日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4![]() | ||||||
7![]() | 11![]() | |||||
12![]() | ||||||
19![]() | 20![]() | 21![]() | 22![]() | 24![]() | ||
26![]() | 27![]() | 28![]() | 30![]() | |||
![]() | 【11/2】恋と外来とインフルエンザ予防接種と年下の男の子 病院行ってきました。今日は月に一度の外来受診デーでございます。またの名を“院内(妄想)デート”。そう思ってるのは私一人だけだけどさ。ううっ、悲しい。 しかしなんだね。やっぱり何というかその・・・。好き、なんだろうなあ。で、一旦気持ちが芽生えたからには、なかなか諦めることも出来ない訳で。 相手が結婚してるのは分かってる、分かってるんだけどさ。はぁ。我ながらしつこい性格してるよ。 あんまりに好きが過ぎて、相手の目を見るとドキドキしちゃって、話しようと思っていた内容が、全部すっぽ抜けちゃう。 ダーリン、髪型ちょっと変わってたな。散髪行ったんだろうな。髪の毛すいてボリュームが軽くなって今風な髪型になってた(笑)。何か心境の変化でもあったのか!?(多分無いだろうけど。) 外来ついでに、インフルエンザの予防接種も受けてきました。ここ2年程、連チャンでインフルエンザもらってしまっていたから、今年は念のためと思って。 しかし、最近の注射針はすごいね。刺されても殆ど痛くない。医療器具も進化してるんだなあ…。 閑話休題。 入院中に仲良くなった男の子が、今日は私に会いに病院へ来てくれました。 今日もかわいかったな~。なんていうか、愛嬌がある子なんだよね。ついかまいたくなるような雰囲気でさ。異性としては全く見れないんだけど。弟と同じ年だから余計かわいくてね…。失恋した当て付け(?)に、余計かわいがってしまってるフシもあるかもしれない。行き場を失っ た恋エネルギーの発散相手にしてるのかも。向こうにとっちゃいい迷惑かもしれないな。 帰りは病院から最寄り駅まで車で送ってもらいました。だんすぃー(男子)が運転する車の助手席に座るのもえらい久しぶりの体験。何ちゅーか、色々甘酸っぱい思い出が甦りますな。いつの話だよって感じだけど。 |
![]() | メプチンエアスケール これがあると、メプチンの残り使用回数がだいたい分かるというスグレモノ。 薬局のおねえさんと吸入薬の話題になり「セレベントやパルミコートは残りの使用回数が分かりやすくていいんですけど、メプチンがいまいち分かりづらくて」という話をしたら、倉庫の中からコレを持ってきてくれまして。 ちゅーか、こんな便利なアイテムがあるならもっと早く手に入れたかったよ!(笑)いやんばかん。 メプチンやサルタノール等のエアゾルって、フルタイドやパルミコート、セレベント等のノンガス方式の吸入薬に比べると、残りの使用回数が非常に分かりにくいもの。だから、このスケールで残量を計って使えば安心という訳。 ま、最近は喘息の方もコントロールがよくできているので、あんまりメプチンのお世話にはなっていないけどね。 セレベントとパルミコートが体質に合っていたのかな。つうか、アルデシンがうまく吸入出来てなかったのかも。めんどくさがってスペーサー無しでいつも吸入していたし。 |
![]() | 【7/4】バレエレッスン@本陣 ようやく初めて、先生の本拠地に乗り込んできました! TXも初めて乗った!無茶苦茶スピード速いねえ。 しかしこの筋肉痛、いつか快感に変わる日は来るのだろうか(T_T) い、イタイ…。 全身くまなく痛い。 写真はレッスン明けに食べたモスのピザドッグ。 やはりモスは何頼んでもうまいなあ。 最近マックの商品価格帯が高いから、モスのバーガー類が高い感じしなくなってきたよ。 いやまあそれ以前に、ホテルのバーガー価格とかに比べたら、モスなんて半額の更に半額くらいな訳で。 ホテルで食べる高級バーガーも、それはそれで高い値段でも食す価値はあるけどね。 |
