小遣いいちまんえん2006年9月の日記(feelDiary by useWill.com)
おっちょこちょいで親ばかなおとうさん“友ぞ。”がお送りする、娘とかみさんとの楽しい毎日。
気になるお財布の中身は↓
〜小遣いいちまんえん 外伝〜 http://plaza.rakuten.co.jp/ichimanyen/

1
2
3
4
6
9
10
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28
30
[2006年9月1日 15:37]
究極の

タイトルと写真を見て、「この人、やっちゃったよ…」とお気づきの方もいるかもしれないが、
やっちゃいました、ラップで液晶保護シート。

以前、プレゼントに当選してもらったものや、自分で買ったものを試したが、
うまく貼れないし、使うとすぐにキズがついてしまい見えにくくなるし、何より高いので、使わないでいた。
実際、そのままでもキズはつかないし、きれいに見えると思っていた。

よく本が汚れるからとカバーをかける人がいるが、折角の装丁が見えなくなってしまうのであまり好きではない。
なので昔はアニメイトで透明なカバーを買ったり、装丁をコピーしてカバーにしたりしていた。
でも、後者はコピー用紙が固くて、下で本物がこすれて傷んでいたりする。
また、自動車を購入すると、シートのビニールをつけっぱなしにする人もいるが、
買い替えで下取りに出した時に、少しは査定が良くなるかもと言う程度
だとおもうし、
下のシートが綺麗でも、ビニールがよれよれでは、折角の新車が台無しではと思う。

しかし、昨日発見してしまった。
縦画面のOKボタンが来る位置に、キズがついていた。
汚れかと思ったがキズだった。
さすがに、ここを叩く頻度はほかと比べものにならないので、いち早く目立ってきたようだ。
買って半年。あと何年使うか分からないが、ちょっと先が心配になってきた。

とはいえ、前述の通り、液晶保護シートはどうも買う気にならない。
なので、W-ZERO3ユーザーではないが、ラップを使って液晶保護シート代わりにしている人の
ブログを思い出し、自分でもやってみた。

1.ピンと張ってから、押し付ける
2.型紙に張ってから転写する
3.端から板で張り付けていく

など試した結果、

「画面枠にゆるく張ってから、中央から外に向かって指でこすりつけていく」

のが、一番いいようだ。
最後は、画面枠からはがして隅の方をしっかり貼って、カッターで切り取る。
すごく良く切れるカッターでないとダメ。ラップが伸びてしまって切れない。

若干空気も入るし、ちょっとちゃちだが、タダ同然なので我慢できる。
ラップの素材が軟らかく薄いせいか、意外とキズもつきにくそうだ。
でも、ちょっと爪や固いものが引っ掛かると、電線してしまう。

しかし、タダ同然だから、また貼り直せばいいじゃん!

てなことを朝の4時ごろに起きてやっていたものだから、眠いっす。
いや、たまたま目が醒めちゃっただけだけれども。

さて、一緒に写っているのは「のだめ」11巻。
ちゅーても、あなたのが回ってきたのではないのですよ。>バッキーさん
昨日、かみさんが暇つぶしにかっちゃったのだ。
あなたのはまだ、N君ち。
どうしよ?一回、集まりますか?
絵日記見てたら、連絡頂戴。

[2006年9月2日 5:38]
壊しすぎ

また、娘がおもちゃを壊した。
一昨日、発泡ウレタン?のロディの耳が切れ、
昨日はプリングルスのおまけだった時計の足が折れた。
ゼリー状瞬間、大活躍。

できるだけ直してやるとは言っても、壊しすぎでないかい?
最近、おもちゃの散らかし具合も目に余る。
次から次へと興味の対象や遊びが変わって、今まで持っていたものをポイ。
で、後で踏んずけて壊す。
「片づけなさい!」と言うと、
「いっしょにてつだってぇ。」と言い、気づけば片づけているのは私だけ。
娘はもう他のおもちゃで遊んでる。

時々、「ものにも“こころ”ある?」と聞くから、「心があると思って接すれば、心の声が聞こえるよ。」と答える。
物だって、大事にしてやれば、それに応えてくれる。
長持ちだってするし、壊れそうな部分や瞬間が分かるようになる。
そう教えているのだが。

まぁ、自分も子供の頃はそんな風に思ったことはなかったし、
いつも散らかしっぱなし、汚しっぱなしで叱られていた。
でも、だからといって「ま、いいか」と放置はしない。
その時、叱られたから今の自分がある、と思うのだ。

だから、「叱る」けれども「怒る」のはしないようにしたいと思う。
かなり難しくて、感情的に「怒る」ことも多いけれど…。
でも、少なくとも、意地悪はしないように心掛ける。
「物を片づけない」と「叱る」のと「えほんをよんで」あげたり、「おちゃをもってきて」あげるのは別の問題だ。
ま、それも完全に心の整理をするのは難しいけれど…。

みーたんさんが書いていたように、こちらも親になるのは初めてなので、
お父さんとして成長するのに付き合ってね。>娘よ。

[2006年9月3日 5:38]
帰省

実家に行った。
と言っても、隣の市だから帰省というほどのことでもないけれど、
夏休みに入ってから、海の帰りにお土産を置きに寄った以外は行っていなかったので、
なんとなく。

娘の自転車も積んで行き、後から来た従兄弟たちと楽しく自転車遊び。
やっと一緒に遊べるようになったけど、姉の子は二人とも男なので、
やりたいことが合わない部分も増えてきたなぁ。
上の子は小学生になり、「やべぇ」だの「超スピードで…」だの、言葉遣いが男の子っぽくなってきた。
今は特撮モノにはまり、ダイヤブロックジュニアでリュウケンドーとやらの
剣と盾を作って、「ゴッド・リュウケンドー!」と遊んでいた。
落ちていたテレビくんで確認すると、確かに上手だ。
でもって、姉に
「あら、上手ね。自分で作れるんだから、クリスマスにサンタさんにもらわなくていいんじゃない♪」
と言われて得意になっていいのか困ったいいのか分からず、照れていたのが笑えた。

写真は行く途中にある新しいケーキ屋さんで、名前は…なんだっけ?
建物が変わっていて、前庭なんかもおしゃれっぽいのだが、ちょっと野暮な点もある。
気になっていたので行く前に寄ってみたが、イマイチ、ピンと来なかったので
まずは自宅の分だけ試してから、ということになり、
昼間は娘の写真撮影会だけをして退却。(ひどい客)
夜に改めて寄ることになった。(シャレじゃないよ〜)

その時、娘が選んだケーキは、一つしかなく、先に来ていた家族連れの男の子が狙っていたらしいのだが、
「ーちゃん、これがいい!これにする!」
と大声で言ってしまったものだから、諦めてくれた様子だった。

ごめんよ、ありがとう。

去年、夏祭りで何かの景品をもらおうと並んでいた時に、
「ーちゃん、あれにしよう!」
と言ったら、直前の女の子に奪われてしまった。
その子はそれまで、他の物を手に取っていたのに。

なので、今回の男の子に家族全員で感謝して食べました。
味はまぁまぁ。おいしいと思う。
見た目だって悪くはない。
でも、わが家御用達のコスモスに行った時のわくわく感が無かった。
何となく「普通だなぁ」と思った。
なぜだろう?



