はちべの今日は何食べた?日記2006年8月の日記(feelDiary by usePocket)
大阪生まれ大阪育ち、生粋の大阪人のはちべが書いています。
食べ物のネタがあまりに多いので名前を変えました。
これからもよろしくです。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
[2006年8月1日 12:17]
今日は予備勤務だが…

今日は予備勤務。
休んでる人が無ければ待機勤務なんですが…

今日はPLの花火芸術の日。
年々規模が縮小されてきてますが、未だに10万発を打ち上げます。
信者さんの寄付で成り立つ、見事な花火大会ですわ。

弾丸やミサイルを飛ばしあって人を殺し続ける宗教もあれば、
花火を打ち上げる宗教もあるんですな。(-_-;)

花火休暇を取ってる人がいそうだなぁ。
久々の予備売れになるのか?
花火はウチの線にはそれほど影響無いし、浴衣のお客様を見ながら、
仕事すんのも悪くはないしね。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月1日 15:53]
予備待機してるのも何なので…

出勤してみると誰も休んでない。
あっさり待機決定でなんか拍子抜け。

先輩と隔週発売のヤングアニマルを交互に買ってる関係で、
先月初めに出た分を、その先輩のロッカー上に置きに行く用事を思いだし、
それも兼ねて、他の先輩の仕事を助っ人する事にしました。

アニマルを持って行く先輩の職場は南の終点。
元々は同じ職場で、隣のロッカーだったんですが…

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月1日 22:31]
ビバ!半額シール!

晩ごはんです。

日清のカップ入りフォーは158円、
高菜弁当は320円のところ、半額シールで160円。
あと、画像には写ってませんが、おにぎり1つ105円が、半額シールで53円。

うぉぉ~!半額万歳!w

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月1日 22:41]
ただいま漂白中

ただいま職場の珈琲カップの漂白中。
昼間の職場はコップを使う人が多いので、待機勤務の時しかできません。

カップの数は約20個。
20個の組を2組作って、昼間にも漂白できるようにしてみたものの、
流しを使う人もあるし、やはり待機の時にしかできない事になりました…。

そして、僕の手はやはりカサカサに…(泣)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月2日 17:20]
朝起きて

叩き起こされる事もなく朝が来ました。
むくむくと起き出して、
「おはようございま~す」

昨夜、キッチンハイターに浸け込んだ食器を片づけると、もう10時。
朝ごはんを食べてなかったのを思い出すと、急に空腹感が…(笑)

隣のスーパーで、398円のお弁当を買ってきて食べる図。
食べてると、
「目障りや!予備なんやからとっとと帰れ!w」
と笑いながら冗談を言う先輩が…ちょっとカチン!

他人のためにコップ漂白したのに、その言い草はないでしょうに…

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月2日 20:4]
いっぺん行ってみたかった撮影ポイントへ…その1

予備勤務の非番は睡眠をしっかり取れてるので、出かけてみました。
かといって、炎天下の外を歩くのは無謀ですので、夕方からスタート。

地下鉄に乗り、中津で降車。
北へ歩いて5分ほどで、駅北側にあるトンネルの入口へ。
入口のかかりに、こ線橋がかかってまして、ここが撮影ポイント。
新御堂の陰ぎみですが、地上でこのアングルから撮れるのはなかなか…
タイミングが合えば、奥の地上を走る、はるかもアングルに入れられるかな?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月2日 23:46]
次のポイントへ移動中…

淀川の土手まで来ました。
8月5日は花火大会か…

この辺は穴場っぽいけれど、トイレ無いよなぁ。
女の子連れてくるには苦しいか?

なんて立ち話を、通りがかった人としておりました。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月2日 23:57]
いっぺん行ってみたかった撮影ポイントへ…その2

次のポイント。
上淀川橋梁の南詰め東側の堤防上です。
京ぽん2で流し撮り、決まりッ!(喜)

チャリに乗ってきたおじいさんが、お孫さんらしい女の子を連れてきて、
鉄化教育に勤しんではりました。
「鉄化教育の第一歩はまず環境から」ですね。

僕自身河堀口の駅前で、近鉄電車の鋳鉄シューのスキール音を、
散々聞いてましたし。(笑)

帰りは豊崎神社前から、城北公園通りを走る市バスに乗り、
大阪駅前からさらに103系統に乗り継いで、なんばへ帰ってきました。

次は車庫の下で泳ぐぞ!

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月3日 0:25]
そして今日も泳いできました

1キロ水泳完了。

クロールで爆泳するおっさんから、平泳ぎで逃げるのはしんどいよ~。
25m行ってターンするときに気付いて、大急ぎで25mを逃げてます。

はぁ、21:53発のチン電で帰ろう。
しかし、とても21世紀とは思えない電停の風景です。
ぼーっとしてたら、壁の後ろのカラオケ喫茶から歓声が。
どうもボクシングの勝者が決まったらしい。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K




[2006年8月3日 14:15]
帳面締め締め…

しばらくどんぶり勘定wやってた、珈琲会の帳面を締めてます。
5月は赤字、6月は黒字、7月も黒字の見通し。
買い出しを抑えてたからなぁ。

でも8月は赤字転落が濃厚です。
買い渋りの結果、あらゆる消耗品の買い出しが必要な悪寒が…
(;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月4日 0:5]
久々にとんかつ定食

知らなかった某社食の裏ルール…
定食を頼むと、ごはんお代わり無料。だ、そうな。
ただし社員に限りたいらしいので、お代わりを頼む時はこっそりと…w

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月4日 23:26]
朝から…

今朝は車庫の宿泊所で、なーんか寝付きが悪いまま一夜明け、
職場へ帰ってきました。

予定していた冷蔵庫の掃除を行ってから朝ごはんです。
牛乳は昨日のうちに仕入れた低温殺菌牛乳。
どっちゃみち翌朝には飲んじまうんだから。
つーことで50円引きに釣られて購入。

パン、サンドイッチ、牛乳500cc、野菜ジュース、ヨーグルト。
さすがに腹いっぱい。どうせ昼寝するんやし、今日は昼飯抜きやな。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月4日 23:33]
昼寝への帰り道

焼け付くような夏の日差し、時間は昼の12時。
ペットショップのゲージの中で爆睡してはる♂のベンガルさんです。
ホンマ、特徴的なトラ模様ですね。
僕も帰って昼寝しようっと。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月4日 23:55]
リコール→水泳→母親の友人宅

昼寝から覚め、デミオにリコールが出てたのを思い出しました。

http://www.mazda.co.jp/recall/20060803.html
車検証の車台番号をチェックすると、ウチのデミもリコール対象。
マツダに電話すると、部品の在庫もあるので来て下さいとのこと。

うーし、行ったろうじゃないの。
ついでに車庫の下のプールで1キロ泳ぐのと、
緑橋の母親の友人のおばさんに、届け物するのも一気に片付けよう。
さっそく発進!

すると、阿倍野区役所で信号待ちしてる所へ、父親から電話が。
車検証忘れてるで~。帰ってこい!だってさ。
しゃーない。取りに帰って再度発進。

マツダでの部品交換は、30分かからず終了。
プールでは1キロを25分で完泳。
プールから緑橋は…ちょっと遠かったね。
おばさん宅へ届け物をして帰ると9時過ぎ。
お腹すいた~!

