日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | ||||||
3![]() | 4![]() | 7![]() | 9![]() | |||
10![]() | 11![]() | 12![]() | 13![]() | 14![]() | 16![]() | |
17![]() | 18![]() | 20![]() | 22![]() | |||
24![]() | 25![]() | 27![]() | 29![]() | 30![]() | ||
31![]() |
![]() | 【11/27】グランデサイズのタンブラー トールサイズだと職場で飲むにはやっぱり足らなかったので、結局グランデサイズのを買い足ししてしまった。 これでショートからグランデまで、とうとう全サイズ揃ってしまった(笑)。 チョコレートミントモカを、今日はフラペ(エクストラホイップ&シロップ)で作ってもらった。 想像通り、ホットで飲むよりフラペのほうが断然おいしい!そしてやはりミントシロップは増量するのが吉。まるでチョコミントアイスみたいな味になったよ~。ジャバチップ追加すればよりデザートチックな味になるかも。 ちなみに今日のオーダーはフラペの他に、合鴨のオレンジソースサンドイッチと10品目サラダ。 オレンジソースと鴨肉の組み合わせってうまいね~。家で作る時はオレンジマーマレードジャムと鶏胸肉の組み合わせでいくといいかも。(粒マスタードとマヨで和えたポテトサラダと冷やしたレタスも忘れずに!)今度マネして家でも作ってみようっと。 |
![]() | 育児日記著者さんへ 感想メールに書ききれなかったので、こちらに追記しときます。 発作の重症度のガイドラインは下記のページが詳しいです。 良かったらご一読下さい。 http://health.yahoo.co.jp/katei/bin/popup?img=ST11004001 私の主治医の先生いわく、呼吸のゼイゼイ(喘鳴)音がしはじめた段階、横になると呼吸が辛いと感じた段階で、病院行った方が良いそうです。表でいうところの「中発作」クラスですね。 自力で歩けなくなる段階だと、もう救急車を呼んでいいレベルだそうです。 表で言うところの「大発作~呼吸不全」です。 ちなみに、喘鳴音がしている段階を通り越すと、不思議と喘鳴音はしなくなります。(呼吸不全の段階ですね。)この段階まで来ると、押しても引いても空気が出ないし入らない状態になってりるので、相当苦しいです。苦しいけどゼイゼイ音はしないから、よく親に仮病扱いされて床 に放置されてたなあ(笑)。いや、我ながらよく今まで死なずに生き残ってたもんだ…。この段階までくるとホントに歩けません!ゼイゼイ音が聞こえるうちはまだ空気が気管から出たり入ったりしている証拠なので、なるべくその段階で病院行ってしまうにつきます。 それから、痰がからみやすい場合は、鼻炎を併発している可能性もあるので、鼻炎治療(点鼻薬等を用いて)をするといいみたいですよ。私も、毎回という訳ではありませんが、鼻がつまりやすい季節だけ点鼻薬を処方してもらってます。鼻すすったりするとどうしても気管に流れ込ん でしまいますから。(そうでなくても鼻がつまっていると、口呼吸になってしまい、気管が乾きやすくなり、炎症がおきやすくなっちゃいますから。) 喘息もちには辛い季節ですが、どうぞお大事に。 |
![]() | 【12/3】CDエンコード中 休みの日でもないと、こういうことする時間無くてねぇ。 てか、CD買ってから何ケ月放置してるんだよ私!(笑) 今回のエンコード物件はこちら。 左上:奥田民生/MANY 左下:木村カエラ/KAELA 右上:PUFFY/Splurge 右下:ウルフルズ/ウルフルズ9 真中:サディスティック・ミカ・バンド/ナルキッソス |
![]() | 【12/1】アフタヌーンティールームにて 苺ムースのクリスマスショートケーキと苺のコンポートティーのセットを頂いてきました。 うまかったっす。 乙女な味です。(どんなやねん!) |
