たまむ氏観察日記2006年2月の日記(feelDiary by usePocket)
近頃は料理作成にハマリ中。
【レシピ日記】http://cookpad.com/tamamu/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | 3
 | 4
 |
5
 | 6
 | | | | 10
 | 11
 |
12
 | | 14
 | 15
 | 16
 | | 18
 |
| 20
 | 21
 | 22
 | | | 25
 |
| 27
 | 28
 | | | | |
| | | | | | |
[2006年2月3日 13:10]
ひるイリーバール
久々にお昼にイリーバールへやってきたなり。
頼んだのはアーティチョークとアンチョビのオリーブピザセット。
ミネストローネとカプチーノつきで750円。
ピザにふんだんにかけられたオリーブオイルからは、清々しい青林檎の香気。
上等のエキストラバージンオイルが放つ独特の香りだ。
店の外には冬晴れの陽光が満ち溢れ、つんとした寒さの中、木立ちが風にその身を預けて柔らかくゆらめいている。
今が勤務時間中なのを忘れてしまう心地好いひととき。
あ~。
いいねいいね。
優雅だ…。
(今だけは)
[2006年2月4日 14:45]
昨日の反省会
・脳が疲れている為眠りが浅く夜明け前に起床。
・しかもうっかり二度寝。
・出勤時、京ぽんを自宅に忘れる。
・通勤電車内で、さらに帽子を忘れる。
・一旦受けた業務説明を10分後忘れる。
・見知らぬオジサンに迷子扱いされる。
(疲労と空腹で街をフラフラ歩いていた為と思われる。)
・帰宅時、降車予定駅を一駅乗り過ごす。
_| ̄|○
[2006年2月4日 23:33]
カニかまとはっさくのサワークリーム和え
田舎で収穫してきた大量のはっさくを使った、在庫処分レシピその1(;^_^A
サワークリーム、砂糖、塩少々で、はっさくとカニかまを和える。
それだけ!
ベリー簡単。
前田京子さんの石鹸本に載っていたレシピを自己流にアレンジ。
ほんとはグレープフルーツと本物の蟹身で作るみたいなんだけど…。
ちなみに前田さんレシピだと砂糖と塩は入ってなかったな。
でもウチにあるはっさく君があまりに苦酸っぱかったんで砂糖入れちゃいました。
はちみつでも良いかもしれん。
[2006年2月5日 11:33]
はっさくのゼリー〈マリガリータ風〉
はっさく処分レシピその2。
マリガリータカクテルを煮切って、ゼリーにしてみました。
そして大量にはっさくを投入。
うまいっす~ヽ(´ー`)ノ
[2006年2月5日 20:4]
はっさくピール作成中
はっさく処分レシピその3。
オレンジピールの要領で、はっさくピールを作ります。
砂糖は皮の重量の半分~お好みで。
一晩水につけてはっさく皮を柔らかくしておき、内側の白い皮をスプーンでこそげ取ります。
(水につけるとき皮が浮く場合、落とし蓋代わりに皿等を被せ沈めておく。)
鍋に皮を入れて落とし蓋をし、沸騰させ10分程ゆでこぼし、水洗い。
この行程を2回繰り返します。
あとははっさく皮を食べる大きさにカットし鍋に投入。
計量しておいた砂糖も鍋の中へ。
洋酒があれば適当に(笑)投入。
あとは落とし蓋をして水分が無くなるまで煮詰めるだけ。
一晩乾燥させてチョコレートでコーティングすれば、はっさくピールチョコ。
ピールだけで食べる場合は、グラニュー糖をまぶします。
はっさく皮はオレンジ皮より苦みが強いけど、これはこれでなかなか旨いものです。
それから、はっさくを漬けておいた水や茹で汁は捨てずにお風呂の中へ。
入浴剤としても効果抜群です。
[2006年2月5日 23:20]
ベルギーワッフル制作中
こいつは翌朝の朝食になる予定。
つけあわせはハチミツ&バター、そして当然はっさく_| ̄|○
[2006年2月6日 0:50]
久しぶりに
PCから自分とこの絵日記にアクセスしてみた。
したらばこんなググル広告が入ってた。
老人ホーム検索…。
そりゃ最近ちょいとばかしお疲れ気味だけど…。
でもまだ老人ホーム入る程老けてはないぜゴルァ(゜Д゜)でございます。
しかし一体なんの言葉に反応したのやら。
ま…まさか「処分」だったりして( ̄□ ̄;)!!
