日向路地裏放浪記2006年6月の日記(feelDiary by usePocket)
WX310SAよりお届けする、ぼんの記録。
http://champuru.aikotoba.jp/wx310sa/

2
3
4
6
7
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
[2006年6月2日 4:37]
わお

寝過ごしましたよ。

折角早く帰れたのに電車にスーツ忘れてもうた。
今日はマスターご機嫌だったな。
腹いっぱいで帰宅したら、気付いたら夜中でした。


告知遅れましたが、6月のカレンダフレームとアナログラボラトリーフレームを更新しました。

ちゃんぷる@WX310SA
http://champuru.aikotoba.jp/wx310sa/


[2006年6月3日 19:10]
しまった

6月のフレーム、何故か祝日が入っていたので、昨日アップロードし直しました。
あまり使われていない気もしないでもないですが、こちらの不手際でお手数お掛しますm(__)m


ウータロさん♪
ども!
そういえば名前載ってなかったですね。
「ぼん」とか呼ばれてますが、日向路地裏さんでも分かるからいいですよw

>カワイイ動物付きでとってもキュート!!だなーっていつも見てます。

もっと言ってやって下さい!
僕が描いた訳ではないのでね(^^;

お察しの通りWX310SA用のフォトフレームなので、現在他の機種では利用できません。
フレーム化は簡単なので、素材さえあればいくらでも作れますよ(^^)


[2006年6月4日 23:15]
みくおふ

Mac関連のオフ会に参加してきましたー。
今日じゃないけど。
つうかこれ林檎ちゃいますやんw
皆さんはっちゃけ過ぎw

そういえばあの方はもしやここを見てたりして。
裏番らしいので、見付かったら大変な気が(^^;


たゆさん♪
おそっw


[2006年6月6日 22:28]


駅の階段に、

納豆。


[2006年6月7日 23:53]
は~るこ~まは~るこ~ま♪

デザフェスで買ったCD開けてなかった(^^;
今聴いてるけど、楽しくて寝つけませんw


かぜまるさん♪
そう、食った跡。
おれもとうとうここまでやさぐれて。。
ってアホか!
放置すな!


[2006年6月9日 0:0]
しあわせな明日

青く済み渡ろうと
暗く落ちて行こうと
聞いてくれるこの想い
いつの日か

くらくら暮れて
しあわせな明日

こんなにも簡単に
真っ直ぐに歩けない
だけど好きなものは好きなのよ
大好きよ

愛する人よ
愛なんてなんなのよ
あなたを見付けた事こそが素敵
ただそれだけで
しあわせな気持ち



今一番聴いている歌。
こういう歌が、沢山あるといいなと。
中高生ウケする商業戦線の歌謡曲より。
子供が楽しめる、大人も一緒に楽しめる、そんなのが好きです。
日本人だからこそってのが好きです。
それだけで、ほっこり幸せになるんです。

今日はなんかキャラ違う?(^^;
許せ。
忘れないけど許して(^^;


[2006年6月10日 0:0]
てすと

あーてすてす。

またうたた寝しちゃった。
ねーれーまーせーんー。


[2006年6月11日 22:5]
またしても

いちにち寝てしまった。
なんか喉痛いです。
お腹空いたな。
まだ雨降ってるね。。
洗濯物が。。



DSに負けたらしいorz


[2006年6月12日 21:59]
愚っ痴

ぐちぐちと、いやーな愚痴も、たった一筆加えただけで、こんなにも可愛くなるもんかと、豐天のTシャツ見てしみじみ思った。


PTSDや、サバイバーズ・ギルドといった言葉に、人はどれ程関心があり、理解があるのだろうか。
僕はまだまだ、理解が足りない。
車には撥ねられた事があるけど、心的障害は全く無く、むしろ相手がトラウマになってしまっただろうな。
こうして僕は元気なのに。
償いもして頂いたのに。
当時、僕は高校一年生。
子供だからと言い訳するつもりはないけど、実はその時そこまで気は回らなかった。
相手は確か、保育士だった。。

今日のニュース、わざわざ取り上げなくてもよかった筈です。
教育や福祉に関わる人間は、事を起こしたそれだけで、とても生き難くなってしまう。
事情が白黒つく前に、実名まで報道されては、あまりに酷だ。


今朝、大分で地震があったそうですね。
今日に限らず、天才人災問わず、いつ何が起きても不思議じゃない。
今日ある当たり前が、明日には消えてしまう、そんな現実をしみじみと感じた。

となりにいる人が、少しでも笑っていられますように。



クミ@猫屋敷さん♪

まいど♪

>いつもイラストも可愛いですねぇ。

ありがとうございます~♪えへへ~(^ー^)
って描いた人が言ってると思います(^^;
もっとじゃんじゃか言っちゃって下さいw
って、たまには自分で書けって俺orz

>昨日の日記の画像

正解です(^^;
でもタイトルは秘密ですw


[2006年6月13日 0:2]
真面目な事

書いた時ほど 目立つ誤字 orz

あ、大人年齢は28でした。
ウォシュレットとか、関係あるのか?

