日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 2![]() | 4![]() | 5![]() | |||
7![]() | 11![]() | 12![]() | 13![]() | |||
14![]() | 15![]() | 17![]() | 18![]() | 19![]() | ||
22![]() | 25![]() | 26![]() | 27![]() | |||
28![]() | 30![]() | |||||
![]() | 【12/27】今年最後のテニスレッスン 今年の反省点はサーブとボレー。 来年はもうちょっとうまくなってると良いなあ。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ マロキーさん、こんばんは。 >スタバのケーキ カロリー気にするとほんと楽しめないですよね(;^_^A 特にスタバはカロリー高そうですから。 |
![]() | 【12/28】今年最後の外泊 八丁堀のドーミーインにお泊まり。 てか今日もまた残業ですた…。 明日が仕事納めなのに、まだ残業あるんすか先生!!オーノー!アンビリーバブル、はうステューピッド! 目の下のクマがとれません。 そして、不規則な生活ゆえ体重管理が難しいれす(*_*) 年末年始は試練の時だなあ。 |
![]() | 【12/29】ダブルモカマキアート 昨日(28日)仕事納めの会社が多いのかな。今日はどこもかしこも人の気配がまばら。オフィス街の中にあるスタバも、当然ガラガラ。 朝、ホテルブッフェで調子こいて食べ過ぎた為、昼時になっても全く腹が減らず。よって、今日は新メニューのダブルモカマキアートをショートで注文。全く食べないのもよろしく無いので、最低限カロリーのあるものを胃に納めなくては。 しっかしこれ、甘いねぇ(*_*) エスプレッソのショットでも追加せねば甘過ぎて飲むの辛いなぁ…。 ランチ代わりに飲むなら調度いいかもしれない。 さて、午後の仕事も頑張るべ。 |
![]() | 【12/29】今年納めは東京タワーにて 参加したくないけど参加しないといけない職場納会も無事終了。 職場の納会後は、ひとり2006年納会をする為、東京タワーに行ってきました。 久々に間近で眺める東京タワー。ここに来ると、何故だか何かほっとする。いつ見てもやっぱりキレイだなぁ。 閉館時間ギリギリまで、館内で夜景を眺めながらお茶を飲んできました。 ふと思ったのだけど、ココで結婚式とか出来たら素敵だろうね。でも館内狭いから無理かな~。 てかその前に相手みつけないといかんがな(笑)。 |
![]() | 【12/30】コストコ初体験 売り場ひろーい! そして商品が馬鹿みたいにでかーい。 値段も当然やすー。 まさに海外のスーパーで買物してる感覚だなあ。 しかし生鮮食料品のたぐいは、日本の家庭じゃさばききれない量だよ…。 肉にしたってキロ単位で買わなきゃいけないし(笑)。 どないせーっちゅうんじゃい。冷凍庫に入りきらんわい! とそれはさておき。 店内で三田寛子に遭遇しました。 ちっさくてスタイル良くてかわいかったなあ…。さすが芸能人。 コストコ帰りはデニーズに立ち寄って、チーズケーキを頂き、一息入れて帰りました。 コストコ店内のフードコートがめちゃ混んでて、くつろげそうな雰囲気が皆無だったもんで。 でも、あすこで食べられるホットドッグはおいしいらしいとの情報を入院中に仕入れた(笑)ので、次回来店時にはチャレンジしてみたいなあ。 |
![]() | 【1/1】あけまして おめでとうございます。(日々何だか忙しくて、日記の更新が当日に出来ない…。) ほぼ、食べたものの記録帳と化している当日記ではございますが、今年も一年末長くお付き合い下さいますようよろしくお願い申し上げます。 と硬い挨拶はさておき。写真に映っているのは当家のお雑煮。 うちは父が山形出身ゆえ、千葉在住であっても山形雑煮を頂くことが習わしとなっております。(千葉の雑煮がどんなんだかも知らない…。) 山形雑煮は醤油ベースの汁にごぼう、にんじん、大根、鶏もも肉などなど、沢山の具が入ります。鶏肉入りのけんちん汁と言ったら分かり易いでしょうか。 東北地方(寒いエリア)の雑煮はやっぱり具沢山が基本なんだろうね~。 |