オー!サイキンノグーグルハコワイネー。
[2006年2月10日 0:8]
7日お昼は
ミスドにて。
春小玉〈抹茶〉頼んでみますた。
味は微妙。
可も無く不可も無し…。
[2006年2月10日 0:10]
いちごみるくエリーゼ
あまー。
てゆーかあんまり苺の味しなーい。
のあー。
仕事疲れが取れない(´д`)
休みたい…。
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
ぐっぴぃさん、こんにちは。
>「処分」
このワードでひっかかったら恐すぎですよね。
恐らく違うだろうとは思うのですが(;^_^A
>ワッフル
お褒め頂き恐縮です。
粉は市販品使っているのでかなり手抜きだったり(笑)。
市販のワッフルミックスでも、美味しく作るのにひと手間加えると良い感じです。
今回は粉をとく牛乳の一部をヨーグルトに置き換えて作りました。
牛乳だけで作るよりも、ワッフル生地がもっちり仕上がります。
是非お試し下さい。
[2006年2月10日 0:12]
はっさくと海鮮もどきのヨーグルトサラダ
はっさく処分レシピその4(´д`)
サワークリームの在庫が尽きたので、ヨーグルトとマヨネーズを和えてコレの代用とします。
ヨーグルトを多くするとデザート風、マヨが多いとサラダ風に。
味の濃さは塩、パルメザンチーズで調整。
砂糖はヨーグルトに入っていれば特に必要ありません。
甘くないのがお好みなら無糖ヨーグルトをお使い下さい。
うちのはっさく君は酸っぱすぎて無糖は無理がありますが…。
今回はカニかまのほかにサイコロカットしたはんぺんを加えました。
カニかまもはんぺんも同じ練り物素材なので、相性は抜群。
お宅でも是非お試しあれ★
はっさくが無ければ他の柑橘類でOKよん~。
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
りゅかさん、こんばんは。
>「骨」
それに反応したとすると、それもなんだかムゴイ結果ですよねぇ(;^_^A
真相はどうなんだろう…。
[2006年2月10日 0:16]
バレンタインなので
という訳でもないですが、はっさくピールチョコ完成ヽ(´ー`)ノ
自分で作っといて言うのも何ですが、こりゃうまい~♪
[2006年2月10日 12:43]
ひるホットドッグ
今日は飯野ビル内にあるレトロ喫茶「First」にてランチをとることに。
ランチタイムメニューの中から、ペアドッグセット(600円)を注文。
で、出てきたのがコレ。
ホットドッグ2種(通常ドッグと玉子ドッグ)、それからアイスコーヒー。
あまりのボリュームにたじろぎつつも、なんとか完食。
というかホットドッグのパン生地がかなりフワフワしてるので、案外ペロっと食べられたのであった。
レトロ系の喫茶店は好きなんだけど、喫煙可の店が多いのが辛いところ。
ええもう、煙草吸わない上に喘息持ちですからー。
[2006年2月11日 11:58]
もうだめぽ(ん)
ヤフオク見てたらまたまたフリーズしやがった。
そろそろ買い替え時かなあ。
しかしその他のデータがこんなに沢山(笑)。
[2006年2月11日 19:11]
菜食主義
高橋君の好物。
・トマト
・海苔
・白菜
も、追加で。
[2006年2月12日 12:58]
うちのお姫さま
モモ嬢はやっぱり美猫だなぁ。
高橋君はブサイクだけど。
なんて写真を見るたび思う親馬鹿ここに有り。
美猫だけど、今年で満9歳。
人間で言ったら、もうおばあちゃんかな?
