ゆん's Diary2005年11月の日記(feelDiary by usePocket)
ダメ主婦ゆんがマターリ更新中。
サボリ癖アリ(^□^;)
[2005年11月2日 14:28]
弱り目に祟り目…
おかげさまで息子の股関節は良くなりました。
来週からは幼稚園復帰です(^-^)v
でも・・・・・
今度は私の母親が大変です。
先週おしっこが出なくなり病院へ行ったところ、
卵巣に腫瘍が出来てて…。その大きさがなんと14cm!!!
もう落ち込みまくりです。
来月の14日に手術なんです…。
悪性か良性かは取り出して検査しないとはっきりしないとの事。
大きさが大きさなのですごく心配。どうか良性であって欲しいけど・・・。
で、七五三、12/3に延期する事にしました。
母の手術が14日なので15日は絶対無理だから。
母にも息子の袴姿、どうしても生で見せてやりたい。。
男の子は五才の1回しか七五三出来ないし(やる人はやるみたいだけど。)
手術が終わればとりあえず1度は退院できるみたいなので。
もし悪性であっても一度退院して、その後化学治療に入ったり再手術したりするらし
いので。
母や親戚達はもう最悪の結果しか考えてないので落ち込んでます。
私はなんとか元気づけてはいるけど何とも言えないので大丈夫とも言えないし・・・
。
母がこんなことになるなんて想像もしてませんでした。
まさか自分の親に限って病気になるわけないと、そう思ってました。
実際に結果が出たとき、自分は気丈でいられるのか、自信がありません。
でも、一番つらく苦しい思いをするのは母です。
なので精一杯支えて行こうとは思ってます。
でも、まだ実感がわかないよ・・・・。
[2005年11月6日 15:22]
久々に
カレンダー欲しさにマック来てます。
あーダイエット中なのに~(ノз`)
…でもポテトうまいです(^o^;)
[2005年11月9日 23:22]
ロゴ、タイトル変更
タイトル変えても中身はなんも変わってないっす(
^_^;)
[2005年11月9日 23:27]
暦の上では冬なのに
朝晩はさすがに冷えますが今日も暖かな1日でした。
幼稚園の銀杏の木もなかなか色づかず。
札幌では初雪が降ったようで、おなじ日本なのになんか不思議ー。
母は入院の日が近づくにつれて不安が増してるみたい。
オムアリさん、励ましのメール本当にありがとうございますm(_ _)m
手術が無事終るまでは悶々とした日々になりそうです(^_^;)
今日は子供ら二人とも朝から鼻血出しててびっくり!
下の娘の方は時間たっちゃってて鼻のまわりが血でガビガビに固まってました。
…!!写真撮っときゃ良かったー(ぉぃ
[2005年11月10日 19:14]
あああ…(T□T)
京ぽん壊れました!!
液晶がお逝きになってます…orz
色が反転して写真のネガみたくなっちゃってますよ…。
まだ4ヶ月しか使ってないのにーっ(`д´)ノ
宅配での修理を申し込んだら今代替機がJ90しかなく、
メールが課金されててしまうとのこと。
通話よりメールの方がよく使うのでそれはちょと困ると伝えると、
15日停止16日午前中に代替機到着にすれば京ぽんがあるとのことで
なんとかそれまでもたすことに。
液晶がおかしいだけでメールや通話は問題無いので多分もつとは思うんだけど…。
でもなんで液晶こんなんなっちゃったんでしょうかね?
特に落としたり水没させてもないんだけどなぁ。
★★★★★★★★★★
画像は液晶おかしくなってから撮った娘の顏。
カメラは大丈夫だよね?
[2005年11月10日 23:12]
えええ(゜д゜;)
液晶…直っちゃったよ。
何故だ…。謎だよ…。
こーゆー場合、修理出さずに様子見た方がいいんですか?
…いやー、しかし謎だわ。。。
★★★★★★★★★★
みーたんさんへ
そうですか、ハズレぽんがあるのですね。
いきなり直ってしまった私のはどうなんでしょうか。
ある意味アタリ?
オムアリさんへ
昔使っていたHV210は、オクで売ってしまいました(^_^;)
なので手元には代替機になるモノはないんですよ(T_T)
でも直っちゃって、どうしよう?
[2005年11月12日 10:10]
とりあえず
157に電話して液晶直ってしまった事を伝え、どうすれば良いか聞いたら、
またいつ同じような症状になるか分からないので修理に出すよう言われました。
なんで予定通り修理出します。
でも症状再現出来ずでそのまま返されそうな悪感…。
★★★★★★★★★★
オムアリさんへ
アドバイスありがとうございますm(__)m
やはりひどくならないうちに修理出しときます。
なんたってまだ4ヶ月ですもんね。
[2005年11月14日 11:24]
さて!
これから母の手術立ち会いです。
気合い入れて行ってきます!!!!!
[2005年11月29日 23:35]
いよいよ
久しぶりな更新な気がする。
母の手術、無事済んで今は自宅療養中。
結局11cmにまで肥大した卵巣は当初右側って言われていたのですが、
お腹開いてみたら実は左側の卵巣が右側へ捻れていってた(ぞーっ)。
術中の迅速病理では良性と境界悪性の判断はつかないため、
もし悪性の場合を考え、もう一方の卵巣と子宮も取ったと主治医に言われました。
明日はっきりとした病理の結果が出ます。
なんとか良性であって欲しいのですが…。
[2005年11月30日 23:3]
Re:残念ながら・・・・
境界悪性でした。
でも、境界悪性で「悪性」ではないです。
予後はずいぶん良いそうで。。。それは救いでしょうか。
卵巣子宮を摘出した母は化学療法などの追加治療は必要なく
3ヶ月おきに経過観察の為CTとエコー検査をします。
完全な良性でもなく完全な悪性でもなく。。。んー微妙です。
でも、最悪な結果は免れたからヨシとしなければかな。
とりあえず願掛けに母が入院してから断っていた酒を飲みたい!!
3週間以上も酒断つなんて、私的にはありえないですから。
12/3の七五三、浴びるほど飲むぞーー!!
(数年前の着れなかったスーツが着れることが判明し、小躍りしてる私なのでした
w)