画像は車庫の下、ジムの駐車場にて。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月5日 13:53]
今日もいつも通りに…

今日は公休日。
これから、いつもの水泳に出かけます。
暑い!弱冷車なんか乗ってられんわ!
隣の車両、隣の車両…

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月6日 0:15]
花火を見に行ってきました

H2年うちの母上製造の梅酒が空になりました。
かなり美味しかったよ~。>我が母上に最敬礼

無事に家へ帰り着きました。
シャワー浴びて寝る~!
明日から、また4日間仕事かぁ…

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月6日 1:23]
なんか…

カレーを食べたい気分。
CoCo壱の株優、権利は確定してるけど、いつ来るんやろ~?
それまでは社食のカレーで我慢かな。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月6日 17:15]
水分補給が必要て言うけれど…

14時38分の勤務開始から2時間半。
早くも家から持ってきた500mlのお茶が消えました。
行路途中、他職場の自販機で2本目を購入。
他には自職場の冷蔵庫に、500mlを1本冷やしてあるけれど…
うーん、今日1日でどれぐらい飲むんだろう?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月6日 18:44]
の、喉が詰まる…

今夜のメインディッシュは、鮪の生姜煮。
美味しいんやけど…いくら噛んでも喉に詰まる!
お茶で流し込みました。やれやれ。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月7日 10:12]
ヘルスィ~?

今日の朝ごはん。
ごはん大、みそ汁、水なす漬物、じゃこと大根おろし、冷奴で550円。

野菜主体で見た目はヘルシーだけど、塩分多すぎだな。こりゃ。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月7日 18:38]
黒いカレー!

お昼。行こうと思ってたうどん屋さんが、昼の営業を終えてしまってたので、
思いきって近所のCoCo壱へ。

黒いカレーが気になるのでそれをオーダー。
見た目と違い、クリーミーな風味で辛さもひかえめ。
カレーなどの刺激物を食べると、首から上だけ汗だくになる僕ですが、
このカレーは辛さがひかえめなため、汗もひかえめ。
でも、美味しく頂きました。

株優?まだ来てませんよ。
お金を払いました。
早くこいこい株優!

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月7日 18:56]
ジャスミン茶購入

会社帰りの寄り道は続きます。
続く暑さでお茶を飲み続けた結果、家の茶葉の在庫が切れたので、
神戸元町の南京町でジャスミン茶を購入。

さて、茶色い電車で寝ながら帰るとしよう。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月8日 11:45]
マリア様がやってくる…

マリア様=台風7号です。
僕はこれから泊まりで出勤。
予報円見てたら、やたらと足の遅いマリア様。
明日は1日中雨になる。と、勝手に予想して傘を持ってきました。
で、職場のロッカーの中に傘を忘れたりするんだな。これが。w

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月8日 19:52]
休憩で昼寝

夕食後に飲むアレルギー止めの薬(少し眠くなる)を、
間違って朝食後に飲用してしまいました。

とりあえず素直な体らしく、穏やかな睡魔がやってきました。
薬の睡魔だから、悪魔のような睡魔が来るかと思ったんやけどねぇ。
やっぱり体重があるからやろか?

15時頃に1時間ほど休憩があったので、少し横になっていました。
うん、悪くない目覚めだ。
問題は今晩もその薬を飲むべきなんだろうか?
一応、勤務の日は夕食後ではなく寝る前に薬を飲むようにしています。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月8日 22:21]
久しぶりに

久しぶりに社食で揚げ物を食べてました。
鶏のささみフライ。
ぽん酢をかけて頂きま~す♪
なお、マヨネーズはお好みで、横のレタスへニュルニュルっと。

暑いし、チンするんも面倒くさいので、冷たいまま食べてました。
冷えてて固いぶん、食べごたえがあったな。(笑)

帰りは普通電車を担当。
車内から見た夕焼けが、すごい色でした。
全てをセピア色に染めていきそうな、大自然の作る色彩。
仕事柄、大阪湾の夕焼けは何度も見てますが、あんな色は初めて見ましたね。
一眼レフにベルビアを詰めて撮ってみたかったなぁ。

今日もお疲れ様でした。
明日は04:54の起床です。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月9日 15:42]
鯖っ!

今日もいい天気。
朝から東側のカーテン下ろしが忙しいです。
この仕事、義務じゃないけど、個人的に気になるので…

画像は今朝のメインディッシュです。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月9日 17:41]
マリア様が見捨てる

マリア様(台風)は来なかった。
せっかく会社へ持って来たのに、マリア様に見捨てられてしまい、
出番がなくなってしまった傘です。
でも、持って帰らないと会社のロッカーが傘だらけになるよな…

帰りに散髪行ってこよう。
顔を剃ってもらいながら寝てしまいそうだけど。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月9日 23:11]
なんか風邪気味なんやけど…

風邪気味なんやけど…
今日も1キロ泳いできました。(アカンやん!)
家でくすぶってるより、なんか調子えぇんよね。

こんな時代離れしたw路地を抜けた先にチン電の電停があり、
そこから電車に乗って帰ります。

明日は公休。
父→泌尿器科
僕→皮膚科
という感じでお医者さん巡りのドライブに出かけます。

あ、診療科を見て、
「親子揃って、いかがわしい病気にかかってるんか?」
と勘違いされそうな悪寒…(苦笑)

父→前立腺肥大
僕→ちくのうから来るじんましん

ですので…w

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月10日 11:46]
親子で行くお医者さん巡り(その1)

まずは父の泌尿器科終了です。
10:16に入庫して、11:06に出庫。
料金は200円なり~!

次は僕の皮膚科です。
堺筋本町から少し東へ行った、松屋町筋沿い。
駐車料金も高そうだし、父親に待っててもらうのも悪いので、
運転を交代して、先に帰ってもらう事にしました。

でも松屋町筋を走るバス、本数減ったんだよな~。
1ブロック先に地下鉄あるんやからそれに乗れ!って事なんやろな。
けど、駅まで歩くんは暑いな~。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月10日 13:51]
親子で行くお医者さん巡り(その2)

12:30過ぎに皮膚科の受診終了。
父親が先に帰って、もはや題名が状況説明になってないな…

バス停まで来ました。
1時間1本か。次は…13:15。
やっぱりアカンか。
暑いけど地下鉄まで歩こう。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月10日 14:20]
本町通りを西へ…あ!

すんなり地下鉄の駅まで行くはずもなく、やはり寄り道してます。w
猫屋敷のクミさんが言うてはったゼー六さんは、ここやったんですね。

アイス珈琲と、もなかアイス(セットで300円)で一服中。
時代の止まったような店内から見る本町通りは、
今にも市電がガラガラ爆走してきそうでした。
市電のあった時代を僕は知らないけどね。(苦笑)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月10日 15:51]
さらに寄り道

ゼー六さんで冷やした体で堺筋本町までたどり着きました。
おなかも空いてきたな。という所に飛び込んできたのがこのポスター。

これは私に対する朝鮮だな。かかってきなさい!(C)鳥坂センパイ

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月10日 18:46]
で、挑戦してみた

うーん。お盆に乗せられるだけ…ねぇ。
ない頭をひねりつつ、おみそ汁とごはんを乗せるスペースを
考えて乗せてたら、店のおばちゃんが、
「おみそ汁のスペースは構わないし、ご飯も後でよそってくれたらいいよ。」
と言いながら、
「ちょっと貸してみ~」
と、豪快に配置変更。

で、画像のように変貌を遂げました。w
僕も根が食べ物にいやしいからねぇ。
うーん満腹!

