はるるんのひとりでできるかな?2006年2月の日記(feelDiary by usePocket)
はるるん独立への道

1
3
4
7
8
11
14
16
18
19
24
25
26
27
[2006年2月1日 12:36]
初出勤

やっとはるるん社会復帰と思いきや
なんで雨やねん
これは、はるるんに社会復帰しちゃいけないよ
という神様のおぼしめし?←違います
それとも、この仕事がよくないのだろか
早く次の仕事探さなきゃ←おいおい

今日は11時頃に出社してくれっつー話なので、
早めに来て会社があるビルの場所だけ確認して
マクドナルドで時間ツブシ中なのであった

コワい人とかキショい人とかが
いなければいいな

しかし、だからと言って
はるるんが一番、コワくてキショい人だったら
それはそれで嫌だなぁ←あながちありえなくもないような…



[2006年2月1日 22:5]
ただいま~♪

初出勤は意外と楽しかったよ
チームの人とも上手くやっていけそう
帰り道の途中で雨も止んで
気持ちよく帰れた♪

見慣れた夜景を見ながらの
駅からの帰り道
ちょっと新鮮な気分になれた
でもきっと、
明日には日常になるんだろな


[2006年2月1日 23:16]
神はサイコロを振らない

たしかにさぁ
有名なアインシュタイン先生の言葉だけどさ
そ~いう意味じゃないっしょ
あれって、ハイゼンベルグの量子力学っつーか
不確定性原理に対する批判でしょ?
でも、現在科学はアインシュタインより
ハイゼンベルグのが正しいということになってますなぁ

今ならもう、アインシュタインも
サイコロ遊びが好きな神様を認めるかなぁw

結構アインシュタインって前言撤回してるんだよね
一般相対性理論の宇宙項の話はとても有名だしね
でもどうして、あんな相対論なんて思いつく人が
実は宇宙が広がってることとか、
量子論とかを認められないかったのかな?

でも、そういう不完全なところが好きなんだなw

[2006年2月3日 11:57]
シュレディンガーのレインさん

朝からはるるんの足と戦っております(^^;

はりーぼーるさま:
そうそう、実ははるるんも
量子論好きなんですよぉ
若いころはよくシュレディンガー音頭を踊ったものです
しかし、今は鎖骨が折れてて
プサイのポーズができないから
シュレディンガー音頭も踊れないよぅ(>o<)

シュレディンガーさまの為にも?
早く鎖骨くっついてよぉぉぉ


[2006年2月3日 21:11]
味噌煮込みうどんだ!

今日ははるるんの新しい職場の近くに住んでる
みみさん(&娘)が就職祝いってことで
一緒に夕食しました

美味しかった&お腹いっぱいだぁ
ごちそうさま~(^^)/
さっ、早く帰って寝よ


[2006年2月4日 8:12]
アネゴ探偵寂水先生が行く!!

てか、昨日の「時効警察」
今、見終わった
今期のドラマの中では一番好きかも

しかし、このアネゴ探偵みた~い
寂水先生かっこいい~!

ど~でもいいけど、寂水が最後に詠むのは
俳句じゃなくて川柳だよねぇ
ちなみに川柳は詠むって言わないんだよね
「許されぬ 時効過ぎても 罪は罪」 シュッ(‘△')9

[2006年2月4日 13:51]
病院帰りにエビフィレオセット

エビがプリプリしてますた

で、今日の診察
レントゲン見て
「を、今日は前回よりイイよ」
前回ってあんた、前回は素人目に見ても
はっきり骨ズレてましたがな~

当然、骨はできてません
「まぁ慌てることはないよ、来月ぐらいには
骨でき始めるかな」
あと一カ月かよ!
「半年過ぎても、骨ができないようなら
そのときは、ちょっと考えましょう」
え?半年って?6月じゃん
こんなバンドつけたまま夏になるのは嫌じゃあ
「ちなみに、あまり肩に力掛けたりはしない方がいいんですよね?」
「う~ん、一番ダメなのは、喫煙だね」
「さ、さすがにこの歳で、喫煙デビューする気はないから
それは大丈夫だろうけどさ、
っていうか、具体的に言うと、バイクはマズイ?」
「ああ、それはやめた方がいいよ」
「DaYoNe ....orz.....」