![]() | 【1/1】昼ココス/初舞浜ユーラシア ココスで腹ごしらえ(オーダーはホワイトソースドリアと温野菜サラダ)をしてから、舞浜のユーラシアに行ってきました。 初ユーラシア~ヽ(´ー`)ノ 元旦だと混んでるのかなと思いきや、意外と中はガラガラでした。ラッキー。 そんな訳で、早速温泉に突撃! 海辺の温泉だから、やはり塩分濃度はかなり強烈でした。猫にひっかかれた傷がしみるしみる(笑)。でも、肌はつるつるになるし、疲れはとれるしで、かなり気持ち良かった~。特に屋外の寝湯は最高。枕が丸太じゃなかったら完全に熟睡モードに突入してたな。 脳味噌ふやける程温泉を満喫した後は、ユーラシア内にあるラウンジで夕飯タイム。カツカレーを頂きました。 カツカレーにドリア、おせちに雑煮。今日は胃袋に最大限詰めこんだにもかかわらず体重は増えてなかった。やっぱり長風呂の賜物だろうか(笑)。 まあ、ドリアもカレーも(私にとっては)体重増やさない系統のフードだから、真実は神のみぞ知るといったところだけどね。 |
![]() | 【1/2】スタバ初め 洋服のサイズが微妙に合わなくなってきたので、再びユニクロへ。最近のユニクロは以前と違ってわりとデザインが優秀だね。そして、だからかもしれないが昔より総じて微妙に値段が高くなってる気がする。これじゃコムサイズムやGAPとあまり変わらんじゃないかっ。微妙だな~ 。 服を調達した後は新年迎えて初のスタバ詣で。 写真はオーダーしたニューヨークチーズケーキ。スタバスイーツらしからぬ美味しさでした。 チーズケーキって大好きなんだけど、ケーキ類の中ではかなりハイカロリーの部類に入るんだよね。下手するとショートケーキやチョコレートケーキを上回っているなんてことも(+_+) でも食べたい時には食べちゃうけどね。我慢ばかりもイクナイですから。 |
![]() | 【1/3】ららぽ初め 今日は母と一緒にららぽでお買い物。 新たにスカートを2着購入。これでなんとかこの冬を乗り切ろう…。乗り切れるだろうか…。 写真はアフタヌーンティールームで食べた冬のトマトストロガノフペンネ。 パスタにサワークリームとは盲点だなあ!こりゃうまい。サワークリームが安く買える時(笑)に、今度うちでも試してみようっとφ(..) |
![]() | 【1/6】久々T組集会 さいたま新都心駅前でいちごさん、Oさんと待ち合わせ。 Oさんとは彼女が上京した折りにふれ単独でたまに会ったりしてたけど、いちごさんと会うのは久々!いやあ、相変わらず美人さんで目の保養でした。 しかしこの日は寒かった!寒かったのに何故かOさんだけめちゃ薄着で、見ているこちらのほうが(*_*)ガクブルものでした。 「いや~関東はやっぱりあったかいね!」って…。岐阜はどんだけ寒いんじゃあああ! |
![]() | 【1/6】スープカレー経由たまアリ行き 三人集まった所で「カレー食堂心」という名前のスープカレー屋に移動。いちごさんおすすめの納豆とオクラのスープカレーを皆で注文。 初めてだし辛さの加減が分からないから、控え目に5辛を注文しました。が、5では辛さが全く足りず…。(辛くないことで有名なジャワカレーの中辛くらいか。)10辛頼んでいたOさんのを横からつまみ食いするも、やはりこれも辛さが物足りない。有料オプションにしないと本当の辛 さにはたどり着けないらしい。 まあでも、辛さは足りないものの、それはそれでおいしいスープカレーでした♪玄米とカレーの組み合わせがポイント高し。 スープカレーを外で食べるのは、新橋のガネー舎に次いで二軒目だなあ。 さて。腹を満たした後は喫茶店に移動。