[2006年2月12日 21:32]
星の瞳のシルエット
久々にベタで濃い~い少女漫画読みたくなって、古本屋でコミックス一気にまとめ買い。
いや~懐かしい!
そして恥ずかしいこのノリ!
甘酸っぱいっつーか青臭いっつーかプラトニックっつーか。
これぞ少女漫画って感じですね。
連載当時は香澄と真里子がいまいち好きになれなかったけど、今読み返してみるとそんなにムカつく感じは無いかな。(現実世界でもっとムカつく女子らを沢山拝んでしまった今となっては。)
まあそれはさておき、私としては、星の瞳の真の主役は久住と香澄では無くて沙樹と司だと思ってますから。
ツンデレ女とプレイボーイ(死語?)の組み合わせって、萌えよね。
逆(ツンデレ男とプレイガール)も萌えるけどね~。
[2006年2月14日 12:43]
ひるスタバ
今日は鉛期間中故胃腸の調子がイマイチ。
よって軽目のランチをとることに。
オーダーはマシュマロモカとなすのキッシュ。
オーダーしたあとに、スタバのマシュマロモカはあまりうまくないことをうっかり思い出してしまいやや鬱な気分(´д`)
スタバのマシュマロモカはマシュマロ部分がモカに溶けこんでなくて浮いているだけなんだよね。
個人的には、マシュマロは9割がた溶けてしまうか、あるいは全く溶けてないかがうまいと思う。
なすとミートのキッシュはなかなか美味でした。
相変わらず単価は高いけどね…。
[2006年2月15日 3:34]
残業終わって
夕飯食って後片付けしてメールチェックして母の愚痴を聞いて調べ物してネットショッピングして風呂に入ったらもうこんな時間だにょ。
しかも化粧水が切れちまったもんだから今頃しこしこ作ってるのさ眠いのさ。
化粧品手づくりするのは楽しいけれど、作り置き出来ないとこだけはなんともはやという感じやね。
こういうタイミングで在庫切れがおきると作るの非常にメンドイってか眠い…。
あ。新聞屋のにーさんが配達にキタ_| ̄|○
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
ぐっぴぃさん、こんばんは。
アドレス頂戴しましたが時間が時間なのでこちらにレスを。
>プレイガール
あの中ではおケイですね。
番外編ではやはりツンデレ君と良さげなムードに突入なさってました。
萌えマッスル(´д`)
>ポン太君
教科書の片隅によく落書きしてました。
当時の私はポン太君マスターでした。
そうとううまく描けました…ってゆーかあまり自慢になりませんが(笑)。
柊あおい風に描くのは以外と難しくてコツがいるんですよね。
目の大きさをアンバランスに取ったりとか、わざとカクカクしたタッチで描いたりとか。
>らぶらぶ
知ってますよ~ヽ(´ー`)ノ
>学年
おっしゃる通りだと思います。
当時の学年誌って、区分けは明確に思い出せないのですが、複数の学年に渡って一つの漫画が掲載されているのははよくあることだったような気がします。(嘘情報だったらごめんなさい。)
確かドラえもんは全学年に入っていたような?(低学年は低学年向きの話しか載らなかったので、ある程度アウトラインはあったのでしょう。)
あるいは、弟が買っていた学年誌にらぶらぶが掲載されていたのかもしれないです。
とはいえウチの弟は53年生まれだからぐっぴぃさんとは違う学年ですね…。ううむ。
んー記憶が定かではないので真相はわからずじまいですね。
でも読んでいたのは確かなんですよ~。
別冊のおまけ冊子も大事にとっておいたりしてました。
懐かしい…。
[2006年2月15日 12:56]
ひるはるさめ
そんなに酸辣湯げな味はしなかったなorz
つか、なんなんすかねこの異常な満腹感は…(*_*)
おいらの食べるスピードが遅くて、はるさめがスープを吸って膨らみまくったのが原因ですかそうですか。
これだけじゃ足りないかもと思って、メロンパン1個買ってきたのだけど、必要無かったなあ。
[2006年2月16日 12:11]
ラクーアより出勤せんとす
残業疲れをリセットする為、ラクーアにて一泊してきました。
往復通勤時間分睡眠取ることが出来たので、体が随分楽になりました。
ラクーアは初めて入ってみましたが、風呂施設に比して睡眠エリアが狭過ぎですね。
いくら12時からエリアが増えるとは言え。
しかも明かりが光々とついたままだし…。
喫茶スペースと睡眠スペースは完全に切り離して設置して欲しいよな。
それが無理ならせめてアイマスクの貸し出しとかさあ…。
風呂施設は充実しているだけにそこがちと不満が残りました。
あと、マナー悪い客も多すぎ!
