たまむ氏観察日記2005年11月の日記(feelDiary by usePocket)
近頃は料理作成にハマリ中。
【レシピ日記】http://cookpad.com/tamamu/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | 1

| 2

| 3

| 4

| 5

|
6

| | 8

| 9

| | 11

| 12

|
| 14

| | 16

| 17

| 18

| |
20

| | 22

| 23

| 24

| 25

| 26

|
27

| 28

| | 30

| | | |
| | | | | | |
[2005年11月1日 1:45]
あうー
ねむー
おつー
かゆー
[2005年11月1日 23:54]
気が早すぎるよ日本人!
もうクリスマスイルミネーションかよ!
と毎年思ってみたり。
日本人の身のこなしの軽さと宗教的ポリシーの無さはスバラシイですね。
いやまあ、美味しいもの食べられるから私的にはクリスマスもハロウィンも大歓迎ですが(笑)。
ってオメーが一番ポリシーね~じゃん!
…おあとがよろしいようで。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
ふじさん、こんばんは。
>連載当時は有明じゃなくて13号地でしたね。
そうですそうです!
懐かしい…。
>さらに泉野亜の寮が東雲にあったり…
東雲!そういやそうでしたね。懐かしいな~。
久しぶりにパト読みたくなってきてしまいました(^-^)
休みになったら単行本探さなくては。
[2005年11月2日 12:41]
ひるパスタ
久々にサントロペる。
今日の日変りパスタはベーコンとオニオンのトマトソーススパゲティ。
前回ココ来た時もトマトソースベースのスパゲティだったな…。
タイミング悪~o(><)o
[2005年11月2日 12:52]
にしても
喫煙可の店で飯食べてる訳だから店内に喫煙者が居るのは重々承知な訳ですが、あえてこれだけは言わせてくれ!
「そのタバコ、おたくの飯の上で揉み消してもよかですか?」
食事中にタバコの煙を吸うってことは、飯と吸い殻を一緒に食っているのと同じくらい不快なのさあ!ヽ(´ー`)ノ
吸い殻入り飯なんて、あんただって嫌だろ~?
せめて飯くらい、飯だけで食わせてくれい…。
[2005年11月3日 0:51]
映画:チャーリーとチョコレート工場
仕事帰りに一発見てきますた(`・ω・´)
おもろかったです。
リスかわええ…。
調教だけであんなに統制とれた動きが出来るなんてスゴイ。
しかし濃ゆかった…。
濃縮ティム・バートン汁120%て感じでした。
そしてジョニー!
イイネ。
彼は変な役やらせると天才的な仕事ぶりでございますね。
普通の色男演じてる時の方がどうも違和感感じてしまう程です。
にしてもチョコレートの川で溺れてみたいものですぜ。
カカオバターと砂糖の効果で肌がつるつるになりそうだ。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
マロキーさん、こんばんは。
>ダイエットビスケット
あれ結構美味しいですよね。
仕事忙しい時に夕飯代わりにつまんでます。
購入場所は職場近くの無名な薬局です(;^_^A
マツキヨでも見かけたことがあるような気がします。
あまり役立たない情報でごめんなさい。
[2005年11月3日 18:2]
田園ぽてと
なかなかうまい。
でも、甘すぎる…。
なんですかこの砂糖の投入量は。
もっと甘みが少なくてクリーミーなコクが有り、芋本来の風味が生きているスイートポテトの方が好みなんだよなぁ。
個人的には“外れ”かも。
もう買わない…。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
オムアリさん、こんばんは。
>テレビ
