日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 2![]() | |||||
4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() | |
10![]() | 11![]() | 12![]() | 13![]() | 14![]() | 15![]() | 16![]() |
17![]() | 18![]() | 19![]() | 20![]() | 21![]() | 22![]() | 23![]() |
24![]() | 25![]() | 26![]() | 27![]() | 29![]() | ||
31![]() |
![]() | 11/30この板かなぁ 結局、昨日はスキー店を5軒ハシゴしてきました。 地下鉄の1日券をフルに使った1日。 元は取りましたね。 難波→三国ヶ丘(ヒマラヤ)→中百舌鳥→荒本(モリスポ他1店)→ 松屋町(タナベスポーツ他1店)→中崎町(石井スポーツ営業終了…) 色々見ていった結果、どうもこの板に行き着きそうです。 http://www.morispo.co.jp/ski/images/1159868774-03.jpg サロモンの120センチ。 現行は☆さんから借り物の、90センチのスキーボードなので+30センチ。 某店(上記のどれかの店舗)で価格を聞くと、 3万円を切ってくれる価格を出してくれました。 財布のヒモがぐらぐらしますよぉ! 結局、購入は?…していません。 もう少しグラグラしてるのを楽しんでみたいかな?(笑) ボーナス出て、みんなが買いに走って在庫ゼロ。 なんて事も考えられる、かもしれませんが。 画像は途中のローソンで買ったいちごみるく。 個別包装無しで、チャック付きの袋に入ってます。 100円でこんな量が売られるようになったのね。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 11/30飲み兼晩ごはん 遅くまで板を見て回り、21時を過ぎてようやく飲み兼晩ごはんに。 画像は飲み屋さんで頂いたピザ。 ピザの上の部分が固形燃料コンロを使った鉄板の上でトロトロ状態に なってるのを、ヘラでピザに載せて頂きます。 ある意味チーズフォンデュですか、これは? でも美味しかったです。 結構飲み食いした割に安かったなぁ。 メンツは男3人。 それで割るとだいたい3400円ほど。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 今日こそ待機勤務 待機勤務中ですが、連絡先を申告の上、職場下の郵便局に 職場の珈琲代の支払いに来ました。 先月の支払いは28890円。 珈琲豆24キロと立てロシ2本。 下手な喫茶店より消費が多い。らしいです。(苦笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | でも… 先輩の仕事を助っ人に出ました。 以前助っ人してもらったので、そのお返しです。 さて、僕の乗ってもらった行路と、先輩の行路を見比べると、 僕が行路1山じゃ軽いし、2山だと少し多い。 色々考えたものの、結局2山乗ってきました。 画像はお昼兼おやつ。 カレーパンと焼きそばドック。 普段ならこのタイミングでパン2個は入れないのですが、 仕事しておなかが空いたのと、晩ごはんが勤務終了後に なる予定なので、それまでのつなぎとして…(言い訳) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/1の晩ごはん 晩ごはんです。 王将の中華丼。 久しぶりに寝る前に大食してます。 たまにはいいんだよ…たまには… さて、歯を磨いておねむしますかね。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 朝ごはん食べて講習2時間 事故やら車両故障やら、体調不良を起こす人もなく、無事に待機終了。 駅ヨコのパン屋さんで、パンを買ってきて朝食。 続いて10時半から業務講習。 主な内容は、新しい作業手順の内容確認。 新たな発見があったりしながらこちらも終了。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/2食べて泳いで… 12/2の午後はマイミクTさんに会って、カレンダーの受けとり。 少し遅れ気味のお昼。中央軒の皿うどんを、Tさんと一緒して満腹になり、 さらに南海通入口の桟橋で食後のお茶。 いや~。食べた食べた。(笑) そして、いったん帰宅してから水泳に行ってきました。 でも、運動した以上に食べてるような… ・本日のデータ(水泳前) 体重-81.8キロ 血圧-125/64 脈拍-48 ・本日のデータ(水泳後) 体重-80.9キロ 血圧-109/82 脈拍-80 ↑このデータに、変化が無いのは分かってますよ。 あくまで個人的な備忘録なんです。 と、言い訳してみる…w > Tさん Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/3コミックス売却と水泳サボり 今日は公休日。 昨日に続いて泳ぎに行こう。と思いつつも、 寒いのであまり気が乗ってこない。 とりあえず溜まってたDMの整理。 名前の付いてるモノはシュレッダー処理。 しばらく溜めてたから多い多い… 14時半になって、本日最初のごはん。 親が居ないので冷蔵庫に入ってるのを適当に見つくろってみる。 ジャーを開けてみると、炊飯してそのままの状態。 炊きあがったら、おしゃもじで打ちかえさないと! と、まぁ、独り怒ってみたりもしたけれど、画像のような一食が完成。 食べ終わってプールへ行こうか考えつつも、今度は自室の蔵書整理。 本棚から溢れて、売却予定に仕分けしたコミックスが、 平積み状態になって久しいので、今日こそ行こう。と思い立つ。 コトのついでだから、ベッドの下に平積み状態な腐海 (いわゆる人に言えない本σ(^_^;)アセアセ...)も一緒にまとめて 荷造りすると手提げかばん2杯に満タンという量に。 冊数を数えてみると72冊。 リュックに入れれば、もう少し運べそうだったけれど、もうやめとこう。 そして時間は…プールに行けなくなっちゃいました。(苦笑) はてさて、荷物がいっぱいなので環状線に乗らずに、 近所のバス停から下寺町まで赤バスに乗ろうとしたら、扉が開かない。 車両故障なので、ここで運転打ち切りだとさ。(泣) 仕方なく路線バスであべの橋経由で日本橋へ。 まんだらけで査定してもらうと、53冊は9300円で引き取って もらえたものの、残り19冊は在庫の都合上、引き取り不可だそうな。 続いてブックオフへ。 ココは買い取り価格も安いし、あろう事か店員が冊数を間違える。 ヘタな客なら怒ってくるよ。それ。 あまり行きたくないけれど、引き取って貰えるなら仕方ない。 一応何冊持って行ったかは事前にチェック。19冊やな… で、ブックオフ…今日も冊数が合わない。 