ぐっぴぃ徒然日記2006年12月の日記(feelDiary by useWill.com)
主婦一年目の日記

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
25
26
27
28
31
[2006年12月1日 11:35]
大仕事!

寝室のカーテンのうち、2枚洗いました。
専用ネットを買って、ネットには「コインランドリー用」とあり、カーテンには「手洗い」とありましたが、洗濯機のモード操作を駆使して、なんとか痛みもなく洗い上がりました。
このカーテンは実家の母から使い古しを頂いて、おそらく一度も洗ってません。
洗ったら、驚くほど良い匂い。カーテンに頬擦りしたくなったなんて、生まれて初めての体験です。
ここ数年で一番のスッキリだ!レールにつけて、窓を開けて干してます。
(注・皆さんが「手洗い」のカーテンを家の洗濯機で洗ってもしうまく行かなくても、責任は持てません。)

※昨日の間違い
○ 徹子
× 哲子


[2006年12月2日 12:23]
ドラミちゃん

最近は一週置きにドラミちゃんが出演していたが、ことごとく見逃していた。千秋さんの演技が見てみたくて、夕べはついに録画して、やっと見ることが出来た。なかなかの熱演。
ドラミちゃんはタケコプターまで違うのね。ピンク色。


[2006年12月2日 18:34]
蕪菊甘酢漬けφ(..)

小さめの蕪4個
塩大さじ2分の1
水1リットル
酢50cc(カップ4分の1)
砂糖大さじ1強
唐辛子4分の3本
あれば、割り箸。

蕪は、葉を切り落とし、上下を少し切り落とします。
皮ごと使えます。たわしでよく洗います。まな板の上で、根の方を上にして、細かく格子に切ります。(割り箸を割って蕪をはさんでから切ると、失敗しないらしいです)裏返して、十字に切れ目を入れます。
まず塩を溶かした水に蕪をほぐしながら30分以上浸け、取り出して水気を切ります。
酢に砂糖を溶かし、唐辛子の輪切りを入れます。それに蕪を浸け3時間以上で出来上がり。密封容器、冷蔵庫で7日持ちます。(別のレシピには3〜4日とありました。各自まかせます。)
唐辛子を真ん中に盛ると綺麗らしいです。

蕪料理はなかなか思い付かないし、安いわけでもないので避けてしまっていたのですが、これを作りたいが為に、5個セット198円の蕪を買いました。
そのままでも美味しいし、醤油をかけたり料理に足したり。
葉は普通に青物扱い。「醤油で炒めて常備菜に」という方法もあるそうです。
「甘酢漬け」というジャンルは初めて聞きましたが、これで自分の中での酢を使うレシピが増えました。


[2006年12月3日 13:0]
岩盤浴(初)

旦那さんが仕事の付き合いで温泉に泊まっている間、南海キャンディーズのしずちゃんの真似して、近所の岩盤浴に行って汗をドボドボ流してきました。
タオルと半袖短パンと水を持ち込んで、午前中に行くとなんと500円。安かったので、100円の足裏マッサージ(正確には、足首〜足裏表〜指先)もやって来ました。
べたつかない汗にはキョトンとしてます。あんなに汗をかいたのに、タオルで拭くだけで済むなんて。本当に、シャワー要らずです。

[2006年12月4日 13:27]
今日の新聞

多分東北限定ネタ。河北新報中面でたまに図解特集やってんだけど、この「クラゲ軍団」を描いた人と以前「がん細胞軍団」を描いた人は、多分同じ人だと思う。気持悪いの一杯描くね〜。


[2006年12月5日 11:33]
真海さんonTV/代ゼミCM

(注 読みは正しくは「まさみさん」でした。前に「まうみさん」と書いたのは、間違いです。)
真海さんはこうやってテレビにも出ています。
φ(..)
茶の間の大きいカーテン洗う
φ(..) 代ゼミCM宮城県バージョン
東大 代ゼミ
東北大 代ゼミ
東大 東北大 医学部 代ゼミ
東大 代ゼミ
東北大 代ゼミ
早稲田 慶應 上智 代ゼミ
京大 東工 一橋
合格 イェーイ
東北大 代ゼミ
東北大 代ゼミ
東北大 代ゼミ
(最後の「代ゼミ」の時に、画面は「志望校が母校になる 代々木ゼミナール 仙台校 冬期直前講習受付中」と表示)