![]() | 【映画】トゥモロー・ワールド 久々に映画を見てきました。 以下、多少ネタバレありつつ感想など。 インフルエンザで人間の生殖機能がいかれてしまった近未来世界、という前提は理解した。でも何故に移民がエゲレスだけに流れ込んでるのかがイマイチ理解出来なかった。 イギリスではインフルエンザが流行しなかった訳ではなさそうだし。(主人公の子供がインフルで死んでいるから。) イギリス以外の国は南極の氷が溶けて全て水没したんでしょうか…。でもだったらイギリスも水没してるよなあ…。それともぼんやり映画見てて大事な伏線を見逃してるのか私は。 “フィッシュ”一味のリーダーだけがトゥモロー号と通じているという伏線の意味も、謎のままだし。 見所はジュリアン・ムーア老けたなあ!ってところと、スタルクの腕時計はやはりかっこいいなあってところでしょうか。誰かクリスマスプレゼントにスタルクの腕時計を下さい(笑)。 とそれはさておき。 しかしなー。危機に瀕した世界でただ一人妊娠したのが黒人の少女だってのはベタな設定だよな~。しかも生まれたのは女の子。これまたベタやね~。 トゥモロー号の役割って一体何だったのかね。動物をつがいで一組ずつ乗せてるんでしょうか。ノアの箱船かよ!(寂しく一人ノリツッコミ。) しかし疲れる内容の映画だったなあ。 序盤から終盤まで聞こえてくるのは銃声に爆発音、かててくわえて赤子の泣き声ときたもんだ。 「プラダを着た悪魔」で目の保養コースにすれば良かったかなあ…。 仕事で疲れてる時に見る内容の映画ではなかったな。 次回は「椿山課長~」でお願いすます。んがくく。 |
![]() | 【12/08】スタバのタンブラー またもう一個買っちゃいました。完全にスタバの戦略にハマッてるがな(笑)。サザビーリーグおそるべしだぜ。 でもクリアカラーのタンブラー欲しかったからいいんだ(と思い込むようにする)。 中に入ってるのはホットホワイトチョコレート。シロップとホイップは増量したほうが絶対おいしいと思う。シロップ増量するとどうしてもぬるくなりやすいので、オーダーは熱めでお願いしまっす!キャラメルソース(無料)を追加するのもまた良し。 ステンレスのタンブラーも気になってはいるんだけど、とりあえずこちらは我慢。 下手に小金を持っていると、物欲をコントロールするのが大変ですな。 そういや世間は棒茄子シーズンですね。 我々派遣レンジャーには余り関係の無い行事ですが_| ̄|○ |
![]() | 【12/08】スタバのプリペイドカード スタバのメルマガ読者なら誰でも応募出来る限定柄のプリペイドカードです。(先着順にて当選、カードが無くなり次第終了とか。) 家に帰ったらクロネコメール便で封書が届いてました。 めちゃんこかわゆいっす!(>_<) チャージして使うのがなんだかもったいないくらいだ。 |
![]() | 【12/09】焼肉とカラオケと年下の男の子と 入院中に仲良くなった男の子と、その子の友人たちと一緒に焼肉食べに行ってきました。 たった2歳しか違わないけど、やっぱり若いんだなあ…なんてしみじみ実感してしまった。 同じ28歳でも、女の子だともうちょっと大人っぽい雰囲気なんだけどね。 正直、かなりかわゆいです。気分がほっこりしてしまいました。両手に花ですな。でもやっぱり男性としては見られないのだった(笑)。 年下だけど、食事の会計をスマートに先に済ませておくところなんかはエライなあとちょっと感心。 こうして日々女子力は磨かれていくのかしら。 |
![]() | 【12/10】頂きものの幸せ 農業やってるIくんからもらったブロッコリーを塩ゆでにして食べました。 ブロッコリーってこんなに甘いものなんだ! うめー! でらうめー!ヽ(´ー`)ノ さすがに取り立ては味が違うねぇ。 時代はやっぱり第一次産業だねぇ。 てか日本はもっともっと食料自給率を上げないと、近い将来マジでヤバイことになると思う今日この頃。 |
![]() | 【12/11】負け犬の集い、開催。 入院中に仲良くなったS姉様とエクセルシオールカフェでお茶してきました。 喉がガラガラになるまで喋り倒しまくりの笑いまくり。笑い過ぎて腹痛い…。 複数の病院での入院経験があるS姉様いわく、どうやら私たちが入院した先の病院は“大当たり”だったようです。技術も人も、心意気も。 入院中、ほんとに面白かったね。 まるで毎日が部活の合宿みたいだった。 あのメンバーでまた入院生活が送れるのだとしたら、今すぐにでも帰っていきたいくらいだわ。 てかむしろ永住希望っていうか(笑)。 |
