゃったりしてね。
今日の料理はお手製のハーブを添えてみたワ、とか。
ハーブのお風呂ヨ、とか。
足湯でリラックスよ、とか。
ポプリとか。
魔女とか。
おまじないとか。
呪いとか。
…
まあ、とにかく。
雑草も同時に発芽してしまったので、
どれがハーブなのか
全然判らなくなって、
途方に暮れている自分が、ここにいる訳ですが。
[2005年5月18日 11:17]
ジャム
カビた。
[2005年5月18日 12:49]
生き残り…
ウチではアサガオすら
絶滅危惧種に!?
[2005年5月18日 16:18]
花(黄色)
紫のカタバミに花がさいたよ。
すぐに閉じてしまったけど。
気候で開閉するのかな?
[2005年5月19日 14:34]
完全沈黙。
アサガオ。
全!滅!
終わりました。
俺の夏は、
もう終わりました。
[2005年5月21日 18:16]
すみれ(のなかま)
スミレだろうなコレは。
後から後から、次々と咲くので嬉しいですよ。
[2005年5月23日 0:46]
二次会
友人が結婚したのです。
二次会に出席したのです。
たくさん幸せになってください。
しあわせ~。
[2005年5月23日 1:58]
当たったのだ!
ビンゴの神は、私の健康を気遣ってくれたようだ。
養命酒!
これで健康になれますな。
[2005年5月24日 18:6]
アブラムシ対策
「そばに植えると、香りでアブラムシが寄りつきません」
という事らしいので
マリーゴールド。
だったと思う。
忘れた。
そんなかんじの名前。
[2005年5月25日 13:25]
対策…
効いてませんよ!
アブラムシ無法地帯ですよ!
[2005年5月25日 13:37]
停滞中
伸びがピタリと止まった43号に
テコ入れ。
[2005年5月27日 18:57]
つぼみ(バラ)
あの気合の入ったバラに
つぼみが出た。
きっとつぼみ。
そして命名
「イエローパワー号」
安直ですか。
いいんです。
自分が判れば。
[2005年5月29日 20:55]
ラッピ
ラッキーピエロに行ったのです。
おいしかったです。
[2005年5月30日 20:2]
雨です。寒いです。
地を這うような成長で、
淡いピンクの小さな花が、丸く咲きます。
かわいいです。
名前知らないけど。
まあ、元気に成長しているようで、鉢からはみ出しぎみ。
びろーん。