あ、皮膚科でもらってきたかぜ薬を飲まないと。
皮膚科で「6日ほど前から風邪気味なんです」と言うと、
「そしたら、かぜの薬も渡します」と先生…
皮膚科でかぜ薬が出るとは思わなかった。

●皮膚科の記録
・血液検査の結果
肝機能の異常なし。
ちくのうによる炎症が見られるかと思われたが、その兆候は見られない。
ハウスダストによるアレルギー。クラス2。

ハウスダストねぇ…
自宅はともかく、会社の不衛生さはどうにもならんよなぁ。(苦笑)
日勤の乗務になれば変わるんかな?

・今日もらった薬
アスモット錠20mg
(アレルギー止め。夕食後。症状に応じて隔日でも可。21日分。)
セフゾンカプセル100mg
(風邪薬。各食後。3日分。)
ロキソニン錠60mg
(風邪薬。各食後。3日分。)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月10日 22:1]
南海で南極!

14:22、難波に着きました。

さすがは南海国際旅行…南極クルーズてどうよ!
うーん。通好みなツアーだな。
いくら南に行くから南海っつーたって、南極はね~だろぅ。(笑)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月10日 22:20]
風邪気味なのに…薬飲んでるのに…

泳ぐ奴です。
えぇ、お昼を食べ過ぎて、泳がざるを得なくなった。
と、言った方が正しいかと。(笑)

今日は木曜日で、いつものジムがお休み。
ベンツの赤バスで、天王寺区内を西へ東へ30分ばかり揺られて、
真田山のプールへたどり着きました。

入場料は700円。高いけど水質はなんか泳ぎやすくて最高なのよ。
回数券は有効期限が無く、11回つづりで7000円なんですが…
月に1回来るか来ないかだしねぇ…。

貧乏性なので700円がもったいなくて、いつもは1キロしか
泳がないのを1.2キロ泳いでみたりしました。
てか、おまえ風邪なんやろ?(苦笑)

帰りも赤バス。行きに乗った車と同じ車でした。
いやー、先に入ったルノーのオムニと違ってベンツはいいねぇ。
外車なんか使って税金の無駄。とか色々言われてるけれど、
運行開始当時、この車格は外車にしか無かったのよねぇ。

最近になって奈良交通なんかで走ってる、
日野のポンチョはどんなんだろう?
実は小型バスが大好きな奴だったりします。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月10日 22:46]
夜は四天王寺へ

四天王寺さんへ、盂蘭盆会の万灯供養法要へ行ってきました。
今日はさらに千日参りも重なってます。
http://www.shitennoji.or.jp/gyouji2/geturei/hatigatu/haitatu1.htm

ウチは門徒やから何もしなくてもいい。
と言ってしまえばそれまでだけど、ウチの今の生活がご先祖さんの
遺してくれた物で成り立っているというのも事実です。
今宵はロウソクを灯して感謝感謝。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月11日 17:53]
間食

晩ごはんまでに、普通電車の2時間コースがあるので、ここで間食。
冷や麦(170円)とトマト(130円)で300円。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月12日 1:45]
夏の1日

昨日の晩、雨戸を閉め忘れて寝てしまい、朝日が寝床に突き刺さって起床。
まどろみながらパソコンを起動させてミクをチェック。

何か忘れてるような気がするので、行路表をチェックすると、
明日に乗務る分の行路表が出来てない事が判明。
あわててダイヤグラムを片手に作成。
なんとか間に合い、13時過ぎに自宅を出て出勤。

世間は休みの所もあるようで、お客様の層が休日の感じ。
電車のダイヤは平日だけどね。

画像は晩ごはんの吉野家。
豚丼大盛、みそ汁、ポテトサラダで600円のところ、割引券で550円。
久しぶりの吉野家で、美味しく頂きました。

今日もお疲れ様でした。
明日は06:48起床、13:22終了です。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月12日 9:2]
あげさん尽くし

朝ごはんです。
たぬきそばとお稲荷さん。
あげさん尽くしですわ。(笑)
あ、風邪薬飲まんと。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月12日 13:20]
よ~来たな、まぁつまめ!

無事に終わりました。
帰区すると先輩がすすめてくれた
「アメリカ製、カロリーの固まり」

お腹すいてたので瞬殺です。
もれなく胸焼けが来ると思われますが…。
烏龍茶飲んで中和中和!

帰って昼寝するか。
17:30ぐらいまで。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月13日 10:55]
(8/12)帰宅すると

お昼は、おろしとろろ蕎麦が待っていました。
朝に続いて蕎麦か…別にいいけど。

最近、非番のお昼はあっさり系がいいな。
って思うようになりました。
たくさん食べても寝るだけやしね。

釜たけさんの冷やしぶっかけ、また食べに行きたいなぁ。
盆明けぐらいになれば、落ち着いてくるかな?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月13日 12:55]
(8/12)生ビール祭り

昼寝して17:30に起床。
おや、マイミクtさんからメールが来てる。
18時に難波のロケットて…間に合わへんやん。
30分遅れの遅延予測をメールして起動。

tさん、Kさん、☆さんと合流し、行った先はアビオンの上の天狗。
生ビール祭りをやってまして、1杯につき1枚シールがもらえます。
こーいぅのに弱いんですよねぇ。
たぶんジョッキ4杯?ぐらい飲んでました。
ほぼ下ネタに終始した爆笑の飲み会!
いや~、楽しかったです。ありがとうございました。

さすがに飲みすぎたかな?
帰宅した所でグラグラッと来て、リビングで転がってました。
これでは駄目だ。と、最後の力でシャワー浴びて寝ましたが。

朝起きて体が重いのは、
「おじさま方に若さを吸われたため」
ということにしときます。(笑)

さて、台紙のシールがあと3枚足りないのだが、誰かと飲みに行くかねぇ?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月13日 17:28]
ターミナルで買い出し

今日の行路は、ターミナルに14:32着で15:17発。
実質自由なのは、だいたい30分。

戸棚の珈琲豆が切れそうなのに気付いて、相方運転士が
晩ごはんの551を取りに行こうとしてるのを変わり、僕が買い出し行脚に。

まずは駅前地下街の珈琲屋さんで珈琲豆を調達。

続いて551蓬莱へ。
予約名はヤマダ(仮名)。
顔を覚えられてるので、
「いつもありがとうございます」
無事に弁当を確保。
朝昼兼用のごはんが朝10時前だったので、おなかがすいてきましたが、
食べるのは約1時間後です。がまんがまん。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月14日 5:43]
モーニング珈琲ちう

おはようございます。
始発電車でターミナルへ来ました。
かなり、眠いです。
珈琲飲んで気合い入れていこう!

今日は両親が母親の実家へ行ってるので留守。
お昼は、なに食べるかな。
食べたら昼寝するつもりだからあっさりでいいけど。

親はたぶん車で行って、父親が飲むやろうから、
夕方になったら僕が地下鉄で迎えに行かんとアカンな。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月14日 7:54]
何を買おうか思案中

はがきを見ながら思案してるのは我が相方。
通風の原因になるプリン体99%カット…
え、痛風やろ?
ひどく手作り風味なDMな事で…

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月14日 14:42]
勤務終了

10:09撮影。
今日も無事に終わりました。

手袋が汗で微妙に湿気て気持ち悪いです。
メーカーが変わってから、少し厚めの生地になったからかも。
やっぱり2双持って行くべきなのかな?