18冊で900円とか言いやがる!(怒) 僕はいつもニコニコしてるけれど、こればかりは精一杯ムッとした顔で 「あれ~、兄ちゃん、19冊とちゃうか~」 と言ってやると、もう一度チェック。 新書版の本を1冊忘れていたらしい。 ま、まんだらけで引き取ってくれなかった本を全部引き取ってくれ、 70円アップの970円で決着ついたからヨシとするか。 合計の売却金額は10270円でした。 明日は14時37分出勤なので、明後日こそ泳ぎに行こう… ・今日売却した本(18禁もあるので要注意) 日露戦争物語 1~19(12欠) ナニワトモアレ 1~22、別巻 魔法遣いに大切なこと Someday's dreamers 1~2 魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道 1~3 魔法遣いに大切なこと プライマル 大正まろん 30GIRL.com(双葉社版) 妹は思春期 1~4 女子大生家庭教師濱中アイ 1 花右京メイド隊 1~14、ガイド本 COMIC桃姫 8月~10月 ・現在売却検討中 Dr.コトー診療所 1~17 ガウガウわー太 1~11 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | ブラックカフィ~ ターミナルで珈琲。 さぁ、仕事するど~。 今日は終電担当。 入庫したら1時前ぐらいかな? 最近、ブラックになりました。 お味見お味見~。 うん、今日もいい感じに作れたな。 有本さんの豆は、挽いたときに、ぷ~んといい香りがするのよね~。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 2度目の珈琲タイム 満月を見ながら乗務して、ターミナルに戻ってきました。 時間は19時。 終電まではまだ長いので、晩ごはんはもう少し後にする段取りです。 でも、お腹すいて寒いのには耐えられない! つーことで、珈琲のお供にドーナツを買ってきました。 丸いお月様見てたら、丸いものが食べたくなった…かも。(笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/4の晩ごはん 20時半。急行で南の終点へ来て晩ごはん。 久しぶりにターミナルから持ち込んだ、551蓬莱の日替わり弁当です。 お茶も冷たいのはキツイので、マグカップに入れてチンしてみました。 自宅から入れてきたジャスミン茶ですが、いい感じです。 ふぅ~。満腹だぁ~。 今日は夜食なしでイケるかな? Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/5の朝ごはん 寒いですね~。 急行で南の終点まで来て、社食の朝ごはんです。 メインディッシュはサワラの南蛮漬け。 帰りは普通電車です。 お日様が出てきて、少し暖かくなってきました。 自然のありがたさを感じますね。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 口うるさい車掌 誰の事か?自分の事です。 優先座席でメールしてはるのを見たら、 「ホンマ申し訳ないんですけども、こちらは優先座席ですので、 電源を切っていただくか、他の座席で使ってもらえますか?」 と「お願い」し、 靴を履いたままの子供さんを、座席の上に立たせてる親御さんを見たら、 「ホンマ申し訳ないんですけども、人の座る所ですので、 子供さんの靴は脱がせてあげてもらえますか?」 と、これまた「お願い」してます。 声をかけられたお客様にとっては、さぞかし口うるさい車掌なんやろなぁ。 こちらとしては、車内秩序の保持。という仕事。と割り切ってるんですが… ん?別に何かあった。と言うわけじゃないんですけどね。 画像は昨夜に破れた手袋。 母親の園芸用に転用されます。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 泳ぐか悩んで…けっきょく牛丼 仕事帰り、車庫の下へ泳ぎに行くか悩むものの、疲れてるし腹減ってるし。 むぅ~。晩になってから泳ぎに行く事にします。 とりあえず15時過ぎに遅いお昼。 1日から始まった、吉野家の昼だけ牛丼です。 並とみそ汁とポテトサラダで550円。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 珈琲と晩ごはんと水泳 吉野家からの帰り、画像のお店で珈琲豆を購入。 そこから家まで歩いて帰って昼寝。 晩ごはんは水ぎょうざ。 いや、ぎょうざ以外の具も多いから、ぎょうざ入り鍋。と言うべきか… 3日の公休日、本を売却した帰りに、ハイハイタウンの王将で、 生ぎょうざを買い込んだのが、今夜の具材になりました。 21時から水泳に出発。 普段なら車庫の下へ直行するのですが、今日は色々寄り道。 まずはターミナルへさっき買った珈琲豆を持って行き、 次に車庫の乗務員宿舎に、明日の風呂タオルと下着の換えを置いて、 最後に車庫の下にあるプールで水泳。 鍋を食べ過ぎたのか、途中で横腹がちょっと痛くなり、 250mづつ泳いでは2分ぐらい休み(いつもは1分)つつ、1キロを完泳。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-82.1キロ 血圧-109/59 脈拍-66 ・本日のデータ(水泳後) 体重-81.2キロ 血圧-109/85 脈拍-104 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 新鮮味がない… 今日は19番系統。 ま、系統番号を書いても、一部のマイミクさんにしか分からないですね。 ウチの職場の乗務行路は、全部で48系統あります。 4系統に1日休みが入るので、60日で一巡する形になります。 19番はこないだの待機勤務の時に、先輩の助っ人っして乗務った行路。 つい先日の事なので、な~んか新鮮味がありません。 テスト期間中らしく、高校生が騒いでるのが相違点かな。(苦笑) この時間は通勤のお客様がいないので、 乗ってるお客様まで同じ。 というわけではないですが… 通勤時間の夕方になると、同じお客様の顔を拝むんだろうなぁ。 画像は自宅で食べてきた、朝昼兼用ごはん。 さすが母ちゃん。野菜が多いのが助かります。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/6の晩ごはん 17時。南の終点の社食で晩ごはん。 この時間に晩ごはんを食べるということは、 寝る前におにぎりの1つぐらい食べたくなるやろな~。 と、おかず3品の選択を精進料理風にして、低カロリー化を図ってみました。 ・だいこんとあげさんの煮物 ・菜っぱとあげさんの煮物 ・高野豆腐となんきんの炊いたん 上記のおかずに、ごはん大とみそ汁を組み合わせて570円。 いや~、あっさりあっさり! 22時過ぎに今日の行路終了。 予想通り、夜食におにぎり、お茶、野菜ジュース、ヨーグルトを食べました。 