[2006年9月3日 11:47]
ママ待ち

ママの集会が終わるのを待ちながら、教会の玄関で遊んでいる。
お迎えに来たのだけど、「今更、先に帰るのもなぁ」というくらいまで遊んでしまったし、
娘は昨日の夕方から鼻水や咳が出てきて、今日はまっすぐ家に帰る予定だったから、
ここで遊んでいる方が楽しいもんね。
日陰は涼しく、風があって気持ちイイし。

さっきまでいた“げんちゃん”たちは帰ってしまってうちだけになってしまった。
げんちゃんはとても素直でやんちゃな男の子。
帽子を忘れたのでタオルをかぶっていたら、
「こだわりたまごのおばさん?(笑)」だって。
かわいいなぁ。

しかし、うちのミニカーって、オレンジと黒のばっかりだな。
別に、全部工事車両ではないんだけど。

さっきの日記に書き忘れたこと。
娘は自転車に立ち乗りするようになったいた。
すごいなぁ。
でも、ペダルを踏み外してスネをすりむいてたけど(笑)

[2006年9月4日 12:14]
時間調整中

今日は車で東京都羽村市まで来ている。
会社からは約35km
午後1時の約束なので、会社から2時間と計算して、お昼の時間も含めて10時に出た。
そしたら道はスイスイで、11時半に現地に着いてしまった。
まぁ、初めての道の混雑状況は読めないので、早い方の誤差の最大値というくらい?
甘すぎ?

ま、そんなこんなで、昼飯にラーメンを食べて店を出て12時。
近くのコンビニへ車を止めて時間調整中なのだった。
晴れていて暑いけれど、湿度が比較的ないので、窓全開にしてエアコンはつけずに我慢。
もともと、車にエアコンかけて長時間停まっているのは嫌いだし、
実は帰りのガソリンがギリギリっぽいので。
自分の車のメーターと走れる距離が違う!
当たり前だけど、同じ軽だし、型は古いけどムーヴだしと思っていたのだが。
やっぱ550の車は全然違うか…

[2006年9月6日 12:28]
ぎゃーっ!

腕、もげた… orz
こりゃ、修理というレベルでは済まないなぁ。
もう、自分で作るか?

てか、今日は朝から問題起こりすぎ。
へこむ〜

[2006年9月6日 23:17]
イルカ君@修復中

今日もまた、娘がおもちゃを壊した。
今回は、夏休みに水族館で買ってやったイルカの風船。

棚の上にあるものを娘が背伸びして取ろうとしたときに、積み上げてあったものが雪崩を起こし、
イルカ君はその下敷きになって、お腹がパックリ裂けてしまった。
物が落ちたときには気がつかず、拾って整理しているときに発見されたのだった。

娘はそれは大泣き。
泣いて泣いて、むせて、また吐いた。(うーん、変な癖がついたな。)
それでもって、泣き疲れて、ママに歌を歌ってもらって寝た。

今回は物を積んでいた私たち親も悪いし、自分が小遣いで買ってあげたものだし、
娘が「いるかくん、ごめんね。ごめんね。」と言い続けていたので、何とか直してやりたいと思った。
それに、買ってあげた直後に、私と手をつなぎながら反対の手で
「ザブーン、ザブーン♪」と嬉しそうに遊んでいた時の顔が忘れられないのだった。

たまたま、かみさんがウォルドルフ人形とやらを作るために買った羊の綿(わた)が、
しこたま残っていたので、勝手に拝借して詰め込んだ。
裂けてしまった部分は目立たないように、裏側からセロハンテープで張り合わせた。
詰め物が空気から綿になったおかげで、見た目は痩せたが、目方は大分増えた。
棒がしなってしまうけど、まぁ仕方ないか。

「明日の朝、喜ぶ顔が見られなくて残念だな」と、さも、娘のためを思う父の気持ちに浸っているが、
作業中、「気分はブラック・ジャックだな。『報酬は一千万!』なんてな。」
とか思っている辺り、半分以上、私の自己満足なのかもしれない。

ちなみにこのイルカ君、買った日に娘に「どこでうまれたの?」と聞かれ、
どうせ中国製かなと思って良く見たら、Made in U.S.Aだった。


[2006年9月9日 5:8]
郵便貯金

先日母から、
「郵便局から、定額貯金の満期(継続終了)の連絡が来たけど、そっちの分じゃない?」
と電話。

“そっちの分“とは、就職したての頃、毎月の給料から少しずつ、実家の母に渡して貯金してもらっていた分のこと。
定額にしたのは、子供の頃、お年玉の残りを必ず郵貯の定額にさせられていた癖だ。
普通預金より利率が良く、6ヵ月たてば解約できるのが良かった。
結婚してからも、通帳はずっと実家に預ってもらっていたのだが、1年ほど前に
「最近は本人の確認がないと引き落としできないから。」
と、母から渡されていたのだ。。

確認してみると、確かに該当するものがあった。

定額貯金は10年で継続ができなくなる。
つまり、社会人になって10年たったということだ。

当時のことを思い出したり、誰かに「10年、お疲れ様。」と言われた気がしたり
ちょっぴりセンチメンタルな気分に浸る。

さて、規約によれば、何もしないと普通預金になり、さらに10年経つと権利がなくなる?ようだ。
見ると、銀行で自動積立を始めたときまで、数回分の貯金があり、立て続けに満期が来る。

なので、通帳をもらった後も、特に使う予定はないからと、住所や印鑑の変更をしていなかったけれど、
やっと重い腰を上げ、昨日の昼休みに郵便局へ行って、手続きをしてきた。