観光地だから仕方ないのか…?
[2006年2月16日 19:49]
ひるたんたんめん
小桃の里という名前の中華料理屋にて撮影。
頼んだものは写真の一品。
ほぼ1000円と麺類にしては高価な割に味はそれなりという…。
但しボリュームはかなりのもの。
ガッツリ麺類食いたいなら選択の余地はあるか。
でもさくら水産なら2回ランチが食えるよママンorz
[2006年2月18日 3:8]
うあー
眠い。
今日も残業だらけさー。
添付画像は本日の業務おやつ。
イチゴ味クランキー。
甘いものでも食わなきゃ残業なんてやっとれません。
疲れた脳が糖分を呼んでいるのです、多分。
[2006年2月20日 3:9]
ハニー&ミルク石鹸
完成ヽ(´ー`)ノ
牛乳石鹸よい石鹸~♪
泡立ちも柔らかく、なかなか素敵な使い心地。
何より、無香料なのにほんのり甘い牛乳の匂いがするのはたまらんです。
ってか、石鹸の切り出しが楽しくてついこんな時間になっちまったよう_| ̄|○
明日は寝不足確定…。
[2006年2月21日 12:48]
はるさめイエロー参上!
なんとなく戦隊物のヒーローを彷彿とさせるパッケージ。
他にグリーンやレッド、ブラウンが存在する模様。
それって5人(色)揃わないじゃん( ̄□ ̄;)!!
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
ヒオさん、こんにちは。
>化粧水
精製水にグリセリン混ぜるだけだから、作るの自体は簡単ですよ♪
グリセリンの他には好みや季節に応じてプラスアルファを入れます。
尿素は入れる人も多いですね。
水が腐敗しやすくなるのが嫌で私は入れませんが…。
最後に香り付けと各種効能(抗菌・しゅうれん・抗炎症作用等々)を付加するため精油を調合して完成です。
手作りの醍醐味は季節や体調に合わせて、配合を簡単に変えられることと、出先で化粧水が欲しくなったとき有り物でサッと作れるところ、ですね。
乳液は少し手間がかかるので、出先では簡単に作れませんが(;^_^A
[2006年2月21日 18:21]
???
訳あって本日は早目に会社を出ました。
ところで地下鉄表参道駅って、いつの間にリニューアルされたんだろう?
銀座線と半蔵門線が、乗り継ぎに便利な上り下り別合同ホームになってる~ヽ(´ー`)ノ
こりゃあ便利だね♪
前は各路線ごとにホームが別かれていたのに!