問題は夜食を食べても、まだ物足りない気がすることだが… いや、今夜はこれ以上何も食べないぞ!(笑) 明日は4:54起床です。 おやすみなさい。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/7の朝ごはん 今朝は車庫から4両編成の電車をターミナルまで出してきて、 今度は急行で南の終点のさらに先まで。 帰りは普通電車でターミナルまで帰ってきて、職場まで便乗で終わり。 南へ下る途中、中間の分岐駅辺りから強烈な尿意に襲われました。 ターミナルで珈琲を2杯飲んで、なおかつトイレに行かなかったのが敗因? 脂汗をかきながら峠で車内巡回をこなして、終点の先の駅のトイレへ。 はぁ~。間に合ったよ! 波が来るたび、あかん、もうあかん!と、何度おもったことか…(苦笑) 朝ごはんは画像の通り、南の終点の社食にて。 サバの塩焼きに、おろしじゃこ、菜っぱとあげさんのたいたん。 いつも通りのオーソドックスな取り合わせ。 塩分が多めで喉が渇くのが問題かな。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | ハイター責め 高校を出て十ウン年、未だに仕事が終わった非番の事を、 「放課後」 と言いそうになって、言葉を飲み込むはちべです。 だって、泊まり仕事が終わったらお昼だもん。(苦笑) はてさて、今日の乗務終了~非番のお話。 ターミナルに着いたら便乗して終わりなので、職場の交替係さんに、 「ターミナルの珈琲カップを漂白するから、帰るの遅くなります~」 と伝えて珈琲器具一式のハイター責め開始。 漂白の終わるまでの30分を、ぽけ~っと待ってたら、そこに☆さん登場。 うちの班だけの漂白だと、ハイター液がもったいないので、 ついでに☆さんとこの班の分の器具も漂白することに。 さすがにもう30分も待ってられないので、浸け込むだけやって職場へ便乗。 職場に帰ると、相方の運転士が既に私服で帰る所。 お疲れ様~。また明後日~。 退出点呼を受け、きっぷの納金をしてから着替えて、再びターミナルへ。 浸けてあるのはどんなかな? や~。☆さんとこの器具もピカピカですよ~。 今日の放課後もいい事したな~。(笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 間一髪! ハイター責めを終えて、ターミナルからの帰り、コミックスを買ったら そろそろ図書カードの残額が心もとない。 そこで、いつも行くアポロビル1階の金券屋さんへ図書カードの買い出し。 おやおや、店の様子がおかしい。 看板がすべてはがされて、シャッターの貼り紙には、 「改装のためしばらく休業します」 あれま~!こりゃ店を閉めたな。 さてはドロンしたかも。 実はここの店、ウルトラ割引といって、21日前に前金で申し込めば、 9480円という比較的安値で、1万円分の図書カードを確保できたんですね。 いつも、 「これ、21日間のうちに店がドロンしたら丸損だな」 というリスクを覚悟しつつ申し込んでましたが、それが現実に。 僕?幸いにして被害額ゼロ。 前回申し込んだ分は、既に手元にあります。 「私は運がいい」(C)シャア=アズナブル 画像は帰宅後のお昼ごはん。 親子丼の具が鍋に用意されていて、 丼はセルフでやれ。それで足りなければ芋を食え! という事のようで…ごちそうさまでした。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | スキー板購入 ご飯食べてちょっとウトウトしていたらすぐに夕方。 先輩☆さんがやってきました。 7日は夕方から僕のスキー板購入のために、 東大阪のモリヤマスポーツへ行く約束をしていたのです。 はてさて、☆さんはこういう話が好きだろう。 と、金券ショップの一件を報告すると、 「それ、こないだ新聞に載ってたぞ」と。 さすがの情報網だなぁ。 今ネットで探したら出てきました。 http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20061204ddf041040003000c.html 出資法違反かぁ。言われてみれば確かに法に触れるわなぁ。 ひとしきり話した後、さぁモリヤマへ!と思うものの、 スキーと合わせてもらうために、ブーツを入れる袋が見つからず、 倉庫やらタンスやらをゴソゴソ探してようやく発見。 雨の降ってくる中、ウチの車で出発。 途中、もう1人の同行者マイミクS氏の所へ寄って総勢3人でお店へ。 で、同行の2名。なーぜーか、ブーツをお買い上げ。(笑) いや、マイミクS氏のブーツは9年も使用して既に耐用年数を過ぎており、 国土交通省から警告を出されそうな状況だから、理由は分かるけれど。 ☆さんは、なんでそれを買うの? 聞くと、☆さんが使ってるショートスキー用のブーツは、 今のショートスキーのビンディングに合わないそうな。 今のところスキー板も買い換えたいところなのだが、 まずはブーツを買わないと話が進まない。だってさ。 ま、2人ともフィットするブーツが見つかったのが運の尽きだよねぇ。 僕が買ったのは、当初の予定通りサロモンのアクセス120。 http://www.salomon.co.jp/ski/product/products2006/alpine/skis/shortski/axess.html バッグも入れて35000円ぐらいに割引きになりました。 まもなく雪山のシーズン。 ちょっとした不安と楽しみとが入り交じりますね。 怪我なく楽しみたいもんです。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 遅寝遅起き 昨夜遅かったので、今日はお昼まで寝てました。 ま、公休日くらいゆっくり寝ても罰は当たるまい。 画像のお昼を食べたあと、来客があるので珈琲を入れて、 自分も食後の珈琲と洒落こんでみました。 冷凍室にあった、黒光りする深煎り豆。 はて、どこでいつ買ったものなのやら? しっかりした味で美味しかったけど。(苦笑) その後はおでかけ。 まずはいつも通りの水泳。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-81.7キロ 血圧-122/60 脈拍-80 ・本日のデータ(水泳後) 体重-81.0キロ 血圧-131/43 脈拍-107 そのあとは、ジャスミン茶の買い付けに神戸へ向かいます。 そういや、ルミナリエは今日からやったっけ? Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | るみなりえ~♪ やっぱり今日、8日からでした。 実はルミナリエを見るの初めてです。 ルミナリエ、華やかだけど、あくまで地震の鎮魂が目的ですからね。 地震の思い出を思いだしつつ、見てまいりました。 僕の地震の思い出。 今の会社に内定をもらったものの、卒業するのに単位が足りるかどうか ハラハラする状態の高3でした。 