このまま放置するのももったいないし、今回の件で、
定期や定額にして、社会人20年目や結婚10年目のご褒美にしても良いかも…
と思ったのだ。
まぁ、一部は今の物欲に使っても良いかな?と思っているけれど(笑)



[2006年9月10日 7:18]
サンマルク

昨日は、ベーカリーレストランのサンマルクへ行った。
かみさんあてに、スペシャルランチご招待のはがきが届いたのだ。

サンマルクは焼きたてパンが食べ放題のベーカリーレストランのチェーン。
シックでちょっと高級感がある(ときどき、ピアノ演奏とかもある)のに、値段はリーズナブルなのが特徴。

結婚してから存在を知り、何度か通ったが、赤ん坊を連れていくような雰囲気ではなかったため
娘が生まれてからは、行っていなかった。
よく考えたら、二人目が生まれるとまた数年行けなくなるので、娘も物分かりが良くなってきたし
今のうちに1回行っておこうということになったのだ。

とはいえ、待ち時間が長いと娘も騒ぎだすので、予約をすると、2時くらいまで一杯という。
幸い、土曜日で朝食も遅かったので、昼ごろに少しおやつをつまんでしのぐことにして2時で予約。
公園で遊び、買い物をしてからお店に向かった。
時間調整が下手で30分くらい早くついてしまったのだが、店を覗くと待ち客は0だったので
入って行くとすんなり通してもらえた。
この時間なら、あまり予約はいらないのかも。

席につくと、いつものファミレスとはちょっと違う雰囲気に娘もワクワクしている様子。
こちらも相変わらずの店内にウキウキ。
公園を出た後、汗で汚れた服を着替えておいて良かった。

さて、頼んだメニューは、
私たち二人は、はがきで案内のあった「ランチの女王 パリの昼食」。
スープにサラダ、魚料理に肉料理、デザートにアイスもついて、はがき特別価格1344円!
肉料理は5種から選べるが、私たちは…(せーの・・・)
「鴨のローストとフレッシュシャンピニオンのサラダ わさび風味のビネグレット」
こちらはわさび風味のソースというかドレッシング?が絶妙だった。
鴨の脂のノリもなかなかで。

娘はキティプレートを見つけるなり、即決。
こんなメニューは前にあったかな?でも、子連れも歓迎ってことならいいね。
そういえば、乳のみ子をつれた家族もいたし。

さて、メインのおかずもさることながら、焼きたてのパンがやっぱり最高。
写真のように、すべて一口サイズで、種類は10種類以上。
「パンのおかわりはいかがですか♪」と3種類くらいずつ次々とテーブルに持ってきてくれるたびに
「じゃ、一つずつください。」と頼んで、私は8個、かみさんは娘と分けながらも10個。
なんと娘も一人で丸々3個(あわせて5個分)くらい食べた!
プレートの方もほぼ完食。おいしいものはよく食べるねぇ。
(なもので、夕食は3人とも食べずに済んでしまった。)

帰りにはきっちり、3人分アンケートを書いた。
だって、誕生日や結婚記念日に、またお得な招待状が届くんだもの。
二人目が小さいうちはかみさんと交代にでも行きたいなぁ。

さて、帰り道。
ご機嫌な娘は「カードキャプターさくら」の主題歌コレクションに合わせて大熱唱。
歌をちゃんと歌えるようになってきたねぇ。
ちょっぴり節回しまで出てきたけど、少し前の方が音は合っていてような気もするが(笑)

さらに、マミーマートに寄るというと、「イェース!」とガッツポーズ。
NHKでやっている「ポペティ」という人形劇の真似らしい。
なんだそれ〜(爆)

[2006年9月10日 17:35]
プラネタリウム

今日は朝、床屋へ行った。
「3cmくらい切ってください。」
と告げて、前髪に第一刀を入れられた瞬間、
「やば、短すぎたか?!」
と思ったが、仕上がってみれば、涼しくていい。
ていうか、夏も終わってから、涼しげになってどうする…
今年は夏風邪や何やかやで、切りに行くタイミングがなかったのだねぇ。
しかし、床屋では理容師さんが隣の椅子の理容師さんと競争してなかったか?

その後、SATYへ行き、W-ZERO3のケースを探して100円ショップなどを物色。
たばこのケースに使い勝手がよさそうなものが色々あるのだが、深さがあと1cmくらい足りないんだな。
惜しい。幅はジャストなのに…
結局、ケースは買わず、エンジとグレーのツートーンのキャップ(帽子)を購入。
やっぱり、CAN★Doは100円ショップのわりにダイソーよりデザインが良いな。
しかし、「色落ちや型崩れの恐れがありますので洗濯はしないでください」って…
高級なヨソ行きの帽子ならともかく、スポーツ仕様なのに。
汗の塩が吹いたらどうしろというのだ?

さて、午後は児童館に行き、プラネタリウムを見てきた。
これは岩槻の自慢できる点だと思うのだが、さいたま市との合併時には、一度、上映をしなくなったのだ。
児童館の人員削減のためとかで。
そのまえに、議員の給料を元に戻せ!
「政令指定都市の平均からは低い。」という意味不明の理由で賃上げしておいて!
まぁ、それはさておき、さすがに市民から反対の声が大きく、月に4回だけ上映することに落ち着いた。
自分も子供の頃に隣の市から見に来て以来、2度目。
あまり星の数も多くないし、説明もいまいちだし、途中で人が出入りしちゃうし、隣の小学生どもはうるさいしと
色々あったが、ただでこう言うものが見られるのは、子供にとって良いことだ。
いつか山奥へ行って、本当に満天の星空というのを見せてやりたいなぁ。

帰ってきて、娘は2Fの廊下で昼寝中。
私は付き添い。
かみさんは下で栗ご飯の準備中。
買ったとき、どうしても、1個でいいから、普通にゆで栗が食べたい、という娘。
栗を一つつまんで、
「こういう、たいらなとこがふたつあるのが、すきなんだよねぇ。」
つまりは、栗のいがの中で、真ん中にあるやつということ?
ふーん、変なところにこだわりがあるんだな。
私はどちらかというと、片方ぷくっとなっているやつの方がかわいらしくて好きだけどね。