![]() | 【12/12】再会と祝福と変貌と かえるママと赤ちゃん、それからかえるママのママと、船橋西武でばったり遭遇! いや、お互いに地元民だから、そりゃ会う可能性はあるけどさ…それにしてもまさかこんな場所で会えると思わなかったから、かなりビックリしたよ。 かえるさんもすっかりママの雰囲気が板についていて…まあ、月並みな言葉ですが、女って変わるんだなあ、ってすごく思ったのでした。 ふわふわした雰囲気はそのままに、こう、なんと言いましょうか、地に足がきちんとついている安定感や、女としての華やかさ、おっかさんとしてのたくましさ…そんな類のものをひしひしと感じた次第。 人は変わっていくんだなあ。 さみしい気もするけれど、でも、変わること自体は悪いことじゃあないもんね。変わらないならば、人は生まれながらにして死んでいるのと同じことだ。 人様んちの御馳走(幸せっぷり)見てたら、私自身も腹減ってきちゃったよ。 あ~あ。 ダーリンに会いたいな…。 |
![]() | 【演劇】みんな昔はリーだった~EXIT_FROM_THE_DRAGON~ 芝居見に行ってきましたヽ(´ー`)ノ 大好きな大王様の舞台! しかも初日!(見に行ったのはきのう) 座席はセンターエリア4列目! 役者の汗が飛び散る様までがぶり寄りで見てきたぜ! 後藤大王の芝居は 喜劇と悲劇の高速往復運動 伏線の張り方及び回収具合 キャストの妙 大王自身の希有なスター性(笑) 等々の成分が含まれており、どんな作品であろうとも安心して舞台を見ていられるんだよね。 ほんと、バランス感覚の優れた人だなあ、と思う。 彼の場合、ハズした!って思う作品に遭遇したことがないもの。 なかなかダブリン(大倉水野ver)を越える作品には巡り会えないけれどね。 でもあれは別格だからなー。 奇跡のような完成度だったもんなあ…。 あの当時のあのメンバーだからこそ、出来た芝居なんだよなあ。 もう見たくても見られない。 これだから生ものってのは始末が悪い。 これを逃したらもう見られない!って思うと小屋通いが辞められなくなるんだよ。 ま、好きだから辞めないけどさ。 あ、そうそう。 これが初舞台主演となるホリケン君ですが。 なんつーかその、まんまホリケンなキャラの役でした。笑ったよ…。 どっかで見たことある顔なんだよなあ…誰だろう…。 しばらく考えてみたら、私が通ってるテニススクールのコーチの顔でした(笑)。 生ホリケン、けっこう格好良かったですよ。(コーチも格好いいですよ。) 芸能人は、生で見るとやっぱり目鼻立ちが整っていてスタイルがいいですね。 例えそれがお笑い芸人であっても。 ネプチューンなら名倉君のが顔が好みだけど。(←暑苦しい顔フェチ) |
![]() | 【12/15】メガネメンテと物欲の日々 眼鏡メンテのため仕事帰りに999.9へ立ち寄りました。手持ちの眼鏡全てを調整完了!ああスッキリ。これで安心して年の瀬を迎えられるわ。 テニスレッスン中にボールの直撃を受けた眼鏡が一本あって、これがかなり重傷だったものの、きれいに歪みを直して頂けました。うーん、さすが! 調整時間が長くなったので、その間店員さんとあれこれ話をしていたら、新作だというSPシリーズの話を教えてもらえました。 SPシリーズはスポーツやモータースポーツを楽しむ人の為の新しいライン(SPはスペシャル、スポーツ、等のダブルミーニング)で、従来の999.9モデルよりコンパクト、且つフィット感を重視している作りになっているそうな。テンプルの長さもかなり短めで、フルフェイスのヘルメ ットを被っていても問題無く着用出来るとか。眼鏡自体に圧やねじれがかかっても耐えられる新素材が採用されているらしい。 へええー。 と、まあ、そんな能書きはさておき。早速実物を拝見拝見。今までの999.9眼鏡にはないマットなカラーリングのメタルフレーム。機能云々は置いておくとして、見た目だけでもこれは良いなあ!(写真撮り忘れたので実物はショップかオフィシャルサイトで確認すべし。)店員さんの 言う通り、フォルムはかなりコンパクト、そして999.9眼鏡の特徴である長くて大振りなテンプルが…み、短い!