結局、追試になりましたが…卒業はできました。(苦笑) 芦屋へボランティアに通うのに乗ってたのは、素人目にも凸凹なのが分かる 線路で運転を再開した阪神電車。 おぉ、すごい根性やの~。 と感心してたら、御影の車庫で被災した電車を、尼崎の工場へ回送する途中、 言葉は悪いが、物の見事に尼崎の構内で上下線を塞いで脱線してたのが 未だに忘れられません。 しかしあのときは鉄道をはじめ、ライフラインの大切さを、 改めて考えさせられました。 さて、元町でジャスミン茶を買いはじめたのは地震のあと。 買いに行くたび、地震でできた更地が埋まっていったなぁ。 今はあらかた埋まったっけど、最初は本当に復興できるんか? という状態だったもんなぁ。感無量です。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 3時の珈琲タイム ちょうどいい時間に休憩時間。 あんパンと珈琲で、おやつタイムを満喫しております。 あ~。あんこと珈琲って、なんでこんなに合うんやろうね。 思わず珈琲を2杯飲んでしまいました。 一昨日みたいに「おしっこおしっこ!」ってならなきゃいいけど。 ま、次は普通電車だから大丈夫かな。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/9の晩ごはん 19時過ぎ、ターミナルの社食で晩ごはん。 社食のおばちゃん、閉店時間が近いからか、カレーもごはんも、 かなりサービスしてくれました。 今日のごはんの質は、カレーに好適なバサバサごはん。 それをサービスしてもらえるとはありがたいです。(苦笑) しかしこの盛り付け。 地酒の表面張力まで注いだのはあるけれど、 カレーの表面張力まで注いであるのはなかなか… しっかり食べて、今日はこのあと24時半過ぎまで仕事します。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | ヨン様がご乗車 今朝のこと。 ターミナル駅から区間急行を担当し、始発駅点検を行って、 発車待ちをしていると、客室の床にきっぷが落ちてる。 券面の発売時刻を見ると、ついさっきの時間。 たぶんこの辺りにいるお客様だろう。 と、適当に声をかけてみたものの、ハズレ。 ターミナルの駅員さんに事情を話すと、預かりますわ。と言ってくれた。 ターミナルを出て15分。 カバンやポケットをまさぐってる兄さんを発見。 「あの~、きっぷですか?」 と、尋ねてみるとビンゴ。 ただし返答は英語…韓国のお客様でした。 20代ぐらいの男の人。 行き先も僕の拾ったきっぷの通り。 ここからが大変。 まず、きっぷをターミナルの駅に渡した事を理解してもらうのにひと苦労。 次に名前を教えてもらい、目的地の駅の改札で名前を言ってもらえれば、 それで出場できるように、無線で手配しようとしたのですが… 名前を教えるのに、韓国のパスポートを見せてくれました。 えと…あぁっ、俺ハングル読めねぇ! どうにかアルファベットの表記を発見。 んと、ヨン…ヨン様? 「ユアネーム…ヨン様?」 笑いながら「イエス」と言ってくれたよ! でも、たぶん違うんやろなぁ。(苦笑) でもまぁ「改札で私はヨン様です。って言ったらいいんですね?」 という意味の英語が返ってきたから良しとしよう。 きっぷが見つかって、かなり喜んでくれてたし。 で、職場へ帰ると、無線を聞いてた乗務員の皆さんから、 「はちべの電車、ヨン様が乗ってたんやて、本物か?(笑)」 という笑いの種になったのは、いうまでもありません。 あ、でも、ヨン様というより、切長の目をした、 イ・ビョンホンという感じのお客様だったな。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/10復刻ラガーと晩ごはん 12/10、昼過ぎに仕事終わって帰宅。 久々に環状線で寝てしまって1駅乗り過ごしてしまい、 いつもよりちょっと多めに歩いて帰る。 1つ手前の駅を出たとこまでは、覚えてるんやけどなぁ。 昼寝して夕方から水泳。 電車の接続をミスったので、ジムに着いたのが18時。 着替えてプールに入ったのが18時10分。 プールの営業終了は18時半。 時間がきてるはずなんやけど、何も言われないのを幸いに、 18時33分まで泳いで1キロを完泳。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-81.9キロ 血圧-125/62 脈拍-63 ・本日のデータ(水泳後) 体重-81.0キロ 血圧-111/79 脈拍-98 帰り道、マイミクMさんの日記に影響されて、 復刻ラガーを買うためにローソンへ。 Mさんと全く同じ内容を購入。 でも3本は多いやろなぁ。 実は今日、10日から会社にアルコールチェッカーが導入されました。 明日の出勤で、アルコールチェッカーにひっかかるわけにもいかないし。 程々にしとかないと。 晩ごはんはお好み焼き。 あ、ごはんじゃないな… ちなみにウチの家は、お好み焼きと同時にごはんは食べません。 ラガーは2本開けて、父親にも手伝ってもらいましたよ。 トータルの飲酒量は4~500mlぐらいでしょうか。 翌日は11時21分の出勤なので大丈夫。だと思う… Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | おやつをがまん… 次は南の終点まで普通電車で下ります。 社食での晩ごはんまであと2時間。 何を食べようかなぁ。 ターミナルでのおやつを我慢して、珈琲をブラックで2杯。 しかしひもじいなぁ。とりあえず白湯を飲もう。あったかいな~。 あぁ、エリアガイドの釜あげうどんが美味しそうだ… たしかこのお店、行ったはいいけど、定休日で行きそびれたんだよな~。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | あっさり終わったよ 一昨日は電車に乗れなかった酔っぱらいのおっちゃんに、 発車直後の電車を蹴られて急停車させたりしましたが、 今日はいたって平穏。 南の終点で画像の晩ごはんを食べて折り返し、 無事に車庫までたどり着きました。 ヨーグルトと野菜ジュース、お茶の夜食を食べて寝ます。 明日は4時過ぎ起床で始発電車担当。 おやすみなさい。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 年賀状の画像撮り 仕事上がり、雨も上がりつつあるので、年賀状に使う画像を撮影すべく、 乗務中に目をつけておいたポイントへ。 本来、午前中は逆光になるポイントなんですが、 曇りなので光が回ってくれて撮影成功。 どんな画像かは内緒。 ちょうどお昼で、おなかが空いたのでたこ焼を購入。 6個300円はチト高いような気もする… まぁ、玉が大きいから許そうかな。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 調髪1900円(洗髪付 12日、お正月には少し早いけれど、散髪に行ってきました。 