[2006年9月12日 12:50]
今日は雨ですが@さいたま

日曜は真夏の暑さだった。

かみさんが、
「(娘の)上履きを洗わなくちゃ!」
と言ったら、

「―ちゃんも、くつあらう!」
というので付き合った。

こういうことが遊びのうちに身につけさせないと。
大きくなってから、やらなくなる可能性があるので
「幼稚園の頃は、ちゃんと洗っていたのにねぇ。」
というための証拠として、かみさんに写真を撮ってもらった。
ホントは一緒に写った写真がほしいだけですが。

写っている帽子は例のCan★Doで買った、“デザインの良い”モノ。
えぇ、私のセンスなんてこんなもの…

デジカメで撮った写真を送ると、同じサイズなのにデータ量が多いなと思ったら、
EXIF情報のせいだったようだ。
でも、XnViewではEXIF削除の機能はないため、
JPG>PNG>JPGという変換をしないといけないと分かった。
うーん、面倒だなぁ。

[2006年9月13日 8:18]
アシナガバチ考その1

先日、アシナガバチが家に入ってきたという日記を書いたときに、
「巣は取った方が良いですよ。」
という感想をいただいた。
その方は、子供の頃に洗濯物に紛れていたアシナガバチに刺されたことがあるとのこと。
隣の家に巣があったそうだ。

1年前なら、自分もすぐに巣を取っていたろう。
実際、一昨年の春先には、できたての巣を落としたことがある。
でも、今はそれを躊躇する理由がある。
アシナガバチの巣はかみさんの無農薬ガーデニングの象徴だからだ。

私はガーデニングはやらない。
なぜなら、かみさんがやりすぎと言うほどにハマっているから。
家を買った当時はやる気があったが、かみさんがやり始めてからはすっかり冷めた。
今は、物置やベンチなどエクステリアの補修くらい。
一時はかみさんが家事をやらなくなるので、憎らしいと思ったこともあり、
その反抗心として、庭には一切、手を出さなくなった。
熱しやすく冷めやすいAB型だから、と言われればそうかもしれないが(笑)

そのかみさんが、一年くらい前から、シュタイナー教(と私は呼んでいる)にもハマリ、
無農薬ガーデニング、正確には、バイオダイナミック農法という、星の運航さえも考慮した方法で栽培を始めた。

時々、地震の予報やら魂とエーテル体についてとか言いだすことには、あまり興味はない。
我が妻ながら、ちょっと引いてしまうし、足を踏み入れてはいけない気がする(笑)
だが、生ゴミたい肥をせっせと作り、殺虫剤の代わりに虫除けになるハーブを植え、
時にはそれを煮出した液や竹酢液を散布するようになって、
確かに庭は変わってきた。

まず、ダンゴムシが増えた!(笑) というか、虫が増えた。
かみさんが、(多分、娘の次に、)大事なバラたちも被害に遭う。
しかし、青虫が増えると、それを狙ってハチが来る。スズメも来る。ヤモリもいる。
食物連鎖ができつつある。

実際は、青虫(チュウレンジハバチの幼虫)たちの勢いの方が強く、前述のような手で虫除けをする。
それでも勢い余って、葉っぱをすべて食われて丸坊主になることもある。
でも、決して枯れないのだ。
茎は青々としていて、しばらくすると、また芽を出してくる。
四季咲きのバラも、春以外には、農薬を使っていた頃のように見事な花をつけなくなったが、
それでも、見ていると、芯の力強さが感じられる。
オーラがでているとでもいうか。(やばい、感化されてきたか。)

なもので、今ではちょっとだけ、そんなかみさんを尊敬しており、
我が家にできたアシナガバチの巣は、かみさんへの勲章であり、
「ここには少なくとも虫が生きていけるだけの自然があります。」
と語ってくれているような気がするのだ。

(つづく)

[2006年9月13日 15:56]
アシナガバチ考その2

さて、そんなかみさんが『軍曹』と呼ぶアシナガバチ君たちだが、人を刺すことがあるのも確かだ。

そこで、アシナガバチについてネットや図鑑などで調べてみた。

とりあえず、Wikiへのリンク。
アシナガバチ (Wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%81

アシナガバチは狩り蜂なのでスズメバチの仲間だ。
だが、狩りのために針を使うことはなく、使うのは巣を守るときだけ。
スズメバチのように巣に対する警戒エリアが広くないため、その辺を飛んでいるアシナガバチに刺されることは滅多にない。
見た目は流線形で、いかにもキツそうな感じだが、そうでもないのだ。

また、巣は一年限りで秋には落ちてしまい、越冬するのは母バチだけ。
春になると、母バチが一匹でせっせと巣を作り、卵を産む。
巣は木くずを練って作った紙のような材質なので、雨や朝露に濡れれば、写真のように丁寧に水滴を取り除く。
働きバチたちが育つまでは、毎日一人で巣づくり、産卵、餌取りの繰り返し。
母バチとは、いわゆる女王バチなのだが、“女王”というイメージとは正反対に、実にけなげなものなのだ。

ちなみに、働きバチは全員メス♀。
オス♂は生殖のためだけに生まれ、秋になると飛び立って、未来の母バチと交尾だけして死んでいく。
しかも、オスは未受精卵から発生するというから、本当に母バチのコピー。
うーん、不思議だ。

それはさておき、知れば知るほど、アシナガバチが好きになってしまい、益々、巣を落とせなくなった。

とはいえ、
我が家ですら、アシナガバチが入ってきただけでちょっとしたパニックになった。
虫嫌いやハチに刺されたことのある人なら、尚更だろう。
また、毒が弱いと言っても、一度刺されたことがある人は、アナフィラキシー・ショックを起こすこともある。

ならば、「アシナガバチの巣があります」という張り紙をして、注意してもらうと同時に
アシナガバチについての説明も添えて、理解を求めてはどうかとも思った。
けれど、かえって恐怖心をあおったり、子供たちのいたずらの的になりはしないかと、実行できずにいる。

幸い、巣があるのは庭と道路の間の壁で、うまい具合に近隣の家からはほぼ等間隔に離れている。
どこかの家に被害が集中することはないと思う。
それに、うちには餌が豊富だから、よその庭に飛んで行くことも少なかろうし、
反対に、うちに巣がなくても、餌を求めて飛んできたハチがお隣の洗濯物に紛れてしまうことだってあるだろう。
実際、うちには巣はないけれど、今度はアシナガバチの幼虫を狙ってスズメバチがやってくることもある。
(それはそれで、問題だけど。)

