日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 4 | ||||
8 | 10 | |||||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
22 | 24 | 26 | ||||
28 | 29 | |||||
おめでとう 1月1日は夫の誕生日。 だから、我が家では 「あけましておめでとう」 と同時に 「誕生日おめでとう」 なのだ。 年越し蕎麦もあるし、バースディケーキもある。 だから大晦日は、いろいろ用意しなきゃいけないのがタイヘン。 今年の東急ジルベスターコンサートもよかったね。 いやー、今回は間際でヤバイかとドキドキしちゃった。 |
一般参賀 旗もらっちゃった♪ 今、宮殿前で待ち中。 |
見ろ!人が(ry すごい人(@_@) それにしても 「木村拓哉」が一発変換できるのに 「陛下」が出て来ないとは けしからん電話機だな!(笑) |
お正月には凧あげて 日本の凧の会のイベントに参加中。 私は紙の凧、息子は発泡スチロール製の飛行機型の凧に挑戦。 写真の真ん中あたりのオレンジ色の点が息子。 その上の方にある白いのが息子の凧。 ビル風で凧がまわっちゃうのと 今日は風が弱いのとで なかなか上がらなくて難しい……。 ついつい私の方が真剣になっちゃって、初天神状態(笑)。 |
萬閣 息子が今日やっていたドリルの問題。 ===== □の中には、同じひらがなが入ります。 □る □くら □んかく ===== 息子は「ま」を入れた。 「まる」「まくら」……「まんかく」? まんかくって何よ? 「名前だよ!」 固有名詞は反則です(^^; ってか、何の名前ですか。 そういう名前の料亭とか中華料理屋とか、ありそうだけどさ。 |
妹萌え どうしても都合がつかない時、バイト先に時々息子を連れて出勤している。 行った以上は、息子にも働いてもらう。 待合室のスリッパを揃えるとか。 紙を切ってメモ用紙を作るとか。 でも最大の仕事は、子連れのお客さんが来た時 待ち時間の間、子供と一緒に遊んでやること。 今日は、1歳の女の子が来た。 まえにも一度来ていて、息子が相手をした。 その時に息子のことをたいそう気に入ったらしく 「にーに(お兄ちゃんの意)」と呼びながら ニコニコして息子の後を追う。 息子が絵を描くときは、おてつだいのつもりか、クレヨンをとって渡す。 スリッパラックからスリッパを適当に持ってきて息子に渡す。 給水機から水を汲んで飲ませてやるのでさえ 「にーに」がしないとダメなのだ。 他の大人がしてやると怒る。 息子は「しょーがないなあ」と言いつつ 顔がニヤけているので、まんざらでもなさそうだ。 もしかしたら、息子は弟妹が欲しかったのかもしれない、とちょっと思った。 |
おやじギャグか天然か 息子の兜飾りは、浅草の「助六」で購入した。 「助六」は、ミニチュアのお店。 郵便局の年賀切手の絵に毎年使われている人形も、ここの店のもの。 ぶっちゃけ、値段は高い。 兜はリカちゃん人形でもかぶれないくらい小さいのに そのへんのジャスコなんかで売られている大きな兜に負けないくらいの値段。 でも、そんな大量生産兜や、ましてフィギュアなんかとは出来が違う。 精巧だし、なんというか、品があるのだ。 それに、小さいものなら、狭い家でも飾れるし、どこに引っ越しても持って行ける。 毎年、少しずつ飾りを買い揃えている。 日曜日に、太刀と弓を買いに行った。 仲見世は、初詣の混雑もおさまって、普通の日曜の混雑。 助六にもスムーズに到着。 この日のお店番は、おじさんだった。 (おじさんの時と、その娘さんの時がある) ちゃんと抜ける、本物の太刀を購入。 おじさんによると 「刀のコレクターも買っていくくらい」出来が良いのだそうだ。 なるほど、お雛様が持ってるようなペラペラの刀とは全然違う。 支払いはカード。 おじさんがカウンタの下からよっこらしょとカードの読み取り機を出す。 (たぶんカード払は頻繁に使われないのだろう) 私のカードはICカードなので、IC暗証番号を押す作業がある。 おじさん「番号はわかりますか?」 あたぼうよ! ピッ…ピッ…ピッ…ピッ…確定、はいどうぞ! 「確定ボタンは……ああもう押されたんですね。 慣れてますねえ。お客さんベランダだなあ」 ……えーと、それはもしかして「ベテラン」? |
新たな頭痛 先週くらいから頭が痛かった。 いつもの頭痛とは違う。 目の裏から延髄に向かって、一瞬ピシッと痛みが走る感じ。 片頭痛みたいに寝込んじゃうことはないけれど 痛みが走るたびに、たびたび思考を寸断されてウザイ。 とりあえず、いつもの医者氏のところへ受診。 診断結果は 「後頭神経痛」。 そんな種類の頭痛もあったのか……。 っていうか私は頭痛の総合商社か。 緊張性、片頭痛、群発に頚性頭痛って そんなにバラエティ豊かな頭痛ライフは要らないよ(-_-;) この頭痛も頚から来るものだそうだ。 ほっといても大事ないらしいけど、ウザイので とりあえずビタミンB12を貰ってきた。メチコバール。 市販だと「ナボリン」みたいなやつ。でも処方薬のほうが断然安いからね。 次はビタメジン(B1+B6+B12)をもらってみようかな〜。 |