帰り際に、元相方運転士の交替係さんからお願い。
あす休出して、午前の臨時回送に乗務ってくれ。とのこと。
散々お世話になった方からの頼み。
午前の予定は何もないので、快諾してきました。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月14日 16:57]
お盆のお昼です

12:40撮影。

両親は予定通り、母親の実家へ行ったらしい。
炊飯器にご飯は無く、冷蔵庫の中を見るとタッパーに冷やごはんが。
マトモなごはんにありつくなら、喜連(母親の実家)へ来い。
と言うことらしい。

4時過ぎ起床で寝不足の所に、はとこが7人も居てる所へ行く気力はないな。
30歳目前に孫の1人もおらんのか?という無言のプレッシャー。もあるし。
長男の1人っ子で、パラサイトシングルやってる身に、反論の余地はない。

とりあえず冷やごはんはレンジでチンしたら食べられる。
あと何かないか?
…発見。チキンラーメン。
しかし、これでは早死に定食だな。
牛乳と野菜ジュースも付けとこう。
というコンセプトで組み上げた1食。

ま、嫌がってても夕方には行かなきゃならないんだけどね。喜連へ。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月14日 17:7]
ゆるゆる移動

母親の実家へ向けて移動ちう。
とあるマイミクさん宅の、近所にあるバス停で乗り継ぎのため15分待ち。

嫌な顔をしながら行ったら、亡くなった婆ちゃんに申し訳ないな。
などと考えてたら、涙出そうになった。
明るく「こんにちはぁ~」と仏壇の前へ行こう。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月14日 23:45]
無事に終わり

母親の実家の墓参りも、仏壇前でご詠歌を上げるのも、
無事に終わって、帰ってきました。
帰り際にチクッとおばさんに言われた言葉が辛いな。
ま、しゃーないか。

今日居てたはとこは4人。
いやー、若いって無駄にエネルギー使ってるねぇ!
しょうじに穴開けて怒られてるし…
僕も通ってきた道。
ベクトルは同じだ!(笑)
全てはいずれ思い出に。

で、今はなぜか会社にいます。
帰りにデーカナに寄って、珈琲会の買い出しをしてきたのです。
今日買ったのは、

ブライト500g×8
グラニュー糖1キロ×3
紅茶ティーバッグ50P
合計約7キロ!

この量になると、重すぎて徒歩で運ぶのはキツイ。
車庫の下で、風呂に入る(プールはさすがに時間が…)
ついでに、車で運んできました。
さて、これから帰りますか。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月15日 15:28]
午前の仕事終了

今朝は9:24出勤。
車庫からターミナル経由で工場送りになる電車の
臨時回送に乗務してきました。

担当したのは昭和38年製の年代モノ電車4両。
編成中の制御器は1つだけ。
本来営業で走る時は、制御器が故障した時のバックアップを考えて、
4両にもう2両か4両を足し、6両か8両で運用しています。
今日は回送ですから4両。

今日の相方運転士は車掌同期。歳は1つ下。
「これ、壊れたら他の電車に押してもらわんとアカンなぁ。」
と、脅かしてやると、
「え~、自信ないからチェックシート見ながら対処しますわ。」
だってさ。
そりゃ自信ないときはその方が確実だよね。(笑)
時間がかかっても、確実を期す必要のある仕事ですわ。

車庫線で担当の車内に入ると、午前中だというのに熱気ムンムン。
温度計を見ると40度に迫る状況。
速攻で両側の扉を開け、クーラー投入。
最初の数分間は、熱気を追い出しつつクーラーを使った方が、
早くクーラーが効く。というのをどっかで聞いたような覚えが。

ウチはターミナルまでの数分だからいいけれど、
ターミナルに着くまでに冷やしてあげないと、
次にターミナルから工場まで担当する乗務員さんが気の毒だ。
なんとか車内も冷え、無事にターミナルへ到着。

帰りは適当に便乗して帰ればいいので、
ここで近所の業務スーパーへ珈琲会の買い出し。
昨日のブライトに続き、今日はクリープ8個。

今日のクリープ、いらんモン付いてて、かさが高い。
何かと思えばドリップオン珈琲。
乗務員の珈琲はサーバーで大量に入れてるから、
これは誰も使わんやろうなぁ。
全部取り外して、内勤の交替係さん所へ差し入れました。

帰りに本町の萬栄へ行って他の物の買い出しもと考えたんですが、
ネットで調べたら夏期休業。
今日の買い出し行脚はここまでにしますか。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月15日 17:49]
泳いで飲むぞ

これから泳いできます。
ジムのある車庫の駅には18時着。
飲みに行くのに、難波へ19時半までに着かないといけないので、
時間的にちょっとぎりぎり。
どれぐらい泳げるかな?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月15日 17:58]
今日のベンガルさん

久しぶりにいい感じのショットが撮れました。

駅へ行く途中のペットショップのベンガルさんは、
たくましい雄猫に育ちつつあります。

ガラス越しのカメラを見つけて突進!
する直前のこの表情!ハンターですね。
ネズミをよく捕ってくれそうです。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月15日 19:13]
ふらふら~

1キロ泳いできました。
おなかすいた~!
もうふらふらです。
難波へ行くぞ~!

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月15日 23:55]
突発的オフ会

天狗で台紙を埋めるオフ会、
なんやかんやで、参加者は5人になりました。

ステッカーの満タン貼られた台紙は4枚になりました。
ビール当たるといいですね。

キャンペーンの内容はこれ↓
http://www.teng.co.jp/tenpo/fair/fair_060706.shtml

ピザにかかってるのはタバスコではなく、ハラペーニョスパイスソース。
それで辛味が少な目だったんですね。
皆さん、お疲れ様でした。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月16日 20:41]
乗務行路の途中で

今日の行路は、途中で車庫へ行って、電車を出庫してくる仕事があります。
ついでに宿泊所へ行って、晩ごはんに持ってきたお弁当を食べるんですね。

まずは出庫電車の作業。
太陽熱をしっかり吸い込んだ鉄の塊の車内は39度。
クーラーを入れて、スイッチ類を点検。あっさり終了。

さて、晩めしにするべぇ。
宿泊所へ行き、食堂のクーラーの操作盤を見ると、フィルターサインが!
掃除のおばちゃんは1人でやってるから、ここまで手が回らないらしいね。
他の乗務員なら、気付いてもほっとくだろうし…ひでぇ会社だ。

仕方なく、掃除機を持ってきてフィルターを掃除するのでした。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月16日 22:2]
で、ごはんにありつく

出庫準備で一働きしてからごはん。
のはずが、
出庫準備もフィルター掃除もして二働きしてからごはん。
になりました。

うん~。労働のあとのごはんは美味しいです。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月17日 1:17]
8/16も無事に終わり

今日も無事に終わりました。
明日は06:05起床で、特急電車を出庫します。
行路見てたら、朝ごはんを食べる時間がないぞ。この行路。
食事の時間が少ない分、早く上がれるようだけど…


終了時間は12:10。
帰宅後の昼寝から覚めても、プールが木曜で休みだから暇だな。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月17日 12:27]
慌ただしい

今朝の行路は約10分乗務して約20分休憩。
が、4回連続します。

20分じゃ、朝ごはんの
「買う→食べる→歯磨き」
を一気にできないので、各工程を20分づつに分割。

出場まで残り2分。で野菜ジュースを一気飲み。
乗務直前まで、車掌がおにぎり食べてた。なんてお客様は思うまい。w

おなかがヤバイ人にはおすすめしません。
僕は大丈夫ですが。
痛くなっても10分ぐらいなら大丈夫よ~。

今日は12:10終了。
昼寝したあと暇~っ。て言ってたら、昼寝する間もなく
昼飯と温泉に連れ出される事になりました。
ありがたやありがたや。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月17日 23:13]
めし食って風呂入ってめし食って…