もう9月だし、あとひと月もすれば母バチ候補とオスたちも巣立っていくにちがいない。
そんなわけで、今は、ヨソの家に被害が出ないのを祈りつつ、見守っているのだった。

[2006年9月14日 12:46]
手が筋肉痛…

手が筋肉痛です。
特に、W−ZERO3をホールドする左手が。

昨日は、都内某所で講習会。
行きの電車で「アシナガバチ考 その1」を書き、
1時間前に着いたので、マックで「アシナガバチ考 その2」を書き、
10時から16時まで、途中にお昼休みを抜いて約5時間、メモを取った。
さすがに実働5時間くらいキーを打つとつらい。

予備バッテリーの持ち時間も確認できて良かった。
普段から、バックライトの明るさは下から2つ目に設定しているし、
会場内はスライド映写のため暗いので、最も暗く設定し、
ついでにW-SIMもOFFにしていたので、
フル充電(1500mAh)+pocketMOBAJr(3200mAh)併用で、
Mobaのメーターは半分以上残った。
やっぱり、予備バッテリは心強い。
買って良かった。
しかし、W−ZERO3の画面のでかさは諸刃の剣なんだな。

さて、帰りにはまた部品購入の名目で秋葉原に寄り、miniSDカード買ってきた。
なんと、2G!しかも5000円ですぜ、旦那!!
メーカーはU-Max。
お店はあきばお〜3号店。

本当は4777円だったのだけれど、動作確認は取れていないというので
念のため300円の相性保証をつけたのだった。
結果は問題なし!
読み込みスピードも70倍速になったので、前のA-DATAの512より快適になった。

本当は、価格.comで、A-DATAの2Gを5000以下で出している店を狙っていたが、
価格.comで最安価格になるための特価らしく、店頭では6000円以上していたので
ほかの店を探すことになったのだ。
A-DATAを買っていたら60倍速だったので、結果オーライというやつか。

さて、2Gも何に使うの?といえば、以前、useWill.comのトップで紹介されていた
デジタルマップルを利用してカーナビちっくなことをする予定。
旅の前に地図でルートを確認するのは好きだし、
時には道を間違えてみるのも悪くはないので、カーナビは否定派。
でも、本当に迷っちゃって、「今、どこなのよ〜っ(泣)」という時に、W-SIMの位置情報と連携してくれるのはありがたい。

デジタルマップルも買わなきゃ。
カーナビにはしないからGPSはいらないや。

ついでに、長時間ドライブ時には、MP3プレーヤーとしても利用し、
私、かみさん、娘の好きな曲を
100曲くらいランダム再生できればいいなとも思っている。

FMトランスミッターも買わなきゃ。

物欲は果てしない。

あまったminiSDはSDアダプタつけてXactiに入れておこう。
そうすりゃ、デジカメで撮ったきれいな写真を利用して絵日記更新できるし。
512だと、画像が溜まり過ぎる前に現像に出せそうだし。

ますます、なくてはならないものとなりつつあるW−ZERO3だが、ちょっと気になることがある。
勢い良くキーボードをしまうと、リセットされることがあるんですけど…
また修理?
勘弁してよぉ。

[2006年9月16日 7:32]
土曜出勤

今日は土曜出勤日。
でも、運動会のため同じフロアの2人が休んでます。
私も今日は早く帰ろうっと。

写真は娘のお部屋。
座椅子などを立てて自分で作ったもの。
「ゆかいなかえる」という絵本のカエルになりきり、ビー玉をトンボの卵に見立てて食事中。

うちでは引っ越してきた時に、娘が小さかったこともあり、居間は子供部屋兼用なのだが
下の子が生まれたら、少しずつ変えていくことになるんだろうなぁ。

[2006年9月17日 17:41]
靴を買いました。

会社で使う室内履きがへたって底が剥がれてきたので、買うか直すか迷っていたら、
「買ったら?来週の幼稚園の運動会は、雨だったら体育館だから。何か出るでしょ♪」
と、かみさんが言うので、買ってみた。

値下がりしていて3000円。家計からも援助が出るらしい。
これでもスーパーの上の靴屋の中では、そこそこ高いものを選んだ。

メーカーはSPALDING。
色はグレーとエンジで、先週買った帽子とお揃いです♪
箱が付いてこなかったので、型番は不明。
うたい文句がすごくて

1.あしまわり ゆったり 甲高ワイド4E設計
2.あしうら ぴったり フィットするインソール
 低反発ウレタンフォーム使用
3.歩・走行を サポート パワーリターンシステム搭載
 衝撃吸収・反発エネルギーで歩行をサポート
4.反射体搭載 夜間の歩行をサポート

私は幅広。どちらかというと、甲べただが、低反発フォームのおかげでいい感じ。
でも、どんなにすごい機能でも運動不足はどうにもフォローしようがない…。
まぁ、もともとスポーツは苦手なので。
でも、イベントに参加するのは大好きだから、朝のテント張りから頑張っちゃうぞ!


[2006年9月18日 11:44]
ウィルコンさんの動物ファンタジー

今日は娘とデート♪
夏休み中、頑張ったかみさんへの自由時間のため。

うちも、たまには文化的なことの触れさせようと、うらわ美術館へ。
目当てはポーランドの絵本画家 ヨゼフ・ウィルコンの世界。
といっても、図書館でたまたまチラシを見つけただけで、ウィルコン氏の絵本を読んだことはなかった。

チラシは木彫りの動物などが楽しげで、美術館入り口にも写真を撮るところがあり、期待していたのだが、
展示は何となく暗めで、子供が自由に触れるものなどもなく、いまひとつだった。
娘もすぐに飽きてしまうし。

お昼ご飯を食べて、午後はデパートでショッピング予定。
そちらで挽回しよう。

[2006年9月18日 12:33]
お昼は天やだよ

娘は天もりうどん。
私は秋のおさかな天丼。


[2006年9月19日 15:16]
ハマビーズ

昨日はあの後、伊勢丹のおもちゃ売り場へ行ったのだが、意外と売り場が狭かった。

“てんや”では
「ここのおりょうりは、ぜんぶおいしいよ♪」
と、やや気分が上向いていただけに、ちょっとがっかり。

何か買ってあげる約束をしていたが、なかなか親のあげたいものがなく…
木製の楽器や木馬は「いいな」と思うが、似た様なのがすでに家にあるしなぁ。

と、サンリオショップを覗くと、ハートがクルクル回るステッキの食玩が。
その様が、カードキャプターさくらの杖の星が回る様子にそっくりで。
星の杖を自作して上げた時に、うまく取り入れられなかったギミックだったので、むむっという感じ。
娘が黙って振り向いた。
どうせ買うなら、それなりの価格のちゃんとしたものを…と思って家計から予算を取っていた。
でも、これは間違いなく、喜んで毎日のように遊ぶにちがいないので、小遣いで買ってあげることにした。