※北海道バージョンを目にして驚いた弟から聞かれていた事を思い出し、報告とメモ。


[2006年12月6日 23:10]
うさぎの箸置

あれ?嫌でずっと見なかった某ドラマ急展開?来週は見てみようかな…。
Denkodoの箸置ゲット。体重計の電池も買って、体重が量れるようになってスッキリ。
昨日の事だけど、某コンペ2週連続優秀賞受賞!快挙♪
あと昨日夜、いきなり顔が真っ赤になってのぼせた。(周期15日目)この現象は昨年も2度あったけど、この歳で更年期はまだ早いよ〜…?なんなの。
「命の母・お試し版」(180円)を購入。飲んでみよう。


[2006年12月7日 17:18]
冷蔵の卵を常温に

買い物行ってくるまでの間に。
おでん2日分のゆで卵用と、明日の卵焼き用。
冬だから大丈夫。冷蔵庫の設定も最低です。寒い寒い。


[2006年12月8日 14:19]
サンマの佃煮(初)失敗

「サンマ6匹に対し、醤油カップ2分の1・酒カップ2分の1・砂糖大さじ1〜2」
というネットのレシピに従ったら、しょっぱくなりすぎた(T_T)七味入れたからかな。持つと思うけど、少しずつしか出せないな。
骨はちゃんと柔らかくなっただけに、悔しい。


[2006年12月8日 16:53]
絨毯のカット

4月に敷いた時に迷わずやればよかった!ヽ(`д´)ノ
切口ボロボロだけど、切らないよりかなりまし。
φ(..)
両室掃除。こたつ敷き布を完全に広げる。


[2006年12月9日 9:50]
地元大型映画館閉館!?

ふざけてる。利府のムービックス(車じゃないと行けない所にある、ふたつとなり町)のラインアップに及ばなかったくせに、地元の老舗映画館1件潰したくせに。


[2006年12月10日 13:59]
椿山課長の七日間(ネタバレ無

映画招待券使ってきました。この作品のみになってさらに上映が一日二回まで減っちゃってたけど、期限に間に合った〜。
むしろ、この作品でよかった。旦那さんちょっと泣いてた。

[2006年12月11日 17:35]
クーラーボックス出動。

冷凍の分しか入らない(つд`)・゜
でも、いくらかマシか。
冷蔵庫が虫の息なんです。油断すると冷凍庫から熱風が出るので、むしろ電源切って外出してきます。急用です。こんな時の「夕飯不要」はかえって辛いです。
買ってからまだ5年たってないのに。今はミニ氷のうはあるけど、ロックアイス必須か…。


[2006年12月12日 8:0]
正念場

夕べ、旦那さんと通夜に行ってきました。初見の旦那さんのおじさんおばさん達いとこさん達と、食べて話してきました。
おじいさんは享年97歳でした。4月に初めて会ったのが最後になりました。すごく元気だったのに。
今日は火葬で、私は義実家のおばあさんとお留守番です。(旦那さんはもう葬儀の現場へ直接向かってます。)
冷蔵庫は、うまく中身減らしてます。クーラーボックスも、冷凍食品と納豆とヨーグルトぐらいです。大きい保冷剤があったのでそれを入れてます。(冷蔵庫の掃除も、クーラーボックスがあれば余裕だね。これからそうしよう。)

★あげだまさんへ
買った電気屋さんは旦那さんが前住んでた所にあります。こっちにも支店があるのですが、やはりメーカーさんの窓口が確実ですかね。
説明書によると5年までの部分保証は効くかもしれないのですが、残念ながら購入した日と店を証明するものがありません。
コンプレッサーは私もにらんでますが、母が言うには「ガス切れ」の可能性もあることで、修理屋さんに診断してもらうつもりです。最終的には買い換えになりそうな予感はしますが。
引っ越しで1回運んでますから。置いてから電源入れるまで、時間はあったとは思いますが。
新生活になって冷凍を急に活用させたからかもしれませんが。
あと、裏にたまった水を捨てるとき回転してずらしてました。(これも、旦那さんが使ってた過去4年は水を全く捨てなくてもよかったみたいでした。)
新しい冷蔵庫にしたら、電源入れるの30分待ってみようと思います。
色々やるのは明日以降になると思います。


[2006年12月12日 12:28]
出先にて

★あげだまさんへ
霜は見当たりません。
あと、節約のつもりで「冬で寒いから弱くていいや」と、温度調節のつまみをぬるい方に回しきってました。
実は勘違いで、冬はいちばん冷える方に回すのが正解みたいですね。(説明書に記載されてました。)
だからか、霜はついてません。
コンセントを抜きしばらくして再びコンセントを入れると、少しの間だけ冷気が流れます。
しばらくして止まり、さらに放っておくと、冷凍庫の奥から熱がじんわりと流れてきます。
今は抜いてきています。
昔、近所で留守中に洗濯機が火を吹いて火災になった家があったからです。
それを思い出してこわいので。


[2006年12月12日 22:10]
災難続きかな?