次に行くのは正月明けになります。 仕事上がり、後頭部に制帽の跡が付くようになれば散髪時。と決めてます。 雨の影響でお店はガラガラ。 理容師のおじさんは暇そうでした。 看板やらなにやら新調したし、繁盛しないとヤバイんじゃないの?(苦笑) そもそも客単価安いし… Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | スイーツと水泳と犯罪の香り 昨日、13日のおでかけで食べたスイーツ。 お昼に食べた、パステルのプリンも美味しかったけれど、 晩ごはんの後に食べた、このいちごタルトも、 しっかりしたボリュームで…むぅ~、最高。 なお、食べた後は水泳に行っておりました。 食べた分は燃やしますよ~!(笑) ・13日のデータ(水泳前) 体重-81.5キロ 血圧-118/59 脈拍-76 ・13日のデータ(水泳後) 体重-80.8キロ 血圧-111/55 脈拍-102 プールからの帰り、駅から自宅までの途中、 大盛り中華が有名だったお店(今は閉店)横の下水の入口に、 キャッシュカード、クレジットカード、敬老パスが多数散乱してるのを発見。 あれ、なんやこれは?と、よくよく見ると、どれも名前が違うではないか! 駅勤務の経験から、スリかひったくりが現金だけを盗り、 不要な物を捨てていった。と確信して110番。 「お巡りさんが行きますんで、そこで待ってて下さい。」 待つこと15分。 自宅で待ってます。て言えば良かったかな。 と思いだした所でパトカー到着。 サイレン鳴らさずに来たからこんなモンか。 事情を話して引き取ってもらいました。やれやれ。 ここ、割と人通りの多い場所なんだけどなぁ。 堂々とこんなモンを捨てていくとは、物騒な世の中です。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | よく降る冷たい雨 いや~、よく降る冷たい雨ですね。 普通電車で南の終点を往復してきました。 あ~、憂鬱~。顔には出してないつもりだけど。 辛気くさい顔をしてる所に、お客様の苦情はやってくるモンです。 ほら、堂々と明るく仕事してる人を見たら、 なんか言いたくても言いたくなくなる。 ってないですか?(笑) 晩ごはんもこってりガッツり食べてきましたよ。 こってりした焼肉ピラフの大盛りに、野菜サラダのセットで600円。 次は車庫へ便乗して4両編成の電車を出庫。 傘さして車庫内を歩くの嫌だなぁ。 もういい加減止んでほしいなぁ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 計算間違い 分岐駅で朝ごはん。 いつものパン屋さんへ行って、パン2つと牛乳を購入。399円。 あれ?パンが84円と94円だから牛乳は…221円!? これはおかしい。 もう一度計算してもらうと、105円払いすぎ。ということが判明。 結局、お金を返してもらわずに、カレーパンを1つ追加したのでした。 いいのよ、食べたかったんやから。(笑) 画像はピロシキ。 中身を撮影するために、手で割ったんですが、手がベタベタに… Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 北風小僧の寒太郎 会社帰りにジムへ。 今日は泳がずにお風呂だけ。 風呂上がり、ジムのラウンジで、持ってきたヨーグルトを食べつつ、 NHKの「お元気ですか日本列島」を見てました。 みんなのうたリクエストで、懐かしいのんやってますよ! 「北風小僧の寒太郎」 歌ってたの北島三郎さんやったんやねぇ。 祖母がおやつに、酒粕をトースターで焼いたのに、砂糖をつけて 美味しそうに食べている、思い出のBGMがこれだったような気がします。 僕は酒粕苦手だったので、匂いだけを楽しんでましたが… 僕の母親が後日語った所によると、どうも祖母は母親に内緒で、 こっそり食べてるつもりだったらしい。 母親が離れの部屋に入ると、そそっとお皿を机の下に隠す祖母。 いやいや、匂いでバレてますて。それ。(笑) でも母親の方もそのまま入ると気まずい。 そこで、後ろから声をかけて、お皿を隠したのを見てから姿を出すよう、 母親なりに気を使ってたとか。 そういや、酔っぱらって、やたらと陽気なコトもあったっけな? 認知症なのか、酔ってるのか、分からんかったもんな… ジムからの帰り、駅下の王将が生餃子の100円セールをやってたので購入。 晩ごはんは餃子鍋でした。 寒太郎のシーズンは、やはり鍋に限りますね。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 忘年会前の燃焼作業! 今日は本来出勤ですが、同業者MLの忘年会のために休暇。 半端に休んで出勤し、アルコールチェッカーを鳴らすと難儀だから通し休暇。 朝起きてごはん食べて出発。 まずは珈琲豆を調達し、ターミナルの休憩所へ輸送。 次はジムへ。 土曜の子供教室が入っていて、入れるのは遊泳と歩行で1コースづつ。 幸いなことに、遊泳する人は諦めて時間を外しているらしく、 1キロ泳ぐ間、1コースをほとんど独り占めしておりました。 しかし、子供たちの元気なこと…あの子ら速いんですよ! 自分も同じぐらいの頃はあれくらい出てたんやろか? 時間帯的に、普段自分より年上の人が平行して泳いでるので、 平泳ぎ50mを1分で泳ぐ自分は速い。と思っていたけれど…だめだよ。 対抗できません。orz 帰宅して、次は明日の鍋会の材料を、泉南市の師匠宅へ車で配達。 明日は親が車を使うので、今日の配達になりました。 帰り道、ETCの距離制割引に失敗。 140円の割引になるはずが70円の割引に…orz 画像は駅までの道にあるペットショップのアビシニアン。 珍しく窓に近いところでオネムしてたので撮影成功。かわいぃねぇ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 忘年会終了 天満橋のくねんぼにて。 http://www.kunenbo.co.jp 飲んで食べて税込み3千円コース。 総勢27人の大宴会。 で、ここの店… 机上の運転整理が必要になるくらい、食べ物が出てくる出てくる! 満腹で眠くなりました。 画像は最後に出てきたシューアイス。 手の出演は僕の師匠です。w 22時半過ぎに帰宅。 明日は9時起床の予定。 おやすみなさい。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 南へ向かう朝 今日は師匠宅で鍋会。 「鍋の前に温泉行くで~」とのこと。 どこの温泉へ行くのやら? 泉佐野に11時集合なので、奮発してラピート。 キャンペーンやってて、チケットレスのポイントが スーパーシートだと40%還元なのでさらに奮発。w 700円の40%は…280円。 スーパーシート代の200円丸々タダやんか。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/17の昼ごはん 師匠や☆さんと合流し、全員揃った所でお昼ごはんへ行くことに。 