予想通り、帰りの電車でも、ドアが開くたびにクルクル回して、
「どあがあくと、まわしちゃうんだよねぇ♪」
「どうして?」
「―ちゃんが、まほうであけてるつもりー!」
「あははははーっ。」
あー、もう、すごく可愛いい♪(親馬鹿)
買ってあげてホントに良かったよ。

おもちゃ売り場では、ハマビーズの体験コーナーをやっていた。
ビーズを専用のシートに並べて絵を作って、アイロンで融かして固めるというもの。
ボーネルントの製品だ。
1回500円は高いなと思ってみていたら、作ったものの他に体験用の小袋もくれるようだ。
娘もやりたいというから参加してみた。
すぐに飽きてしまうかなと思っていたけど、他の子もいたせいか、完成まで文句一つ言わずに頑張った。
ハートが好きなので外形は、隣の子が作っているのを真似して私が作り、中は娘の自由にやらせた。
で、できたのが写真中央のもの。
きちんと縞模様とイチマツ模様になっていて、大したものだと感心した。
綺麗にできたので、「ママへのお土産にしようか?」と提案したら、快く承諾してくれた。
本人の分は家でまた作ればいいし。

と、いうことで帰ってきて昼寝もせずに作ったのが左の作品。
あれ〜?今度は模様がめちゃくちゃだ。
お店ではテキスト(サンプル写真集)や実物サンプルがあったからインスパイアされてたのかな?
と残念がってしまう私とは対照的に
「いいじゃん、何か動物みたいにも見えるよ♪」
とおおらかな、かみさん。

まだビーズは余っているので、無くなってもやりたがるようなら、セットを買ってあげようかな?

しかし、さすがにヨーロッパのおもちゃは違うね。
並んでに売られている国産の“知育玩具”の軽薄なこと…
子供を馬鹿にしているのか?というものが多過ぎるよ。
まぁ、日本にも良いおもちゃはあるだろうし、良いおもちゃだから外国からは輸入されてくるんだろうけれど。
でも、単純なものほど子供には良い刺激になるよね。


[2006年9月20日 12:45]
お弁当

といっても、これは私のではない。(当たり前か…)

毎日弁当を作ると、どうしてもマンネリ化するらしい。
通い始めは、先生にシールをもらえることもあり、残さず食べていた娘だが、
最近は残してくることも多くなったようだ。

「にゃろう、昨日はプチトマトもブロッコリーも、残してきやがってぇ〜っ。」

と、今日はおにぎりに顔を作っているかみさん。
ご苦労様です。
目先を変えただけで、案外食べてくるもんだよね。

しかし、離乳食を食べてくれない、と泣いていたころに比べると、たくましくなったなぁ。

[2006年9月20日 22:13]
売れ残った復刻版

確か、1カ月くらい前に発売されたコカ・コーラの'80s復刻ボトル&ヨーヨーセット。

定価は250円だったか?
それが、会社の向かいのセブンイレブンでは、さっぱり売れなかったらしく、
気がつくと198円になっていて、今日見たら149円。

'80と言えば、年代的にはバッチリのはずだが、当時はまだ小学生で、
家ではコーラを始め炭酸飲料なんて飲ませてもらえなかったから
あんまり懐かしくもないんだな。

でも、「特別価格で提供中!」なんて張り紙をみて、ちょっと可哀想になってきたので、
思わず買ってしまったんだな。

んでもって、会社に戻ろうと道路を横断する時に、手を挙げるつもりでコレをかざしてしまい、
ちょっと恥ずかしかったんだな、これが。
止まってくれたトラックの運転手さんも、何かと思ったろうね。

中から出てきた復刻ボトルは250mlで、今となっては物足りない。
でも、このくらいが丁度いいのかもね。
最近、飲むとすれば500mlなのだが、ものすごーく体に悪過ぎる気がしてきたよ。
ともあれ、インテリアにはいいかな。
もうちょっと肉厚で、緑がかっていると、よりいいんだけど。
でも、'80年代のボトルはそれほど緑がかっていなかったかも?

ヨーヨーも真っ赤な“コカ・コーラ”だった。
昔はヨーヨーって苦手だったなって思って、やってみると、案の定、ちっともできないんだな。

つーことで、日記書いてても、ちっともテンション上がってこないんだな。


…寝るかな。


[2006年9月21日 11:17]
秋晴れ

何とも言えない空なので、信号待ちの時に撮っちゃった。
月曜日の夕焼けと言い、空が綺麗な季節になってきたなぁ。
空気も乾いていて涼しいし、朝の通勤が楽しい時期だ。
今日も頑張っていこー!

[2006年9月21日 23:36]
らぶらぶ

今日は久しぶりに帰宅が10時半を回ってしまった。

かみさんも今日は、幼稚園の代表として、なんかの講演会を聞きに行ったからお疲れだったろう。
早く帰れなくてごめんね。
電話の上のカレンダーには、明日も予定が入っているようだ。
かなり大きめの字で、殴り書きしてある…。(^^;
しかし、父母会の役員というのも大変だな。

土曜は運動会だし、なかなかゆっくり休めないね。
月曜は振替休日なのだが、親には逆に大変だ。
子供だって疲れたとしても、日曜で回復してるだろうしなぁ。

まぁ、しばらくは家事のことで文句をいうのは控えておこう。


さて、写真はうちの玄関の下駄箱の上。
ペンギンの置物は娘が日曜学校で作ってきたもので、上手にできたから
100円ショップでケースを買って入れてあげた。
案外でかくて、4件目くらいでやっと見つけた。
ちなみにCAN★Do。

それはいいとして、気になるのは卵型の香炉。
昨日、帰宅したら置いてあった。
「何これ、誰かにもらったの?」と聞いたら、
「片付けしてたら、昔のお香が出てきてさぁ…」
で、100円ショップに行って、香炉を買ってきたそうだ。
ちなみにダイソー。

まぁ、それもいいとして、出てきたお香の名前が、

「ラブ・ラブ・アムール」って・・・。

いやぁ、若い頃はね、夜のムードを盛り上げるのに色々やってみたのさっ!
はははははーっ・・・
あー、恥ずかしい。

そんな話をしていたら、娘が
「それ、つかってみたぁい。」と。

で、点火。

ま、ね。何もおこりゃしないんですが。
でも、ホントにいいのか、4歳児に「ラブ・ラブ・アムール」って?