とうとう、はるるんのライダー人生も終わりますた(合掌)
ああぁ、天使様が見える~

[2006年2月7日 22:44]
レインただいま~(^^)/

今日は、新しい職場での初飲み会でした
じつは、新しい職場が
まぁ、この業界ではありがちな
フレックスでみなさん適当な時間にきて
昼になったら各自が適当になんか買ってきて
黙ってネットサーフィンとかしながら
お昼食べてるカンジ
なんというか、なかなかメンバーとうまく
コミュニケーションがとれなくて、
トホホなカンジだったのですが

やっと、まともにコミュニケーションとれますた
やっぱし、ガンダムは業界共通語だね(^^;;;;

どーでもいいけど
はるるんチームでは、
はるるんが最年長ですた.....

ま、そんなカンジはしたけどねぇ(@@;)


[2006年2月8日 23:49]
豆アジをカラアゲました

駅前のコープで半額だったのだぁ(^^)/
これで、今週後半の弁当も安心安心


[2006年2月11日 8:15]
オリンピックかぁ

なんかオリンピックの夢をみたよ
はるるんオリンピック観戦してるのだ

そして競い合ってるのは
鳩やら鶏やら…

それは、鳥のオリンピックやがな~っ!

なんの夢やねん?????

[2006年2月11日 13:10]
病院帰りのドトールなのだ

ストロベリーカフェラテなのだ
そして、病院は閉まってましたorz

ま、パ二ー二食べて元気出そう

少し前まではcerveza関連でJavaばっかやってて
この最近はクラッキングの勉強にperlばっか使ってたけど
実は今はC++に萌えてます<萌え?
仕事でちょっとした解析ツールを作る必要があって
なんとなくC++で作ってみたけどC++も楽しい♪
#全然使えてませんが(^^;;;;

しかし作ったツール自体は全然ダメダメ
最初に解析方法を相談したときに
「その方法は、ダメなんじゃないのかな?」
と思って、別の方法を「軽く」主張してたんだけど
感覚的になんか違うってだけで
理論的に説明できなくて、
かつ、私が考えてる方法は相当難しいので
それもヤダなぁというのもあって
楽な方に流れて、意味のない解析ツールを作っちゃった
で、とりあえず動くようになったところで
理論的にも何がおかしいのかが理解できた<遅っ!

わかってしまうと、こんなの30分も考えたら
誰でも判るような話じゃんってかんじ
あ~情けなや
でも、まぁ、感覚的にオカシイって気がついた
ってことは、エンジニアとしてのセンスは
まだ腐ってなかったってことで良しとしよう

次からは、ちゃんと自分のセンスを信じようと思った

ま、C++プログラミングのよいリハビリには
なったかな

しかし、私が思うに難しい方法を
使って解析するしかないのかなぁ


[2006年2月14日 9:23]
久しぶりにMD

この頃いつもMP3プレーヤだったので
久しぶりにMD使ってみた

やっぱMDはいいねぇ
普通に音もいいし

つか普段のMP3ファイル
ビットレート低すぎなのかも
今の仕事はシリコンオーディオ系なので
ついつい気になる自分の
シリコンオーディオ環境なのだ

あ~やっぱ、iPodが欲しいな
Macユーザだしなぁ


[2006年2月14日 22:18]
今日はなんの日?

バレンタインディだそうです
はるるんの職場では
バレンタインデーにお菓子を配る習慣が
あるそうです
はるるんは知らなかったので
貰うだけの人になりましたorz


[2006年2月16日 0:34]
MDCDデッキ

なぜだか突然MD派になった
はるるん様なので
久しぶりにMDデッキでちゃんと聴こうと思い
MDを挿入したら勝手にイジェクトするよ?

え~壊れちゃったの???
と泣きそうになりながら
はるるんチョ~ップ!
と一撃を加えたら直ったよ(^^;

よかったよかった


[2006年2月18日 12:22]
今日も病院帰りのドトールであった

鎖骨くんは微妙に新しい骨っぽいものが
できてきたっぽい雰囲気
でもまだまだ油断できないのだそうな
頑張れ、鎖骨くん!!