![]() | 【11/9】シエスパ初体験 前日も今日も、残業まみれで疲れたまりまくり足もつりまくり。(足は単なる運動不足だろ。) 家に帰るのがさすがに億劫になり、今日は外泊することに決定~。 今回の宿泊先は渋谷はシエスパ。 tomoさんのお使いで渋谷に来たことだしね! ところでシエスパ、かなり良いです。 ラクーアのように温泉で人間が芋荒い状態じゃない! てゆーかむしろガラガラで、これで経営が成り立っているのか正直疑問に感じる程だ。 きちんと横になって眠れるベッド(リクライニングチェアでなくて)もあるし、ナイトステイ派にも安心。個人的にリクライニングチェア嫌いなんでこれはありがたかった!リクライニングで寝るくらいなら硬くても床の方がまだ安眠出来るわい。ラクーアやドルミティーナ・スパはこ こがネックなんだよね~。 温泉は私好みの超ぬるま湯だし、露天もちゃんと空が見えて解放感もあるし。 内風呂の内装も素敵で、特にライティングは素晴らしい!そう、そうよ、この薄暗さがリラックスのためには必要なのよ。裸が見え過ぎない目隠し効果もバッチリ(笑)。 バーデ料金も込みだし、てかバーデもすいてるから場所取りの心配も無いし。 大絶賛のシエスパですが、いまいちかな所もかなりありまして。 まず、仮眠ブースの利用時間に空白地帯があること。 夜の11~12時がメンテナンス時間ってどういうことよ!?早目に眠って早目に出発、あるいは早目に朝風呂したい場合、これは辛い…。仮眠ブースなんだしもっと利用者の少ない時間にメンテすればよかろうに。 それから、朝の露天風呂利用時間が7時で終了なこと。 こまかいことだけど、ハブラシ等のアメニティ類が置いてある場所もかなり分かりにくい。ハブラシ探してウロウロさまよってる人を何人も見たぞ。 あと、バスタオルが1枚なのはまあ仕方ないとして、スポーツタオルまで1枚なのはいかがなものか。しかも予備タオルが積んである訳ではない。洗い場で使うタオル1枚、湯上がりに頭に巻くタオル1枚くらいあっても良さそうな気もするんですが。 まあ、苦情は苦情で色々あるけれど、全体的には得点の高いスパ施設でした。 そうそう!スパっていやあ、シエスパは館内の狭さの割りにスパ施設およびメニューが非常に充実してます。次回来た時は何か利用してみたいものです。 この日は風呂とサウナ、バーデ使うだけで時間切れでしたので(笑)。 ウォーターベッドのバーデ、気持ち良かったなあぁ…。 |
![]() | 【11/10】ストレッチ教室@東京 先生が都内に来てくれていたので、今宵は久々に都内のストレッチ教室に参加してきました。 足はつりまくるし、関節はバキバキ鳴りまくるし、まさにセルフ・カイロ状態。痛いは痛いんだけど、正しい位置に体が戻ろうとしている過程の痛みだから仕方ない。痛いのを通り過ぎれば、体はすっきりしてくるし。 教室に来る度に、自分の体が変わっていくのを実感出来て、とても新鮮な気分。 それに自分以外の人間の体をしげしげと観察出来るのもすごく面白い。 先生の体はやはり別格で、なんというか、ダンサーってすげえんだなあってしみじみと思うのだった。 来週も都内教室が開催されるらしいので、今から楽しみ。また足がつりまくるかと思うとそれはそれで恐怖なんだけど(笑)。 写真は、職場近くの大通りから見える東京タワー。 めちゃちっちゃいから、この写真じゃどれがそうなんだか分からないね(笑)。 |
![]() | 【11/11】足つり継続中 い、痛い…。 いつになったら治るんだろうなこれは(笑)。 写真は最近ハマっているおやつ。 おやつってか、煮干なんだけどさ。 近頃はこういう系統の食品が妙に美味しく感じて仕方ないんだよね。松の実とか干し梅とか。味覚が変わってきてるのかな。(しかしオヤジのおつまみになりそうなものばっかりだな。) 会社でもおやつ代わりに煮干食べてるから、多分チョット変な人だと思われてる(笑)。 でも美味しいからやめられない止まらない…。 |
![]() | カレークリームソースのボロネーゼ 前日の夕飯がキーマカレーだったので、残りものに少し手を加えてパスタメニューにアレンジしました。 以下は簡単なレシピです。 ・残り物のキーマカレーにヨーグルト、牛乳(豆乳でもOK)、トマトソース(ケチャップやトマトジュースでもOK)、赤ワイン、パスタゆで汁を加え弱火で煮込み伸ばしておく。 ・にんにくをみじん切りしておく。オリーブオイルで香りが立つまで炒める。 ・にんにくが炒められたら、あらかじめ温めておいたカレークリームソースと混ぜ合わせる。 ・これでソースは完成。あとはパスタに絡めればよろし。 ・パスタのゆで汁にも良いおダシが出てるので、捨てないでコンソメキューブなり投入して、スープとして頂きましょう。美味しいよ。 |