(笑)なんか妙にかわゆいっす。 せっかくなので幾つか試着させてもらった。かけ心地は軽いし、フィット感もある。ジャンプしてみてもズレを感じない。これは確かに運動する時にいいかも。 陳列されてる中で一際私の目を引いたのは、カーキ色のフレームにライトイエローのモダンが組み合わせてあるフレーム。や、やばい、この組み合わせはかわいすぎだろ…。 う~。眼鏡また欲しくなっちゃったよ…。もはや病気ですな。 よし!このフレームは来年の誕生日に彼氏に買ってもらおう~っと。 え?彼氏? 誕生日までに何とか製造しますので今暫くお待ち下さい。(笑) 写真は、メンテしてもらった眼鏡たち。 あれ?ケースの中に眼鏡拭きが入ってる…。眼鏡拭きは家に置いてきたはずなのに。 どうやら店員さんが気をきかせて、眼鏡拭きをケースの中に忍ばせてくれていたようです。 感動。そして感激。 眼鏡拭き、買うと結構高いものなのに。太っ腹だわ。 こういう細やかな心遣いがあると、またこの店で買い物したいなって気になってしまうよね。憎いわー。 |
![]() | 【12/15】100%ChocolateCafe 999.9に立ち寄った後は伊東屋で文具の買い足し。 そこから更に100%ChocolateCafeまで歩く。 夕飯を兼ねて、フローズンチョコレートシューとカプチーノをオーダー。(夕飯というには余りにバランス悪いメニューだが、たまにはこれもヨシとする!) ホワイトチョコレートアイスの甘さに心癒されつつ帰宅の路に着きたとさ。 たまにはやっぱり、甘いものも食べたくなるのよね。 |
![]() | 【12/16】スタバのプリペイドカード(その2) 届きました~ヽ(´ー`)ノ 青もかわいいな~。 早速入金してこなくては。 |
![]() | 【12/17】奥田民生別注コンバース 新しい靴をおろしました。新しいとは言っても、買ってから何年経過していることか(笑)。なんか履くのもったいなくてね。 コンバース、プロレザーの民生モデルで、通称名は“ニッポン”。 この色味は確かにニッポン(笑)。 オーレーオレオレオレーヽ(´ー`)ノ |
![]() | 【12/17】母と買い物へ 写真は喫茶珈保里のオムライスランチセット。 ここの店のオムライスはいわゆる喫茶店の王道を行くシンプルなタイプ。 固めに炊かれたケチャップライスが、何の変哲も無い薄焼き玉子にくるまれている。玉子焼きは半熟気味のほうが私好みなのだが。(仕方ない。) 味は可も無く不可も無くといったところ。 しかしオムライスってこんなに腹一杯になる食べ物だったっけかなあ。 半分くらいで腹の積載可能重量を超えました_| ̄|○ いや、もったいないから全部食ったけどね! そのせいで、食べようと思っていたケーキを食べられずじまいになってしまったが。とほほ。 |
![]() | 【12/18】残業の友 は、パスタバールブイトーニの“魚介のジェノベーゼクリームソースパスタ”。 ジェノバソース大好き♪ 自分で作ったソースのほうが、なお一層美味しいけどね。 でも、スーパーでバジル買おうとすると、ちょいとお高い葉物だからなあ…。 バジルはやっぱり家庭菜園で作るのが吉でございます。 バジルの代わりに大葉でジェノバソース作ってもなかなか美味です。(大葉ならわりあい安く手に入るしね。)お試しあれ~。 |
![]() | 【12/19】無印な誘惑 今日のお昼はこれと、ミネストローネスープ。 オレンジサンドバウム、1個食べると392キロカロリー。お、恐ろしい(笑)。あと108キロカロリーしか食べられないじゃん。 メインディッシュを食べてこれをおやつにしたら確実にカロリーオーバーだな。 無印のお菓子って美味しいからつい色々買っちゃうんだよね(*_*) |
![]() | 【12/21】北の国から 職場の女子ズで共同購入したロイズちゃんが届きましたよヽ(´ー`)ノ |