いちごさんの美容院予約時間ギリギリまでおしゃべりタイム。乙女の(腐女子の?)萌えトークは楽しいね。 喫茶の後はいちごさんと別れ、Oさんと私のみたまアリへ。 その日の公演は『第二回K-POPスーパーライブinさいたまスーパーアリーナ』。 Oさんの今回の上京はコレが目的。韓国のアイドルやミュージシャンが合同でライブをすなるものとかなんとか…(うろ覚え)。 ちなみにOさんの目当てはスーパージュニアとかいうグループだそうな。韓国ミュージシャンの知識ほぼゼロの私には、それが一体誰であるかはさっぱり分かりませんが。 韓国文化に極めて不案内な私なのに、ライブに招待してくれてありがとうOさん!そしてごめんなさいOさん!ライブ見たけど正直どこがどう良いのか全く分からなかった…てか、皆同じ顔に見えるんです…。区別がつきません…。やはり整形してるから、皆同じ顔になっちゃうのかっ !? そういや全回ココに来た時はハロプロのライブだったなあ。そしてその時も私は一銭もお金出してないなあ。招待されてばかりです。これも人徳? 本当に徳のある人は自らそんな申告はしませんかそうですか_| ̄|○ そりゃそ~~だあ~な~。 |
![]() | 【1/6】ライブ参戦終了!その後 新幹線の終電時刻に間に合わないとかで、Oさんがスパ泊まりすることになりまして。で、私も便乗してついでにスパ泊まり~。でかい風呂大好きヽ(´ー`)ノ 夕飯はOさんたっての希望により上海小吃に決定! ここの店の中華は激烈うまい!が、人によっては(特に女子は)立地の凄まじさと店内の猥雑な雰囲気にドン引きされること受け合いで、なかなか連れていくには勇気の要る店だったりする。 Oさんの場合、そういうことでドン引きするタイプじゃないから安心して連れていけるけどね。 てな訳で。大食漢のOさんにつられてついつい食べ過ぎてしまいました。だってうますぎるんだもの_| ̄|○ 今回、二人が腹に納めたメニューリスト。 食べるのに夢中になり過ぎて写真取り忘れた為、全く関係の無い画像と共にお送りします♪ ・茎レタス (日本でこれが食べられるとは!) ・酔っぱらい蟹 (上海蟹!これまた日本で食べられるとは!しかも現地価格並みの安さ) ・豆腐の細切り (日本の豆腐と違ったモチモチ食感がやみつきに) ・揚げパン (これが本当の揚げパンだ!カリッと香ばしい口当りの中にもっちりパン生地がミルフィーユ状の層になっているぞ) ・小龍包 (六本木の某有名店超え!?の味) ・上海野菜チャーハン (鍋に盛られたチャーハン?薄味仕立てに料理人の自信を感じさせる一品) ・えびの炒め (エビチリも良いけどまずはこちらを!シンプル塩味に旨みが凝縮) ・蛤の甘辛炒め(タレを揚げパンにつけて食べると至福の味!ミディアムレア仕立ての蛤も柔らかで美味) ・スペアリブの甘酢煮 (黒酢仕立ての爽やかな味!見た目と味のギャップに驚き) ・豆苗の炒め(スーパーで豆苗買う気が失せる濃厚な味わい) しかし食い過ぎだよおまいら!(笑) 女二人でこのボリューム。 いやまあ、7割くらいはOさんが食べたんだけどさ…(笑)。 腹はちきれるー(@_@) |
![]() | 【1/7】Oさんと行く!東京食い倒れの旅 ツアーコンダクターは不肖たまむ氏が勤めさせて頂いております。 ◆ランチ(タイ料理):新宿「バンタイ」土日祭日のみのサービスコース ・クンガブアン(海老すり身のはさみ揚げ) ・ヤムタワイ(鶏肉とキュウリのココナッツ味サラダ) ・ノーマイパッカイ(鶏肉と竹の子の卵炒め) ・ゲンキョワン(グリーンカレー) ・タピオカ入りココナッツミルク 無難にコースメニューを注文してみた。何度も通ってる店だから味が良い店なのは知ってますよ。しかし何だね、ランチコースには辛さを感じるメニューが何ひとつ入っていないね!Oさんも私も辛党だから、ちと物足りなかったよ。うーん。ちょっと失敗したかな。アラカルトで頼め ば良かったのかも。 ◆喫茶:京橋「100%チョコレートカフェ」 ・ブッセ(フランボワーズ&ローズのフレッシュチョコレート入り) ・カプチーノ 毎度おなじみ明チョコカフェ。