Cat-MiMi(12MHz)mifu-walker 2006年7月の日記(feelDiary by usePocket)
(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*~ http://www.geocities.jp/mifu_walker/ ¢(..*)...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | | 1
 |
| 3
 | | 5
 | 6
 | | |
| 10
 | 11
 | 12
 | | 14
 | |
| 17
 | 18
 | | | | |
| 24
 | | | 27
 | | |
30
 | | | | | | |
[2006年7月1日 13:8]
A・コープの駐車場‐二枚目
A・コープの駐車場の真ん中にある木
二枚目
場所
[2006年7月3日 14:35]
茸(きのこ)
県道の道ぞいに生えていた茸
梅雨で雨が降り続いた翌日に太陽光に当たりながら生えていました。
場所
[2006年7月5日 12:6]
茸(きのこ)‐二枚目
県道の道ぞいに生えていた茸
二枚目
場所
[2006年7月6日 14:40]
茸(きのこ)‐三枚目
県道の道ぞいに生えていた茸(きのこ)
三枚目
場所
[2006年7月10日 14:31]
感想ありがとうございます。
ヒオさん、感想ありがとうございます。
>おはようございます♪
普通に使えるので、壊れた~とジタバタできず本当に微妙です…(笑)
>もしこの程度で修理に出したら、いくらぐらいかかるんでしょうね(^o^;)
修理する人によるかもしれませんね、熟知してる人なら、
悪い部分だけを交換してくれるでしょうけど…
未熟な人、無器用な人、熟知してる人でも忙しい場合は、
大雑把(基盤交換とか)な修理しかしない場合もあるかもしれませんね。
精密な機械は、修理をする人たちにも分からない部分が沢山あるんだと思います。
↑あくまでも、推測で書いてます。
画像は、茸(きのこ)の四枚目です。
場所
[2006年7月11日 16:33]
山桃の実
6月の終り頃に庭の山桃の木の実が実りました
甘酸っぱくて美味しかったです、ただ、木の背丈が高くなりすぎたので、
梯をかけて高くて不安定な場所で実を採るのは、危険なので、
山桃の木の下の方にクッション替わりの布団を敷いて、
山桃の木の実のなっている枝を揺さぶって、実を落としてその実を集めました。
場所
[2006年7月12日 12:53]
山桃の実‐二枚目
山桃の実
二枚目
場所
[2006年7月14日 15:0]
山桃の実‐三枚目
山桃の実
三枚目
場所
[2006年7月17日 10:34]
山桃の実‐四枚目
山桃の実
四枚目
場所
[2006年7月18日 15:44]
山桃の実‐五枚目
山桃の実
五枚目
場所
[2006年7月24日 16:51]
白い茸(きのこ)
庭に放置した、木材に長雨の影響で、白い茸(きのこ)のようなものが生えていました。
場所
[2006年7月27日 13:5]
白い茸(きのこ)‐二枚 目
白い茸(きのこ)
二枚目
場所
[2006年7月30日 10:37]
白い茸(きのこ)‐三枚 目
白い茸(きのこ)
三枚目
場所