お昼はマイミクS氏と釜たけうどん。
予想通り…混んでました。お向かいのちとせさんとタメ張ってます。
それでもあのクオリティを維持し続ける、店主のたけちゃんがすごい。
そりゃ、プロだから恒温室で熟成させはるんでしょうけど、
この高気温で、なおかつあの客の混み具合で、あの麺質を維持するのは、
これはかなり大変な事なんじゃないかなぁ。
また、雨の15時に行って、まったり食べさせてもらいますね。

帰宅すると、南から上ってきた☆さんとその先輩Sさんが到着。
温泉どこ行くー?と言われてたので「こんだ薬師温泉」を推すも、
「今日はUターンラッシュで中国道が悲惨な事になってそうだ」
ということで却下。たしかに納得。

結局行ったのは、住之江公園のスパスミノエ。
うん。温泉には違いない。
白熱する高校野球を見ながら露天風呂でマターリ。
智弁和歌山、逆転勝利で4強入りですよ。
「ほんと、この暑いのによく野球なんてやってるよなー。」
というあ~るの台詞を思い出しました。

ほどよく湯だったところで、近所のロイホへ。
ドリンクバー目当てでお店を探したら、ロイホやったんですよね。
食べたのはハヤシライスとサラダとドリンクバー。1500円。
価格は高いけれど、低価格系のファミレスと比較すると確かに美味しい。
あのハヤシはレトルトじゃないね。
量が少なめだったから、また食べに行きたいなぁ。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月17日 23:58]
上京のきっぷ手配

帰りはあびこ道からチン電で帰宅しました。

8/24-25の上京に使うきっぷを、天王寺で手配。
そう。一番の難関は普通列車用自由席グリーン券。
8/24の沼津→品川
それを出してもらおうとしたんですわ。

首都圏でしか使えないきっぷ。
関西の駅で発券することは滅多にないだろうね。
数日前に自宅近くの駅でお願いしたのですが、
おっちゃんの駅員さんが、マルス(JRの乗車券発行機)を相手に
悪戦苦闘するも発券することができず、丁重に謝られたのです。

で、今度は天王寺駅へ。
相手は若い女の子の駅員さん。
難なく発券してくれて拍子抜けしました。うーむ。

続いて近鉄の阿部野橋駅へ。
8/24、7時の名古屋行き特急の特急券を入手。
伊勢に行かないけれど使用車両は伊勢志摩ライナー。(笑)

あとは帰りの新幹線だなぁ。
やっぱり東京19:36のひかり号かなぁ。
新大阪からの電車の接続がいいのだ。
エクスプレス早得で予約しちゃおうかな~♪

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月18日 13:47]
珈琲をいれて…

仕事開始前のちょっとひと休み。
出場まであと10分やな。そろそろ口をゆすがないと。

はちべの入れてる珈琲は、他の人のんよりもいいにおいがする。
と嬉しい事を言ってくれるのは相方の運転士。
いつも同じコンビだから、愚痴を言いたくなる事もあるけれど、
こんな事言ってくれたりする、えぇ所もあるんよね。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月18日 19:5]
いつもいつもカレーではアレなので

今日は社食のドライカレー(大盛)。
ドライカレーというより、カレーチャーハンといった感じだな。
色々付けて全部で600円。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 0:6]
スイスのお土産

母親の友人のおばさんが、スイスのお土産でくれはったTシャツ。
おばさん、どういう考えでくれはったんやろう?うーん。

これ、ほんとに着るんですか?えー!
仲間由紀恵が出てるAUのCMで「ほんとに歌うんですか?」って、
尋ねてるCMがあったけれど、本当にその状態。
そりゃ、頭の中が下ネタで埋まってる。というのは自覚してますけどね。
こないな「精子が服着て歩いてる」みたいな格好は嫌だ。(笑)

え、白いオタマジャクシと思っとけって?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 4:48]
昨夜は家泊してました

ターミナルまでチャリで来て、珈琲で一服中。
この時間に珈琲をちゃんといれてくれてる所が、Tちゃんだよねぇ。
助かります。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 8:20]
本日、飲み会ダブルヘッダー?

今日は1150終了。
そのあと1400から後輩の送別会。
酔いつぶれてなければ、続いて別の会でビヤガーデン。

マイミクのZさんやMさんなら、大丈夫なんやろうなぁ。
現場系技術屋さんの飲みっぷりはすごいです。
僕はどうなるか分かりません。

画像は朝ごはんのモロヘイヤ。ネバネバっ!
後ろでサバを2皿頼んでる先輩がいます。すごっ!

TV見てたら気象速報。
兵庫県の阪神地域に大雨洪水警報かぁ。
こっちはあんまり降ってないな。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 13:51]
まずは1ラウンド目…の前に

所持金が1000円に迫ってきたのでお金の補充!
りそなでもいいか。手数料3回まで優遇やし。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 13:52]
えらいモンが出てきた!

会場には30分前に到着。
出来るだけ穏便なメンバーを選んで回りに配置。したんですが…
机にドスンと置かれたのは…本醸造の立山!
ひぇ~!どうなるんや。これは。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 16:45]
やっても~た

後輩を胴上げして、第1ラウンド終了。
ただし、ズボンにビールをこぼしてしまいました。
微妙に臭うし…
自宅に戻って、いったん着替えてから第2ラウンドの会場へ向かいます。
スタートの17時には、少し遅れそう。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 18:6]
1時間半遅れ…

地元駅を17:59発の電車に乗り、第2ラウンドの会場へ向かいます。
17時スタートやから、だいたい1時間半遅れやな…
ビヤガーデンやから、遅れても払う金額は同じやなぁ。
遅れます。先にやっといて下さい。の連絡はしてあるけど。
ごめんなさい。m(_ _)m

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 23:57]
第2ラウンド目

遅れはしましたが無事に2ラウンド目の会場、阪急トップビアガーデンへ。
もうアルコールの入る余地がないのでソフトドリンクのみ。
後は食べ物をちょいちょいと…

こっちがこういう飲みでも許してもらえる酒席でよかった。
1ラウンド目は許してもらえない雰囲気で、
おまけに2次会に引っ張られかけたんですけどね。

画像はウーロン茶と某マイミクさんの指です。(笑)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月19日 23:58]
旅情をかき立てられる…

営業終了のビヤガーデンを21時過ぎに追い出され、
かといってさらに飲む気もないので、大阪駅で列車ウォッチング。

北陸から来る雷鳥が終わると、次は夜汽車の時間。
ムーンライト九州、銀河、きたぐに、
ムーンライト高知・松山、はやぶさ・富士。

あぁー、乗りたいっ!
旅情をかき立てるだけかき立てて、結局環状線で帰宅の途につき、
23時半過ぎに帰宅しました。
夕方にシャワー浴びたけど、もう一度シャワー浴びる必要がありそうだな。

明日は公休。プール行く他は予定なし。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月20日 19:5]
なかなか親が離してくれない

母親に一太郎の使い方(罫線の引き方)を教え終わり、
(教える。というより僕が罫線表の手直しをさせられる…)
プールへ行く準備をしていたら、今度は父親が、
「このアドレスのHP見せてくれ~」
とやってきた。
やりかけたものの、プールの時間が迫ってくる…
「また後でお願いっ!」
と逃げてきました。

日曜のプールは1830まで。
泳ぐ時間があるかしらん?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月20日 20:17]
餅は餅屋なのかねぇ

プールに着いたのは1812。
普段のペースだと1キロ泳ぐのに25分かかる。
残り18分ではどうやっても無理。

幸いなことにコースがすいてるので、平泳ぎ50m1分のペースで泳いでみる。
普段は200m1セットで、4分30~40秒ぐらいだから、
50mに直すと1分5~10秒ぐらいか。

わずか5~10秒ほどの事なのに、次第にしんどくなってペースが落ちてくる。
1830のタイムアップまでに、800mを泳いで終了。

息が切れました。
ぜぇぜぇ…はぁはぁ…。
み、みず~。

画像はロッカー室の自販機に入ってる牛乳。110円。
以前、ここが某鉄道会社の経営だった頃は、
缶ビールが多少色のついた金額で売られてたっけ?