夕べのおじいさん(外)の通夜で、私の黒い靴が間違えてはかれていったらしい。旦那さんの予備のスニーカーで帰宅してた。火葬出席班の捜索もむなしく、今日も見つからず。代わりの靴らしきものが発見されたそうだがが、それがちょっと古めかしいのはお約束か…?
義実家でおばあさん(内)にお絵描きトークを繰り広げている間、旦那さんが風邪の症状でダウン。「車で内科に寄って行く」と言ったきり連絡がとれなくなり、義家族と共に軽くパニック。
結局、あまりの酷さに内科まで行けず、自宅の布団でダウンしていた。義両親まで緊急お見舞い。熱は微熱までおさまっていたので、「インフルではないな」と一同判断。ウィダーインゼリーのビタミンを飲ませてスポーツドリンクを与える。
マスクとうがい薬を買いに出、今ようやく12時間ぶりにまったり…。旦那さんスヤスヤ就寝してた。明日の出張まで回復するかな?(^_^;)
それより私がやばい?冷蔵庫、今も故障中。引き出物のお土産食べて寝るか…。
すごい濃いなここ数日。


[2006年12月13日 11:18]
売り切れだー

開店してまだ1時間なのに。破格だからな。皆考えることは一緒か。

旦那さん回復。いつもの日常に戻りつつあります。

[2006年12月13日 16:33]
パソコンタイム専用靴

仕方無いので、これ買って帰りました。これで、ストーブつけなくて済むかもしれない。フワフワあったか〜。
メーカーに問い合わせしたところ、「壊れていないかもしれないのでは」という話になり、氷のうを入れて様子をみることになった。
理由は、
「下の冷蔵室の明かりはつく」
「冬なのに温度設定を低くしていたので一時的に調子が悪くなったのかもしれない」
「冬は寒いのでモーターが時々休む、冷凍のものが溶けなければ問題ない」
とのこと。
1日でわかるかな?気が抜けないな。


[2006年12月14日 8:13]
災害…

いや、電気は大丈夫ですが。
冷凍庫に入っていたものが、結局全部アウトになりました。それが夕べの話。
今日が燃えるごみの日でよかった。
電気屋さん診断に来る予定です。
やつれたけど、体重減ってなくて笑った。
旦那さんの今日の弁当のおかずは、昨日お義理母さんが持ってきた引き出物のうなぎと天ぷら。本人に選ばせた。本人朝食で残りをたいらげる。
味噌汁作る気力もなかった。
私の今朝のおかずは納豆のみ。寂しいから、葬式まんじゅうを足そうかしら。

[2006年12月14日 9:16]
冷蔵庫最終章

電気屋さんから電話。
夕べ一晩稼働させた結果異常が無かった事を伝えたら、訪問自体なくなった。
つまり、
「冬は気温が低くて、個内の設定を弱にしていると、センサーが働いて、冷気が止まったままになる。」
「それが外気温が低いから構わないというわけではない、逆に、冷気の循環が長い間止まると、元々の電源の熱が個内に侵入してしまう。なので、冬は外も寒いが、庫内の冷気の設定も、強にしておかなければいけない。」
私が「冬だから」と、間違えて冷気の設定を弱にしていたのが原因だったのだ。冷蔵庫は、壊れていなかった…。
上下あわせて140リットルのうちの冷蔵庫は、冷気は上の冷凍庫からしか出なく、冷気を司るのは冷凍庫のつまみにかかっているそう。下の冷蔵庫のつまみは、上のつまみほどは力はないらしい。
「冬になると、同じような問い合わせが多いのです。」「冬に目盛りを弱にしていたことで、『中のものが溶けた』といったお電話をいただきます。」と、電気屋さん。
そうですか。それでわざわざ、庫内の設定のつまみの強の字の下に(冬季)と書いてあるのですね。
説明書に詳しく書いてありましたし。勉強になりました。
冷食を頑張りすぎてたみたいですし、ちょうどよい反省だったのかもしれません。
皆さん、冬季の庫内のつまみは、目一杯あげましょう。
終了〜。


[2006年12月16日 13:10]
靴、見つかった!?