喉が相変わらず痛いのですが、喉以外はいたって元気。
話したいけど話せない。
だからといって、籠ってても暗くなるので、久々に巣鴨まで出てみました。

おにゅー手拭い。
自分用ですよ。


[2006年6月13日 16:21]
喋れない

いや声は出ますが。

ぷちやさぐれちゅう。

久し振りに描いたらどんなもんかなって、描いてみたら、やっぱり萎えました。
仕事中にすみません。
もっといろんなのが描ける様になると、きっと楽しいんだろうな。


おや懐かしいキャラ。


[2006年6月13日 18:42]
本格的に

やばそう。
休めばよかったかも。

明日これではまずいのです。

喋れないのはその為です。

お腹空いたけど、なんかあまり食べたくないような。。
でも治さなきゃね。
何食べよかね。


[2006年6月14日 23:8]
葱を訪ねて三千里

体調悪いと、めちゃ切ない。
独り暮らしの一番の悩みかも。

結局、体調は改善しないまま仕事へ。
プロ失格orz
いや、仕事は"こなし"ましたが。
リハで助かった。

緊張がほぐれた今、かなりだるだる。
明日は休ませてもらおう。


これは最終的にヤバかったらと買いました。
しかし発熱と寒気って同時に治まるの?
っていうか抑えていいの?
とりあえず自然治癒に努めます。
あ、葱買わなきゃ。


[2006年6月15日 22:44]
んー。

もう少しがまん。

鼻水とまらんたまらんー。
ティッシュプリーズ!


[2006年6月16日 17:5]
はやあがり

煙草吸うなっつうの。
空気読め。

ということで、やる事やったので帰ります。
明日打ち合わせかー。


ところで、某所で見た裏技?なんですが、誰か検証してみてくれませんか?
WX310Kでの話だそうですが、
・好きなpng画像を壁紙に設定
・透過png画像を壁紙に設定
・合体♪
との事です。
これができれば、うちのフレームをWX310SA以外でも使える♪
いくつか漏れていそうですが、サイトで配布しているフレーム画像は、一通り透過設定しています。(本来WX310SA用に透過設定は不必要)
元画像がpngである必要は分かりません。


[2006年6月17日 21:9]
きょうぴんぐ

なんか、JAVAアプリ紹介した時と明らかに反応が違うんですが(^^;
さすが京ぽなー(^^)d

えと、いろいろ検証して頂き、ありがとうございました。
ちょっと危険な臭いもしてきましたので、この辺にしてまとめに入ろうと思います。

・元画像はGIFかPNG。
JPEGだと砂嵐の様になる。
・透過PNG画像は256色でも32bitフルカラーでも可能。
・何枚も重ねる事も可能。
・電源を切ると、効果は消える。

バグ報告
・透過無しPNG画像(画像A)を壁紙設定
・透過有りPNG画像(画像B)を壁紙設定
・画像Aを再度壁紙設定
・画像BをminiSDに移動しようとすると、「利用中のデータです。移動しますか。」の表示が。
・移動は可能だが、再現性不明。

バグ報告その2
透過有りPNGを何度も壁紙設定し続けると、透過部に見えている画像に変化が起こる。内容は↓
・砂の嵐のようなノイズ画像
・壁紙設定していない、データ「画像」タブ内の画像。(本体・miniSD内共)
・ムービープレイヤーで最近再生した3gpの、最後に再生された1コマ。
※これらは以下を併発
・色ズレ
・表示位置のズレ
・タイル状表示


何やら、メモリに悪さしちゃうかもって話もあるので、あまりやらない方がいいかも(^^;
少し軽率でしたね。
反省しています。


ところで、新機種の情報リークがあったようですね。
7月下旬にパナと東芝ですか。。
ほんとかいな?


[2006年6月18日 2:36]
真心は

見えなくて
形になくて

それでも

わかるもの
のこるもの

今日も ありがとう



蛍見てきました。
ゲンジボタル。
毎年気になってたけど、初めて行って、その人の多さにインド人もびっくり!
いや、インドの方もいらしてましたというだけですが(^^;

画像はありません。
あわよくば、とか思いながら入りましたが、あそこでカメラなんぞ持つ輩は野暮。
昔は近所の田畑にわんさかいたんですがね。
久々に見た蛍は、養殖ながらに優雅でした。



心のフィルター、外す練習しないとね。
考えるのは大切。
考え過ぎないのも大切。
程々っちゅう事。
生きてるだけで、まるもうけ♪


[2006年6月19日 17:3]
悔しいくらい

晴れ渡る空。

会いたい人に、会いたいって思うのは、我が儘なのだろうか。

最近、思うように動けない。
そういう自分が悔しい。


[2006年6月19日 20:10]
小青竜湯

まぢぃ。

効くかな?