[2006年9月22日 22:20]
うしっ!

明日は娘の初めての運動会だっ!
Xacti充電ヨシッ!
 ジャージに帽子もヨシッ!
  替えのTシャツもヨシッ!
   雨が降った時の室内履きもヨシッ!
    W-ZERO3の液晶保護ラップの貼り替えヨシッ!(意味不明)

準備バッチシ!
・・・って、会場設営の私がこんなに気合入れてどうするんだか(笑)。
しかも、こんなときに風呂場で滑って、骨盤強打してるし。
やる気が、ちょ〜カラ回り…orz

明日、大丈夫か?


ちなみに、液晶保護ラップは3枚目。
最初のポリラップは1週間もたなかったけど、クレラップはかなり丈夫。
しかも、使うほどに画面との密着度が増して…!
でも、クレラップは塩ビだから、燃やすと環境ホルモンが出ちゃうんだよね。
ポリラップはポリエチレンだから、環境ホルモンはでない。のかな?
うーむ。

今はそんなことはいいから、早く寝ろっ!>自分

[2006年9月23日 7:0]
うしっ!パート2

予報通り、雨は降らないようだね。

さぁ、娘の準備も万端です。
娘の幼稚園は制服も体操服もないので、パンツとジャージは新調したのだ♪
少なくとも来年も着られるように、ちょっと大きめだが。

早くおきろ〜

[2006年9月23日 8:45]
本日は晴天ナリ!

会場設営もオワタ!
子供たちは既にはしゃぎ回っている。
始まる前に疲れちゃうぞ〜

しかし、絶好の運動会日好りだ。
最後まで無事に終わりますように!

[2006年9月23日 15:46]
打ち上げ

娘の幼稚園では、運動会はお昼まで。
というわけで、近くの回転すしへ移動し、両じいちゃん&ばあちゃんも一緒にお昼を食べた。
敬老の日のお祝いも兼ねてね。
家族皆で、お弁当を食べるというのも、運動会の醍醐味の一つな気もするが、

先生曰く、
「お昼を食べちゃうと、子供たちの集中力が切れちゃうから…」

確かに。(^-^;

もともと、のびのびとした自由保育が特長の幼稚園だから、皆、じっとなんてしていられないんだ。
去年と一昨年、未就園児の種目に参加しに来た時は、あまりのまとまりのなさに、愕然としたもんなぁ。
でも、最後の父母会長さんのスピーチの通り、
「競い合うのではなく、できることを一生懸命、協力してやる」ってのが
幼稚園児レベルにはいいのかもしれないね。

運動会の練習も、全て2学期が始まってから。
まずはリレーで、トラックに沿って走る練習から、だもん。
それでも、年少さんには大変だ。
今日も、先生に「こっちよ〜っ!」て導かれながら、皆、頑張っていた。
ところが、年中さんの番になると、ちゃんとリレーらしくなっている。
子供って、一歩ずつ、成長するんだなって、来年の運動会が楽しみになった。

さて、娘は「かけっこ」で4人中、1位!
リレーでも第一走者で健闘、最終的に紅白同着という劇的な幕切れを味わい、
ダンスでは、あっちを向いたり、こっちを向いたりしながらも、楽しく踊り切れた。
最後に全員が園長先生から渡された金メダルがまぶしいね!

卒園児や親たちの種目もあり、一応、紅白に分かれるが、
子供のチーム分けに従うわけでもなく、勝ち負けをカウントするわけでもない。
私も綱引きや親子障害物リレーに参加した。
最後の一般リレーでは、4チームに分かれ、1位でバトンを受けて、何とかそのままキープ、チームは1位でゴールした。
しかし、今の私のどこに、あれだけの動きをする力が残っていたのか?

「気力じゃない?」byかみさん。
そですね・・・。

[2006年9月24日 15:11]
おやつはピザ

生地を伸ばす娘の図。

お昼もピザトーストだったんですけど(^_^;
ていうか、ピザトースト作っていたら、かみさんが急に生地を作りたくなったらしい。

フルーツピザとバジル&オニオンを作っている模様。

今日は、家で障子の破けているのを直したり、庭でシャボン玉をしたりと
まったりとした休日を過ごしています。

今、かみさんが、
「(フルーツピザに)チーズのせるよね?」

乗せるかぁ?

[2006年9月26日 5:48]
スーパーマップルデジタル

買ってみた。
とりあえず、関東甲信越版。

定価5250円のところ、昭文社のオンラインストア価格で4200円。
ただし、クレジットカードの取り扱いがなく、少し面倒。
楽天カードのポイントをためようと思ったのに。
調べていないけど、Amazonとかの方が安いかも。カードもOKだと思う。

さて、関東甲信越版はCD4枚組なのだが、うち、3枚はシステムディスク。
地図データは1枚分しかない。
CDなんて高々、740MBだから、丸ごとW-ZERO3に入れられるのでは!
と期待して、さっそくインストール。

PC版をインストールすると、すぐに、「最新版のサービスパックがあります」と言われ、オンラインでダウンロード。
W-SIMの位置情報連携機能は最新のサービスパックでないとだめなので。
PC版のソフトはスクロールで移動、拡大縮小もかなり自由。
データはベクトルデータなので、快適だ。

次に、PC版のソフトからActiveSyncかminiSD経由でPDA版を入れる。
このとき、地図データはインストールされず、別にPDA用に地図を書き出す必要がある。
とりあえず、関東全県の広域・中域・詳細図をすべて選択してみると、データ量は300MB足らず。
(これはベクトルデータとして書き出す場合で、WM5.0以降でない場合は必ずラスターで書き出すから、もっと増えるのかも)

こっちはまだ1G以上の空きがあるので、余裕こいてそのまま出力♪
ウキウキしてW-ZERO3でソフトを起動してみると、

地図が表示されない!