今は大手のスポーツジム屋さんがやってます。
施設自体は鉄道会社が持っていて、ジム屋さんは棚子ですね。
経営母体が変わって、こういう所がやはり餅は餅屋なのかと思うところ。
もっとも、以前より悪くなった点もあるんですがねぇ。(苦笑)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月21日 13:10]
明日やれることは今日やらない

僕は、
明日やれることは今日やらない。
そういう奴なんですが、
珍しく26日に乗務する分の行路表を、今日作ってしまいました。
これで、24~25日に心置きなく上京できます。

実は、英語の予習を珍しくやった翌朝、阪神大震災があったのです…
今度は何も起こらない事を祈るばかりです。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月21日 17:44]
やっぱり…

ドライカレーよりもカレーライスだよねぇ。
大盛りカレーに、サラダとらっきょうを付けて490円。
コストパフォーマンスも良好です。

これを食べて、今日は23時半まで仕事します。
今夜は家泊よ~。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月22日 10:2]
無事に起きて仕事してます

仕事してます。
が、実は5時半に起きるべく5つ仕掛けた目覚まし。
1つだけ仕掛けた時間を間違えてたらしく、4時半に鳴りやがりました。

最初は間違ってるのに気づかず、
「眠いなぁ~」
とつぶやきつつ、パジャマを脱いで下着まで着たところで気がつきました。
残り4つの目覚ましは鳴るはずなので、下着のまま布団へ。
あと1時間おやすみなさい。(笑)

しかし何事にも確認の励行は必要ですな。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月23日 10:56]
旅行の準備&昨日のお昼

今日は晩まで仕事して、明日の勤務は上京のため休暇。
ターミナルに21:47着で、それから職場へ便乗して
着替えて帰ったら23時ぐらいか。それから旅行準備。

ま、僕は仕事も1泊2日。
旅行も仕事も、持って行く物は大して変わらないな。(笑)
持って行く物さえ考えておけば、すぐに終わるやろ。
・仕事の1泊2日に加えて持って行く物
きっぷ
時刻表
ノートPC
CoCo壱の株主総会書類
WILLCOMから来たグッドデザインのチケット
折り畳み傘

そんなもんかな。
王と鳥、大阪でも上映が決まってちょっと悲しい…

画像は昨日のお昼に食べた、びっくりドンキーのカレー。
よくよく考えたら、明日CoCo壱の株主総会の後の懇親会は、
カレーが出るんだっけな?(笑)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 1:49]
準備完了

準備完了。

明日は6時すぎ起床。
まずはCoCo壱の株主総会のため、鶴橋7:06の近鉄特急で名古屋へ。
総会と懇親会のあと(終わるのは15時ぐらいか?)、18きっぷで上京の予定。

宿は常宿のアワーズイン阪急。
日本橋のAPAも捨てがたかったんですが、ちょっと高いんよね~。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 7:20]
眠い~

予定通り、伊勢志摩ライナーに乗ってます。
7時の名阪特急は、なぜか定番のアーバンライナーではなく、
伊勢志摩ライナーが入ってます。
あ、こっちはサロン車やんか。DX車へ回らな…

以前、愛知万博から帰るときも伊勢志摩ライナーで、
父親と2人用サロンシートを取ったら、鶴橋まで1車両貸し切り
だった記憶があります。
サロンは人数分の通常特急料金で、シートはゆったりした3列なので、
人数さえ揃えばお得なのだ。

さて。自分の座席に着いたし、寝よう。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 10:21]
名古屋に着いた

9時すぎ到着。
予定通り。
地下鉄で栄へ向かいます。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 10:24]
さて株主総会

株主総会初体験です。
10時開会。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 13:36]
おなかがすいた、カレー!カレー!

総会は11:40に終了。
壱番屋さんは右肩上がりの会社ですから、内容もおとなしいモンでした。
終始和やか、時々失笑モノの質問があるぐらいですね。

続いて12:10から立食形式での株主懇談会。
カレーが食べられるそうです。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 14:24]
壱番屋株主懇談会

総会後の懇談会は、食欲に支配された人々の行列に尽きました。

概要はホテル側が用意する、立食オードブル形式の料理がメイン。
壱番屋が用意してきたのは、最近開発したというカレーパンと
旨源という高級カレー。
どちらも大行列。
人の多いところで、ごはんを食べるのが苦手な人にはおすすめしません。

チキンな僕は、旨源のチキンカレーを食べてみました。
名古屋コーチンだそうです。(゜Д゜)ウマー

色々な人間模様を見られました。
・オノヨーコ似の会長さん。
→女性です
・踊る大捜査線の署長に似てる社長さん。
→あの俳優さんの名前を忘れました
・オードブル料理をビニールに入れて持って帰るおばあさん。
→ふと目が合ってしまい
「もったいないですもんねぇ」
とこちらから言うと
「そうそうw」
と返ってきました。
食糧難を乗り越えてきた、自分の親ぐらいの人でしたね。
・テーブル上に置いてある、薔薇の一輪刺しを集めて回るお兄さん。
→同行した先輩がしきりに首をひねってました。
「あれってどうよ?」と。
僕も疑問だったので、ホテルのお兄さん(織田裕二風)に尋ねてみると、
「ありゃあぁいうもんですわ。」
飾ってある花を最後に持って帰るのは、名古屋の標準だそうです。
いちばん最後には大きい花瓶に飾ってある方の花も、消えるんだそうで…
すごいなぁ。無駄がないなぁ。
さすが愛・地球博の名古屋。
と、同行した先輩共々感心したのでした。

あ~、もうおなかいっぱい!