めのひら カントリーマアムが食べたくてコンビニに行ったら、なかった。 そういえばカントリーマアムは不二家だった。 もう!袋菓子と洋菓子は工場も生産ラインも流通ルートも違うんじゃんか! なんでみんなしてそういうヒステリックな対応をするかなあ! 私のカントリーマアムを返してーーーorz −−−−− 今日は息子の幼児教室の日だった。 授業で、体の各所の名前を習ったそうだ。 帰り道に、一緒に復習した。 「(手のひらを指さして)ここは?」 「てのひらー」 「(手の甲を指さして)じゃあこっちは?」 「てのうらー」 「ブブー。『手の甲』」 「あっ、そうだそうだ」 「(こめかみを指さして)じゃあここは?」 「えーとえーと、なんだっけ」 「ヒントは『こ』」 「あっ、わかった!!『目の甲』!」 なんじゃそりゃ。目に表裏とかがあるんですか。 |
偏った知識 ときどき、区のスポーツセンターのプールに行っている。 水着はセパレーツ。 そのほうが着替えやすいから。 最近スポーツジムのプールで見る人はみんなセパレーツ。 やっぱり着替えやすいからね。 洗濯した水着を畳んでいたら、息子が手伝いにやってきた。 私の水着を興味深げに見て 「これなーに?」 ママの水着です。 「えー!これ女の水着じゃないよ」 なんでよ!失礼だなキミは! 「だってさ、ヘソ見えないじゃん」 「女の水着っていうのは、おっぱいとパンツのとこだけなんだよ」 それはビキニのことでしょうか。 ジムのプールでビキニを着る人は普通いないよ……。 っていうか、その水着に関する知識源はどこですか。パパか。 |
川の字 火曜の夜 右の肩甲骨のあたりの激痛で目がさめた。 それ以来、ずっと右の背中が痛い。 低周波をかけても薬を塗ってもまだ痛い。 息子の寝相は悪い。 悪いだけならまだしも 突然起き上がって(もちろん眠ったまま) そのままウロウロと歩き回り 適当なところにばったり倒れてまた眠ったりする。 私の背中、踏まれたか蹴られたか、したんだろうなあ。 ちなみに夫も、寝てる間に首が痛くなったと言っている。 たぶん、それも原因は同じだと思うよ……。 |
欧米か 二人が遠く離れて立つ。 「サトシーーー」 「タケシーーー」 とお互いの名前を呼びながら全力で走り寄り ガシッと抱き合う。 ……という遊びが 息子の幼稚園のクラスの男子の間で流行っているらしい。 |
クウガ愛 息子は「仮面ライダークウガ」が大好き。 息子の生まれた年に放映された番組なので、もちろんリアルタイムでは観ていない。 ネット配信を観てハマって、それ以来。 「仮面ライダーカブト」も、まあそれなりに観ていて 人形なども持っている。 しかし番組が最終回を迎え、あまりカブトの人形では遊ばなくなった。 「カブト、終わっちゃったからねえ」 だったら「クウガ」なんか、もうとっくの昔に終わってますが? 「クウガは、僕の心の中では、ずっと終わらないんだよ!」 ……これだからヲタクは(ry |
ニュー鞄 作った。 メッセンジャーバッグ。 元は夫のチノパン。 フタについてるポケットは、尻ポケットをそのまま流用。 単色で地味だから、カンバッジか何かつけようかな。 |
ランドセル買った 最近のランドセルはカラフルだ。 去年から、息子と一緒に 「何色にしようか?」 と話しながらカタログを見たりしていた。 「僕、レッドがいい」 あー、何とかレンジャーの赤は全員男だし 大抵は赤がリーダーだからねえ。 だけど社会通念とかあるので 赤だけは勘弁してください。 「じゃあゴールドかシルバー」 えぇぇー 金銀もちょっと…… 「何色でもいいって言ったじゃん(怒)」 だって、よりによってそのチョイスじゃ いくらなんでも……(-_-; 結局 「紺」 で決着した。 6年間使うから、あんまり突飛な色でも、ね。 そのくらいの色がいいんじゃないかな。 いい色だと思うよ、紺。 |
氷下魚(こまい) 有楽町の「どさんこプラザ」で 美味しそうだったから買ってきた。 私も息子も魚大好き。 だけど食べ方がわからない。 ちぎろうにも堅くてちぎれない。 説明書きには 「皮をはがし身をむいてそのままお召し上がりください」 とあるけど 皮なんかはがれそうにない。 この大きいままかぶりつくの?野獣のように?? いったいこれはどう食べるものなのか 北海道の人、教えて!! |
力ずくで 感想フォームから 「力ずくでちぎれ」 というメッセージをいただいたので 渾身の力で雑巾絞りにしてみた。 左手の握力15しかないのに(笑)。 ひねったら皮が剥ける感じになってきた。 べりべり。 この作業、ハマるなあ。無心に剥いちゃう。 ……で この剥いた皮の方は 食べられるんでしょうか?(←ケチ) |