日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3![]() | ||||||
5![]() | 6![]() | 8![]() | 10![]() | |||
11![]() | 13![]() | 15![]() | ||||
19![]() | 21![]() | 22![]() | 24![]() | |||
26![]() | ||||||
![]() | 【1/17】愛の流刑地 水曜日はレディースデーの日。 という訳で映画見に行ってきました。 以下軽くネタバレ有りなので、内容知りたくない方は読まないように。 賛否両論有るようだけど、トヨエツと寺島しのぶのキャスティングは、私的には正解だったように思う。美人かもしれないけれど、高岡早紀では冬香のキャラクターイメージではない気がするし。なんだか豊満過ぎて(笑)。 映画の見所はやはりトヨエツとしのぶたんの官能裸体でしょう!なんと言いましょうか、二人とも身体の造作が美し過ぎて、卑猥な感じが一切無かったなあ。ただもうひたすら美しいという。良い目の保養になりました。 ストーリーに関しては、いろんなところで語られ尽くしてるだろうから敢えて深くは追求しません。なので一言だけ。 冬香の生き方。あれはひとつの、女の生き方としての本懐だろうなって思った。うらやましいくらい。 誤解の無いよう付け加えておくと、惚れた男の手によって殺されることそのものが女の本懐と言ってる訳ではなくて、惚れた男を振り回す、という意味において“女の本懐”だなと。しかも振り回したあげく、それを全て受け入れて、叶えてもらってるのだから、そりゃもううらやまし い以外の何物でもないよなあ。 うーん、うらやましい…。 私も振り回して、振り回されてみたいわ。 |
![]() | 【1/18】昼カレー 久々にサモサでランチ。今日のオーダーはラム肉のカレー。 ラム肉大好き~♪(^-^) |
![]() | 【1/18】天使的歯科医院 あんな人やこんな人は、当然居ないとは思われますが。 気になります。 |
![]() | 【1/18】残業の合間を縫うように 今夜もテニスのレッスンへ。走り回り過ぎてヘトヘト、お腹もペコペコ。食べたおやつ分くらいは消費されたかな? しかしこの写真のお菓子、激しく美味しくないっす_| ̄|○ チョコレートでコーティングされた干しパパイヤなんだけど、肝心のパパイヤ部分が美味くない…。パサパサボソバソしてる。 キウイやマンゴーの方が当りだったかもなあ~。もー買わない。 |
![]() | 【1/19】tomoさん宅にお泊まりの日 翌日に先生んちでバレエレッスン受ける為、早目の現地入り。てかtomoさん毎回宿の提供ありがとう!真紅ちゃんかわいかったなあぁ…。 さておき。写真は夕飯に食べた、肉の万世のボリューム万かつサンド。まい泉のかつサンドより、こちらの方が肉の旨みとボリューム感があって好き。本当はお店で食べるのが一番旨いけどね~。 |
![]() | 【1/20】バレエレッスンの日 久々に先生の指導の元、本格的にストレッチ&バーレッスン。 痛い!とにかく痛い…。この痛みはいつかtomoさんのように快感に変わるんだろうか。 痛いのに耐えれば、その後は身体が軽くなってすごく爽快な気分にはなるんだけどね。今まで動かなかった範囲が動く快感というか。しかしそこに至るまでが辛い!でもそれもまた楽し!? レッスン後は先生宅でパーティー。 当日中に帰る予定が終電に間に合わず、tomoさん宅にさらにもう一泊することに。 私信(tomoさん江):二泊三日お世話になりました(;^_^A |
![]() | 【1/21】待ち合わせは船橋にて《ハレの日はカレー曜日》 船橋駅前でF氏と待ち合わせ。 辛いものが食べたかったので久々にガンディーでランチすることに。 店内に入ったら、以前の場末のパブ風な内装が一新され、こじゃれたイタリアンレストラン風に様変わりしとりました。ビックリ。い、いつの間に…。 しかしパブ風にせよイタリアンレストラン風にせよ、どちらもインド料理屋の雰囲気とは程遠いよなあ(笑)。カレーがうまいから、ま、いーけど。 この日のオーダーはランチセットのB。マトンカレーと玉子カレー、ナンにライス、チキンティッカ、トマトスープ、のセット。しめて750円なり。相変わらずやっすいなあ。 カレーの後はエクセルシオールカフェで長話。ホワイトカフェモカや本日のコーヒー等、水物頼みまくり、で、二人ともすっかり水っ腹に(笑)。 添付写真は、カレーの写真を撮りそびれたので、去年の1月21日の写真を。 去年のこの日は大雪だったんだよね。今年は良い天気だったけど。 |
![]() | 【1/21】の、続き。 エクセルシオールカフェを出た後はゆっくり喋れる場所を求めて、店を移動。結局デニることに(笑)。ま、ドリンクバーあるしなあ…。 写真はオーダーした、たらことイカのスパゲティ。 しかし京2で撮った写真はひたすらマズそうに映るなあ(笑)。 |
![]() | 【1/22】テニスのレッスン、再び。 残業でくたくたの身を引きずりながら、それでもテニスのレッスンへ。 さすがに体力の限界を感じる今日この頃(笑)。 写真は夕飯に食べたサラダマック。しかし相変わらず野菜少ないっすな…。 |