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 14:28]
総会のおみやげ

約1時間で懇談会は終了。
最後におみやげをいただきました。
お食事券と、僕に壱番屋株の購入を決意させた、あの「スプーン」です。w

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 19:9]
とっぷり…

沼津で食べた、そばのダシの色のように、日が暮れてしまいました。
この辺りに来ると、味の方もしっかり関東流ですね。
当初の予定通りに沼津からグリーン車に乗り、少しリッチに移動中です。
沼津18:11→20:13品川
この区間、意外に長いんですね。
2時間950円でゆっくりできるなら安いかと。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 21:11]
品川到着

川崎でホームの安全確認があって、手前で停車。
その関係で定刻の20:13に1~2分遅れたものの、無事に品川まで来ました。

イロモノメニューが多い、品川駅のそば屋さん、常盤軒。
天ぷら2種か…今日はまだマシだな。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 21:29]
宿に着いた

今夜は予定なし。
おなかもそんなに空いてないしなぁ。
風呂入って、とっとと寝るかな。

・明日のタスク
吉野家1号店で牛丼(築地市場)
王と鳥を観る(渋谷)
グッドデザイン・プレゼンテーション2006(東京ビッグサイト)
2006年ふさおとめ新米購入(適当な米屋さん)

最後のふさおとめに関しては、ホテル隣のヨーカドーでも買えるかな?
23時までやってるし、風呂前に見てくるかな。
送料が安かったらいいんやけど。
津田沼のジャスコは500円、日本橋の高島屋は700円だったかな?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月24日 22:10]
名古屋13:57発

15時頃を想定していましたが、予想よりも早かったので
名古屋13:57発の新快速で東へ向かっています。

・最速パターン
名古屋13:57(新快速)14:44豊橋14:55(普通)15:29浜松15:31(普通)16:41静岡
静岡16:48(普通)17:53沼津18:11(普通)20:13品川

ネットで調べたところ、豊橋~浜松は両数不明。
さらに浜松~静岡が3両なのが辛いところ。
ま、出たトコ勝負で…。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月25日 9:2]
午前の予定

5時半に目が覚めて二度寝。
6時半からユルユルとうごきはじめる。
本格起動は7時半。
こんな遠いところへ来てもダラダラ…もったいないな。
とりあえずこれからの予定を頭の中で整理。

●東京駅で荷物を預けてくる
●築地市場の吉野家で朝食
●「王と鳥」を観に行く
○シネマアンジェリカ詳細
・上映時間:11:00 | 13:10 | 15:20 | 17:30 | 19:40
・住  所:東京都渋谷区道玄坂1-18-3 フジビル37-B1

窓を開けたら雨。
傘が要るなぁ。
下のローソンへお茶を買いに行くと、ビニール傘が飛ぶように売れていた。
折り畳み傘を持ってきてよかった。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月25日 14:9]
午前中の予定終了

東京駅で荷物を預け、新橋から都バスで築地市場の吉野家へ。
注文の様子を見ていたら、常連さんの注文は店員さんが覚えてはるんですね。
大盛とみそ汁をテキパキと食べた結果、行きも帰りも同じバス。
運転手さんが少し怪訝な顔。(笑)

山手線で渋谷へ。
シネマアンジェリカの場所が分からず、少し迷った結果、
映画の時間がギリギリでしたが、無事に午前の予定を完了してきました。

浜松町でカレーを食べようと思うけど…
マイミクさんのおすすめはどの店なんだろう?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月25日 14:19]
東京放浪ランチインド系

わからないまま、多分これかな?というお店でランチしてきました。
大門駅前、ビルの2階です。

・店の名前
マサラキッチン
→インド人の店員さんばかり。厨房の中はインド状態。何を話してるんだろ?

・食べたメニュー
Aランチ
(サラダ、本日のカレーより1品、ナンまたはサフランライス、ドリンク)
→売りはナン又はサフランライスが食べ放題。2杯頂きました。

・チョイスしたメニュー
マッシュルームマター(エリンギとグリーンピースを使ったヘルシー系)
サフランライス
アイスコーヒー

・価格
850円
→場所と食べ放題を考えるとそれなりの価格かと。

で、またカレー食べてます。
晩ごはん、食べられるかな?
昨夜は抜いたけど。

さて、品川シーサイドのイオン経由で、ビッグサイトへ向かいますか。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月25日 18:1]
WILLCOMのブース

WILLCOMに招待してもらってるんだから、先に見に行くのが礼儀。
と思ったんですが…なかなかみつからずに、会場内をウロウロしてました。

みつからなかった理由。
それは隣がいすゞだったんですよ。あ~、悲惨なヤシ。(笑)

17:53のりんかい線で国際展示場より撤収します。
新幹線は東京19:36発。
品川シーサイドのイオンに寄ってお土産買って、東京駅へ向かいます。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月25日 21:12]
再び品川シーサイド

国際展示場からの帰り、お土産を購入するために、
再び品川シーサイドで電車を降りました。

買おうとしていた物が見つからなくてねぇ。
先に寄ったときにそれで妥協するか悩んでた物も、その他の土産物も、
ここのイオンでまとめて買って送った方が安上がり。という結論。
大阪までの送料は630円になってました。30キロまでOK。

まだ新しい、駅前の小洒落たオフィス街。
その下に大阪の会社、グルメ杵屋が社内ベンチャーでやってる
韓国料理の市場(シジャン)があって少し驚きました。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月25日 21:20]
オレンジ・ロードというと…

気まぐれオレンジロードを思い出してしまう僕…
どんな作品やったっけな?

時間は19時過ぎ。19時36分の新幹線発車まであと20分。
八重洲地下街のローソンで、帰りの車中の餌を調達してきました。
ここのローソン、Suicaが使えんのね~。ちょっと驚き。

あ、コインロッカーに預けてある荷物も取り出さんとアカンなぁ。
急がないと。
去年の年末はこんなに慌てなかったのになぁ。(苦笑)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月25日 21:32]
グリーン車で秋味飲んでます

東京駅19時36分発、ひかり387号。いつもの列車です。
新大阪から紀伊田辺行きの直通快速がいい時間にあって、
大阪駅の階段を上り下りするのがないので愛用しています。
愛用いうたかて、年2回ぐらいですけどね。

エクスプレス早得で予約したので、のぞみ指定車に少し色の付いた
14000円でグリーン車に乗ってます。ありがたやありがたや。

ふと横を見ると隣のビジネスマン2人組、ぐびなま飲んでます。
ふっ。発泡酒か。勝ったな。な~んて思ってたら、
さらにチューハイが出てきた。しまった、2段構えの作戦か。(苦笑)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月25日 23:40]
あ~、時間は23時23分

無事に帰着しました。
いや~、内容の濃い2日間でした。

いつもの駅で乗りかえ。
いつもの乗車位置で通天閣を見て…涙でてきそう。
かなり強引に現実へ引き戻されるなぁ…(苦笑)

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月26日 12:13]
今日はチャリ出勤

昨夜、通天閣が光ってないな~。
と、思ったら、ネオンの工事中でした。
次は日立の何を広告するのやら?

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月26日 13:19]
お土産をばらまく

会社で東京のお土産をばらまいてました。

これの選択理由。
・価格が安く、数が多いこと
・ネーミングがベタであること

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月26日 20:20]
三十路初の晩ごはん

ついこないだ25やったはずやのにな~。
なんやかんやで、三十路の仲間入りを果たしてしまいました。

乗務の都合で、三十路最初の晩ごはんは、551のお弁当です。
あ~、いつもの事ながら美味しいわ。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月27日 6:35]
珈琲製造ちう

おはようございます。
ネムネム~。
珈琲を飲んで眠気を抜こう。
今日はいい感じの挽き具合い。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月27日 16:25]
仕事は終わってるんですが…

仕事、12時には終わってたんですが、職場の先輩のマイミクB氏と、
昼飯やらDVD鑑賞やらをやってて、気がついたら16時を回ってました。(笑)

画像は駅前のTSUTAYA閉店セールでの衝動買い。
この映画、平成11年公開やったんやね。
暑いから、寒い雪景色を観て涼んでみます。

あ、帰りに車庫下プールに寄って泳いでくるので、
疲れ果ててて、観る余裕が無さそうだけど。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月27日 22:32]
非番に完全燃焼