で、今日は病院暇潰し用に、知る人ぞ知る
フリーウエア pyMusique
のソースファイルを持って行って読んでた
使われている言語が、これまた知る人ぞ知るPython
微妙にマニアックなスクリプト言語じゃ

はるるんもPythonは初めて読んだけど
これもまた面白げな言語だねぇ
ちゃんとオブジェクト志向っぽいし

最初、クラスに引数があって、何?
って思ったけど、引数で継承を表してるって気づいて
をを、なるほど!と感心
あと、気になったのはこの言語のスコープって
インデントで決めてるのかなぁ?
それとも修飾子?
それからHTTPPageGatterクラスとかって
用意されてるライブラリクラス?
としたらネットワーク系のライブラリが
充実した言語っぽいねぇ

ともかくオブジェクト志向的な作りをするには
便利そうだ、しかもファイルの扱いとかは
perl並みに楽チンそうだし今更だけど
Pythonもよさそうだなぁ…

Python, PHPと勉強するならRubyもやらなきゃ
片手落ちだねぃ…
でも、ホントはeLispを使いこなしたい……


[2006年2月18日 15:51]
確定申告だぁ

失業者&自由業の醍醐味
確定申告の準備だぁ!
イッパイイッパイ税金が返ってきますように(祈)

[2006年2月18日 20:49]
確定申告について

基本的には申告する分の領収書は
あった方がいいんじゃないのかな
証明できなきゃだめだよね

っていうか、給与所得以外にそんなの収入あるの???

そして、改めて計算してみてわかったけど
給与所得者の控除って大きいんだねぇ


[2006年2月18日 20:54]
ほっしゃんだ!

ネットストリーミングの吉本無限大!
実ははるるん宅は、今日からTEPCOひかりになりました
はるるんサーバも一挙にパワーアップだす

で、TEPCOにしたらメールサーバも使えました♪
さぁDIONとはお別れだぁ(^^)/~


[2006年2月19日 8:11]
二輪車ETCモニター

じつははるるん
二輪車ETCモニターなのでした
しかし年末に骨折してしまって
申し込みしてなかったら
早く申し込みしないと、モニター資格を取り消します
という連絡が!

急いで申し込みしたら
今日確認書類が届きました
このあと車検証のコピーを
送らないといけないそうです

まぁバイクが乗れる体にならないと
意味がないので
のんびり手続きしようW

[2006年2月19日 11:11]
確定申告無事終了

今週来週は日曜日も申告受付してます
税務署さんエライ!
そして申告は意外と簡単ですた
そして還付金もムフフフフ♪
ですた

ついでに個人事業の開廃届の用紙も
貰ってきたよ
でも、そういう届の受付はやってないらしい
ま、確定申告のための特別窓口だもんね

ハローワークにも行かんなあかんし
来月頭にでも休みとって行こっと



[2006年2月24日 21:6]
目指せオーディオマニアの巻

そんなわけで、はるるんオーディオマニアになりますた。

新しい仕事はオーディオ関係?なので
周辺知識としてオーディオの勉強してます

しかしオーディオ機器の様々な特性を理解するには
電気回路の知識がいるんだねぇ
ううっ、ブリッジ回路~っ、苦手だぁ

でも勉強してると、真空管アンプがいい理由も
ちょっとわかってきた

うちにも真空管アンプとオシロと発振器が欲しく……はなりませんでした
まだまだオーディオマニアへの道は遠い
がんばれ、はるるん!!!




[2006年2月25日 7:56]
朝からリカバリ

あほあほになってしまったVAIO君
MDとかCDとかが
ど~しても使えなくなってて
最近MD派のはるるんとしては
なんとか復活してもらいたいので
思い切ってフルリカバリすることに…


[2006年2月25日 11:47]
W-ZERO3モバイルICOCA化だ!

ふと思い立って
ZERO3にイコカを貼り付けてしまいました

[2006年2月26日 19:22]
セットアップは続くよどこまでも

一度入れて
削除して
またまた入れてます

XP ServicePack2

結局Windowsに振り回されっぱなしの
二日間ですた

不健康だなぁ…

[2006年2月27日 3:15]
JR渋谷駅だす

今日は飲み会だす
待ち合わせは
新宿に17:10
あれれ?
この駅の時計って
1時間ぐらい進んでる?

はい、アタクシが遅刻いたしました
反省しておりますorz