データ転送に失敗したかと、やり直すがダメ。
なので試しに埼玉県のデータだけを出力してみると…

表示されたよ〜\(^o^)/

どうやら、書き出す地図のセットを一枚のデータとして出力し、読み込むらしく、
関東全域になるとW-ZERO3のメモリではついていけないようだ…
orz

関東全域の場合は、広域と中域図のみにし、詳細図は各県別々にいれるとか試してみようと思っている。
あとは、お出かけの時にルート検索した場合は、ルートの地図だけを切り出す機能をつかうかな。

しかし、ソフトの使い心地はよく、埼玉全県の地図を開いていてもサクサクスクロール&ズームできる。
ただ、W-SIMの位置情報連携は誤差±500mくらいみたい。
GPSの誤差がどの程度かわからないけど、ちょっと弱いかなと思う。
これでは都心で道に迷った時には、使えなそうだなぁ。
それとも、アンテナが多いと精度が上がるかしら?
おいおい試していこう。

でも、おすすめできるソフトだと思う。


[2006年9月27日 12:48]


[2006年9月27日 12:50]
知恵熱?

日曜の夜、娘がうなされているなと思って見に行くと、熱を出していた。
前日運動会で、日曜も昼寝をしなかったから、疲れたのかな。

「あか、しろ、あか…」
とつぶやいていたので、運動会のおさらいをしていたのかもしれない。

「―ちゃん、いじわるじゃないよ〜(泣)」
ってのは、風呂場でたしなめたことだな。

お人形が3体あって、湯船に浮かべた洗面器を船に見立てて遊んでいた。
そしたら、なぜか、1体にだけ意地悪して乗せてあげない。
「ひとりでのってごーらん。」
とか言っている。
私が人形の声を演じており、自分が意地悪されているようで不愉快だったので
「意地悪するんなら、もうしゃべらせてあげないよ。」
と言い、
「のせてあげる。」
と言うまで相手をしてあげなかった。

結構、心には響いていたようだ。

あまり強要するのは良くないかなと思いつつ、ついつい、やさしくて聞き分けの良い子を要求してしまう。
最近は、幼稚園でも、同じ学年の子たちのなかでは、我慢して譲ってあげていることが多いようだと
かみさんが先生から聞いてきた。
下の子も生まれるし、どこかで伸び伸びと発散させてあげないとなぁ。

でも、娘はその後、目を覚まし、
「はきたい・・・」
と言って、戻してしまった。
かなり、重たいものが出てきて、どうやら、おやつに出したピーナッツを食べすぎていたようだ。
写真のフルーツピザも一切れ食べていたし。

疲れ+消化不良が重なったのかな?
幸い、振替休日の月曜の朝には熱も下がりで、昨日からは元気に幼稚園に行っている。

色々難しい年頃になってきたなぁ。

>xxmiyaxxさん
フルーツピザには結局、チーズは載せませんでした。
ネットで調べたら、クリームチーズとか塩分のないものを下に敷いたりするらしいです。
xxmiyaxxさんの教えてくれた色が白いチーズはその系統なんでしょうかね?

[2006年9月28日 12:32]
なんだか雲が…

すごいやね。
ってGPSMANにも書いたけど…

Pocketの手でいじっていたカメラの設定を元に戻してみたけど、どうだろう?

[2006年9月28日 21:38]
今日の患者は

ヨーヨーです。

と言っても、先日日記に書いたコカ・コーラのではなく、
娘が運動会のご褒美にもらったもの。
私のと違い、LEDがビカビカ光ったり、錘が付いていたりするスグレモノ。

ほかにも、ボールとかポックリ下駄?とかもらっていた。
最近のご褒美はすごいね。
私らの頃は、せいぜい、画用紙とクレヨンくらいだったような。

さて、ヨーヨーは内部がバキバキに割れていたので、直るか心配だけど。
ちゃんと直せても、またすぐ壊れてしまうかな。

でも、ゼリー状瞬間がなくなったので、先日、実家から引き取ってきたタミヤセメントでつけてみたら、
ちょうどスチロール系の樹脂だったようで、意外としっかり接着されそうな雰囲気。

そんなわけで、久しぶりにタミヤセメントの臭いを嗅いだ。
プラモデルなんて久しく作っていないからなぁ。
懐かしい…


[2006年9月30日 0:38]
へっくしっ!

寒くて目が覚めた。
娘を寝かしつけながら、私も寝てしまっていた。
寝かしつけた後日記を書こうと思っていたので、何もかけずに横になっていたのだ。
娘の向うにはかみさんが肌掛け布団にくるまってスヤスヤ。
こっちにも、なにか掛けてくれよ。(-_-#

さて、今朝ガソリンを入れるとき
「おっ、安い!」
と思ってしまった。
いやいや、他の店に比べりゃ、5円以上安いけどさ。
慣らされたものだ。怖い怖い。
早く100円/Lに戻らないかな。

>くにおさんへ
常駐するソフトはあまり使わないので、そこそこ快適ですよ。
遅いのにも慣れた面もありますが…

DevState(だったかな?)を入れると起動中のプログラムも簡単に確認・終了できます。
プログラム実行用メモリの使用率も一目でわかりますから、
起動中のプログラムがないのに使用率が高い場合は、ブラウザのキャッシュなどが原因なので、
すかさずソフトリセットしてます。これも時間がかかるんですけどね。
このソフトはほかにも便利機能が満載なので、お薦めです。

入力はやはりキーボードが一番早いですね。
あと、普通の携帯と同じく、単語登録も活用してます。
例としては
w3 → W-ZERO3
@う → diary@usewill.com

W-ZERO3絵にっかーが減ると寂しいので、がんばってくださ〜い。

[2006年9月30日 12:51]
眠いでプ・・・

夕べは日記更新の後、娘が咳こんで起きてしまい、寝るまでに十数分。
その後、こっちは寝こじれて、2時過ぎまで寝つけなかった。

だもんで、とっても眠いでプよ。(たまちゃん@味楽るミミカ)

今日は土曜出勤な上に、ボウリング大会なので辛いでプ。
おまけに幹事でプよ…。
なんだか最近、「幹事良かったよ!」と言われるのはおだてて面倒な事をやらせるためではと思うときもあるんでプ。
ちょっと人間不信気味でプ。

でも、もっと辛いのは土曜なのに旦那が9時まで帰ってこないという状況に置かれた、かみさんなんでプ。

以前、トップで紹介されてた「マイライフ手帳」に登録してみたでプ。
ちょっと仕事で参考にしたいなというのもあって…。
登録前は中をチラリとも見られないので、スクリーンショットは貴重でプよ!

でも、思ったよりも大した機能がなくてがっかりな感じも…

ちなみに画面キャプチャもXnViewでプよ〜

他の月の日記を見る