火葬で留守の間、おばあさんに描いて見せていた、なくした靴のイラスト。写真にとって、出席していた旦那さんにメールに添付して探してもらってたりもした。しかし、旦那さんから送られてきた靴の写真は、あの靴とよく似た別の靴だった。
で、それから4日、お義父さんから「緑のラベルだべ?あったど!あの靴とよく似てる。」と電話があった。たった今。
靴は見つかるわ、冷蔵庫は壊れていなかったわで、実はラッキーなのかもしれない。
冷食の損害はあったが、詰め過ぎを見直すいい機会だったんだと思う。ついでに掃除できたし。
おじいさん、一時はおじいさんのせいにしてすみませんでした。亡くした冷食は買ったものもありますが、私が旦那さんの弁当用に作った、切り干し大根(大根干して作りました)の煮物と、ひじきの煮物もあります。そちらへ行きましたでしょうか。美味しいですよ…。


[2006年12月17日 14:23]
中間発表

高温期9日目でござる。計測6周期目なんだが、こんなにきれいなのは、7〜8月にかけての2周期目以来だ。
あとの周期はガタガタ。低温期に大きな山が現れ、高温期に谷が現れたりした。
しかし、今期は素晴らしい。低温期と高温期の差が、0.3度以上あるし、はっきり分かる。惚れ惚れするグラフだ。
これから「飲ま飲まイェイ」する季節なので、はっきりしてほしいだけだ。チキンだケーキだ、甘いスパークリングワインが飲みたい。マドンナがいい。飲んでみたい。


[2006年12月18日 20:24]
フリーペーパーの「マルシー」最新

マルシー公式は、www.maru-c.com
「R-25」とか無いけど、これはモロ私好みだ〜。前号を初めてイトーヨーカドーの2階で発見!さらに古川でたまたま、前前号も手に入れました。「こまねこちゃん」もこのマルシーで知りました。


[2006年12月19日 8:37]
一昨日の続き

最近タイトル途中で消えますよね?
さておき高温期11日目、下がりました。
不思議と今回は全然イライラしない。ホルモン出てないのかな。
低温期にホットフラッシュ(急な発赤とのぼせをこういうらしい)が一回、それのパワーアップしたようなやつが夕べあった。だから今回は体内で卵を産んでないかもしれない。産んだ日も特定してないし。
体温は、命の母(お試し)で無理矢理上げたようなもんだし。
農業やってる気分だな。
安心して呑めますよ。
ビデオに録った「のだめ」見てまったり。夕べは「QさまドッキリSP」見てました。


[2006年12月19日 9:18]
ヨーグルト復活記念日

先週冷蔵庫をお休みしていた時、4月から継いできた物をなげちゃったので。
「マサイ族の健康の秘密」みたいな番組も録画していて、それで、種箘買ってたのを思い出しました。器とスプーンも、熱湯かけて干していました。乾いていました。
器の熱湯がけとか面倒で、やめようかとおもってましたが、意外と旦那さんに好評だったので、再開することにしました。
この種箘は、マックスバリューで売ってます。前回は多賀城、今回は矢本で買いました。
うまく固まりますように。

[2006年12月20日 12:1]
他にどうするわけでなく

グラフアップ。
高温期12日目、微妙に復活。0.04度アップ。
ポカポカお天気、洗濯物の他に風呂の蓋と桶と椅子と 石鹸箱まで干している。
風呂の凍結防止の為の湯水の循環は今朝あったが、暖かい今のうちに取りかえようか。
追い焚きだからあるのかなあれは。


[2006年12月20日 13:39]
サンタ真海さん

左手に、袋じゃなくて漁の網を持ってます。
眼鏡と髭と手の形は、ツッコミ待ちのようです。

[2006年12月21日 10:35]
エンド

見事に下がってリセット。イライラしないし痛くないので、卵を産んでなかった可能性大。回をかさねてグラフきれいになったから、あと一息。
それより、中島さん・青島さん・岸田さんの訃報にショックだ。


[2006年12月22日 9:17]
スキーレース?

