サボテン日記2006年7月の日記(feelDiary by usePocket)
サボテンも枯らす!
ダメ人間のダメダメ日記
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | | |
| | | | | 7
 | |
9
 | | 11
 | 12
 | 13
 | 14
 | |
16
 | 17
 | 18
 | | 20
 | 21
 | |
| | | | | 28
 | 29
 |
| | | | | | |
[2006年7月7日 20:32]
ソネット君
裏返したら、
ぴーぴーと
音がした。
[2006年7月9日 19:59]
鍵盤
しばらくぶりに
鍵盤に触った。
指動かんなー。
あと、すぐ腕疲れる。
[2006年7月11日 19:2]
「社会活動家向け」って…
『本人と家族のための「うつ」の本』
野末浩之 著
新日本出版社
ISBN4-406-03292-4
…
122頁 第四章ヨリ
「国民をないがしろにしたまま、多国籍企業や軍事超大国への奉仕に精を出すような為政者を退場させることこそが、うつ病患者にとって最良の治療法だとも言えるでしょう。」
…むう…
…トンデモ本をつかんでしまったか??
[2006年7月12日 18:28]
うちわ
整骨院でウチワをもらいました。
図柄は七夕かざり。
涼しげ。
…
よ~く見ると
七夕飾りが骨盤ベルト。
[2006年7月13日 18:20]
蘭のなかま
今年も咲きました。
よかった。
[2006年7月14日 14:29]
これは良い
「モタさんの[うつ]セラピー」
斎藤茂太(さいとう・しげた)
三笠書房 生きかた文庫
ISBN4-8379-7524-0
…
いいよ、コレ。
[2006年7月14日 18:2]
いもけんぴ
袋の裏に書いてあった。
…
高知県の「ケンピ」という銘菓に
細長い形が似ているため
この名前がつけられました。
製法は弘法大師より
伝わったと言われています。
…
だって。
知らなかったよ。
[2006年7月16日 1:23]
えびな
旅に出ます。
[2006年7月16日 11:47]
ビーチフェスタin…
かんばら。
釣りしたいなあ。
[2006年7月16日 12:42]
美術館…
お休みだったよ…。
[2006年7月16日 17:4]
浜岡原子力館
マスコットはゆうゆう君。
青色の部分は眉毛…。
[2006年7月16日 20:51]
萌える東京土産
メイドイン東京
「ご主人様どうぞおたべ下さい」
チーズケーキ。
これを、静岡の友人へのお土産に。
[2006年7月17日 7:33]
亀まんじゅう
朝御飯がわりに。
[2006年7月17日 12:40]
道の駅「天城越え」
越えまス。
[2006年7月17日 17:19]
亀タワー
アンディランドです。
亀love。
[2006年7月17日 21:53]
はこね
霧がすごいです。
[2006年7月18日 11:13]
おみやげの
亀まんじゅう(大)。
左上のは五百円玉。
でかい。
切っちゃうのが
かわいそうだね。
[2006年7月18日 19:0]
亀のり七福神
アンディランドの
七福神スタンプラリーでもらった
亀のぬいぐるみ。
非常に柔らかい。
[2006年7月20日 18:37]
バナナワニ
熱川バナナワニ園の
マスコット。
こういうのが、
大好きなのだ。
[2006年7月21日 11:21]
また
原チャリでコケた。
雨は危険。
[2006年7月28日 0:2]
グッスミン
翌朝、何がどのようにスッキリするのか、
飲んでみる事にした。
[2006年7月29日 19:19]
祭り
ええっ?
「岡田くん音頭」って
なんだ?!
ああ…なんだ
「若葉区音頭」か…。