泳いできて、家かえって、晩めし食って。
ネムネムしながら「鉄道員」観てます。

高倉健さんもいいけど、小林稔侍さんもいぃねぇ。
実は駅員やった頃、ホームで送ったことあるんですよ。
稔侍さんの実家、こっち方面なので、帰省だったのかな。
鉄道員で駅長を演じる前のことでした。

画像はきょうのベンガルさん。
まだ売れ残ってるよ。この子。だいぶ大きくなったなぁ。
ゲージの横から垂れてる紐がお気に入りらしく、
独りでしきりに遊んでました。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月28日 16:49]
かなり早い晩ごはん

朝昼兼用で11時前にごはんを食べて出勤。
乗務行路の関係で、今度は16時に晩ごはん。
22時に終わって、夜食にヨーグルトとお茶と野菜ジュース。
ん~。こうしてみりゃ不規則な食事だな。

画像は今日の晩ごはん。
やよい軒のゴーヤチャンプル定食。690円。
当たり前ながら、うちの母親の作る物より味が濃い。
おかげで、おかわり自由のごはんがよく進みます。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月28日 23:19]
着てみた

母親の友人のおばちゃんから頂いた、扱いに困るTシャツ。
本日デビューしました。
場所は会社の宿泊所…
ここなら男しかおらんし大丈夫かな?と。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月29日 18:38]
くう、はたらく、くう、ねる、くう

題名は非常におおざっぱな本日ここまでの記録。(笑)

始発電車で出庫。ターミナル駅へ。
今日の行路は、南の終点へ普通電車で往復。
急行で追い抜いていく、同僚の皆様がちょっとうらやましい。

南の終点での休憩は40分ほど。
少し急いで朝食。
菜っ葉の炊いたんが無かったので、今日は作りたての肉じゃが。
ちょっと青物が不足気味だな。

無事に職場へ帰ってきて勤務終了。明日は休み。
臨時回送の代務もあったんやけど、旅行疲れもあるし、今日はパス。
チャリで帰宅して昼食をとり昼寝。

起きたら夕方。
晩ごはんのお声がかかる。
昼を軽めにしといてよかった。

晩ごはん食べたらプールへ行ってこよう。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月29日 23:17]
およぐ、ねる

今日もいつも通り1キロ。
600mまでハイペース、バテたんで残り400mをローペース。

チン電で帰宅中。
おなかがすきましたが、帰って寝るだけだから何も食べません。(宣言)

今日になって水泳する前と後の体重差が、すごいことに気付きました。
今まで、計っても片方だけしか計量してなかったしね。
計量結果!
83キロ→82.3キロ
700グラムも汗になるのか…人体の神秘です。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月30日 12:51]
珈琲会の仕事

今日の休みは、半日くらい珈琲会の仕事につぶれそうな予感。
一応、水着を持って出てるから、帰りにプールの予定。

まずは郵便局で、ツケ払いになってる珈琲豆の払い込み。
1カ月24キロで28890円。
豆の輸送費やサーバーのレンタル代も込み。
はっきり言って、安いです。

続いて銀行のATMへ行き、自分が立て替えてるお金の精算。
バスで移動。堺筋本町へ行き、お盆乗せ放題のお昼を食べ、
最後は萬栄でお茶とレモネードを買ってきます。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月30日 13:35]
お盆乗せ放題のおひる

あえてピーク時間を外して、13時前にお店に行くと…
あ~ん。お造りが無いよ~。(泣)
今日は来た人が多かったらしい。
ちなみに昼の終了時間は13時半。

おかずの種類は少ないものの、今日もこないだのおばちゃんが、
お盆を満杯にしてくれました。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月30日 15:22]
買い物終了

15時過ぎ、買い物終了。
ターミナルが15:10発の急行で職場へ向かいます。

これから荷物を置いてきて、プール入るのは16時前か…
この時間は子供の水泳教室で、コース激減の悪寒…

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月30日 20:50]
泳いできて…疲れた。

今日も1キロ泳いできました。

今回は200m×5セットを250m×4セットにしてみました。
50mを1分で泳ぐペースを継続するのは、やはり苦しい。
これ、タイムが5秒落ちるだけで、すごく楽なのだ…
各セットの間は約1分の休憩を入れるのでこんな感じ。
200mの場合、5分×4+4分で24分
250mの場合、6分×3+5分で23分
所要時間はあまり変わりません。
バテてタイムが落ちてくるから、実質短縮時分は40秒程度か。

本日の体重は82.6キロ→81.8キロの0.8キロ減。
んー。80キロを割る日も近いのか?
でも、食欲の秋は目前に迫っております。

ご飯の食べ方も、考えないといけないんだろうなぁ。
間食はあまりしませんが、1食でムサンコに食べるタイプなので。
食べる前に、コップ1杯の牛乳やお茶を飲むと、
満腹が早く来ていいらしい…ほんとかな?最近やり始めてます。

はてさて、汗を流した後は牛乳に限ります。ぷは~っ!
このジム、ラウンジに牛乳の自販機置いたのは、ホンマ正解やね。
普段牛乳を買わない僕が買うんやから。

帰ったらドッと疲れが来て、夕食まで1時間ほど倒れてました。
今晩は先日の上京で買ってきた新米のふさおとめとサンマの塩焼き。
食卓は既に食欲の秋です。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月31日 10:17]
お釜を「かする」って…

堺筋本町の村さ来で、1杯目のごはんをよそいに行くと、
ちょうどお釜のご飯が無くなるところでした。

店員さんに、
「いま残ってる分、かすってまうから、つぎのん用意お願いします」
と、お願いしたのですが、そこで気がついたのが、
お釜やお鍋の中身を空にする。
という意味の「かする」という言葉って、
普通に使われてるんだろうか?
いや、うちの家では定番なんですけどね。

ここのご飯は、おかずと一緒に食べるには少し固いめ。
本業は居酒屋さんだから、シメのお茶漬けにしたらいいだろうな。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月31日 15:33]
珈琲の美味しい入れかた

先輩が実演ちう。
あの…回りに飛び散ってるんですけど。
でも、美味しそうだ。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月31日 15:44]
そして起こった惨事

も~、拭かなあきませんやん~。(苦笑)
と、布巾を絞って拭きはじめる僕。

まぁ、豆を挽いた時の粉が飛び散ってるんで、
どっちゃみち拭く事になってたんですが…

そして惨事は起こりました。
テーブル上に、自分の分の珈琲を入れたカップが置いてあったんですね。
拭いた時の揺れで、見事にこぼれてしまいました。
あ~、そこ拭いたとこやったのにぃ!orz

・昨日のお題「かする」
「かする」とは、釜や鍋に残ってる中身をきれいに取ってしまうこと。
なんですが、大阪方面ではそれなりに使われてるようですが、
東京方面ではあまり使われてない言葉のようですね。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K

[2006年8月31日 19:33]
カレーじゃないよ…

今日の晩ごはん。
社食でハヤシライス大盛りとサラダ。
画像にすると、カレーなのかハヤシなのか、よく分からんなぁ。(苦笑)

実は今夜のサラダは無料でした。
相方の運転士が、唐揚定食の付け合わせの生野菜を要らない。
というので、その分を別皿に盛ってもらって、それを僕が頂きました。
お代はハヤシライス大盛りの分だけで340円。安すぎ。

Written by AIR-EDGE PHONE WX310K