フランボワーズ&ローズは今シーズン期間限定フレーバー。うまいよ♪ ◆喫茶:三越前「千疋屋総本店フルーツパーラー」 ・アボカドミルクシェイク このメニューはよその店でも何回か頼んだことあるんだけど、やはり千疋屋のそれが一番うまい!アボカドの臭みが全く無いのに驚かされます。さすがに良いもの使ってるんだろうなあ。 ◆ディナー(韓国激辛料理):渋谷「ぶるだっく」 この店は韓国にどっぷりはまってるOさんチョイスによる選択。 しかし激辛とは名ばかりで、全然辛くなかった…。日本人向けに辛くなくしてるのかなあ?いやまあ、ピリ辛うまかったので、ま、ヨシとしますか。 そしてこの日も腹はちきれるほど食いまくったのであった(笑)。 体重も思っていたより増えてなかったのでほっと一安心(;^_^A |
![]() | 【1/8】フローラでランチタイム 世間は成人の日。 私ん時は成人式には出席せず、イベントの設営アシストに行ったんだよなあ(笑)。しかも確か大雪の日だった。懐かしい思い出です。若気の至りとも言うか。は、はは…。 今日のランチメニューはサーモンクリームパスタ。 生麺もちもちでおいすぃ~ヽ(´ー`)ノ |
![]() | 【1/9】テニス初め 初日だってのにクラスの仲間は皆欠席! とゆー訳で、図らずもテニス初めはプライベートレッスンの日と相なりました。 個人レッスン、すごーく勉強にはなるんだけど、体力的には非常にキツイ(笑)。 でも、お金払ってわざわざプライベートレッスンしたらめちゃ高くつく訳で、ある意味贅沢な話ではあるよな。 |
![]() | 【1/10】残業のお供 デスクワーク中って無性に甘いものが食べたくなるもので。眠たい頭も、少し糖分入れるとシャッキリするのだ。 今日の残業のお供はポッキーデコレ、林檎のクリーミーカスタード。んまかったっす~♪ |
![]() | 【1/11】ふかっちゃんのたんじょうび/昼スタバ ハピバースデーでぃあふかっちゃ~ん♪ ふかっちゃんももう34ですか。月日が流れるのは早いもので。 しかし34であんなにかあいいのは犯罪だな…。 さておき昼スタバ。 今日のオーダーはTERIYAKIチキンのホットサンドと本日のコーヒー。 何故わざわざ照り焼きだけローマ字綴りなのか疑問ですスタバさん…。ちょっと恥ずかしいネーミングだなあ。味は良いんだけど。 そして相変わらず値段は高いよねえ(笑)。スタバのサンドイッチひとつで、マックならハッピーセットが頼めるな。 |
![]() | 【1/11】夜もスタバ そして残業は続くよどこまでも_| ̄|○ ま、こちとら時間給取りの身分ですし、やればやるだけ稼げるし、いいっちゃいいんだけどさ。 …が、しかし。眠い(_ _)Zzz 時間がないので夕飯もスタバでささっと済ます。 夜のオーダーはチキンサラダサンドイッチと抹茶ティーラテ。今日は朝から炭水化物な食事ばかりだね(*_*)あきらかに蛋白質足りてね~。 抹茶ティーラテは初めて頼んでみたけれど、予想通りかなーり甘い!エスプレッソショット追加すれば多少マシになるかな…。ソースが何もかかってなかったから、モカソース追加でも苦みが増すかもしれん。あと、抹茶パウダーの増量も必須。このままじゃあんまり抹茶の風味しない よ(笑)。豆乳で入れてもらっても美味しいだろうなあ。次回試してみようっと。 |
![]() | 【1/11】またまたタンブラー ハイ、バレンタイン・プロモーションのタンブラーですね。 買っちゃいましたね。 駄目人間ですね_| ̄|○ タンブラー。何個買えば気が済むんでしょうね私…。サザビーリーグの思う壷です。まあ、単価は安いものだけど。 今回買ったタンブラーはトールサイズなんだけど、グランデサイズと同じ太さをしてます。 つまり、背が低くて胴回りが太いフォルムをしてまして。このずんぐりむっくりな体型に非常に親近感湧きまくりな今日この頃です。 ずんぐりむっくりだからデスクの上に置いた時の安定感も抜群!これでクリアカラーだったら言うこと無しだったんだけどな~。 |