![]() | 【1/23】腹へりんぐ 夕飯は職場で1リエ。でもそれだけじゃどうしても足りなかったので、コンビニでサラダを買い足しし、もって夕飯とす。 買ったサラダが思いのほか美味しかったので、レシピ内容をすかさずほぼ日手帳にメモ。 エーピーはサラダの種類が何気に充実してるなあ。弁当やサンドイッチの類も、ヨソのコンビニより品数多いし、メニューも風変わりなのが多い。 これでカード決済出来たら言うこと無しなんだけどなあ~。 edyは持ってないし作るつもりもないし。うぬ~。 |
![]() | 【1/24】テニスのレッスン時間 只今増量中(^-^)b |
![]() | 【1/24】ランチ アフタヌーンティールームにて、あさりと水菜のホタテソースパスタをオーダー。 水菜が生なんだね。シャキシャキしていておいしかった。でもいまいちホットのスパゲティに生の水菜は馴染まない気が…。 私ならこう作るな。 あさりじゃなくて生マグロを醤油とみりんとワインで漬けにして、生姜醤油ベースの冷製スパを作っておき、そこに山盛りの水菜と漬けマグロをドカンとのっける!お金に余力があれば生ホタテやイクラの醤油漬け、甘エビなんかも豪勢に入れたいな。名付けて“マグロと水菜のカルパ ッチョ風パスタ”!ってーか、まんまじゃんその名前っ(笑)。 さておき。濃い目に味付けしてショートパスタで作れば酒の肴にもなりそうなメニューだね。今度試してみよう~っと。 |
![]() | 【1/25】船橋でお買物 駅前にあるエクセルシオールカフェで小休止。 ニューヨークチーズケーキがうまうまです。 |
![]() | 【1/26】大根とブロッコリー祭り 我が家のにゃんこはベジタリアンなので、新鮮お野菜見つけるなりすっ飛んできました(笑)。 写真は、I君が大量に持ってきてくれた大根とブロッコリー。 作ってくれた人の顔が見える野菜。これほど贅沢なことは無いね。 いつもありがとうね。>I君 |
![]() | 【1/27】サロン・ド・ショコラ 友達やお世話になったダーリン、ハニーたちへの差し入れ用チョコ+個人的に食べたいチョコ、を購入する為、サロン・ド・ショコラに行ってきました。 会場は予想してたよりは空いていた感じ。 それよりも一階靴売り場の方が、セール期間にバッティングした為か超絶混んでました。んでもって、買うつもりではなかったのに、ついつい靴も一足買ってしまいました~。サイズ25センチ以上で気にいったデザインの靴となると、そう簡単には巡りあえないので、ついついね…。 夜は新宿中村屋地下一階にある喫茶店「ラ・マシェーズ」で、軽めにディナーをとりました。 頼んだものは、写真にあるクラブハウスサンド。 銀座木村屋に比べると、パンの美味しさがやや欠ける嫌いはあるものの、この手合いの喫茶店にしてはまずまずのお味じゃないでしょうか。 何より、注文ごとにキチンとドリップしたコーヒーを入れてもらえるところは好感度大ですな。おかわりも200円で飲めるし。 |
![]() | 【1/28】テニスのレッスン+腹痛 生理痛をロキソニンでなんとか押さえ込み、レッスンに参加。 ロキソニン、市販の鎮痛剤よりパリッと効きますなあ。処方薬の威力はやはり凄い。 さておき。薬の効果は置いておくとして、動き回ったほうが痛みが緩和される気がするのはなんでだろ。 痛みに負けて寝たきりだったり、デスクワークで身動き取れない状態が続くと、なんだか痛さも倍増する気がするんだよね。人間の身体って不思議だわ。 |
![]() | 【1/29】ブロッコリーのクリームスパゲッティ I君に頂いたブロッコリーを使って、スパゲッティを作りました。 簡単なレシピはこちら。 ・にんにくをスライス。 ・熱していない(←ここ重要)フライパンにオリーブオイルを先にひき、その中にスライスしたにんにくをしばらく浸しておく。(低温から馴染ませていったほうがオリーブオイルににんにくの味と香りがうまくうつる為。) ※普通の炒め物なら鍋をカンカンに熱してから荒熱を取り、油をサッとひいて食材を投入して一気に炒めるんだけどね。そうしないとたんぱく質が焦げついて鍋底にあっというまにくっついちゃうから。話がそれましたが。 ・フライパンを弱火にかけ、じっくり香りが立つまで炒める。 ・短冊切りしたベーコンをキッチンペーパーを敷いた皿の上に並べレンジでチン♪余分な脂を抜き、カリカリに仕上げる。 ・下処理したベーコンをフライパンに投入。さらに炒める。 ・白ワインを加え軽くフランベ。 ・下ゆでしておいたブロッコリーを飾りつけ分少し取り分けておき、残りはミキサーの中へ。 ・サワークリーム、生クリーム、ヨーグルトのいずれかを(その時家にある物を適当にチョイスし)を投入、ソースのゆるさを確かめながら撹拌。 ・ブロッコリーペーストを深鍋に移す。弱火にかけながら牛乳か豆乳でペーストを伸ばす。 ・パスタをゆでる。ゆで汁をブロッコリーソースにお玉1杯分加える。 ※残りのゆで汁はコンソメスープやシチュー等作ったりして再利用。小麦粉のだしが出てるから捨てるのはもったいない! ・ブロッコリーソースをコンソメ、塩、こしょうで味付け。 ・ゆであがったパスタにソースをからめて完成。とりわけておいたブロッコリーをレンジで温めなおして飾りつけすると見た目も美しい♪ てな感じで、おたくでもお試しあれ~。 なお、クリームベースの濃厚パスタにはフェットチーネのような太めの麺が良く合うと思いますです。 |
![]() | 【1/30】本日のスタバメニュー ・抹茶ティーラテ(全豆乳+抹茶パウダー多目):T ・本日のコーヒー:S ・モルタデラ&ドライトマトのホットサンド |
![]() | 【1/31】残業またきて残業 夕飯くらいまともに食わせろ~(;>ω<)/ 食事取ってる時間すらないお。 |