![]() | 【12/20】久々にタリズる 夜は残業があったので、仕事しながらその場で1リエ。さすがにそれだけだと味気無い晩餐なので、仕事明けにタリーズへ立ち寄る。 頼んだものはティラミスラテのトールサイズ。うっかりでかいサイズで注文してしまった。飲んでみたらべらぼうに甘かったのでショートサイズで充分だった…と小さく後悔。てか普通に甘くないドリンク頼んでスイーツ頼めばよかった(笑)。 閑話休題。 今回の注文物はさておき。エスプレッソの味やペストリーの品質は、スタバよりタリーズのほうが格段に上だなと感じる。しかし悲しいかな、タリーズって売り方下手なんだよなあ。スタバなんかと比べると。なんか、ちょっと損してる気がするぞ。(かくいう私自身もタリーズよりス タバ使用率が高いんだけどさ。カードで飲み食い出来るからね!) がんばれタリーズ! 負けるなタリーズ! クレジットカードには早く対応しとくれよタリーズ! (それは私の個人的な願いだが。) |
![]() | 【12/22】五果 地元のスーパーで投げ売りされてた。 人気無かったのかな? |
![]() | 【12/23】残業続きで 体調がまた悪化傾向。鼻水が止まらない。 生理控えの期間は体もむくみやすいし体重も鰻登り!何食っても何飲んでもすぐ肥える…。早く待機期間終わらんもんかな。 テニスのレッスン行きたいよ~。 ストレッチの教室も…。 運動出来ないとますますフラストレーションがたまってくるわ。 プールにも行きたいなあ。 ニューな水着、買わなきゃだわ…。 |
![]() | 【12/24】クリスマス(スタバ)イブ 昨日一日きっちり休んだお陰で、体がだいぶ回復。つうか、人間寝ないと体はマジで駄目になりますな。 写真はスタバで食べたマシュマロ&ナッツチョコレートケーキ。 もちもちしたマシュマロとサクサククッキー&ナッツ、二つ食感がダブルで楽しめ、一口で二度おいしい♪ ただ難点は、フォークでケーキを切り分けしづらいところ。マシュマロがもちもちしてるんでなかなかうまく一口大にカット出来ません。 こういうタイプのケーキなら、スティック状にして提供してくれるとありがたいのだが。まあ、仕方ないか。 さてと。ケーキ食べたから、本日の夕飯は抜きです。(というかコレが夕飯に該当。) うーん。野菜足りてねえ…。 朝と昼に山盛り食べたから良しとするか。 |
![]() | 【12/24】てんとう虫グッズ好き 何故か買いあさってしまうのだった。 赤と黒のツートン具合と、水玉柄なとこ、ちっさいとこ(これ重要!)がツボなのかも。 写真のものはお弁当箱。 最近、おひるを手づくりして持っていくことが多いので。 手づくりっつってもほぼサラダがメインだから、菜っぱちぎって入れるだけだけどさ。 チョーかんたん~。 でも毎日コンビニでサラダ買おうと思うと、結構出費が馬鹿にならないのでね。 同じお金使うなら、スタバとかでコーヒー飲んだほうが気持ちの贅沢出来るしなあ。 |
![]() | 【12/25】告白されました なんか、思いがけない方角から。 うーん。 参ったなあ…。 よくよく、よく考えてみたけれど、丁重にお断りしました。 だって、心の中に別の好きな人が居るのに、もう一人の別の誰かなんて愛せないよ。 悪い人じゃないし、てか、良い人だけど、やっぱり駄目だ。 良い人と好きになれる人は、ちょっと違うんだ。 こんな曖昧な気持ちのまま付き合ったら、私だけではなくて、その人の心まで不幸にしてしまう。 しかし。 あの人と同い年だなんてさ。 神様もかなりいじわるだね。 |
![]() | 【12/26】スタバのスイーツ 写真は、スタバで買ったクリスマスプロモーション用スイーツ2種。 クリスマスが終わる前に買い占めました(笑)。 食べたいお菓子は山ほどあるんだけど、一日に食べてよい摂取許容カロリー範囲内で食べないといけないから、備蓄菓子量がなかなか減らなかったりする。 でもまあ、食べられるだけ幸せかな。 糖尿になったら、甘いものなんて一生縁が無い生活になってしまうのではないかと、最初の頃は思ったものなあ。実際はけしてそんなことも無いんだけど。 |
![]() | 【12/27】千疋屋でランチ たらこスパゲティを注文したら出てきたのがこれ。 いや、まあ確かにまごうかたなき“たらこ”スパゲティだけどさぁ。 エキストラバージンオリーブオイルを和えたパスタにたらこがのっかってるだけ。 いや、うまいよ?家でもよく作るさ。うまいんだけどさ…あえて外で食べたいかと聞かれると…どうなのよって感じよね。 さすがにたらこもオリーブオイルも、すごく良いものが使われていて、そりゃもうおいしいっちゃーおいしいんだけど。 次はもう頼まないかも(笑)。 |