![]() | 【1/12】またまた夜スタバ またまたまた残業。 この日のオーダーはキャラメルソースを追加したカフェミストとダブルモカスコーン(ホイップ付き)。 ダブルモカスコーン。見た目からいくとコテコテに甘いのかなと思ったけれど、意外に甘さ控え目。おいし~♪ホイップとの相性もバッチリでした。 |
![]() | 【ほぼ月刊】たまむ通信〈お正月縮小号〉 毎度みなさまごひいきに。 いつも感想メール送ってくださる方、ありがとうございます。 それでは今月号もはりきっていきまっしょい! >りゅかさん 神戸も東京より寒いんですね~。より南位置だからあったかそうな気もするんですが。そして岐阜はマジ極寒地帯なようです。エェ。 >育児日記著者さん ロボ柄のやつありましたね!そのマグ使ってるのはやはりプチ鉄の息子さんでしょうか。 >クミさん タンブラーもマグもパートナー(店員)さんに頼めば、喜んで洗ってくれますよ。 ホイップ付きのメニュー頼んだりすると、あちこちびっちりクリームだらけになりますから、洗ってもらうのは必須ですね。時間経つと固まって落ちにくくなるし。 店員さんがあまりに忙しそうにしてる場合はそのまま持って帰ったりする場合もありますが。 私の場合は、タンブラー洗ってもらった上、中に水まで詰めてもらっちゃいます。それで薬飲んだりしたり。 |
![]() | 【1/13】初詣で タケさん、W氏と共に初詣でに行ってきました。 場所はタケさんのホームグラウンド、浅草は浅草寺です。 しかしいい年こいた女三人集まって初詣でとは(笑)。 来年はそれぞれ彼氏と行きましょう_| ̄|○ |
![]() | 【1/13】浅草神社 家族と、大好きなあの人が一年健康に過ごせますようにと、御参りしてきました。 自分自身のことは自分自身が努力すれば良いだけの話なので、願うことは何もありません。 |
![]() | 【1/13】三定の天丼 タケ氏の案内で、ぶらり浅草観光。 ランチは浅草駅の程近くにある天ぷら屋「三定」にていただきました。 名物のかきあげ入りということで、上天丼の方を注文。 久々の揚げものだよ~ヽ(´ー`)ノ うまうまー。 |
![]() | 【1/13】銀座→京橋→千疋屋→秋葉原 初詣でを済ませたご一行は、銀座で一旦解散。タケさんとW氏は光モノのお店(石屋)へ、私はピエール・マルコリーニとマツキヨへそれぞれ移動。 マルちゃんのショップ前は相変わらずすごい行列!昔はこんなに並んで入らなくてもスルっと喫茶店に入れたんだけどなあ…。大通りに店が面してなくて、喫茶店があるかどうかも一見よく分からなくて、かつ店内も薄暗くて。隠れ家としては最高の場所だったんだけど…。ううっ(T_ T) この感情は、売れてない頃から応援していたアイドルが急に売れはじめた時の悲しさに似ているのかもしれない(笑)。 とそれはさておき。お目当てのオレンジピールチョコも在庫切れとはね…。悲しさ増量祭りさ。 手ぶらで帰るのももったいないので別のチョコレートは買いましたが。 タケさん達と再合流した後は京橋の千疋屋へ移動。 写真は私が頼んだ千疋屋スペシャルパフェ。 あまおうパフェを注文したタケさんのいちごと、うちのノーマルパフェのいちごを交換してみた。なんだこりゃー!味が全然違う!なんなんだこの深い味わい…。さすがはいちご界の王様。いや、王女か。 やはり通常メニューのパフェのいちごとはランクが違うんだね~。変なところで妙に感動しちゃったりなんかして。 あまおうは特別糖度が高い感じは受けなかったけれど(甘くない訳ではない)、それより何より、いちごとしての味が濃いのが印象的だったな。うまかった…。たかがパフェひとつで2千円以上取りやがる理由もこれで大いに納得というもの。 ティーブレイク後はW氏の買物に付き合い秋葉原へ。う~ん。街に着いた途端客層がまたガラリと変わった。東京はこれだから面白い。 今日は一日良く遊んだな。 結婚したりしたら、こういう女同士の会合時間も取り辛くなるんだろうねえ…。子供が生まれたならなおのこと。男よりも女の方が、結婚して失うものの数が多い気がするさ。とかなんとか考えてるうちは結婚するなんて到底無理な話なんだろうなあ。 いや、その前に相手を見つけろって話ですが(笑)。 |