他にやることが増えたから、ですか。
なるほど、それも一理有りですね。
文明は目覚ましく進歩して、ヒトが所持している生きていく上での自由時間は格段に増えているはずなのに、テレビ見る時間も無いとは何やら不思議な感じです。
[2005年11月3日 21:47]
久々手づくり
三色フジッリのトマトクリームソースパスタ。
サルサソースとシナモンが隠し味。
パスタゆで汁で作ったスープも作りました。
小麦粉から出た旨みがきいているので、味付けは胡椒とオリーブオイルだけでもオーケー。
塩はすでに入っているしね。
シーザーサラダを添えて本日の夕飯の出来上がり♪
[2005年11月4日 7:36]
デュランス社製マルセイユソープ
洗顔&髪&身体洗い用として購入。
オリーブが主体の石鹸は、やはり肌に心地好いねい。
[2005年11月5日 23:7]
ラケルで晩餐
オムライスうまー。
[2005年11月6日 18:25]
カシスマスタード
輸入食材店にて購入。
味は、普通の粒マスタードより甘酸っぱい感じ。
マヨネーズに混ぜて使ったら色どりも奇麗だろうなあ。
[2005年11月8日 1:22]
見上げてごらん
今夜の月は美味しそうなバナナムーンですよ。
っつーかレジェカメの画質じゃこんな画像しか撮れませんかorz
[2005年11月8日 18:0]
メガネの調整をしに
9999へ。
[2005年11月9日 2:7]
演劇:ダブリンの鐘つきカビ人間
姫にドタキャンくらった(仕事で出張中@栃木)ので、琵琶ねえと一緒に見に行ってきました。
再演にあたり、改善されてることもあれば改悪されてるなあと感じるところもあり…なんだか複雑な心境。
メインキャストは前回メンバーの方が良かったなあ。
個人的趣味もあるかもしれないけど。
演出も脚本もメイクも過剰になり過ぎてしまった嫌いがあって、最後までなんだか馴染めなかったわ。
説明されないからこそ行間を想像したくなるものなんだけどね…。
ま、トータルで見ればすごく素敵な舞台ではありましたよ。
だって元の本が素晴らしい完成度なのですから、悪くなりようがないのさ。
[2005年11月11日 1:11]
うーん
喉の調子がいがらっぽい。
風邪引きそう鴨。
[2005年11月12日 19:16]
冷える(*_*)
秋っちゅーか冬の寒さだねえ。
さみ~。
[2005年11月12日 20:6]
どこにでもある日常と自己嫌悪
道端で「すみませんが…」と声をかけられると、キャッチか!?と思ってつい無視してしまう。
そう、だから今日も無視して通り過ぎるハズだった…んだけれども、声かけてきた彼女のスタイルが抜群に良くて、思わず立ち止まって振り返ってしまった。
ミニスカートからすらりと伸びた脚、細くくびれたウエスト、日本人よりやや濃い目な褐色の肌、アーモンド型の大きな瞳、サラサラと頬に流れ落ちる艶やかな黒髪。
どうやら海外からの観光客、のようだ。
エキゾチックな顔だちに激しく萌え…(´д`)
うふーん。
……は!
イカンイカン。
己の欲望に忠実過ぎるぜ俺様…。
本題から激しく内容それまくり(笑)。
失礼致しました。
私個人の劣情はともあれ、彼女の口からこぼれたのはこんな言葉でした。
「スミマセン、オ台場イク電車、ドコデスカ?」
そう、その言葉は、ただ単に道を問うているだけのものだったのだ。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
情け無い!
猛烈に自分が情け無くて仕方ない。
人を見たら泥棒or詐欺師と思えという精神が、現代人たる私の身体にも黒々と染みついてしまっているようです。
単に道を聞いているだけの人(しかも海外からのお客人)に対して、無視などというかくも無礼な行い…。
なんだか情け無さ過ぎて涙も出やしません。
あらゆる犯罪ひしめくこの東京において自分の身を守るには、人として大切な何かに鍵をかけて生きることにも等しいようです。
[2005年11月14日 1:34]