しかし工事するの遅すぎよ~。
表参道駅で銀座線と半蔵門線の乗り継ぎする人は昔から多かったのだから。
[2006年2月21日 21:45]
昭和女子大学
到着。
今日は民生氏のライブです。
翌日身体が逝かれない程度にハジケてきます(`・ω・´)
[2006年2月21日 23:58]
ライブその後
三茶が職場のMさんと待ち合わせ。
夕飯をご一緒してきました。
相変わらずカッコいいというか素敵な人だなあとめて感心してみたりしなかったり。
[2006年2月22日 0:52]
ライブ雑感
会場が女子大ということで、ツアメンの皆さん異常に張り切っていらはいました(笑)。
そして、まさかのひと股コーナー有り!
ま、礼さん達の休憩時間作る為でしょうけど。
え?理由は「新しいギターの御披露目」ですかそうですか。
そーいや広島球場ライブの一曲目も「ふれあい」だったっけ。
アンコールでは「すばらしい日々」の演奏もありました。
至れり尽せりっつーか出血大サービスですね。
にしても、DSL復活はもう無いのかな。
今回もツアメン湊さんと礼さんだったし…。
いや、これはこれで贅沢な布陣ではあるけどさ。
ネギちゃんのベース好きだから、聞けないのはちと残念だな。
ギター人員が一人抜けても音の厚みが揺るがないのは、見事としか言いようがないけども。
[2006年2月25日 19:17]
出産報告とプチゆううつ
本日の昼さがり、Yちゃんとこの赤ちゃんが無事産まれたとの連絡があった。
無事っつーても帝王切開だったらしいけど…。
話聞いてたらコッチまで腹が痛くなってきちゃったよ。
とまあ、おめでたい話題はさておき。
負け犬を自負する我が身としては“出産”というのは心穏やかならざる話題ではある。
心の底から彼女のことを祝ってあげられてるかと聞かれたら…。
正直「イエス」とは言い切れない自分がここに居るのを、認めざるをえないだろう。(負け犬の立場で、手放して他人の出産を祝ってあげられる人が居るとしたら、たいした大人物に違いない。)
別に旦那や子供が欲しい訳ではない。
なんていうのかな…。
『連綿と続いてきた遺伝子の鎖を私が断ち切ってしまうことに対する罪悪感』
『親に対して孫を抱かせてあげられない罪悪感』
これに尽きる。
かといって焦って結婚する気も無いし、ましてや遺伝子買って子供を仕込むのは何か〈間違っている〉気がする。
私は、私や親の体面を保つ為だけにつがいになんかなりたくない。
私の心のうちに潜む〈寂しさ〉に負けてつがいになるのもまっぴらゴメンだ。
ただそれだけのことだ。
落ち込むことなんてないはずなのに、どうしても心がざわついてしまう。
私は弱い人間だ。
[2006年2月27日 19:10]
久々に
仕事が早く終わったので、ふらりとパン屋に寄り道。
焼き立てのチェダーチーズブレッドから立ちのぼる香ばしい匂いに誘われて、ついつい2個もお買い上げ。
美味しそうなパンの香りに思わずご満悦~♪
あー。
私の幸せって安いな~(笑)。
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
玉の輿ちゃんへさん、こんばんは。
>毎日半蔵門線を利用していますが、10年以上前から同じホームでしたが・・・
何年前のことかなぁ~?
年がばれますよ(笑い)
いやーばれましたか。
実は39歳なんですよね!(ワライ)
というか表参道駅の構造てあんなんでしたっけ?
2年も通学してたのに憶えていないとはこれ如何に…。
別の駅と勘違いしてたのかな~(´・ω・`)
[2006年2月28日 12:38]
ひるスタバ
今日のオーダーはシナモンシュトロイゼルラテとシュリンプサラダ&エッグのホットサンド。
シナモンシュトロイゼルラテよりは、フラペの方がシナモンきいててウマイ気がするっす…(´・ω・`)
ちなみにどちらもかなり甘いです。
あまあま~。
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
ぼんさん、こんにちは。
>こっそり身篭っていたのかと
ふふふ(笑)。
そんな訳無いじゃないっすか~。
こちらの狙い通りの反応サンクスです(^_^)v