色々意見はあったものの、けっきょく吉野家で牛丼でした。 大盛+みそ汁+ポテトサラダで650円。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | そぶらほの字の里 行った温泉は、貝塚の水間の奥にある、蕎原(そぶら)ほの字の里。 はぁ、お肌すべすべや~ 牛乳飲んでリフレッシュ! Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 餅つき ほの字の里は温泉だけではなく、素朴な田舎の体験施設でもあります。 今日は餅つきをしていました。 写真を撮っていると、臼とりをしていたおばちゃんが、 「ちょっと兄ちゃん、写真なんか撮ってんとあんたがつき~」 躊躇していると 「こんなおっさんの相手するより、 あんたみたいな若い子の相手するほうがえぇ~」 だそうで…(苦笑) ちょっとお手伝いしてきましたよ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | ぬれ煎餅試食会 師匠宅の鍋パーティー。 本来の目的はこれ。 電車の検査費用をぬれ煎餅を売って乗り切ろうとしている、 銚子電鉄のぬれ煎餅試食会なのでした。 いま見に行ったら注文殺到で休業してるよ… http://choshi-dentetsu.jp http://chodenshop.com 鍋をする前に湯飲みに入ったお茶で乾杯! お煎餅の後は、ビールで乾杯してほろ酔い加減。 この日の鍋は豚しゃぶ。 外は寒風がぴゅーぴゅー。 絶好の鍋日和でした。 帰りは電車の時間がギリギリになり、駅まで歩いて20分の道のりを 必死に走って15分でたどり着き、寒さで酔いが一気に覚めたのでした。w Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 休暇明けの出勤 16日~17日休暇、18日公休で、都合3日間会社を休んでいました。 今日は久しぶりの出勤。 な~んか、憂鬱です。 普段の公休明けはそうでもないんやけど。 休みの間が充実してたからかな。 画像は昨日の朝ごはん。 母親謹製のマグロとネギの煮物です。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | なんかいい感じ 17時過ぎ、晩ごはんに豚丼を食べてきました。 豚肉がいつになくよく煮られていて、非常に美味でした。 なんかいい気分。 日中はいいのですが、日が落ちると寒いですね。 まだ上衣の下にチョッキをきていない(会社に持ってきてない)ので、 ハクキンカイロをワイシャツのポケットに入れてしのぎました。 カイロでまだ当分いけそうだな。 今夜は23時半過ぎ終了で家泊、明日は5時過ぎに起きて出勤です。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | ノロ対策ちう 食器は塩素系洗剤で漂白すること。 だ、そうで、さっそく実践ちう。 手荒れするのが難儀ですが… キッチンハイター、そろそろ無くなりそうだな。 次のん買ってこないと。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 南海そばの和風トマトそば… 仕事が終わると、職場近所の珈琲屋さんからお呼びのメール。 ちょうど豆を切らしかかっていたのでそこで購入。 有本さんにするかこっちにするかで、迷ってたんですけどね。 しばらく有本さんが続いたので、たまにはこっちでもいいかな。 行きがけの駄賃に、珈琲1杯をご馳走になってきました。 画像は難波の南海そば。和風トマトそば。 前々から気になっていたので、仕事帰りに食べてみました。 最近、イロモノに走っている南海そば。 品川駅の常磐軒にはかなわないけどね。(苦笑) トムヤンクンのような辛酸っぱいスープ。タバスコ入ってる? 汗だくだくになりながら美味しく頂きました。 ・備忘録 機動戦士ガンダムさん つぎの巻 12/26発売 なんばCITYの旭屋をさまよったものの、見つからないので 発売日をチェックしたらまだだったよ…orz 難波からチャリで帰宅。 昼寝して泳ぎに行くつもりしてるけれど、気がついたら19時だよ… 今から寝るか?そもそもそれは昼寝というのか?(苦笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 昼寝を二度寝 昨日は昼寝を二度寝。 21時に目覚ましを鳴らしてたはずなのに、無意識に止めてたらしく、 目が覚めたら22時前。 泳ぎに行くのは、まだ間に合う時間だったので、急いで支度して出発。 ・20日のデータ(水泳前) 体重-82.0キロ 血圧-112/57 脈拍-66 ・20日のデータ(水泳後) 体重-81.3キロ 血圧-115/60 脈拍-102 画像は昨日の昼間に買った年末ジャンボ。 難波で並ぶのが面倒臭かったので、チン電の恵美須町駅にある売店で購入。 なんか全然当たるような気がしないのはなぜだ?(苦笑) まぁ見とけ。 大金が当たったらパークスタワー… に、そっくりなPS3でも買ってやるから。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | ちょっと減らしてみた 今日の晩ごはん。 社食のカレー、いつもは大盛りにしてるのですが、 今日は気が向いたので普通盛りに。 「普通でえぇの?」 社食のおばちゃんが怪訝な顔をして聞き返してきました。 そうか、大盛りカレーの車掌。と覚えられてたのか… 今日は22時前のターミナル着で終了、例によって家泊です。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 寒々しい格好で 仕事おわりました。 これから帰って昼寝します。 昨夜家泊してたので、コートはターミナルの休憩所に置いてきました。 シャツだけの状態で電車に乗って、ターミナルまで移動します。 周りの人、みんな上衣着てるよ… 昨日の出勤の時も同じ状態。 同じ公休会のおっちゃんから、 「はちべ~、お前元気やな~」 と言われておりました。 事情を説明すると納得してましたが。(笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 仕事帰りのお買いもの > ・備忘録 > 機動戦士ガンダムさん つぎの巻 12/26発売 って、先日の日記に書いていたコミックス発見。 もう1冊はガンダムのオリジン14巻。 両方とも12/26のはずだったんだけどなぁ…ま、いいか。 真ん中のお肉は牛すじ。 今日に下ゆでして、明日の晩ごはんのおかずになる予定。 しかし、さすがは高島屋。 牛すじだけを買っても保冷材が入ってくるよ… ま、素性の不明な怪しげな三十男が、午前中に百貨店の食料品売り場、 それも高級そうな和牛屋さんに現れて、いきなり牛すじを所望する。 おばちゃんはどう思っただろう?(苦笑) 価格は1パック500gで735円。100g換算すると147円。 