![]() | 【1/14】亀十のどら焼き 昨日浅草行ったときのお土産(母上の指令により調達)。 私は白あんのが好みだな。でらウマす。 |
![]() | 【1/14】久々手料理 ・たらこマヨネーズソースのパスタ (隠し味にサワークリーム) ・トマトクリームソースのパスタ (シナモンとナツメグの香りを効かせて) ・豆苗のコンソメスープ (パスタのゆで汁を捨てずに再利用) うまいよ~ヽ(´ー`)ノ |
![]() | 【1/14】華麗なる一族 北大路欣也が気になるらしく、彼が画面に登場するたび何度も攻撃を繰り出していたうちのお猫様。 特に動きの激しい映像という訳でもないのに一体何故…。 その様子があまりに面白過ぎて、ドラマの内容何も覚えてない(笑)。 うちのニャンコ観賞用ビデオとして録画しておけばよかったな~。 しかし北大路欣也の何がそんなに猫の闘争心に火をつけたのか。 ちなみにキムタクはどうでもよかったらしい。(我が家のお猫様談) あ、そうか。 攻撃するに足る相手として認識できたのが北大路欣也だけだったってことか。 猫にも分かるくらい、欣也さんは大物だと言うことで(笑)。 |
![]() | 【1/15】そして再び残業の日々 この日の夕飯もスタバりんぐ。 とはいえあまりお腹はすいてなかったので、頼んだものはストロベリーミルフィーユクレープと本日のコーヒー(S)。 しかしこれ、クレープ生地も固いしストロベリーソースもあまり入ってないし、いまいちおいしくない…。(夜遅過ぎてペストリーやスイーツの類も乾燥しきってたんだろうか。) どのあたりがミルフィーユだったかも謎。次はもうオーダーしないな(´д`) |
![]() | 【1/15】ついてないよ? いや、そんな避難がましい目で見られましても。 |
![]() | 【1/16】ロッテのチョコパイ/テニスレッスンの日々 トリプルベリーのパルフェ、うまいですヽ(´ー`)ノ ベリーソースとチョコの相性はバッチリだなあ。次はオレンジ×チョコの組み合わせでお願いします!>ロッテさん さておき、今日もテニスのレッスン。 コーチの出身高校が私のそれと同じらしいことが判明。学年はさすがに違かったけど。 いやあ、世間って狭いなあ(笑)。恐ろしい。悪いこと出来ません。 久々に聞く先生方の名前も懐かしかった。 そういや、高校卒業してから一度も遊びに行ったことないんだよね、私。家から近すぎるからかえって行く気が起きないのかも。 元担任が、私らが入学した時点で確か三十路だったような気がするので、そうなると今は45歳くらいだろうか。ひゃ~。さぞかし老けてるんだろうなー。いや、オマエモナーって感じですけど!(人につっこまれないうち自己申告しとこう。) 高校は今頃受験シーズン真っ只中かな? 遊びに行くなら、もう少し時期外したほうが良いかもね。 しかし、先生たちのほうは私らのこと、どれくらい覚えてくれているもんなんだろうなあ。元担任には在学中3年間お世話になった訳で、少しは覚えてくれていると嬉しいけどね。 |
![]() | 【1/17】黒胡麻黒酢担々麺 レタスが山盛りでラーメンに見えません(笑)が、一応ラーメン。しかしラーメンの具にレタスってのも珍しい…。 むつ新の担々麺は辛さも程よくきいてるし、胡麻のボリュームも多い。やはり担々麺はこうでなくては。 |
![]() | 【1/17】夜健太 久々に健太来ました。 家だとあまり肉々しい食事を摂取出来ないので、せめて外食くらいは動物性たんぱく質を摂取せねば…。 ポテトが揚げたてでなかったのでちょっぴりナーバスな気分に。 いや、まあたまたま運が悪かったということで。 |