![]() | 【11/14】パスタバール・ブイトーニ 今日も残業。 てかここんとこずーーーっと残業。 眠い。眠すぎる…。 おかげでお給料支給金額も鰻登りでウハウハです。無駄使い(ホテル泊まり等)するタイミングがあまり無いけど。あ、でもアレとソレのDVD-BOX、CD、それから先生んとこのレッスンチケット買ったから、今年の冬はもう贅沢禁止か…。 さておき。 今日の夕飯はカレッタ汐留内にあるパスタスタンドにて頂きました。 頼んだものは、かぼちゃと海老のクリームパスタ。サラダ付きで880円。手頃な値段の割にきっちりゆでたてアルデンテのパスタを食べられて、身も心もほかほか。しあわせ~。 並盛りで頼んだのに、かなり腹いっぱいになったなあ。てか私の胃が小さくなったのか…。 あまりに腹きつきつなんでこりゃ~体重増えてるっしょ!と心配しながら家に帰ったものの、心配無用でありました。てかむしろ減ってた(笑)。テニスのせい? パスタやカレー、ハンバーグ等、洋食の類は意外な程太らないんだよねえ。私はね。(体質が似てるとは限らないから、よいこの皆はマネしちゃだめよ。) 私にとっては健康食と言われている和食の方が体重が増えやすいのです。不思議だね。 |
![]() | ダイエット中だけど こんなもんもバカスカ買ってたりします。 おやつを食べる時は主食(炭水化物)の量は加減しますけどね。 チョコパイのクレームブリュレ味おいすぃー♪ 冷蔵庫でキンキンに冷やして食べるのが好き。 ちなみにチョコパイの場合、1個が173キロカロリーだから、ごはん2単位分(100グラム分)を減らします。 ま、そういう感じで。 |
![]() | 微妙な誉められ方 「アレ?たまむさん、今日は珍しくメイクしてるの?」 「え?してないの?へー。そうなんだー」 せ、先生! これは誉められいるのでしょうか!? それともけなされてるのでしょうか!? てかメイクくらい毎日やって通勤しろよ→俺。 三十路過ぎてノーメイク出勤はさすがにマズイと思う今日この頃。 でもファンデーション塗ると顔がかゆくなるんだよなあ…。 |
![]() | 買い物とかスタバとか 今週に入ってからパタリと残業が無くなった! これで12月半ばまでは晴れて自由の身だ~。 そんな訳で、今日は無印で気ままにショッピングを満喫してきました。 帰宅時間を気にしないで良いのは一人ものの贅沢特権だなあ。家の人間にも残業って言っときゃ全て丸く収まるし。 買い物してたら猛烈に腹が減ってきたのでスタバに立ち寄り、チキンサラダサンドイッチ(どのあたりがサンドイッチなのかは謎…てゆーかこれはただのサラダだろ!)とチョコレートミントモカを注文しました。 ドリンクは、もうちょっとミントの風味が強い方がおいしいんではなかろうか。(好みの問題かもしれないけど。) |
![]() | すごい人を見た! ダブルのスーツを着ている太ったおじさんが一人。 よくよく見てみるとそのおじさん、スーツの隠しボタン(ダブルの内側にあるやつ)と、表地のボタンホールを、シングルスーツみたいに1点留めにして着ていた!!! うげげ。まじかよ…。 通常の場所ではない位置でスーツを留めてるもんだから当然シルエットは台無し。なんつーか社会人として非常にみっともない! 太ったなら太ったでかまわんが、せめて体型にあったスーツを着ろ。おっちゃんの勤め先の人らは誰も何も言わんのだろうか…。 しかし、ただでさえダブルのスーツなんてたっぷりした余裕があるものなのに、そんなダブルスーツですら前ボタンが普通に閉じられない程メタボリックな体型だなんてねぇ。 でもきっと、そのおいちゃんは糖尿ではないんだろうなあ…。(尿酸値とかはバリバリに高そうだけど。) あの体型が許されてるってことは、翻って考えるだに、糖尿の人にはあるまじきことだもんな。(糖尿が悪化してくるとむしろ痩せてくるし、太った状態を維持出来ていれば糖尿患者としては症状が軽い方だし。)健康だから太った状態を維持出来るんだもんな、ある意味。 ああゆうおっちゃんが好きなものを好きなだけ食ってるそばで、私は食事制限せねばならない訳で。 ああ、人生って切ない_| ̄|○ √√√√√√√√√√ クミさん、感想ありがとうございます。 スッピンはトレーニングですか! 私もそう考えることにします。 今日ももちろんトレーニング中(笑)。 |