一人だけスノーモービルに乗ってます。肌色のスーツの上に赤フンをつけてます。熊の耳当てがキュートです。


[2006年12月22日 22:47]
マジックカイロ

「繰り返し使える」というフレーズに惹かれて買ってみたが、どうやら20回ぐらいまでが限度で、最高温度・持続時間も下がっていくらしい。
しかも、回復させるには熱湯が必要らしい。
初回は最高温度約50度、持続時間は約15分。300円。
酢酸ナトリウム水溶液の中に、ステンレスチップが入っていて、チップを音がするまで曲げると、結晶化が始まり熱を生むようです。


[2006年12月25日 0:33]
メリークリスマス

&旦那さんバースデー前祝い。
炊飯器でホットケーキを炊いて、低脂肪ホイップを泡立てて塗りたくりました。
スライスして塩水に軽くつけた林檎をホイップと共に間にはさみ、上にも林檎を。
スノーマンのチョコ(柊付き)は、割れちゃってたお陰で30円。(子どものいる家には無理だね。首もげてるから泣くわ。)
初めて作ったホールケーキ。500円かかってません。素晴らしい。苺は高かったので、家にある林檎を使ってみたら、美味しいのなんのって。
付き合って9年目にして初めて一緒に過ごしたクリスマスは、大成功のうちに終わりました。
ワインはマドンナ。旦那さんはお酒駄目だけど、私は満足〜。

[2006年12月26日 15:21]
ヤワな風呂

我が家の追いだきの風呂は、油断すると追いだきができなくなる。
日曜大工担当の私が、風呂釜のマニュアル出して悪戦苦闘。
まだよく分からない頃にガス屋さんに頼んだが、そのガス屋さんが最悪で、うちのスリッパを借りたはいいが、そのまま浴室までビチャビチャ入って行ってしまったし(普通は裸足になるのに!)。無償修理で済んだものの、虫の居所が悪かったのか、こちらの不注意をかなりとがめたのだ。
物件担当のガス屋に会いたくない為、そのときの修理の手順も、(お気に入りのスリッパが大変なことになっているのを堪えながら)見てた。
浴槽の水を抜き、ポンプに(ヘッドを外した)シャワーの水を入れて、また浴槽に水をはるのを見た。
で、夕べ。水位を油断したためか、夜に水を交換したためかまた追いだきが出来なくなった。
ポンプの呼び水が前回より上手く行かず(ガス屋不信のあと一度自力で直したのだが)、じっくりマニュアルを読み返すと、ガス屋の方法より確実なのを発見。ためた水を抜かずに直すことが出来た。
この呼び水が出来るようになって、一人前だね。あと、パッキン交換も出来るようになりたいな〜。


[2006年12月27日 8:42]
林檎ブーム

両実家から「あなた達、果物食べてる?」と林檎を何個かずついただいていた。
昨日は、すった林檎を練り込んだ炊飯器ケーキ。(マーラーカオみたいでした)
今朝は、カスピ海ヨーグルトがけ。
苺高いしみかん高いし、バナナも寒いときは今ひとつで、林檎は冬が美味しいのです。
凄い雨嵐で外出られないな。斎藤さんの天気予報が聞けないのはもどかしい。(多分冬休み)


[2006年12月27日 15:43]
刺繍サクサク

昔々、小学校の夏休みの宿題の工作の展示で、小さな額縁に入った刺繍を見かけた。
方眼紙のような布に描かれた刺繍。その刺繍用の布が「ステッチテープ」というのを知ったのは、それから20年も先になった。
矢本の手芸屋さんに寄ってもらった時に、見つけたキットを買ってみた。
編み物も裁縫もそうでもない私だが、これは相性良さそうだ。お絵書きロジックみたいだ。


[2006年12月28日 13:59]
負傷

包丁の持ち方が変だったみたいで、柄と刃の間にザクッと人指し指が食い込んだ。予想外。そんなところでも切れるんだ。


[2006年12月31日 0:7]
ポップコーン作りました

暫く前に、近くの養護学校で作られた、無農薬のポップコーンのもとを買っていました。
付属のレシピにしたがって、大きい鍋を用意して、油まみれにしたもとを火にかけることしばし…。
ポンポンポンポン弾けて、「蓋しろって書いてないじゃん」と、慌てて蓋をする。蓋を押さえながら、鍋を振り振り振り。
新聞で大箱作ってドバー。鍋敷き置いて、茶の間にドン。
旦那さんに大好評。作った甲斐がありました。
で、どうしても弾けない顆ってあるのね。ポップコーンって。「そんなもんだから(黙って食べなさい)」と言うしかありませんでした。


他の月の日記を見る