<#CAT>mifu-walker_猫耳<#PETA>2005年6月の日記(feelDiary by usePocket)
(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*~ http://www.geocities.jp/mifu_walker/ ¢(..*)...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | | |
5
| 6
| | | | | 11
|
12
| 13
| 14
| | 16
| 17
| |
| | | | | | |
26
| 27
| 28
| | | | |
| | | | | | |
[2005年6月5日 1:4]
さなぎ
蜜柑の木についていた、さなぎの抜け殻。
この抜け殻の向こう側には、大きなクモの巣ができていました。
[2005年6月5日 1:45]
神社
土々呂幼稚園の近くにある神社
名前を確認するのを忘れていました。
ちょうど階段を登りきったところで撮影。
神社に続く道に、太い杉の木があります。
[2005年6月5日 2:1]
階段
振り向いて、階段の上から見下ろして撮影。
[2005年6月6日 11:58]
こけ
神社の奥の日<#FINE>が当たりにくいところ。
湿り気があるので、苔類などがたくさんはえていました。
[2005年6月6日 13:0]
きらんそう
きらんそうの花<#FLOWER>
【金瘡小草】
神社の裏で。
神社の名前が分かりました。
『くしつ神社』
という名前でした。
[2005年6月6日 13:17]
きらんそうの花
きらんそうの花<#FLOWER>
2枚目
少し離して撮影。
[2005年6月6日 13:41]
苔
苔むした大地
くしつ神社の裏にて。
[2005年6月6日 13:57]
くしつ神社
くしつ神社を一番下から撮影。
[2005年6月6日 14:21]
倒木
土々呂幼稚園の裏側にある、干潟の山沿いの道の途中にある、倒木。
まだ生きているみたいで、横になった幹から新芽が出ていました。
(赤くてポツポツと立っているのが、新芽です。)
[2005年6月6日 14:42]
湿地
土々呂幼稚園の裏側の干潟の近くにある、湿地。
恐らく、昔は水田か畑だった場所だと思います。
[2005年6月6日 15:8]
じゅずだま
湿地に生えている、じゅずだまの群生
【数珠玉】
土々呂幼稚園の裏側の干潟にて。
[2005年6月6日 15:36]
かまきり
家の庭でくつろいでいるときに、見つけたカマキリの子供。
いつの間にか手<#BYEBYE>の上に乗っかっていました。
[2005年6月11日 19:25]
空間
金曜日に日向市内を散歩したときに見つけた、変わった形のアパート<#BUIL>。
下の方には、店の跡なのか、大きな空間ができていました。
あんまり、雰囲気が良くない感じがしました。
[2005年6月12日 14:35]
アパート
変わった形のアパートナ
2枚目
今度は、左半分を撮影しました。
[2005年6月12日 15:1]
はまさじ
土々呂幼稚園の近くにある団地の横の川に生えていた、ハマサジ
[2005年6月13日 2:53]
ハマサジの解説
ハマサジの群生の近くにあった、ハマサジの解説P
『国の絶滅危惧稀少植物2類指定されている、(葉は楕円形でサジに似ている)、塩沼池に育つ植物・秋には黄色い花をつける』
という文章が解説用の看板に書いてありました。
[2005年6月13日 3:12]
ハマサジの全景
ハマサジの群生地の全景を撮影。
[2005年6月13日 11:34]
十字
ハマサジの群生地の所から、少し下流の方の団地の側面。
下の方が川になっていて、上にあるのが(並木道は)
団地の上の方に続く道路です。
上の方には、住宅が見えます。
白い十字の物体は、川の横に団地があるので、
湿気などで、団地を支えている壁が崩壊するのを防ぐ、
しっくい見たいな物だと思います。
[2005年6月13日 13:37]
空き地
団地のは端っこにある、謎の空き地。
実は、この団地には、幼稚園〜小学4年生くらいまで、住んでいました、
ちょうどこの画像の場所の近くに住んでいました。
なので、この辺のことは良く知っているのですが。
この団地に住んでいた頃から、この下の空き地は、
ずっと、こんな感じだったと思います。
ひょっとしたら、この団地やここら辺りの土地を整備したときに、
出土した石や岩を置く場所だったのかもしれません。
ここからは見えませんが、この土地の真ん中には、
大きな石が三つほど、あります。
[2005年6月14日 0:43]
びろーどもうずいか
ビロードモウズイカの花<#FLOWER>
今年の始めごろから、地面の近くで、葉っぱを出していたのですが、
4月〜5月にかけて、一気に大きくなってきました。
[2005年6月14日 2:49]
巨大な植物
ビロードモウズイカを少し離して撮影。
本当に巨大な植物です。
[2005年6月14日 12:3]
花傘
アレチハナガサの花<#FLOWER>
(クマツヅラ科)
背の高い植物です。
[2005年6月14日 14:12]
山桃
庭の山桃の実<#PEACH>が、色付いてきました。
少しだけ取って食べてみたのですが、甘酸っぱくて美味しかったです。
[2005年6月16日 16:37]
すもも
庭の山桃に続いて、すももの実が色付いてきたので、
取り入れました、木の高さが、3b以上あるので、
木のてっぺんにある実は、はしごでは届かなくて、
取ることができませんでした、たぶん別の方法で取ると思います。
食べてみると、山桃以上に甘味があり、
普通の桃<#PEACH>を食べているのと、味はほとんど変わりませんでした。
[2005年6月17日 14:45]
李
すももの実
2枚目
[2005年6月26日 12:26]
むかばき
縢(むかばき)山<#YAMA>の麓(ふもと)から撮影、
麓といっても、すでに高度が、
300〜400bくらいありました。
[2005年6月27日 13:32]
たけにぐさ
たけにぐさ
【竹似草】
ケシ科の多年草。
土曜日に、延岡市の北の方にある、縢山の麓を散歩した時に撮影。
[2005年6月28日 3:12]
竹似草
竹似草に近付いて蕾を撮影。
この、竹似草は、もうしばらくしたら、
花<#FLOWER>が咲くみたいです。
[2005年6月28日 14:14]
黄色い花
名前が分からない黄色い花<#FLOWER>
日曜日に用事で都農町に行ったときに撮影。
[2005年6月28日 15:20]
真っ赤な花
黄色い花のすぐ横にあった、垂れ下がった形のまっ赤な花<#FLOWER>
花の下の方に黄色い部分がありました。
ペチュニアかと思ったのですが、違いました。