![]() | 再びお買い物♪ 今日もほとんど残業無かったから、買い物するためららぽに立ち寄りました。(豊洲じゃないよ。) 無印でファイルボックスの追加を購入。 客も呼べない程にちらかった部屋の中を、何とかして早く片付けねば。 あと、ボディショップにも行きました。 入院中にお世話になった方々にクリスマスカードを送る予定なので、カードに合わせる為の香水を選びにきたのでした。 アルタロのオードトワレはバニラとシナモンの香りがベースだから、今の季節にはぴったり♪ これの匂いをかいでると甘いケーキが食べたくなるわ(笑)。 もうひとつはバニラスパイスのシマーリップバーム。これは私用のもの。こちらも甘い良い香り。 ごく薄くラメが入っているとこが、乙女ゴコロをくすぐるじゃあーりませんか。 んー。クランベリーのも買ってくれば良かったなあ。 |
![]() | 通勤電車ガラガラですた 連休にしてる人が多いの鴨ねー。 鴨ねかーもねそーうかーもね。 |
![]() | 【11/25】健康診断@銀座 会社の健康診断を受診してきました。 健康診断つーても、入院してた頃に検査した内容とほとんど被るものばかりでしたが。 でも健康保険料収めている以上は受診しなけりゃもったいないしね。 そんな訳で「髪の毛を切りにいく!」と宣言した母を伴って銀座へ。 写真はマザーリーフのモンブランワッフル。 ちなみに私はミルクティーのみオーダー(笑)。 一口だけ試食してみましたが、やはりうまーい! カリッとした歯触りの後に、もっちりしたワッフルの食感が、濃厚なミルクの風味と共に口の中いっぱいに広がります。うめ~。 ここの店のワッフルは、ワッフル単品だけで食べても充分いけます。 √√√√√√√√√√ 育児日記著者さん、こんにちは。 ミント増量は今度トライしてみますね! 多分、シロップがミントなんだと思うんですけどね~。 チョコミントはフラペの方が美味しそうなんで、次回はフラペにして作ってもらおうかな(^_^) |
![]() | 【11/25】100%ChocolateCafe 健康診断を終えた後は、銀座の街歩きとショッピング。 写真は100%ChocolateCafeのワッフレート。 栗クリーミーのホワイトチョコペーストを間に挟んで作ってもらいました。美味しかった~♪ 店内には白人の女の子の三人連れが居て、満面の笑みを浮かべながら山のようなスイーツ食べまくってました。 そりゃもう、日本のお菓子の美味しさときたら世界トップクラスですからね、うまいに決まってますって。(特に明治製菓のチョコレート製造技術は国内他メーカーと比べても抜きに出ているからなあ…。) |
![]() | 甘いものは幸せのもと 久しぶりにカフェ・フローラでお茶会してきました。 今日のオーダーは和風パンケーキとブレンドコーヒーのセット。 あんことホイップの組み合わせってシンプルだけどうまいよね♪ もちろん、この日の夕飯は炭水化物抜きです(笑)。 体重も増やさずバッチリキープ。 自己血糖測定器持ってりゃあ、より完璧に調べられるんだけど…インスリン常用してる訳でもないし、買うのはちょっとためらいがあるんだよね。けして安い買い物じゃないしさ。 でも血糖測定器より、パルスオキシメーターのほうが欲しいなあ、喘息罹患者としては。 そうは言ってもどちらも高いからなかなか手が出ない訳ですが。 |
![]() | 【11/26】ランチはフローラで 今日は起きぬけから体が重い。気管が狭まってる。こんな日は決まって天気が悪いものだ。 カーテンを開ける。そら見ろ、やっぱり雲ってる。人間気象予報台は今日も絶好調。いや、絶不調? 明日には必ず雨が降るな(予報的中)。 写真はカフェ・フローラで食べた、パスタランチのセット。 今日の日変りパスタはなすミートクリームでした。 ミートソースをクリームベースで作っても美味しいもんだなあ。これは家でも作ってみようっと。 |
![]() | 【11/26】Kさんのお見舞いにいく 入院中に仲良くなったおばちゃんが再入院したとかで、お見舞いに行ってきました。 おばちゃん、早くよくなって、退院したら忘年会やろうね。 |