手づくり石鹸
祝熟成期間終了~ヽ(´ー`)ノ
てな訳で、初モノを一個おろしてみました。
(中略)
こりゃすげえ!
顔が全くつっぱらない!
化粧水つけなくても肌が干乾びてこない。
かといって肌が重ったるい感じも無し。
髪の毛も洗いあがりが軽いのにしっかりしっとりしてる。
100gで1000円するアルガン石鹸と同等、いやそれ以上の使い心地やも。
そんなに素晴らしい使い心地でも、手づくりすれば100g100円くらいで出来ちゃうんだからかなりのお買い得さだわ。
それに何より、石鹸作りの行程がめっちゃ楽しい!
料理してるような、実験してるような、なんとも不思議な気分なのです。
熟成期間を待つ楽しみもあるし。
これははまりそう…。
[2005年11月14日 21:7]
夕飯はクアアイナる
(ひ)先輩と姫に会う為、舞浜に立ち寄りました。
二人とも至って元気そう。
手づくり石鹸のおみやを渡してきました。
気にいってくれると良いな。
夕飯は舞浜クアアイナにて。
頼んだのはいつものアボカドバーガー。(バーガーに忍び寄る魔の手はオイラじゃなくて姫のもの。)
しかし今日のはなんだかバーガーもフライもマズイな。
舞浜店、味落ちたかも…。
[2005年11月16日 3:3]
眠れない
定期的に訪れる、理由無き虚無感、そして寂しさが、重く体にのしかかる。
そしてそんな夜は、なかなか眠りに落ちることが出来なくなる。
強くあろうと、あらねばならないと、どこか虚勢をはって生きていることへの、体の拒絶反応なのかなあ。
でも、だからといって休んでばかりという訳にはいかないのよ。
頑張らなくちゃ、私。
[2005年11月17日 1:12]
睡眠時間3時間
ねみー(_ _)Zzz
昨日寝られなかったのは自己責任だけどさ…。
こんなんが毎日続いたらさすがに体もたねっす…。
助けてDRYも~ん!
[2005年11月18日 1:49]
抹茶黒みつ石けん
マーブル模様初挑戦にしては、なかなか奇麗に仕上がりました。
苛性ソーダに負けちゃって、抹茶がほうじ茶みたいな色になっちゃったのはご愛嬌(笑)。
早くカットして切口を見たい!
早く固まれ~固まれ~。
[2005年11月18日 1:49]
抹茶黒みつ石けん
マーブル模様初挑戦にしては、なかなか奇麗に仕上がりました。
苛性ソーダに負けちゃって、抹茶がほうじ茶みたいな色になっちゃったのはご愛嬌(笑)。
早くカットして切口を見たい!
早く固まれ~固まれ~。
[2005年11月18日 12:41]
えびフィレオ
マックにてランチ中。
えびフィレオ、なかなかうまいっす!
プリプリのえびがゴロゴロ入ってます~。
マックにしては、なかなか頑張ってるじゃありませんか。
がしかし、ソースがイマイチ。
えびの味は淡泊なんだから、もっとガツンと主張のあるソースにしなきゃ駄目でしょーが。
オーロラソースあたりがかかっていればパーフェクトだったのだが。
惜しい!
[2005年11月18日 20:42]
100%ChocolateCafe
会社帰りに銀座~京橋方面をプラプラ散歩していたら、銀座線京橋駅近くに“100%ChocolateCafe”なる喫茶店を発見!
ふと視線を横に移してみると“明治製菓本社ビル”との案内プレートが…。
ナルホドナルホド。
ここは明治製菓本社ビルの一階。
つまり、明治製菓のフラグショップでしたか。
しかしいつの間にこんなん出来たんだろ。
この界隈はよく歩いて通っていたハズなのにまるで気がつかなかったよ。
ま、それはさておき。
こんな出会いもまた運命さ~♪
きっとチョコレートの神様が「まあまあ。疲れてるんだから温かいココアでもおあがりな」と言ってくれているに違いない!(断定)
つー訳でチョコの香りに誘われ、フラフラ店内に入ってしまった次第。
夕飯前だってのに!
頼んだのはテオブロココアとキルシュホワイト・チョコクリームを挟んだワッフレート。
それぞれ400円と300円。安いっ!