狂牛病騒ぎの前は、もう少し安かったはずなのだが。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 22日も泳いできました 22日も1キロ泳いできました。 ジムへ向かう電車の中で、うつらうつら舟を漕ぐ状態でしたが、 いざ泳ぎだすと(`・ω・´)シャキーン。 いつも通りに、50m1分のペースをきっちり発揮しておりました。 さて22日は冬至。 水泳後にゆっくりお風呂に入ったのはいいけれど… 温まりすぎて、電車の中で大汗を垂らしてます。 怪しいヤツだなぁ… ・22日のデータ(水泳前) 体重-81.8キロ 血圧-118/62 脈拍-65 ・22日のデータ(水泳後) 体重-81.0キロ 血圧-121/60 脈拍-94 帰りみち、ローソンでホタテ貝柱を購入。 21日の夜、乗務員室前の座席でワンカップと柿の種で晩酌してたお客様が、 あまりに美味しそうだったので、自分も自宅で晩酌したくなったのです。 帰宅して、ホタテ貝柱の旨味を味わいつつ、奈良の久保本家をちびちび… しかし疲れもあって、お猪口に3杯でノックアウト。 あ~、いいお酒やぁ~。(メルへん) 気がついたら4時前。 リビングの絨毯の上で転がってました。 これではイカン!と、自室の布団の中へ。おやすみなさい。 画像は帰りの環状線の車内にて。 PS3てハイビジョンTV推奨やったんか… う~ん、製造元にこうもはっきり書かれてしまうと、 ガチャガチャ回すチャンネル付きのTVに付けてみたい天邪鬼な性分…。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/23デミオ洗車&オイル交 11時の予約で車をディーラーへピットイン。 この日の作業は洗車と点検、オイル交換。 ディスチャージのヘッドランプの光軸が微妙なので、再調整してもらう。 一応、対向車が眩しくならないようにわざとずらしてある。 と話されたものの、調整はしてくれることに。 ピカピカになった車でジムへ。 ちょうど子供の教室がやっててコース激減中の時間。 しゃーないのでお昼を食べて時間調整。 終わった頃を見計らって入水。 いつも通りに1キロ水泳終了。 ・23日のデータ(水泳前) 体重-81.9キロ 血圧-112/61 脈拍-65 ・23日のデータ(水泳後) 体重-81.2キロ 血圧-113/82 脈拍-91 は~、帰って年賀状作ろうね…(つづく) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/23年賀状の印刷は? プールから帰って年賀状を作ろうとしたら、両親が年賀状の印刷してる。 出来上がってくる年賀状を見てみると、ヘッドの調子が悪いらしく横線が… 機種はBJC-F620。 もう買って長いし、もう限界かなぁ。 ヘッドリフレッシングを何度やっても回復せず。 今まではこれでそれなりに回復したんやけどねぇ。 結局、両親の鶴の一声で急遽新調が決定されました。 車を出して日本橋へ。 インクジェットのプリンタなど、使い捨てに近いので安いヤツを…。 選んだのはピクサスの3300。価格は1万円ちょい。 帰ってきて、セットアップをしたら、年賀状を作る気力は失せました。 だって、今日作ってもプリンタは親が使ってるし。後回しですな。(笑) 明日できることは今日やらない…orz 言うても24日は泊まりで出勤ですからね、25日に作ることになりそう。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 実は… 21日に引き続き、今日もカレーです。 だって、ターミナルで時間なかったんだもん。 何にするか悩む時間も惜しいのです。 1食440円は僕の晩ごはんのバリエーションの中でいちばん安いし。 ところで… 付け合わせのらっきょうは、カレーに沈めて食べる方ですか? Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/25の朝ごはん イブの夜は急行停車駅のホームを折りたたみチャリで走る不良少年がいて、 無線で駅係員を手配したぐらいで大きなアクシデントもなく過ぎました。 いや…発車させてから発見して「危ないからやめてや~」と注意したら、 クソ生意気にも中指立てて挑発してきたし。 ふふふ、ウチの電車ナメとったら怪我するでぇ~。(笑) 南の終点まで普通電車で下って9時過ぎに朝ご飯。 最近、サバの質が変わったような気がする。小骨多いしなぁ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | これ、一人で食べるんじゃないで 仕事帰りにジムへ寄ってお風呂。 ついでに同じ高架の下にあるパン工場の直売コーナーへ。 一流パンメーカーのアウトレットで、価格は定価のほぼ半額。 中でも今日の売り出し品のバゲットは最高! 2本150円ですよ、奥さん! ただし、これを僕が買うと、車内のおばちゃん達の好奇心の視線が痛い… 「でっかい男の子がでっかいフランスパン2本も買うてきて…」 「あの子あれ1人で食べよるんやろか?」 ミスドのCMの、相武紗季の台詞を借りたいよ! 「これ、一人で食べるんじゃないですからね…」って。(笑) 持って帰って、両親と食べておりました。 チーズを乗せて、オーブントースターでチンすると最高です。 16時半まで、お昼食べてなかったしね。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | クリスマスも終わり… 昨夜、夕食後に泳ぎに行ってきました。 いつも通りに1キロ泳いで、帰りはチン電。 ・25日のデータ(水泳前) 体重-81.8キロ 血圧-121/57 脈拍-57 ・25日のデータ(水泳後) 体重-81.1キロ 血圧-119/76 脈拍-99 画像は天王寺Mioの入口にあった、クリスマスツリー。 早くも業者さんが足場を組んで解体準備にかかってました。 クリスマスも終わりですね。 今日は11時41分出勤。 会社泊して明日は11時前の上がりです。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 雨は(;´Д`)いや 12時過ぎの乗務開始直後から雨が降り続き、もううんざり。 22時になり、ラストの入庫でようやく小降りになってくれました。 明日の朝は4時半前に起きて、始発電車の担当です。 予報では明日は晴れるみたいですね。 明日は近鉄の株優消化のため、晩に☆さんと、京都のラーメン高安へ行く つもりをしてるんですが、行列に並ぶ所へ雨は勘弁。 画像は今日の晩ごはん。 吉野家で牛焼肉丼大盛、半熟玉子、生野菜サラダ。690円。 豚丼も好きですが、この組み合わせも良好。 ビビンバ丼のように、焼肉の上に半熟玉子を乗せて、黄身を潰すのが最高。 野菜をお肉で巻いて食べるのも美味しいですね。 ただ、辛口食べて汗だくになりました。 