[2006年6月20日 23:52]
はべ!?

ごめんなさいごめんなさい。
諸々色々ごめんなさいね!

今日は最悪過ぎて笑えた。
そんな日があってもいいと、思う事にした。



もう二度とゴメンだけどw


[2006年6月21日 23:54]
にゃきーん!

タダ同然とはいえ、使い道に困っていたUSBメモリに、ようやく日が差したかもー。
どこにやったかさえあやふやで、必死に探してしもたw
明日は色々試すんだー♪
Y4ぐらいの画面でタブレットってないですかね?(^^;


某氏へ
知らんがなー。
聞かれてもいないのに、何でそれに答える必要が。
まあヒントぐらいは。
クゲケンイチを探せばいいと思うよ。


[2006年6月22日 22:13]
難しいね

自我撮りは(^^;

あと、言葉も。


普段はウクレレで自分で伴奏しながら、iTunesで聴きながら、部屋でひとり、大好きな歌をがなるんですが。
中途半端に声出せると、いつの間にやら鼻唄ふふ~んとかしてたり。
でも結局咳き込んで歌えないんだけどねヽ(´ー`)ノ
我が儘ってのは、そんな自分の身体の具合の事だったり。

その代わりにここに歌詞を載せてみたり。
気は、それでも休まるけど、やっぱり大きな声で歌いたいな~。

と、先日の漢方薬の効果か!?だいぶ良くなってきました。
まだ仕事に支障を来たしちゃうくらいなんですが(^^;
気持も少し、落ち着けました。

声が出ないので、ちいとばかし、単音で爪弾く事を覚えましたv
スケールとかルートって、何だったかな?(^^;
ジェイクとジブリのスコア本、買ってみよかな。




やっと買えたギター
アルペジオ覚えた
その頃の涙
もう流せないんかね
大人は涙さえ
理由つけて言うから
僕の逃げ道はせめて
オニオンスライス


[2006年6月23日 23:51]
玩具れれ

音は出るんですが、昨日のもそんなに高くはないんですが、アレでコレをん~十本は買えるくらい安いウクレレ。
ボディに落書きしようかなとか、色々悪戯用に、去年の秋の終わり頃に買った訳ですが、思いっきり放ったらかしてしもた(^^;

玩具なんで、チューニングがすぐズレたり。
弦買えれば音は少しは良くなるかな?
とりあえず、ペグを絞め直し!
いや、その前にバラしてみたら、そりゃズレるよって作り。
やっぱり玩具。イカス。

なんとか綺麗に巻き直せた。
Lo-Gじゃなくノーマルチューニングは久々で面白い。

さて何描こうかね。


[2006年6月24日 4:13]


何気無く
明日も過ぎるだけなら

月が満ちたら
新しい歌を
ここで歌おう

花が咲いたら
負けないくらい
一緒に笑おう

何気無く
大人になったんだから

月が満ちても
月が欠けても
ここで笑いたい

花が咲いても
花が枯れても
一緒に笑いたい


いろんな時間と
沢山の日々が
言葉に出来ない
思いだけを増やした


砂に絵を描いた
本当に小さな絵でした
風がそれを消した
誰も怒らなかった

いつかこの場所で
同じ経験をして聞いたんだ
いつも忘れては
同じ間違いも繰り返しました




夜中にネットしてたら、懐かしい物が出てきた。
思わず涙腺ゆるんでしまった。
http://stream4.gekimedia.net/tfmi/wmt2/monolive/mono500_02.wmv
君の残した軌跡が、簡単な事じゃないのは、後になってやっと実感してきたけど、だからこそ、いつかまた、戻ってくる日を期待している。


[2006年6月24日 20:45]
浅草寺

久し振り、というか、プライベートでは初めて、浅草へ行きました。
活気のある街。
年寄りから子供まで、いろんな国の人も。
そんな空気が好き。


また手拭い買っちゃった。
本当は明日浅草行こうと思ってたんだけど、急遽仕事が入ってきたので予定変更。
ついでだし、明日はCD買おう。
近所では売っていないので。
仮にも東京、23区内orz
池袋だと、タワレコか?


[2006年6月25日 1:28]
ちゃ。

ばりーさんの真似w


[2006年6月25日 16:14]
v1.2→v1.1

データ持っていないので僕は出来ませんが、WX310SAでも可能らしいですね。
こうなるの分かってたら捨てなかったのに(^^;

一応、充電が止まってしまう不具合はそれで回避出来るそうなので、持っている方はお試しあれ~。
来月が待ち遠しいけど、JみたいにACCESSロゴ復活しちゃうのかな(^^;


[2006年6月25日 23:33]
コンビニって、

暇なんだね。

15分くらい、と、自信無さ気に言われ、試しに歩いたら30分くらい掛りました。
日頃の運動不足解消にはもってこいでしたが、巡回中のおまわりさん4人がずっと一緒で、安全なんだか居心地悪いんだか、とにかくキショイ。
まあ職務質問されなかっただけいいかな。

結局、出掛けるまでぐうたらし過ぎて、CD買いに寄る時間なくなってました。
明日も明後日も池袋なんだけど、無理だねきっと(^^;

ぐうたらしていたくせに、傘を忘れました。
でも降らなかったので助かりました。


もう、すっかり夏ですね。
電車通勤に戻ってからは、季節感を忘れがち。
ちょっと怖いな。
貧乏人なんで、免許かパソコンかで、まだ迷い中。


[2006年6月26日 23:59]
よろけ

少し曲がっているくらいが、ちょうどいいんだと思います。
脱線しなけりゃね。
真っ直ぐすぎても、おもんない。

ね。


5億で出てくるなら、募金でもしたらどうかと。


[2006年6月27日 1:20]
んー、

モギー。
というか、千葉レーダ。
すっかりはまり役ですな。
インパクト!


さえ、けど、
抜けてましたね。
どっちとも取れる書き方ってのは、故意にやったりしますが、なんか、嫌だなと(^^;


新宿フォークはどこいった?

[2006年6月27日 20:55]
CSやった。

そしてDVDになっとった。
魔界村観たいなあ。

今日は笑うねえ、膝が。
あっはっはぁー。

あー疲れた。



あれだね、疲れると、とんでもない事で笑えたりする。
今日も大爆笑。
入った中華料理屋のメニューが「ラーメンセート」とか「チャハーン」ってだけで笑えました。


りゅかさん♪

あったっていうか、今まさに(^^;
次期バージョン、若しくは旧バージョンで解決する筈です。


[2006年6月28日 20:5]
怖いな

吐きそうだわ、うん。
でも、

チャンスだと思うから。

ピンチはチャンスか、
チャンスはピンチか。

自分次第。
ね。


はぁー、今からビビりまくり。
とにかく頑張ろう。
それしかないべ。


[2006年6月29日 0:0]
やばい

昨日、思った以上に遅かったけど、予定よりは早く終わったので、解散後、タワーレコードへ直行。
予備知識無しに、CD試聴して買いました。

INO hidehumi / Satisfaction 。
なんじゃこりゃ。
きかん坊な音の割りに、メロディーは繊細で胸キュン。

そして、わすれもの。
レイ ハラカミ って何者ですか!?
目当ての音源以外、買うつもりはなかったのに!
うまい、とかはよく思うんですが、久々に思いましたよ。
これはやばい。


YUIも欲しかったんですがね~。
散財やばい(汗)
あの歌声は、今しかない。


[2006年6月29日 1:34]
セツナウタ

買おうとしていたのはこれ。
リクオさんの3年4ヶ月振りのソロアルバム。
そんなに経っていたか?
思い返せば CRAZY FINGERS やら すたあと長田 やら、いろんな活動しているから、待ちくたびれた感はないんですよね。
イカス。

すたあと長田~風ガハランダ唄~に収録の、風のイメージが入ってますね。
新しく録り直してますね。
残響や輪郭が程良く鮮明で、かなりの御馳走に仕上がってますw

ここから試聴も出来るみたいなので、興味持たれた方は是非、聴いてみて下さい。
http://www.indiesmusic.com/itemview.asp?id=12400

わけわかんないよ そこがいいんじゃない?
ほんの少しでも理解ができたら乾杯しよう

04.孤独とダンス



INO hidehumi → INO hidefumi
間違えました。
コーフンし過ぎ :-p


[2006年6月30日 0:39]
でぃじたる

必要かどうかと問われれば、不要です。
便利かどうかと問われれば、便利です。

不連続なものだから、複製が可能です。
別のハードにデータさえ移せば、再現が可能です。
アナログにあった鬱陶しさは、これでまるっと解決です。

でもやっぱり、絶対必要ではありません。
ただ、便利なだけです。
それを理解した上で、扱っていきたいな。

鬱陶しさって、そんなに悪くない。
ただ、大変なだけ。
だから、愛着も湧くのかもね。


好きか嫌いか、と問われれば、半分です。
おや足跡。


[2006年6月30日 18:57]
あれま?

もう6月終りですか。
最近ようやく身体の調子が戻ってきたのですが、うかーっと時間が流れ過ぎましたね。

帰ったらフレーム作らなくちゃ。
7月は何色にしようかな?

コロプラのテーマ製作も、止まったままだったし。
このままmkgさんに投げちゃうのは、流石に気が引けるし(^^;
時間ないなー。