ココアが濃厚でおいしかったあ(*^o^*)
ココアっつーかホットチョコレートだね、この濃度は。
ちなみにドリンク頼むと“本日のチョコ”を一枚サービスで付けてくれます。(そのチョコレートも美味しくて、つい持ち帰り用で更に買ってしまった罠。)
ワッフレートは、固めに焼かれたロングワッフルにホイップされたチョコクリームが挟んでありまして、これがなかなかんまい!
ワッフルのパリパリサクサク感としっとりまろやかなチョコクリームが麗しいハーモニーを奏でております。
クレジットカード使えないのは残念だけど、まあ仕方ないか。
値段が値段だし。
しかしアレやね、仕事帰りの楽しみがまたひとつ増えてしまったわ~ヽ(´ー`)ノ
[2005年11月20日 15:48]
内親王の宮家創設容認
サーヤ間に合わなかたよサーヤ_| ̄|○
しかしなあ…。
「サーヤが嫁に行っちゃった」現実が、ボディブローのように、今更ながら体にジワジワきいてきたというかなんというか。
はあ…(´・ω・`)
なんつーかね、結婚決まってからの彼女がぐんぐん奇麗になっていく様を見るのもなんだか切なかったなあ…。
これは置いてけぼりをくらった負け犬の、まさに遠吠えなのだろうか…。
サーヤは負け犬界を代表する期待の星でもあった訳で。
『女は結婚しないといつまで立っても半人前ですか?』
サーヤのおかんやおとんが病に伏した時、誰よりも献身的に身の回りのケアに心を砕いていたように見受けられたのは、彼女の兄達では無く、やはりサーヤだったように思う。
ご両親も娘を手放すのはさぞかし寂しかろうね。
ましてや皇籍を離れて民間人になってしまう訳で、その心境たるや異国に愛娘を嫁に出すご両親以上の切なさだろう。
あ~あ~あああああ~あ~
あ~あ~あああああ~
そういや元皇族が離婚したら、皇籍に戻れるのかねぇ?
[2005年11月22日 2:33]
養老軒の大福
ふるーつ大福キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
巨峰大福キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
栗きんとん大福キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
口あたりが軽くてフワフワしてるから、ペロリと3個食っちゃったよ。
こりゃうめえ~。
てゆーか鷹お姉様蟻が㌧なのだ。
むしろ日々お世話になってるのはコチラの方ですだに。
[2005年11月22日 12:42]
昼飯@さくら水産
これがあの“昼時サラリーマンの神”とも言われているさくら水産か…!
初入店なり~ヽ(´ー`)ノ
ごはん、味噌汁、生卵、ふりかけ、味付海苔、漬物、全ておかわり無料!
これで定食500円は確かに神かも(笑)。
ちなみに本日の定食Bを頼んでみました。
おかずは鶏肉の竜田揚げとミートボール。
鰹にすれば良かったかも…と、只今穏やかに後悔中。
[2005年11月23日 23:12]
キャベツと挽肉の重ね煮
「ダーリンは外国人」の著者母が出したレシピ本の広告が雑誌に載っていたので、マネして作ってみました。
ミルクレープみたいな見た目がなかなかカワイイ。
そしてウマー♪
[2005年11月24日 2:4]
チクチクと
肋骨辺りに何かが刺さって痛いなあと思っていたら案の定…。
ブラジャのワイヤーが折れてた_| ̄|○
[2005年11月25日 3:4]
ようやく
布団に入ってぬくぬくしてまふ。
あー幸せ。
束の間の幸せ。
つーか忙しいのにfeel絵日記流し読みしちゃったぜ。
早く寝ないと翌日辛いのに何やっとんねん自分!(;>ω<)/
今から寝たら睡眠時間3時間も取れないじゃんか!ウホッ。
いかん…脳が虫の息だ…。
早く寝よう…。
[2005年11月26日 16:30]
サボン・ド・マルセイユ
型入れ日から数えること熟成期間4週間。
ようやく…
マルセイユ石鹸デケタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
今回はエキストラバージンオリーブオイルで作ったから、ほんのり緑色の石鹸になりますた。
使うの楽しみなり~ヽ(´ー`)ノ
[2005年11月26日 19:24]
ららぽーとキター
にんにく料理屋で夕飯中。
チリソースのカルボナーラまいう~。
[2005年11月27日 0:49]
映画:ALWAYS~三丁目の夕日~
吉岡君の駄目男ぶりに激しく萌え…。
とまあそれはさておき。
良い映画でしたよん。
父いわく「多少時代考証が違っている」とのことでしたが。
(父の時代考証“あの頃はまだミゼットは走ってなかった”“青森行き帰省列車があんなにすいていることはない”等々が正しいかどうかはひとまずさておき。)
家族(コミュニティ)のあり方について色々考えさせられる内容でした。
映像もすごく奇麗ですし。
最近のCG技術はすごいですね、どこからどこまでがCGで模型でセットで…っててんで分かりませんからね。
映画のオープニングが「フォレスト・ガンプ」風なのはなんでなんだろうなあ(笑)。
誰かの趣味?
[2005年11月28日 1:51]
困ったなあ
かなり年上の先輩(パソコン等は殆ど触ったことがなく、メールと言えばiモードメールが“メール”だと思っているようなお方)から、チェーンメールが回ってきたよ。
いやまあ、私から先にメールの転送はしませんが、問題はソコでは無くて…まあなんと言いますか…。
その先輩、MLや他の友人宛に、同じ内容のチェーンメールを送りまくっているようなんです。
問題は、年上の先輩を傷つけることなくさりげなくネット上のマナーを伝えるにはどうしたらいいかな?ということな訳でして。
このままほったらかしにしといたら、鼠算式に被害者が拡大してしまうしね。
ちなみにメールの内容ですが。
「このメールを○人に転送しなければ不幸になります」
といういかにも古めかしい内容の『不幸の手紙』系ではなくて…。
「この子を助ける為にメールを転送して下さい」
系統のいわゆる『偽善』系とでも言いましょうか、人の善意を悪用してメールの転送をさせるという意味において、チェーンメールの中でもかなり悪質極まり無い内容のものです。
困ったねえ…。
まあもしかしたらメールの出所は真実困っていた人から差し出されたものであったかもしれない。
だからと言って、メールという手法によって広く公に助けを請うやり方は間違ってる。
だいたいメールなんてシロモノは、簡単に内容を編集して第三者に転送することが可能だから、通信媒体としては至極不安定なものであると言わざるをえない。
てゆーか真実助けを欲しているのだとしたら、マスメディアがこれだけ発達しているこの世界で、何故にマスの力を利用しないのか?といった疑問も残る。
1人が10人にメールを転送したとして、それが1万人にまで達するのにかかる時間はものの数分、いや数秒ではなかろうか。
メールの恐ろしい所は、たいした手間もなく同報通信が可能なところ。
そんなことを繰り返していたら、あっという間にメールサーバーがパンクして、本当に届けられなければならないメールの数々が届けられなくなるということは火を見るよりも明らかだろう。
大げさに言えばこれは一種のサイバーテロなのだ。
てゆーか…ああ~!
先輩にはなんて伝えようか…。
ちと骨が折れるお。
[2005年11月28日 12:41]
キットカットの葡萄味
なかなかうまいっすヽ(´ー`)ノ
[2005年11月28日 19:20]
キットカットのメープルシロップ味
こちらもうまかったです。
只のホワイトチョコ味よりかはこちらの方がグーかと。
[2005年11月30日 17:56]
ホワイト雪アポロ
味はノーマルアポロとたいして変わらないような…。
[2005年11月30日 18:51]
丸の内界隈
イルミネーションの色は赤とオレンジがメイン。
まるで街が燃えているかのようだ。