今度は甘口にするかねぇ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 傘なくした(´Д⊂ 今日の乗務は始発で出庫して、普通電車で南の終点を往復ですが、 雨も上がったし、サックリこなして予定通りに勤務終了。 画像は南の終点の社食での朝ごはん。 サバをやめてだし巻きにしてみました。 だし巻きはサバより安いし。 終了後はジムへ行っていつも通りの水泳。 今晩はしっかり食べるからね。 ・今日のデータ(水泳前) 体重-80.9キロ 血圧-116/59 脈拍-58 ・今日のデータ(水泳後) 体重-80.2キロ 血圧-108/84 脈拍-101 帰り道、傘をどこかに忘れてきました。 う~ん、ターミナルの休憩所か、電車の中か? 休憩所だと他の人が持って行きそう(うちの社員は泥棒か!)だし、 電車の中ならほぼ絶望。 つーか、自社の駅に忘れ物の捜索依頼しに行くのはちょっと… ま、1000円ほどの傘だし、あまり気に入ってない色だったし。 諦めようかな…。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/27中華そば高安へ 12/27の午後、ラーメン高安へ行ってきました。 近鉄の株優消化という名目で、かなりの大回り乗車。 こんなルートで行ってきました。 阿部野橋(急行)橿原神宮前(急行)丹波橋(急行)出町柳(叡電)一乗寺 お腹が空いてるのでチャーシュー麺のセットを頼んだものの、 やはり唐揚げは食べきれずに、袋に入れて持ち帰りとなりました。 お値段は1050円。 ここのスープ、不思議と全部飲んでしまうんだよなぁ。 一乗寺北大丸町から31系統のバスで祇園へ。 別にどこの店へ行くわけではない。 夜の祇園のお店へ入れるほどお金持ってないし。(苦笑) とりあえず僕が行ったことのなかった祇園を探検して終了。 帰りは株優で阪急。 まっすぐ帰るつもりが、阪神の難波延伸工事が気になるので、 十三と西宮北口で乗り換えて今津へ。 今津から阪神。各停が尼崎まで先着。 いつの間にか尼崎はホームが振り返られていてびっくり。 西九条のJRを越える高架はまだ架かっていなかった。 まず難波方の高架を作ってから、橋桁を三宮方に伸ばすつもりかな。 開業目標は2009年春。あと2年あまりかぁ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/28年賀状製作 公休日の28日、1日引きこもって年賀状を作ってたはちべです。 とりあえず使う画像は早くから撮っておいたのですが、 レイアウトと近況報告を考えるのに一苦労。 製作の神様が降臨なさったのは、製作開始から半日たった夕方。 去年は出す相手に応じてひとこと書いてたりしてたんですが、 今年はモノの見事に書く余裕なし。 まぁ、それでも宛名を手書きするのは死守したけれど。 すべて終わったら日が変わってました。 冷え込んできて寒いけれど、少しでも早めに出したいから、 車で天王寺の本局まで行って投函。元旦には間に合うんだろうか? 画像は…アウトレットのパン屋さんの看板。 日曜、祝日も営業。は分かるけど、お正月は営業するのだろうか? 今日の1食目はここのパンでした。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 朝昼兼用食 家でゴチャゴチャしてたら、ご飯を食べる時間がなくなりました。 母親は作ってくれたんですが、食べずに出てきました。(´Д⊂ グスン 結局、ターミナルの駅そば屋さんで日替わりセットを食べてます。 天かすとわかめの入ったそばと、他人丼で480円。 そういや、駅そばで丼ものがあるのは珍しいかも。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 社食の閉店時間セール 今日は朝昼兼用食の内容が軽いものだったので、 おなか空いて手先が冷えてきて辛い思いをしてました。 時間は20時前。 閉店時間ギリギリの遅い晩ごはんです。 何にしようか迷いましたが、いつも通りカレー。 しっかり煮込まれていていつもより美味しい… しかも最後だから量が特盛り。(笑) 寒かったけれど今日も無事に終わりました。 お疲れ様でした。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 昨日の晩ごはん 昨日は非番で1日中出かけてまして、 晩ごはんはなんばCITYの中央軒で皿うどん定食。 野菜たっぷりでヘルシーです。(^o^) 食べた後は同行の方を梅田まで見送って、太子橋今市へ。 今里筋線の初乗車してきました。 太子橋今市までが結構長くて、これ関目高殿と関目成育の間に、 連絡の地下道があったらえぇのに…と、思ってしまいましたが。(苦笑) そういや、通路とかの床材が汎用品になってました。 太子橋今市の連絡通路もかなり狭いし。 安上がりに作る。という事をかなり考えてあるようです。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | ターミナルにて… 今日、明日はターミナルで待機勤務です。 夜は家泊するので、新年は自宅で迎える予定。 珈琲を入れ、かまどの番をしつつ暇してたら、 さっそく仕事が舞い込みました。 アクシデント発生!ではなく、年始ダイヤの折り曲げ作業です。 きれいに折るぞ~! Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 今年最後の… 今年最後のチャレンジ「食」レポートです。 少し前、「マクドナルドにメガマック登場!」という情報の陰で、 ウェンディーズがとんでもないハンバーガーを出していました。 ハンバーグの代わりにあんこをはさんだ、その名は「あんバーガー」 えぇ。B級グルメな香りがぷんぷんしますよ。(笑) あんこと一緒に挟んであるモノは、マーガリンとチーズ。 まぁ、マーガリンは「小倉マーガリン」という パンが市販されているのでよいでしょう。 実はこのバーガーを最初にミクの日記で紹介した際、 マイミクさんがウェンディーズHPの画像を見て、 「あの白い部分の正体は何?」という話があり、 生クリームやマヨネーズという説があったのです。 マーガリンで良かった… さて、問題はチーズです。 あんの甘さとマーガリンのこってりさの間へ、 微妙に割り込んでくるチーズの塩分。 ぜんざいの口直しに塩昆布が出てくるのと同じ事を狙ってるんでしょうか? これは…うーん。 悪食な僕なら受け入れますが…。 価格は単品で120円。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 12/31の晩ごはん 何事もなく、無事に22時になりました。 「よいお年を~」と挨拶して、チャリで帰宅します。 画像は今年最後の晩ごはん。 20時を回り、開いてるお店も少ないので、いつも通りに吉野家へ。 豚丼大盛り、みそ汁、ポテトサラダで600円也。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |